- 対象学年
-
- 3歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- サッカー
- 総合評価
-
4.00 点 (114件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
JOYFULサッカークラブの評判・口コミ
JOYFULサッカークラブ御代田 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供同士で走って遊ぶ機会として捉えている。学校で友人が少ないため複数人で遊ぶ機会となり、また、運動不足解消になる。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクール内では複数名で遊ぶ、取り組む機会ができたが、そのメンバーとスクール外で遊ぶことは特になく、スクールの中でしか交友が広がっていない。
サッカー自体に大した興味を持たなかったため、運動不足は引き続きの課題としてある。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しそうに参加している。追加の交流試合への申し込みや夏のキャンプイベントにも積極的に参加している。
親としてうれしかった/気になったことについて 課題を解決しているとは思えないが、やらないよりはマシという感じ
このスクールの雰囲気について 生徒人数に対して先生が1名のみのため丁寧に指導しているわけではないが、明るい雰囲気で場をまとめようとしてくれている
基本的には放置されていて、子供同士で自主的に動く場面も多い。そのため小さなグループ、派閥のようなものができてしまうのは否めない
コース・カリキュラム・指導内容について スキルの習得ではなくサッカーをするチーム競技としての楽しさを重視しています。
ミニゲームの時間も多く取っていて試合の楽しさを伝えていると思います。
一方で、ゲームをする上でのチームワーク醸成のトレーニング、場づくり、フィードバックなどは特にないように感じ、集めて遊ばせているだけの延長くらいのものです。
施設・設備について グラウンドの夜間照明、雨天・冬期間の体育館使用など、条件が整わない日の練習環境はいいとは言えない
改善を希望する点 スキル差がある者同士でも楽しくサッカーをやれる環境であるのが良い
通っている/いた期間 2023年4月から
JOYFULサッカークラブ佐久南 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもが自分から始めたいと言い、まずは体験に参加させてみました。同じ学校の子や知っている子がいなかったので心配でしたが、やりたいと強くお願いされたので、入会させてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分から持ち物や支度の準備を進んでやるようになり、時間を自分で見て行動できるようになりました。
子供が楽しそうだったか サッカーを楽しんでやってはいるのですが、自分に自信が持てていないようで、大会への出場には積極性がありません。
親としてうれしかった/気になったことについて 人見知りなとこが心配だったのですが、以外と他の子どもたちとほどほどの距離感を保ちながら楽しくやっていて、サマーキャンプの参加も誰々が行くから僕も行く!ではなく自分で行ってみたいから参加する!という選択ができることが、たくましいなと思いました。
このスクールの雰囲気について レッスン後の片付けやあいさつのための集合などがダラダラしていて、集合がかかったらキビキビ動くなど、きちんとしなければいけないところはもう少し厳しくしてもよいのではと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢ごとのコースなのでとくに選ぶことはない
施設・設備について いくつかの施設を利用しているので、その時々で広々できたり、ちょっと窮屈かなと思うことはある
改善を希望する点 楽しみながらレッスン出来ることと、週一の練習が保護者の送迎の負担にならずに良い
通っている/いた期間 2024年5月から
JOYFULサッカークラブ塩尻SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供が興味を持ち、自分から探して行ってみたいと言ってきたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 個人の自主性を大事にしていて、
一生懸命努力して、結果を出す大事さが身についた。
子供が楽しそうだったか たくさんの試合をする事ができ、
試合結果をチームメイトと共に一喜一憂して、
次はもっといい試合が出来るように頑張っていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 積極的に技術を教えるというよりは。全体のバランスを考えた指導をして頂いた。
結果としては一長一短だったと思う
このスクールの雰囲気について コーチは若い人が多く、凄くコミニュケーションが上手く感じた。
またチームメイトの仲も良くいい雰囲気でやれていた
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコース等はなかった。
ある程度自主性を重んじていて、
自分で考える事が身につく
施設・設備について 綺麗で新しい施設を使っていてとても良かったが、多少融通が効かないところがあった
改善を希望する点 もう少し本格的な技術指導を取り入れても良かったかなと思う。多少別途かかる費用も割高感があった
通っている/いた期間 2018年以前から2021年3月
JOYFULサッカークラブ上田西 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 休み時間に友達とサッカーをやるようになり、サッカーを習ってみたいと言ったので、友達が入っていたクラブを見学に行きました。体験で練習をやらせてもらい、気に入ったようで、見学に行ったその日に入りました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、あいさつをしっかりすることはもちろん、サッカーの基本を教えてもらいました。
大きな声であいさつが出来るようになったことと、サッカーの楽しさを感じることが出来たことが良かったと思います。
子供が楽しそうだったか ユニフォームを着て毎週練習に通い、チームに分かれて試合をしたのが楽しかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 練習風景を観る中で、息子が積極的にボールを追いかけている姿を見ることができたのは嬉しかったです。
ただ、冬季は練習場所が毎回変わり、送り迎えが大変でした。また、ユニフォームなど、別途費用がかかるのが難点でした。
このスクールの雰囲気について 先生が親しみやすく、丁寧に教えて下さったのはとても良かったです。
良いプレーをすると、先生が名前を呼んで褒めてくれていたのが好印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初に柔軟とパス練習をしてから、いくつかのチームに分かれて試合を行っていました。
あいさつと、後片付けをきちんとすることを徹底していたのが良かったです。
施設・設備について 雨の日は体育館ですし、冬季は毎回違う体育館での練習で、初めて行く場所は迷ってしまって遅れてしまったこともあり、送り迎えが大変でした。
改善を希望する点 最初に買ったユニフォーム以外にも、その後 色々な注文があり、お金がかかるのが大変だと思いました。
通っている/いた期間 2018年7月から
JOYFULサッカークラブ塩田 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験入部したときの指導者が、子供好きで熱心で、人見知りしてた息子を任せられるな。と思ったから、やり始めました。
楽しくいろんな学校の子供とも仲良くなれてきたので、良かったな。と思ってます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りが少しは改善された。
技術的には、緩くやってるのでそれほど上達したようには思えない。
子供が楽しそうだったか 入り始めたときは、泣いてばかりで、みんなの中にも入れなかったが、当時の指導者は抱っこしたり、声かけて輪の中に入れていただけたので、行きやすかった。
現在は、体も大きくなり力も強くなり、気持ちも成長して、不安定な状態での練習参加になっている
親としてうれしかった/気になったことについて 礼儀や挨拶が、はっきり言えるようになるかな。と思ったが、そんな成長はない。
が、いろんな保護者の方との繋がりがもてているので、親としてはありがたい
このスクールの雰囲気について 熱心に指導してくれてはいるが、本人のやる気と技術が追い付いてない
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回、練習場所がさだまってないので、仕事してる身としては、間に合わず休ませてしまうことがある
施設・設備について 練習場所の確保を早目にしていただけるといいな。と思う。
チームとして少人数なので試合があまり出来ないので残念
改善を希望する点 低学年のときは、友達もたくさんいて楽しくやっていたが、現在は人数も少なく交流もなく、練習量もレベルが下がった感じがする。
振替の練習も早目に連絡して欲しいが、遅すぎて参加できない
通っている/いた期間 2018年3月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
JOYFULサッカークラブ茅野SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと興味はあったがなかなか一歩が出なかった時に友達に誘われて、体験教室へ参加。そこで楽しかった様子で始めることが出来た。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今までは家からあまり出ず、体を動かす事があまりなかったが、教室に通う事で体を動かす場所、機会が増えたことが一番良かった。教室以外でも自分から体を動かそうとすることが増えた。また学校以外での友達との交流が楽しい。
子供が楽しそうだったか 学校以外での友達との交流が楽しい様子で練習はイキイキとしている。
また、挨拶や積極性などもスポーツを通して教えてもらっている。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで、体を動かす機会が増えたことが嬉しい。また学校以外での友達との交流がまた違った自分の居場所としてくれるとさらに嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生がまず明るい。物事をはっきり説明してくれるのでうちの子どもには合っているように思える。
先生とのコミュニケーションはとれるがチームとの交流が知ってる人に限られてしまっている。大会になるとコミュニケーション不足を感じる。
コース・カリキュラム・指導内容について 生活面などの指導もしてくれる。挨拶や団体行動での関わりなど。
施設・設備について 体育館は人数のわりに狭く、練習がしずらそ。練習中に友達とぶつからないか心配。
改善を希望する点 は練習場所をもう少し広くとって欲しい。(特に体育館)。
技術的な指導をもう少し個別指導があると嬉しい。
通っている/いた期間 2022年4月から
JOYFULサッカークラブ豊科SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもがサッカーを習いたいと言ったので、近隣のサッカー教室をしらべました。体験教室に行ったところ、初心者にも楽しくサッカーに親しめる雰囲気がありました。先生の明るく元気で指導も優しい印象だったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールで、初めは体力が持たなかったようですが、次第に積極的な姿勢で練習することができるようになりしました。学校での持久走大会も上位に進み、自信がついたようです。
子供が楽しそうだったか 月1回の指導書でほめていただいたことを息子に伝えたところ、もっとがんばりたいと、家でもバウンドリフティングをしたりしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 週一回のスクールですが、今のところ楽しく通っています。サッカーが得意という事で、自信が持てて、運動習慣がつくとうれしいです。
このスクールの雰囲気について 明るく元気な先生で、指導方法も優しいので安心してレッスンを受けられるようです。レッスンの中での試合中もボールに触れるよう指導いただけるのがありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢で分かれるコースですが、年の近い子と練習ができて良い思います。
施設・設備について 公営の施設を利用しているので、特段良い、悪いはありません。屋根のある施設は冬場でも快適で良いです。
改善を希望する点 知り合いを誘いましたが、ユニフォームが高いのと、他の教室に比べるとお月謝や年会費が高いので入会を躊躇していました。
通っている/いた期間 2022年5月から
JOYFULサッカークラブ須坂北 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 同じクラスの子がいて、興味を持ちました。自分から案内チラシを持ってきて入りたいと言ってきたので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは先生の指導で楽しく、ほぼ休む事もなく通い続けました。沢山、優勝も出来て大変、充実していたと思います。
子供が楽しそうだったか 良い仲間達とのびのび練習に励んだ事でチームプレーの大切さを仲間を通して学ぶことが出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて ディフェンダーという地味な守りをやっていました。点を獲るより守りを重要視する性格で率先してやっていましたが、やはり点を獲るポジションがチヤホヤされるので悔しい思いをしていたようです。でもチームが勝つには守りも大切でりっばなポジションだと親として言い続けました。
このスクールの雰囲気について 先生にはもう少しレベルの高い技術指導をお願いしたいです。合わせて挨拶や後片付けなど技術以上に大切な事を厳しく指導して頂きたかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について もう少し高いレベルの技術指導も必要だと思います。トラップ、パスなど基本的な事はもっと指導いただきたかったです。
施設・設備について グランドは広くて良かったです。体育館をもう少し上手く利用できると技術アップにも繋がると思います。
改善を希望する点 先生が頻繁に代わるのはやめてもらいたいです。ある程度は慣れた先生にじっくりと指導していただきたかったです。
通っている/いた期間 2018年8月から
JOYFULサッカークラブ松本中央SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学童のチラシで知って、引っ込み思案で中々仲のいい友達が作れなかったので習い事をする事で体力をつけながら友達もできるといいなと思い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は体験でやりたくなくて泣いてたけど、徐々にやり始め行くのが楽しみになりました。たとえゴールが決められなくても諦めずに走りに行く姿が見れるようになりました。
子供が楽しそうだったか 毎週通うのが楽しみで、出来なかった事ができるようになったのをとても嬉しそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い事を始めて、自分から元気に挨拶ができるようになりました。
このスクールの雰囲気について コーチはとても優しく、時には注意をしっかりしてくださりマナーも身につきます
コース・カリキュラム・指導内容について 年中から低学年、高学年のコースがあり低学年コースでしたが小さい子達が飽きずに楽しめる工夫をたくさんしてくださりイベントもあってとても楽しそうでした
施設・設備について 公共体育館を使用なのでその時によって場所が変わりました。
住んでいる場所によって地域スクールに分かれているため助かります
改善を希望する点 マナーや体力、友達作りなどが身につきとてもいいと思います。
ただ体育館が使用できず中止になる週もあり、その振替がない時は月謝から差し引くとかして欲しいです。
通っている/いた期間 2021年9月から
JOYFULサッカークラブ伊那中央SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達がサッカーを習っていたものの、同じクラブには入りたくないとのことで、ジョイフルになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 当スクールは専門的な戦術やテクニックよりも、サッカーの楽しさを抱くことに趣が置かれていたが、結局勝敗にある程度こだわる学校の部活には進まなかった。
子供が楽しそうだったか 技術的な指導は少なく、基礎体力作りやボールへの慣れがメインであった。クラブで知り合った他の学校の友達とも楽しそうに過ごしていた。
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく練習場所が自宅付近にあったおかげで、送迎などの負担がなかったことは良かったが、生徒にとっては狭かったのかなと思われる。
このスクールの雰囲気について 指導員は明るく、時に厳しくで印象は良かった。職業指導員であったこともよかった。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にカリキュラムが複数あるクラブではなかったので、良いも悪いもない。
施設・設備について 練習場所は自宅近隣の屋内練習場であったので、個人的には保護者負担が少なく良かったものの、面積的な狭さと青天井でないことは生徒にはマイナスに働いたと思われる。
改善を希望する点 楽しさの追求もよいが、競技的ルール(オフサイドなど)の講義や取入れが必要かと思われます。
通っている/いた期間 2015年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ