- 対象学年
-
- 3歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 野球
- 総合評価
-
4.26 点 (642件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
ベースボールスクール ポルテの評判・口コミ
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
ベースボールスクール ポルテ二子玉川 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験して、本人がやりたいと決めたから。また、球技に触れるのは良い機会だと親が感じたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々素人中の素人でしたが、通うに連れて分かることが増え、自分の中で「これができた」等の成功体験が増え自信につながって、それが通う楽しさにもなっています。
子供が楽しそうだったか 先生方や周りの子が、できたことや頑張れたことに対して褒めてくれる環境なので、楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて キャッチボールをしたこともない我が子でしたが、1年半弱で、投げられたボールを打てるようにもなり、ピッチングフォームも様になっていて、当初の親の思いは叶えられ始めています。合宿で親の新しい時間がもてるのもありがたいです。
このスクールの雰囲気について 生徒はいろいろなタイプがいます。先生方は、どのスクールの方もわりと親身に対応してくださっていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 現スクールは、低学年も高学年もミックスなので、上手い子の姿勢を見ながら過ごせますし、高学年の子は指導力、統率力、コミュニケーション力などがつくように感じます。低学年と高学年に分かれているスクールで、ルールから取り方投げ方などをイチイチ丁寧に教えてもらいたかった、という思いもありました。
施設・設備について 周りにいくつもグラウンドがあるので、もう少し電車の音がうるさくない場所だと良いなと感じます。コーチの指示が聞き取りにくいようです。また外なので、冬場の暗さがどうにかなれば、というのが欲を言ったところです。
改善を希望する点 合宿の時に写真を撮ってくれるのですが、コーチによって枚数、タイミング、写っているかどうかがマチマチなのが残念です。スクール担当のコーチが毎回いる訳では無いのですが、せめてどこかに写っていてほしい、というのが親の気持ちです。全部か引きの写真ならそれで構いませんが、何人かを写すのであれば、、、というのが正直なところです。
通っている/いた期間 2021年7月から
ベースボールスクール ポルテ宇奈根 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて サッカーと野球で迷っていたが、ルール的に自分に合ってるスポーツだと認識し始め、妻が探してきて始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 仲のいい友達と始めた事もあり、お互いに切磋琢磨して楽しく取り組んでいる。キャッチボールの練習なども自主的に取り組むようになった
子供が楽しそうだったか 親の子供時代のようなスポーツクラブではなく、生徒1人1人を尊重して、それぞれの個性が伸びるように気を遣って指導して頂いているように感じる。
親としてうれしかった/気になったことについて 昔のスポーツクラブのように親同士が協力してクラブを支援したり、手伝いをしたりというのが楽。
このスクールの雰囲気について 子供同士がお互い面倒見がよく、スクールの雰囲気も良い。良い意味悪い意味いは人によって違うが、昔のようなスポーツクラブようにガツガツしてない
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムがいい悪いの判断はできかねるが、今の時代の指導の仕方で、子供同士の礼儀、お互いの尊厳を大事にしながら、子供達に平等に接する先生の感じが伝わる。良い意味悪い意味でも先生が気を使って指導して頂いてる今風のスクール
施設・設備について 施設は河川敷の立派なグラウンドで行われているので何の不満もない
改善を希望する点 もっと熱血に指導して欲しい、どんどん子供も上手くなって、ガツガツ指導して欲しいという親御さんには合わないかもしれない。その代わり、親同士のクラブへの手伝い支援や休みに試合に付き合わないといけないという暗黙がない点がメリット。子供が楽しく続けられる雰囲気がある。→デメリットに感じる親もいるかもしれない。ガツガツ練習してという昔の部活みたいな感じではないから。
通っている/いた期間 2022年10月から
ベースボールスクール ポルテ宇奈根 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 平日野球に通いたかったから知り合いが通っていた少人数で初心者もみんなと同じように活躍できることがいい
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生に対する態度も指導があり、人間性の育成も目指している。野球だけでなく大人に対する姿勢が良くなってきた
子供が楽しそうだったか 違う学校の友達もでき、いろいろな学年の仲間がいる。雨の日もバッテイングセンターで指導があり、無駄がない
親としてうれしかった/気になったことについて 知らない子供と一緒に野球をすることでなかまができた。先生に自分から連絡をとり、積極的にれんしゅうにさんかしrている。
改善を希望する点 人数が少なく対外試合もないので試合経験がなかなかない。時間が遅いので帰宅が暗い時間になるのが心配です
通っている/いた期間 2018年11月から
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ