- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
4.16 点 (1,273件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ベネッセの英語教室 BE studioの評判・口コミ
ベネッセの英語教室 BE studio大野台5丁目教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲の良いお友達と通うようになり、学校で英語の授業が行なわれるようになってから興味を持ち始め、同じ教室で英語も習えるという事で入会することになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を聞き取る力が少しずつついてきていると思います。
なりより、楽しく通って学習できている事が良いと思います。
子供が楽しそうだったか 英語は、リズムに合わせながら楽しく覚えやすいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身、学校での英語の授業を最後に勉強する事もなかったのですが、子供の習い事を機に一緒に基礎から思い出しながら勉強しています。
このスクールの雰囲気について 仲の良いお友達と一緒にする勉強しているので、楽しい雰囲気で取り組めているようです。
先生も明るくハッキリしているので、子供にも合っていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年度の途中から始めたので、今は基礎の勉強ですが、今の学校での授業内容に合ったものだと思います。
楽しみながら覚えていくという内容だと思います。
施設・設備について 少人数でおうちで学習できる良い空間だと思います。
部屋の明るさが少し暗めかなと感じました。
改善を希望する点 オンライン授業の時に、通信環境が悪くなって止まってしまった事がありました。
ハロウィンやクリスマスなどにはイベントもあり、子供達が楽しめて良いと思います。
通っている/いた期間 2024年7月から
ベネッセの英語教室 BE studio相模大野教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 今の時代英語が大事なので、苦手意識が着く前に習得したかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 耳がかなり成長した。簡単な単語は分かるし、文法もわかる。GTECの点数も上がった
子供が楽しそうだったか アットホームなので、緊張せずに行えるし家も近くて良い。物怖じせず先生も明るい
親としてうれしかった/気になったことについて かなり成長がわかるのでとても嬉しい。先生がこまめに面談やオープン授業をしている
このスクールの雰囲気について 先生が明るい。そして丁寧。やる気の出る勉強方法をしてくれるのでモチベーションも上がっている。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムがしっかりしているのでわかりやすい。宿題もよく出る
施設・設備について 周りに合わせているので、自分の子がわかっているかいないかが分かりにくい
改善を希望する点 振替はできません。ただリモートで参加は事前に言っていれば受けられます。
通っている/いた期間 2020年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio若松3丁目教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 上の子が通ってたから。
先生も知っていて安心、信頼してたので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初はわけもわからず通っていましたが今では英語を理解してます
子供が楽しそうだったか 先生との関係が良いのか、楽しみながら通っていると思います。学校との両立もしていますよ。
親としてうれしかった/気になったことについて 通っているお陰で英語のスキルは間違いなく上達していると思います
このスクールの雰囲気について 先生と性格や話しやすい雰囲気の中でうまくやれてる方かと思います
コース・カリキュラム・指導内容について コースは2コースあったと思いますが
学校のテスト対策をしてくれるので、
安心して通わせてます。
施設・設備について アットホームな感じてリラックスできてるかと思います
改善を希望する点 子供が体調悪いとき、予定がある際にも振替してくれます。助かります
通っている/いた期間 2018年以前から
ベネッセの英語教室 BE studiobono相模大野プラザ の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 保護者の勤め先の近くということもあり、送迎、本人のやる気を尊重した。授業終了後には先生から保護者へ今日学んだこと、家でしてほしいことをフィードバックするのも評価の一つです。
子供が出来るようになった/変わったことについて さまざな、生活に、あてはめ、集中する能力の育成を期待しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が、楽しく学習する姿は良いものです。学ぶのは勉強だけでなく、仲間でできて一石二鳥です。
このスクールの雰囲気について 雰囲気はつかめるが、実際の音声は聞いてないので、クエスチョンの部分はあります。
通っている/いた期間 2023年9月から
ベネッセの英語教室 BE studio若松3丁目教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 兄弟が他の英会話教室に通っていたが、教室が閉鎖になったため他のスクールを探した。子どもが高学年になったら自分で通える場所で探していたが、体験授業の時に相談したら先生が親身に考えてくれたので、人柄に引かれて入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年長さんから通い始めたからか、遊びながらの英語学習だったので英語が好きになっている。中学生になってからの試験勉強でも、英語を積極的にやっている。
子供が楽しそうだったか 宿題は忘れることが多く、教室で慌ててやることが多かったようですが理解出来ているようで、学校の成績は良かったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に何回かの参観レッスンでは毎回成長を感じることができました。時々、休みたいときがありましたがなんだかんだと休まずに通うことができました。
このスクールの雰囲気について 少人数なので、生徒一人一人が集中しているか見てくれていました。学校が違うのですが、仲良くレッスンを受けていました。レッスン後に少し先生とお話出来るのも良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムは学校より少し進んでいて、いつもこんなに難しいことをやっているのか。と感心していました。理解しにくいことは繰り返しやっていて、定着するよう工夫されていました。
施設・設備について 先生の人柄が特に良かったです。兄弟の習い事の送迎で、特に小さい時は終わる時間に遅れてしまうことがあったのですが、その点を考慮して頂き短時間 預かっていただいたりしていました。
改善を希望する点 振替はなかったのですが、事前に相談すれば振替が可能でした。子どもからはレッスンの様子が聞けなかったので、参観レッスンがあって良かったです。
通っている/いた期間 2017年以前から2021年3月
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ベネッセの英語教室 BE studiobono相模大野プラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人が外国の人と話ができるようになりたい。と希望し英語に興味を持っていた。
通信教育でも英語を学習していたが、習い事として教室に通いたいと希望していたため家から近かったこともあり入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 授業中は英語での会話のみのため、最初は苦戦しているようだったが常に楽しんでいる様子。宿題やCDも積極的に取り組んだことでずいぶん上達したように見える。
子供が楽しそうだったか 先生が話していることが徐々に聞き取れるようになったこと。英語で聞かれたことに対して答えられるようになったこと。この経験が本人のやる気を刺激し向上したい気持ちが強くなり積極的に取り組んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が前向きに取り組んでいるため、親としては満足している。徐々にレベルが上がってきたため授業の開始時間が遅くなるため、家に帰ってきてからがあわただしくなっている。
このスクールの雰囲気について 授業を受けている姿勢をよく見てくれているため、先生からも声掛けをよくしてくれている。またスタッフの方もそれを見て、いろいろなことを勧めてくれている。
コース・カリキュラム・指導内容について 本人の希望もあり英語を習うより英会話の上達を希望しているため、外国人の先生から習う授業はとても有意義だと思う。
施設・設備について 英会話の授業であることから特別な施設、設備は特に必要がないため不便に感じるところは何もない。
改善を希望する点 英語を習わせたい、英会話を習わせたい。そのどちらも1つの教室の中で選ぶことができる。ただしベネッセの教室であるため授業料は高めであることを認識する必要がある。
ベネッセの英語教室 BE studiobono相模大野プラザ の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語は早くから習わせたかったので、新しい施設に英語教室ができたので。見学をすると、子どもも楽しそうだったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語にふれて、英語で表現することはできるようになりましたが、上達したかは、はかるものが無いので、あまり感じられない。
子供が楽しそうだったか 最初は楽しそうに行っていたが、先生との相性があるようで、少し後ろ向きな所があった。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校のテストや英検であまり良い結果が出ないので、成果が見えにくい。必須で英検やGTECなどを受験させてほしい。費用は他と比べると高めです
このスクールの雰囲気について 先生が気合いたっぷりで接してくれるので、楽しみながら英語に触れることができていると思います。こどもたち同士は、クラスによって積極的なのか静かなのかわかれるので、うまく誘導して欲しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について いろいろなコースと時間帯がありますが、いまいち指導内容がわからなかったです。
施設・設備について 駅前のショッピングセンター内にあるので、安心して通うことができています。
改善を希望する点 このご時世なので、対面がオンラインか選べるとありがたい。オンラインを、積極的に取り入れてくれると、中学生は忙しかったり、通うのは体調で不安だがオンラインなら出れるなどあるので、常に導入して欲しいです。
通っている/いた期間 2016年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio矢部2丁目教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験に行ってみて先生の対応など
とても優しくて子供も通いたいと言っていたので通わせることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音なども少し良くなり、音楽を聞きながら楽しく行い、一緒に通っていたお友達とも仲良く通っていました。
子供が楽しそうだったか 先生が子供の目線にたって詳しく教えてくれたので、楽しく通うことが出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供のレッスンのことだけではなく
家庭的に困っていることなど親身になって先生が相談に乗ってくださったので
すごく良かったです
このスクールの雰囲気について 先生が明るくて気さくに子供たちに声をかけてくれ、強制することなく子供目線でレッスンをしてくれるのがとても良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢が上がると宿題の内容も難しくなっていて、理解度や宿題が苦手な娘に行わせるのが大変でした。
施設・設備について 自宅からも近く通いやすい場所にあったのでとても便利でした。
お部屋自体もちょうどいいサイズで良かったです。
改善を希望する点 先生がとても親切で子供目線で見てくれて親に対しても親身に話を聞いてくださるのがいちばん良かったです
通っている/いた期間 2019年4月から1年11ヶ月間
ベネッセの英語教室 BE studioニトリモール相模原プラザ の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達が通っていたので興味を持ちました。英語は将来とても役にやつと思うので、子供の頃から慣れておくといいと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に興味をもち、学校では教わらないことも指導していただけています。
子供が楽しそうだったか 習い事でできた友達と楽しそうに通っています。前向きに勉強してくれています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しそうだったのでよかったです。親子での会話も増えたように思います。
このスクールの雰囲気について 習い事でできた友達と遊びに行くこともあり、とても楽しそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 学校でのテストの点数をあげることを目標にするのではなく、英語を使えるようにすることを目標としているので良かったです。
施設・設備について 教室は綺麗で、過ごしやすそうです。通いやすい場所にあるのも良いです。
改善を希望する点 子供が楽しそうに英語を学べていて良いです。家でも積極的に勉強するようになりました。
通っている/いた期間 2016年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioニトリモール相模原プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて この施設が新しく出来た時にテナントとして入っていたから。ディズニーの英語システムも使っていたがアウトプットの機会が欲しかったので対面式の教室も併用しようと検討していた。
子供が出来るようになった/変わったことについて ベビーの頃から通っているので、今学校の英語の授業は問題なくやれている様子。抵抗感も無い。
子供が楽しそうだったか 母子分離なので実際の授業の様子はわからないが、ベビーの頃はゲームをしたりダンスをしたりと楽しそうだった。小学生のクラスでは座学になり少し書くことも入り楽しいだけでは無くなったようだったが、スピーキングも取り入れているのでこちらも家での宿題で聞くと上手く言えていたり意味を理解して使えたりしている印象。
親としてうれしかった/気になったことについて 家での宿題で学習してきたことを確認。出来ていると嬉しい。子供の特性的に(発達グレー)人前で発表が出来ない時の対応はもう少し上手くやってくれたらな…と思うことはある。言わない=わかってない訳ではない事がわかっていれば良いのですが…
このスクールの雰囲気について 先生がコロコロ変わる時期があり、その時は行き渋ったりしたが、2年目になり落ち着いて行かれるようになった。教材云々より先生の当たり外れが大きいような気がする。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本人先生コースを選択しています。テキストは外国人先生のコースと同じものを使っていると思う。低学年高学年とクラス分けされていて、それぞれ同じくらいの理解度でやれるので難しすぎず簡単すぎず、普段も使える用なセンテンスを毎週新しく習います。その都度宿題で学習してきたことを確認出来るので、普段も少し使ったりしています。
施設・設備について 今はコロナ禍と言うことで平時と違いますが、教室はカーペット敷きで座学の時はテーブルと椅子。みんなでカーペットに座りカードゲームをやったりなどスペース的にはそんなに広くはないけれどもスッキリした教室内でクラス6人でも楽しく学習出来ているようです。プラザ校なので子供がレッスン中はお買い物等も出来るので送り迎えが必要な年齢の方は良いかな?と思います。
改善を希望する点 進捗状況の確認テストと言うのがあると聞いていたがやってる様子がないのが気になる。
通っている/いた期間 2015年11月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ







