ヤマハ英語教室の評判・口コミ
ヤマハ英語教室茨木センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供がやりたいと言い出した。どうやら、保育園の友達が習っていたかららしい。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りがあって、初対面の人とは馴染みにくかったが、だんだん慣れたようだ。
子供が楽しそうだったか 初めのうちは恥ずかしがってなかなか参加出来なかったが、だんだん慣れたようだ。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘にはもっと長く続けてもらいたいが、親の仕事の都合で長く続けてもらうのが困難。
このスクールの雰囲気について 集中できない子もいた。それを真似するのか、うちの子も集中出来ないことがあった。
コース・カリキュラム・指導内容について 開講時間が一つしかなく、コースは選べなかった。平日の昼間なので送り迎えが仕事の都合で無理。
施設・設備について 家から近いのでアクセスが楽でいい。スーパーも近く帰りに買い物が出来た。
改善を希望する点 家から近いので通いやすい。しかし、開講時間が限定的で通わせられない。
通っている/いた期間 2024年4月から4ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入る前に英語を習わせたかったので、何箇所か体験教室に行かせた。先生や一緒に体験教室に来ていたお友達と気があったようで通うようになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 嫌がらず毎回ホームワークもきちんとしており、楽しく通っている。もう少しフレーズを喋れるようになったら尚良いと思う。
子供が楽しそうだったか ゲームや歌やダンスが楽しそうに取り組んでいる。1時間なので最後の10分くらいになると集中力がきれてくる感じがする。
親としてうれしかった/気になったことについて 家でも英語の単語を話したり、妹に教えたり楽しく英語を学んでいる感じがする。
このスクールの雰囲気について 先生も生徒が仲良く雰囲気が良い。生徒が日本語を使うので極力日本語は話さないように注意してほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢にあったカリキュラムだと思う。教材費が高いのが厳しい。今ドキCD持ってないので、音源配信にしてほしい。
施設・設備について 生徒が2人なので部屋の広さも広く伸び伸びレッスンが出来て嬉しい。
改善を希望する点 振替が無いのが辛い。月1回は休みが欲しい。生徒が2人なので、先生と生徒仲良くレッスン出来ている。
通っている/いた期間 2022年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語の歌やダンスが好きで、少人数で親同伴でオッケーだったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家でも英語の歌を歌ったり、単語を言ったりするようになった。色や食べ物など簡単な単語は大体分かるようになった。
子供が楽しそうだったか 先生やお友達が好きだったので、毎回楽しくレッスンできた。また、来週行こうねと言って楽しみにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 親も教室に一緒に入ってくるが、頼ってきたり日本語で話してしまうのでなるべく教室の外にいて、英語だけでレッスンしてほしい。
このスクールの雰囲気について 先生が優しいので、レッスンに行くのをとても楽しみにしている。お友達がお休みの時も先生とマンツーで楽しくできた。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスン内容は大体歌わ歌ってフレーズを覚える感じでわかりやすかったが、日本語を話してしまうのを無くすようにしてほしい。
施設・設備について お部屋も広く、快適に過ごすことが出来る。駐輪場があるので有難い。
改善を希望する点 振替が無いので、振替出来るようにしてほしい。今時CDは古いので、聞かないのでやめて欲しい。スマホで聞けるようにしてほしい。
通っている/いた期間 2022年5月から
ヤマハ英語教室ユニスタイル京橋 [運営:大東楽器] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語教育が今後の予定大事なことだと思ったので早めに慣れさせるために通わせることにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めはなかなか慣れなくてモジモジしていたが、楽しみながら進めていくレッスンによって、本人も楽しみながらするようになった
子供が楽しそうだったか 歌を歌いながら今何なり体動かしたりしながら楽しそうね勉強することができた
親としてうれしかった/気になったことについて 通うことによって子供も幼稚園以外の友達ができてとても楽しそうだった。
このスクールの雰囲気について それがどんな小さな事でも褒めてくれたり喜んでくれたりしたのでそれがとても良かった
コース・カリキュラム・指導内容について 優しい先生が多く小さなことを褒めていただき英語に対する恐怖心がなくなったように思える
施設・設備について 駅からも近く教室もとても綺麗なので設備がとても良かったと思う。
改善を希望する点 教室内もとても綺麗で駅からも近くの自転車屋をしっかりしていた。それがとても良かった
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いの紹介で開始。優しく綺麗な先生だったので、子供も気に入ってずっと通いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通ううちに慣れて楽しく通学しました。
子供が楽しそうだったか 友達ができたことが一番の理由だったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 電車代がかかるのでそれがしんどかったけど、子供は楽しそうなので続けました。親はそれだけで十分ですね。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく綺麗で子供たちも温かく見守ってくれるので、それが一番良い雰囲気だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について いつも前回の振り返りからやってくれて、習熟度を確認しながら進めてくれたのが良かったと思います。
施設・設備について 駅近くで、電車と徒歩で行けるのが良い。施設もいつも清潔にしてくれている。
改善を希望する点 先生が綺麗で優しいのが子供にとっても私にとっても一番でした。
通っている/いた期間 2019年11月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ヤマハ英語教室大東センター [運営:大東楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語は今後役にたつことですし、今から英語に親しみを持ってもらいたかったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 音楽も英語になるので、子供が楽しく手拍子など嫌がらずに聴いています。
子供が楽しそうだったか 家でも楽しそうに勉強などを行うようになったので、とても良い傾向だと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎日楽しそうかつ、機嫌良く過ごしているので、こちらも怒ることなく過ごされるようになりました。
このスクールの雰囲気について とても明るい印象なので子供も積極的に取り組める内容になっています。
コース・カリキュラム・指導内容について その子にあったペースなので、本人もマイペースに行なっています。
施設・設備について 交通の利便性が良いので、とても通いやすい場所になっています。
改善を希望する点 今のところあまりマイナス面がないかと思いますので、特に要望はありません。
通っている/いた期間 2021年4月から
ヤマハ英語教室茨木センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 兄が通っていたことが興味を持つきっかけになりました。仲が良いので
子供が出来るようになった/変わったことについて わからない箇所を丁寧に教えていただいて、直ぐに解決できて安心していました。
子供が楽しそうだったか 分け隔てなく教えていただいて安心してレッスンを受けることが出来ていました
親としてうれしかった/気になったことについて 自宅から徒歩5分という立地条件でしたので送迎が助かりました。
このスクールの雰囲気について 集中が切れる頃に休憩をいれてくれて子どもを良く観察していただいてます
コース・カリキュラム・指導内容について 理解出来ない箇所を納得のいくまで教えていただけ助かりました。
施設・設備について ガラス越しで、様子を確認することができました。気が散らないよう時折カーテンを閉めていました
改善を希望する点 レッスン後に詳しく進捗状況を説明していただき安心してレッスンさせていただいてます
通っている/いた期間 2016年5月から
ヤマハ英語教室茨木センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄が通っていたから。自宅から近いから安心する。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話に臆することなく、取り組めるようになった。中学校でも活用している。
子供が楽しそうだったか 本人の理解度をその都度確認してくれる。グループレッスンだが一人ひとりフォローしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 中学校の英語の授業で活用している。英語に対して拒否感がなくなった。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく指導してくれる。集中力が切れないように常に気を配ってくれている。
コース・カリキュラム・指導内容について 本人の理解度に合わせたテキストを選定してくれており助かっている。
施設・設備について 全面ガラス張りでレッスンの様子がよく分かる。ブラインドがあるので気が散らないよう配慮がある。
改善を希望する点 レッスン後、出迎えの親にレッスン内容、様子を必ず説明してくれる。
ヤマハ英語教室ユニスタイル香里 [運営:大東楽器] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 将来嫌いにならないように幼少期から触れてほしかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 同年代の子供に比べれば明らかに英語の発音やヒヤリング能力が違う
子供が楽しそうだったか 毎週楽しそうにレッスンに通うし戻ってきてからも授業内容を楽しそうに話してくれる
親としてうれしかった/気になったことについて 同年代の子供達よりも英語が楽しく感じるようで当初の目的を果たせいている
このスクールの雰囲気について 女性の先生がすごく楽しそうにレッスンをしてくれるので子供達も楽しそう
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢に合わせたコースですので無理なく英語が徐々に身についてきている
施設・設備について きれいで明るいので安心して子供を通わすことが出来るので親としては満足
改善を希望する点 今のままで十分ですのでこのまま子供が毎週楽しく通えるようにしてください
通っている/いた期間 2017年1月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 主人が英語が苦手なため、小さな頃から英語を習わせたいと教室を探していました。未就学児の場合は親も一緒に教室でレッスンを受けるので、子供の様子が直接見れること、英会話よりも英語の音楽を聞いて発音のリズムを身につけるものでした。そのため、当時3歳だった息子が楽しい、もっとしたいといったため、入会をしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語はテレビでしか聞いたことがなかったですが、通い始めてまず野菜や果物の名前が英語で言えるようになりました。どうぞ、やありがとうも英語で言えるようになり、話すのを恥ずかしそうにしていたのも通ううちになくなりました。通い初めは集中力がもたず、30分という短いレッスン時間でも嫌がる時もありましたが、先生が根気強く話しかけてくれたり、楽しいと思えるようなダンスをしてくれたおかげで、今は1時間集中して勉強に取り組めるようになりました。
子供が楽しそうだったか 初めての発表会に参加する時、レッスン中に好きな食べ物の絵を描き、台詞を覚えることがとても大変そうでした。引っ込み思案だったので、ギリギリまで出ようかな、出たくないと感情が揺れていましたが、舞台に立ち発表したことで、自信がついたようです。緊張は相変わらずしますが、発表会が近づくと今回はここを頑張る、と目標を決めてレッスンに励んでいるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は親も一緒にレッスンを受ける形だったので、恥ずかしい気持ちもありました。ですが、久しぶりに英語に触れて楽しい気分にもなりました。先生はいつもニコニコしていて、子供が癇癪を起こして泣いても、怒らずに対応してくださいました。今はレッスンの最後に教室に入り、今日の授業内容を聞くのですが、この辺りの表現が上手だった、ここは苦手そうなど、もう少し詳しく教えてもらえたら家での勉強がしやすくなると思っています。
このスクールの雰囲気について 教室の壁に、教材に出てくるキャラクターの絵が飾られていて、英語の音楽を始まる前からかけてくれるので、今から英語のレッスン、という気分の切り替えがしやすいと思います。年長で先生が交代しましたが、先生は2人共明るくて、英語の発音も綺麗です。集中力が続かないと判断した際は、カードゲームやイベントの飾り作りを途中に挟んで、気分転換をしてくれます。あまりにも態度が悪い際にはきちんと注意し、保護者にも伝えてくれるので、安心します。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初は英語に慣れる、という目的で音楽をメインにしたコースから始まります。3歳の子供にいきなり英会話は厳しいので、英語の歌を通して発音やアクセントを身につけるのはとても良いと感じました。次の年度のレッスンに進む際には、事前に教材を見せてもらえます。なかなか難しそうな表現もありますが、1つの表現方法を2ヶ月ほどかけて扱ってくれるので、無理なく子供が身につけています。
施設・設備について 広い教室でしたが、音楽でも使用する教室のため、ピアノやエレクトーンが置いてあり子供が触りにいこうとして大変でした。今は英語専用の教室になり、集中できる環境になったと思います。英語と音楽の教室のため仕方ないですが、なるべく楽器のない教室で英語のレッスンをしてもらえたら、集中しやすいかと思います。
改善を希望する点 テキストがたくさんあるので、レッスンバッグが重いです。また、未就学児のレッスンの際は毎回何かを作るクラフトブックというものがあり、それを家で作る宿題になるのは良いのですが、教室に持っていくのが大変でした。小学生になると英語の絵本が分厚くなりますが、CD付きなので、本人が聞きたいときに聞けるのが良いと感じました。
通っている/いた期間 2017年11月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ