塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


京進の中学・高校受験TOPΣ 城山台校の口コミ・評判

3.57

※上記は、京進の中学・高校受験TOPΣ全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

京進の中学・高校受験TOPΣ城山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

若い先生が多いが挨拶などから子どもにしっかり指導されていて保護者対応も丁寧で良いと思います

カリキュラム

本人の学力に合わせてのテキストを使用しているので苦手なところはじっくり教えてもらえるとは思う

塾の周りの環境

車で10分ほどのところから通っているが、スクールバスを運行してもらえているので送り迎えの負担が少し軽くなり助かっている

塾内の環境

今年新設の塾で校舎や中の備品などもまだまだ新しくキレイで子どもも楽しく通っている

入塾理由

読解力、応用力、ひらめき力をつけて基礎的な学力の底上げ、どの教科も成績向上できるのを期待して通わせている

定期テスト

小学校低学年なので、まだ定期テスト自体がないが将来的にそれを意識したような指導はされていると思う

宿題

無理のない量の宿題が毎週出されるので、学習習慣がついて良いと思う

家庭でのサポート

バスのない時間の送り迎え
漢字検定などが校で受けられるのでそれに向けてよサポート

良いところや要望

中学生以上の保護者には個別に面談があるようだが、小学校低学年の保護者にもできたら実施してもらいたい
先生方とじっくり話せる機会がなかなかないので

総合評価

今のところ子ども自身も無理なく楽しく通えているので、これからはさらなる成績アップを期待して通わせたい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ城山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

とても高い気はする。入塾キャンペーンで色々特典があり助かったが、やはり周りの進学塾と比べて、コスパは悪いと思う。

講師

集団塾とはいえ、そこまで人数が多くないクラスなので、一人一人しっかり見てもらえるのが良い。

カリキュラム

少し高い気はするが、充実はしている。中3の夏?までには中学分野を全部を終えるとのことなので、その分休んだ時の不安は大きいが、休んだ時はしっかり先生から電話で宿題のフォローがあるのは有り難い。

塾の周りの環境

治安は良いが、家から自転車で通うには坂が多いく、塾のバスも家は適用外の場所なので、週4日の送迎が負担ではある。

塾内の環境

新設校舎ということもあり、すごく綺麗な環境で勉強ができるので良い。

良いところや要望

もう少し価格帯を下げて頂けたら有り難いです。バスの範囲をもう少し広げて頂けたら尚更ありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

京進の中学・高校受験TOPΣのすべての口コミ(1,343件)

塾ナビの口コミについて

京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習、冬季講習、そして学年が上がるごとに料金も当然上がっていくようですので、トータルで考えたら少し高めかと感じます。

講師

塾の先生は優しく丁寧に教えてくださるようですので今のところ通えています。

カリキュラム

授業のスピードは速いみたいですが先生も丁寧に教えてくださりちょうどいいみたいです。

塾の周りの環境

駅近で交通の便が良く通いやすいです。治安もそんなに悪くないと思いますし立地も良いと思います。ですので車で送り迎えとなるとかなり混雑します。

塾内の環境

駅近ですので当然電車の音が聞こえますがあまり気にならないみたいです。

入塾理由

駅近で交通の便が良く通いやすい。進学実績は他の塾の方が良いかもしれないが先生が優しいと聞いたので。

良いところや要望

駅近で交通の便も良く、体調不良などで欠席してもオンライン授業を受けられるので安心です。

総合評価

駅近で交通の便が良く、欠席してもオンライン授業をうけられるので良いと思います。

利用内容
通っていた学校 国立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

授業料以外にもテスト料や指導関連諸費用等、何気に追加で費用が発生する。

講師

まだ入塾して、丸2ヶ月しか経っていないが、楽しく通っている。

カリキュラム

学校以上の内容を教えてくれ、生徒のやる気を出すような事も考えられている。

塾の周りの環境

駅前にあるが、車で送迎しやすい。また、専用駐車場もあるため、便利。大学生の多い街だが、静かであり、活気もある。

塾内の環境

きれいに行き届いている。雑音もなく、授業に集中できる環境が整っている。

入塾理由

先生の雰囲気や対応がよく、子供がこの塾に通いたいと言ったため。

定期テスト

中学と同時期に試験を行っており、小学生の時から自ら勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。

良いところや要望

生徒のやる気を促す指導をしてくれる。教え方が上手く、授業内容を理解することができる。自主学習室を利用できる。

総合評価

今の所、行き渋りもなく、楽しく通っており、宿題も帰宅後すぐにしている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個人指導よりコスパが良い。登校出来ないときネットで授業が受けられるなどまあまあ妥当な価格と判断します。もっと都市部の中学受験に特化した塾に比べると安いが中身は物足りない。長浜という立地からここしか無いというのも本音。

講師

入塾時の先生のおうたいは良好。

カリキュラム

単なる小学校の予復習でない所が良い。考えさせる、記述させるなど、論理的思考ができるよう期待できる内容のテキストが良い。

塾の周りの環境

夕方帰りも遅くなるので、自家用車での送迎となるか、車を寄せる時間を細かく指示し、登下校時に、車の誘導や乗車下車の確認をしてくれるため、スムーズで安心。繁華街が近いが見守りの姿勢があると感じた。防犯ブザーも受け取った。

塾内の環境

教室は外としっかりへだてられ整備されているので落ち着いて勉強できそうな環境。自習室、休憩スペースなどはっきりしていて良い。入口もオートロックで部外者の侵入など防げてよい。

入塾理由

知人や塾ナビでの評価や、本人と保護者による見学の結果、ここが本人に合っていると判断したから

良いところや要望

長浜では唯一信頼出来そう。カリキュラムや運営が明確で良い。集団指導ではあるが、人数も少ないので、より個々塾生の特性を見極め、適切な指導で学力を伸ばしてもらいたい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

13:45~22:00(木日除く)

京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場よりも高くはないがもう少し安いといいな、通いやすいと思います。

講師

利用者本人はわかりやすいおもしろいと楽しんで通っています。

カリキュラム

少し早めに授業内容が進んでいるので余裕を持って学べるようです。
ただ、保護者は授業風景がわからないのが難点かなと思いました。

塾の周りの環境

住宅街の一角にあり、交通量はまあまああります。
地下鉄はありませんがバスは通っています。送迎バスもありますが
近くは利用出来ません。

塾内の環境

適度な大きさの教室でどの席でもしっかりと聞き取れます。
ただ後ろの席だと視力が悪ければメガネは必須です。

入塾理由

中学からは集団で学ばせたいと思っていたので自宅から近く本人が希望したこともあり決めました。

良いところや要望

地域にあるので友達も多く楽しんで通っています。
もう少し学習環境や雰囲気を親に教えてくれたらと思っています。

総合評価

まだ通い始めて数ヶ月ですのでわかりませんが楽しく通えている、授業の先取りなどを評価して点数を決めました。期待したいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ高の原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

こんなものかなと、高いとも安いとも思いませんでした。
だいたい体験させていただいた他の塾も同じくらいの料金でしたので。

講師

私が授業を受けた訳では無いのですが、子供の反応を見ているとここの先生がいちばん良かったと言っているし、いくつかの塾から子供がここがいいと決めたので。

カリキュラム

中学受験に向けてこの学年のこの時期までにこれくらいの勉強をするとか、分かりやすく説明していただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境

塾のすぐ横まで車で行けるのでいいなと思いました。塾に入る時もセコムのカードで鍵を開けないと入れないシステムで安心だと思いました。

塾内の環境

教室までは見ておりませんが、塾の入り口や説明をしていただいた部屋は綺麗でした。本も沢山置いてありましたが、整理されていて良かったと思います。

入塾理由

志望校の情報の多さとセキュリティがしっかりしていて安全だと思ったから。
実際に志望校に通っておられる生徒さんもおり、その点もいいと思いました。

良いところや要望

受験までまだありますが、志望校の情報や志望校以外の情報など教えていただけたら嬉しいです。通ってる生徒さんの声が聞けたらなおいいと思います。

総合評価

総合的に、今回体験させていただいた塾の中でここが一番でしたのでこの点数です。これからの期待も込めて最高点数にはしませんでした。卒業の際に最高点数になるといいなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比較してみたところ、適正なくらいの価格なのではないかと思った。

講師

対応が丁寧。こまめに連絡をしてくれ、子供のやる気を高める言葉をかけてくれている。

カリキュラム

子どもの数少ないことが原因かと思うが、レベルによるクラスが1つしかないので、複数あると良いなと思う。

塾の周りの環境

車で通塾の送迎をしているため、車を駐車できる場所が近くにあるのはありがたい。京阪電車・JRの駅も近くにあり、子どもでも徒歩で歩くことができる範囲なので、便利な立地だと思う。

塾内の環境

面談の際に見た限りでは、きれいにされていて問題ないと思った。駅前ということで電車の音はあると思うが、それ以外に雑音はないのではないかと思われる。

入塾理由

いくつかの塾を検討していたが、子どもの友達も通塾しているから、子どもの精神面の負担が少ないと思った

宿題

高レベルの学校を想定した問題集なので、子どもには難易度が高く、量も多い。

良いところや要望

今のところ、こまめに連絡をしてきてくれていて、状況の報告をしてくれる。

総合評価

春季講習と合わせても通塾機関は1か月程度だが、現段階としては満足している

利用内容
通っていた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

色々体験に行き、また知り合いの話からも他塾より料金が高いと感じています。

講師

体験授業の時に、苦手な英語の授業がわかりやすかったと嬉しそうに帰ってきました。

カリキュラム

授業や教材などは、しっかりカリキュラムが組まれていて、特に心配なことはありません、

塾の周りの環境

駅前で駐輪場もあり、家からも近く通いやすいです。下にスーパーがあるので、自習などの時もお昼を買いにいけるので助かります。

塾内の環境

教室は落ち着いて勉強できる雰囲気でした。
特に問題なく通えています。

入塾理由

姉が通っていたこともあり、以前から興味を持っていましたが、他の塾も色々体験し、最終的に本人が集中して勉強出来そうだというこの塾を選びました。

良いところや要望

塾の内容には満足しているので、もう少し料金が下がると通いやすいなと思います。

総合評価

塾の内容には満足していますが、料金が高いのがマイナスポイントで、この評価にしました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ東向日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

特に安いとも高いとも何も思っていません。大手に比べれば安価かと思います。

講師

登下校時に先生方がきちんと外玄関で待機してくださっている点がいいと思っています。

塾の周りの環境

塾がある場所は駅前ですが、塾がある場所はどちらかというとやや田舎なので、騒音などもなく、車通りも少ないのでうるさくはないと思います。自宅から近いのが良かったです。

塾内の環境

駅前ですが、騒音などはないと思います。ビルは古いですが、特に悪いとも思いません。

入塾理由

自宅から近かったので通いやすいかなと思いました。同級生も数人いたのも良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月謝としては少し高いですが、割引制度があるので助かりました。

講師

一人ひとりの事を把握されている印象。
本人にも焦らす言葉ではなく、やる気を引き出す言葉がけをしてもらっているようです。
保護者にも丁寧に報告してくださるので、今のところ安心しています。

塾の周りの環境

自宅から塾まで自転車で10分程、と比較的近い。
塾の駐車場には先生が安全を見守ってくださっており、安心しています。

塾内の環境

建物は新しくない為、とても綺麗という訳ではないが、掃除はされていて特には気にならない、と聞いております。

入塾理由

保護者にも生徒にも、丁寧な対応と明確な指導目的が気に入りました。
そして、仲の良い友達に誘われたため。

良いところや要望

一人ひとりをしっかり把握してくださり、的確な声がけが良い。
その他質問等、授業以外の時間でも丁寧に教えてもらえるので、常に分からない事がない状態で授業を受けられるとの事です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ東向日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

同程度の料金だった為、一般的な進学塾の相場だと思います。

講師

初回面談において、担任の先生がとても的確に親身にお話ししてくださいました。

カリキュラム

まだ通い始めて数ヶ月ですが、授業の難易度が本人にとって程よく難しく、おもしろいようです。

塾の周りの環境

駅前で交通の便はとても良いです。東向日の駅前は、治安も良く静かなので、安心して通わせることができています。塾の前が狭い道なので、車での送迎は少し離れた大通りでの乗り降りが必要です。

塾内の環境

ビルに入居されており広くはありませんが、明るく整理整頓されており、環境に特に問題は感じません。

入塾理由

集団塾でほどよい緊張感があり、かつ一人一人を大切にしてくださる方針に魅力を感じた為、入塾を決めました。

良いところや要望

先生が親身に子供に向き合ってくれていると感じております。現時点では特に要望はありません。

総合評価

まだ通い始めて数ヶ月ですが、現時点では総合的にこちらの塾にお世話になってよかったと感じております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

今回申し込みをしたキッズゼミのコースはそこまで高くなく、初めて塾に通う我が家としては、通いやすい価格設定でした。

講師

保護者は授業の様子は見れないのでわかりませんが、子供は嫌がらずに通っていますので特に問題はありません。送迎時いつも入り口の外にいてくださるのは有難いです。

カリキュラム

自分次第でどんどん先取り学習ができるのは、子供のやる気にも繋がり、とても良いと思います。

塾の周りの環境

前の道は車通りの多くない道なので、送迎については特に困ることはありません。用事がある時なども裏に駐車場もあるので問題ありません。

塾内の環境

校舎はそんなに広くはないとは思いますが、しっかりと整理整頓されており、勉強するのに特に支障はない印象です。

入塾理由

キッズゼミという小4までの少人数でみてもらえるコースがあったので。

良いところや要望

曜日が固定ではなく、毎月出席する日を決めることができるので非常に有難いです。

総合評価

小4までのキッズコースがある点、最大5人までの少人数である点、毎月出席日を決められる点を魅力に感じ、評価しました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ高蔵寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や、日曜特訓のみの受講だったので、価格は安く抑えられた。

講師

志望校の事など、親身になってアドバイスしてくれた。ただ、娘には集団で受講するのは向いていなかった。

カリキュラム

日曜特訓は電車で別の校舎まで行き、受講する事で、高校の電車移動にも慣れる事ができる。受験ででそうな問題が出る

塾の周りの環境

駅から近くて交通の便はよかった。その代わり、色々な人がいる環境だったが、玄関もオートロックで安心だった。

塾内の環境

駅から近いので、多少電車の音や車の音はあった。建物は古い感じだったが、整理整頓はされていると思う。

入塾理由

日曜日だけ通えたり、夏期講習、模試だけなど、いい時に受講出来るから

良いところや要望

自分の苦手な所だけ重点的に受講出来る。勉強会もあるので、積極的に参加する子は伸びると思う。

総合評価

塾には特に問題なく、先生も良かったが、娘には集団で勉強するスタイルが合わなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬季講習など追加講習費がすごいと聞いていて、まだ未受講なのでドキドキしている

講師

学習に対する熱意がすごくて圧倒された。でも分かりやすくて的確で良いと思った

カリキュラム

教材は、テキストの他にタブレット端末があります。映像授業や宿題があります

塾の周りの環境

夜は、駅までつづく細道に電灯がないので、とても暗いです。駅は近いけど、人通りも少なくて横は神社で、怖いです。

塾内の環境

靴箱が玄関にないので、毎回上靴と袋を持参し、履き替えた靴はリュックに入れないといけなくて、それは改善して欲しいと思っている

入塾理由

いくつか体験に行ったけど、塾長の話が他の塾より的を射ていたから

良いところや要望

手帳をつけて、目標を掲げたりどのように学習していくかを決めたりするので、勉強への取り組み方を教えてくれる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

13:45~22:00(木日除く)

京進の中学・高校受験TOPΣくずは校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他塾と比較しましたが相場程度だと感じました。安くもなく高くもなく至って普通という感じです。

講師

教え方はすごく良かったと思う。ただ、授業中や自習中に騒ぐ他の生徒にはあまり注意をしてくれず、騒がしいのが嫌だったと聞いていた。

カリキュラム

オリジナルのテキストを使用していた。書き込めるスペースもありやりやすかったと思う。

塾の周りの環境

治安は良かったと思う。入口もカギカードがあってセキュリティはしっかりしていた。
バス停が近くにあるので立地も大丈夫だと思う。

塾内の環境

環境設備は普通だと感じた。道路沿いなので多少車の通る音はしたと思うが、気になる程度ではなかったと思う。

入塾理由

家から近く先生方の人柄も良かった。クラスの規模感も人数が多すぎずちょうどいいと感じた。

良いところや要望

丁寧に面倒を見てくれて質問にもよく答えてくれていたみたいです。

総合評価

先生によって当たり外れがあったのが残念でした。教え方が上手く授業も面白い先生もいる一方で、教科書を読むだけのような方がいました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

比べていないのでわからないが、1教科の値段プラス諸経費、テスト代などがいるので、まとめると高く思える

講師

個別と集団を迷っていたが、成績を言ったら十分大丈夫だと言ってもらえたので、安心した

カリキュラム

カリキュラムがしっかり作られていて、小テストなどで確かめてもらえるので、理解したのか分かりやすい
補習授業の時間も確保されていて安心した。

塾の周りの環境

車は多いが歩道も広く、街灯も有るので夜通わせても不安はない。送迎の駐車場もたくさん用意されていてありがたい。駐輪場もあるので環境は良いと思う。

塾内の環境

説明会の時にしか塾には行っていないが、玄関もスッキリしていて、教室もきれいに整頓されていた。

入塾理由

友達に誘われた。家から近い
集団と個別と迷っていたが、塾の説明で大丈夫だと言ってもらえたので、集団にした。個別との連携もされているので、もし個別へ変更したい時も安心だ。

良いところや要望

補習授業で遅れが無く、小テストで確認。まだ実感はしていないが、子供の勉強に対する意欲が変わったように思う

総合評価

まだひと月なので、慣れたところだが、子供の勉強に対する意識は良くなったように思う。自分から勉強に取り組むようになった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

通い出したところなのでまだわからないが、先生は落ち着いた雰囲気でわかりやすいと言っています。

カリキュラム

中学よりも早めに授業内容を進めており、夏期講習からは受験対策に向けて授業をおこなうようなので、偏差値が上がることを願っています

塾の周りの環境

駅に近く、車の送迎もしやすいので、とても良い。授業開始時間も、混雑時間からずれているので渋滞に巻き込まれなくてよい

塾内の環境

自習室が個々にスペースがあるデスクで勉強できることを期待してたが草津校にはないのが残念である。

入塾理由

周りの保護者や子供らから、手厚い指導だと聞いていたし、人気があったから

良いところや要望

自習室(個々のスペース)があれば尚良い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常の授業とは別に休みごとに講習料を払わなければいけないから負担がある

講師

どの先生でも優しく教えてもらってルマみたいで安心して通っています。

カリキュラム

個人に合わせたドリルなので、簡単すぎず難しすぎずいいと思います。

塾の周りの環境

駐車場が非常に少なく停めにくい。塾までの道も狭いので、運転しずらい。駅からは近いので電車で行くのは便利だと思う。

塾内の環境

教室をみたことがないので、わからないがいつも少人数らしく広々つかえているようです。

入塾理由

名前もよく知っており、知人も通っていたから安心感があったので決めました。

宿題

個人別のドリルなのでそんなに難易度も高くなく量は適量だと思います。

家庭でのサポート

帰りは塾の送迎バスを利用しているが行きは車で送迎しています。

良いところや要望

毎回担当してくれた先生から一言記入してくれているので、わかりやすいです。

総合評価

先生も優しく親切で、丁寧に教えてくれるそうなので子供達が嫌がることなく通えているので安心感があります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

指導内容や通塾頻度を考えると妥当な価格だと思う。季節講習は短期集中でたくさんの科目を学習するので値段が上がるのは仕方ないのかなと思う。
教材費はそれなりにかかったが内容はとても良いものだった。子どもがあまり熱心にテキストを使ってくれなかったのでそれが1番残念だった。

講師

一時期、体調を崩して通塾が難しいことがありましたが、塾まで行くことが難しくても机に向かうことができるならオンラインでも参加できると提案してくださいました。
もともとコロナの時に導入していたもので、学級閉鎖の時や濃厚接触となってしまった時のためのもののようでしたが、子どもの状態を聞いて、本人が受けようと思ってくれるならと快く対応してくださいました。
公立中学校では昨年度からオンライン授業は行わなくなった中で、子どもの状態に合わせて複数の学習ツールを使い先生方が柔軟に対応してくださったのはとても心強かったです。

カリキュラム

季節講習は中2までは復習に特化したカリキュラムだったのですが、中3になり通常クラスに当たるものは予習がメインになってしまいました。
まだまだこれまでのところに不安もあるので復習をメインにして予習がオプションの方が良いと思いました。
進学塾なので仕方ないのかもしれませんが、なんとなく商売気を感じてしまいました。

塾の周りの環境

駅は歩いて5分ほどのところにあり遠くからでも通いやすいと思います。
駐輪場は独自のものを専用のスロープを使って階段を上がる場所に作っていました。上がるのもそれなりに大変ですが、慣れるまで降りる時が怖いようです。うちの子はそれが使いづらく自転車の方が便利な距離ですが徒歩で通っていました。

塾内の環境

塾に入る時に自習室についての説明があまりなく、行くように声をかけていいのか迷っていました。
3年生の冬ごろの保護者会で「家ではなかなか勉強できないと思うのでどんどん自習に来てください」と聞いてやっぱり声をかければよかったと思いました。
入塾の時に自習室のシステムについてもっと説明があると良いと思いました。

入塾理由

塾を決めるにあたり同じタイミングで複数の塾に資料請求をしたが、1番返信が早く塾のカリキュラムや体験について丁寧に説明してくれたので、入塾してからも丁寧な指導が期待できると思ったから。

定期テスト

定期テスト前はそれに特化したカリキュラムに変わっていました。
その時は自習がメインになるので学校の教材を持って行って質問したりできたようです。

宿題

宿題もそれなりの量が出ていたようです。一時期オンラインで参加していたので、オンラインでは難しいものは個別に対応してもらっていました。

良いところや要望

それぞれの生徒に寄り添った指導をしてくれます。
苦手克服のために残って自習するように声をかけてくださったり、子どもに特化した宿題プリントをカリキュラムとは別で用意してもらったりしていました。
どんな状態でも本人なりに前に進もうとしている間は寄り添い伴走するように指導してくれました。

総合評価

トップクラスを目指す生徒からそうでない生徒まで幅広くいる塾ですが、どの生徒に対しても分け隔てなく対応してくれたように感じます。
我が子は基本、仏頂面でローテンションなので扱いづらかったと思うのですが、とても丁寧に対応してくださったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

13:45~22:00(木日除く)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 京進の中学・高校受験TOPΣ 城山台校
住所

〒619-0218

京都府木津川市城山台7丁目43-1 
最寄駅 JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 木津
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
【城山台校 校舎紹介メッセージ】 自習室は2教室あり誰でもいつでも自由に利用できます。
全室WiFi完備で、タブレット学習にも適応しております。また無料のスクールバスも運行しており、ご送迎が難しいご家庭のお子さまも、お通いやすくなっております。
城山台校が大切にしているのは、京進の指導方針であります、「ひとりひとりを大切に」という考え方です。
お子さまそれぞれの夢や目標、性格や環境は異なります。集団塾ではありますが、クラス担任制により、手厚いサポートを実現いたします。
各ご家庭に月一回のお電話による連絡、定期的な保護者懇談により、塾でのご様子をお伝えいたします。
ひとりひとりに寄り添い、向き合い、一緒に第一志望校合格を目指してまいります。
努力することの素晴らしさや楽しさを、ぜひ城山台校で体験してください。
特徴
  • 体験授業
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

13:45~22:00(木日除く)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す