
Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.74 点 (1,071件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「高校生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自主学習できれぱ、費用が安くて良かったのですが
続かなかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく受講できていたようですが、自ら学習せず私の注意でしぶしぶやってました。
教材・授業動画の難易度 自主学習てきる子なら良いとおもいます。親のチェックや管理が必要なのと、必要な物を探すのも手間てした。
演習問題の量 内容は良かったと思います。うちのコのが自主学習に向かなかったてす。
目的を果たせたか どんな学習方法があうか解らす始めました。自宅学習はできないようなので、1年で退会。
集団塾へ切り替えました。
オプション講座の満足度 購入した教科以外にも興味かあったのてすが、自主学習ができなかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み どこまでやったかの毎回チェックと、毎回送られてくるパンフレットの管理
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに止まってしまい、できない!進まない!とイライラしてて、学習時に操作の事で呼ばれるのが面倒でした。
良いところや要望 自主学習できるお子さんなら、親も協力してやれるのに、
半分喧嘩?イライラしながらお互いやったりしてたので、ストレスもありました。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習できるお子さんなら、親もストレスなくまだできる良い学習方法だと思います。
総合評価 自主学習できるお子さんなら、良い学習方法だと思います。
私もストレスがありました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 行きたかった学校に合格できたので、やや高くつきましたが、よかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 進行は個別に合わせてしてくrているので、よかったです。まあまあ納得です。
教材・授業動画の難易度 難易度は、個別に合わせてくれていたので、苦手なところを週cbふうてきにしてくれていました。
演習問題の量 学習量については、それほど多くはありませんでした。一文についてじっくりしてくれていました。
目的を果たせたか 子供には、自分で学習する態度を身につけてほしっかったですが。かろうじて、達成したかのように思います。
オプション講座の満足度 よかって点は、苦手なところを夏期講習などで、じっくり教えてくれました。
親の負担・学習フォローの仕組み やはり金銭的な面では、大変でした。食費を削り、なんとかやりくりしていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 私にはよくわかりませんが、子供は難なく操作していたようです、
良いところや要望 自分で都合のいい時に、アクセスできるといいです。時間が午後~8時までと限られていました。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかには、特にありませんが、まあまあ満足しておりました。
総合評価 総合的には、まあまあよかったかと思います。自分で宿題をするようになり、手間が少し改善しました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額は塾ほどかからず
負担は少ないですので続けやすいです。
年間で契約すると安くなるのは良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は最低限揃ってましたが、本人のやる気がなく活かせてませんでした。
教材・授業動画の難易度 テストは自分で見直しができるようになっていましたが、基本的についていけてなかったように思います。
演習問題の量 自主テストは1日潰れるほどの量はありました。実際に模擬テストも本番さながらに受けに行ってましたので、本番は緊張しなかったようです。
目的を果たせたか 数学が苦手で、克服をさせるためにやらせましたが、苦手なままでした。得意学科は伸びました。
オプション講座の満足度 目を離すとやっていない。本人の問題ですが、子供によっては通信教育でないほうがいいのかもしれません。時間が空いた時に自分のペースで出来るのは子供にとってはいいのかもしれません。
親の負担・学習フォローの仕組み テストの内容を見てのアドバイスはありますが実際に聞ける環境がない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 実際には子供が使っていて問題なさそうでした。字を書くよりもタブレットのほうが時短学習が出来て良かったみたいです。
良いところや要望 夜でも心配する必要がなく、送り迎えをしなくていい点は女の子なので良かったです。
自主的にやれる子供でないと勉強は向上しません。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策問題で対策が出来ることがいい結果に繋がったと思います。成績のいい子ではありませんでしたが、私立、公立ともに志望校に合格しています。
総合評価 結果は十分に出ました。
苦手分野が克服できたわけではありませんが、結果オーライです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果はあったと感じてます。勉強に対しての意識改革ができたのが良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題はわかりやすさがあるので、理解しやすく勉強がはかどりやすかったのがいいです
教材・授業動画の難易度 問題はそこまで難しくもなく理解できる範囲なので子供だけでも勉強できました。
演習問題の量 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、そこまで多くはないと感じました。
目的を果たせたか 勉強に対する意識を変えたかったので目的が達成できたと思ってます。
オプション講座の満足度 本人は嫌々やらず勉強してたので本人のためになったとおもってます。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には子供だけで勉強ができてたのでいいのですが、わからないときに親が手助けしました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は可もなく不可もなくといったところです。けどipad等で代用できれば購入費用が安くなるので助かります。
良いところや要望 良い点はわかりやすさがあり子供が嫌々勉強しなくなったところです。
その他気づいたこと、感じたこと 今までは親が無理やり勉強させてたところがあったのですが、通信教育をしてからはそれがちょっとなくなりました。
総合評価 勉強に対しての意識改革ができたのが良かったです。それと学校のテストの点もあがったので満足です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初は、効果が出るまで時間がかかると考えていたが、割と早めに結果が出てきたのでよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読解力の問題では、主語と述語、接続詞の関係性を図解により説明されていて、理解がしやすかったもの。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は高いように感じるが、一方で、授業は大変わかりやすいと感じた。
演習問題の量 ほどほどな量と考えている。ただし、授業の科目により、ばらつきが出ていることが気になっている。
目的を果たせたか 子供が集中できないような場面があったが、適切なフォローが入ってよかったと思う。
オプション講座の満足度 漢字・計算のオプションを受講したが、非常に身についたと考えている。
親の負担・学習フォローの仕組み 他のものとの比較ができないので、いいとも悪いとも判断がしにくいのが正直なところ。
良いところや要望 飽きずに長続きしているということは、子供の性格等も見てくれているのだと思う。
総合評価 総合評価としては、他社との比較ができないため、何とも言えないのが正直なところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 飽きずにやりきろうとして、楽しくはやっているらしいから応援する
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説があるから難しくても自分で対処しやすいらしくてやりきろうとしてる
教材・授業動画の難易度 何とかやりきろうとして頑張っているが、わからないものをわからないでおわらせない
演習問題の量 多すぎてやりきれなくてごまかしたり、そのままにしたりしそうになる
目的を果たせたか 自ら学ぼうとしたり、全部課題をやりきろうとはする姿勢があるから
オプション講座の満足度 まとめなど、役に立つが書くことが少ないように思えるのが心配になる
親の負担・学習フォローの仕組み まんべんなく問題はあるはず、しかし、やりきれるか心配には感じる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 書きやすい、反映はしやすいとおもえる、しかし、書く頻度が少ない
良いところや要望 学ぶ意欲があればどこまでも学べることができるから、意欲がれば伸びる
その他気づいたこと、感じたこと 学ぶ姿勢を大事に出来るのでよい、しかし、やれてるか確認をすべき
総合評価 分かりやすくときやすいから始めやすくやりきれるからよても良い
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教材と比べるとやや割高な印象を持ちました。
毎日取り組ませたいのですが、そこまでのページ数もなく、ボリュームもやや少ないように感じるからです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 国語、算数、理科、社会は低学年の子どもが1人で説明を読み、問題を解いています。
解説はとても分かりやすいようです。
思考力は少し難しく、親の補助が必要なことがあります。
教材・授業動画の難易度 ハイレベルを受講しているため、基礎問題は教科書と同レベルもしくは少し捻った問題が出ていました。
それ以外に、中学受験の基礎となるようなハイレベル問題もあり、1人で解くことが難しいものもありました。
そのため、平均してどちらとも言えないというものを選びました。
演習問題の量 1単元30分かからず、得意なところは10分程度で終わってしまうので、もう少しボリュームがあっても良いのかなと思いました。
目的を果たせたか 計算は出来ますが、思考力を問われる問題や国語の文章読解を取り組ませるために始めました。
学校での授業よりも少し難しい問題も含まれているため、学校の授業はとても簡単に感じているようです。
Z会で補うことが出来、結果学校のテストや年に一回の学力調査もしっかりと取ることが出来ており、満足しています。
オプション講座の満足度 思考力講座を取っています。
得意な範囲の部分は、スラスラととけるのですが、そうでない部分は敬遠したり、なかなか進まないこともありました。
しかし、根気強く取り組むことで解けた時の達成感はあるようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサポート体制に関して、活用したことはありませんでした。低学年なので、子どもも親も必要と感じていなかったからです。
良いところや要望 Z会の良いところは、基礎から応用まで対応しているところです。また、子どもが1人でも解けるように解説も分かりやすく書かれているところも良かったです。
学力は向上したと思います。
総合評価 Z会がやや難易度が高い教材のため、学校で子どもが勉強に対して、苦手意識を持たずに前向きに取り組めており、やらせて良かったと感じています。
学力も上がっているように感じます。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この科目が大嫌いだったのだが、今は苦手意識がなくなったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分では教材を判断できないが、子供はなかなかいいと言っていた。
教材・授業動画の難易度 やはり自分では判断できないが、子供は自分に合っていると言っていた。
演習問題の量 やはり自分では何とも言えない。子供がまあこのくらいならなんとかできると言っていたのでいいのではないか。
目的を果たせたか とにかく数学に対するアレルギーのようなものを克服させた勝ったが、それはまあうまくいった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローについては認識していない。親の負担は特に感じていなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供からは機材に対する不満がなかったのでいいのではないかと思う。
良いところや要望 途中で挫折するのではないかと思ったが、最後まで続いたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと どんな教育でも、最終的には本人のやる気次第たと改めて認識した。
総合評価 苦手科目に対する嫌な先入観を払しょくできたのはよかったと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 得意科目を伸ばす事ができますが、苦手科目の克服に至らず、費用対効果は半々です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数は分かりやすかったようで、国語は難しいと、親に聞いてくることが多かったです。
教材・授業動画の難易度 子供にとって得意科目は易しく、苦手科目は難しいようで、フォローをしてもモチベーションを保つのが難しいです。
演習問題の量 苦手科目はだんだんやりたくなくなり、得意科目しかやらなくなりました。量はちょうど良いと思います。
目的を果たせたか 目的は得意科目を見つけてほしいこと、苦手科目を克服してほしいことでしたが、苦手科目はやらなくなってしまいました。
オプション講座の満足度 論理的思考力の講座では、文章を理解するのが難しかったようでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 文章を理解するのに親のフォローが必要なので、負担はあると思います。
良いところや要望 添削問題をやるため、期日までに取り組む姿勢ができ良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 3年生から添削問題の回答が手書きでなくなり、モチベーションが下がったように思います。
総合評価 得意科目を伸ばすには良いですが、苦手科目の克服に至らないのでもう少し工夫があれば良いかと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 モチベーションがありませんでした。そのため費用対効果は悪かったということになります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していたと思います。定期テスト対策にはなっていたのではとは思います
教材・授業動画の難易度 あまり真剣に取り組んでないのでよくわかりません。
モチベーションがありませんでした。
演習問題の量 特には多いとも少ないとも思いませんでした。
モチベーションがありませんでした
目的を果たせたか 子供に基礎学力を身に着けてほしくて始めましたが、問題は子どものモチベーションの方でそちらが伴っていなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人がしっかりと学習に取り組めていると実感し、親としてもそれが実感できており価値ありと感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の学習の進捗状況、理解度を確認しにくいが本人の理解度にあわせた問題作成してくれるところが良かった
教材・授業動画の難易度 学習は本人が自ら行い進めており本人の理解度にあわせた出題がされていると認識しているため難易度の評価はしにくい
演習問題の量 親が考えているよりも学習時間が短いと感じていますが、理解できているために早く終わっているのか、問題量が少ないのか評価しがたい
目的を果たせたか 教科ごとに授業だけでは理解しきれなかった分野も自身で学習すすめた結果理解が深まった
良いところや要望 良い点として学習者の理解度にあわせ、寄り添った学習プログラムになっていると感じているてんがあげられます。
総合評価 子供自身が学習に積極的に取り組む事ができている実感があることは良いと感じていますが、学力向上してつながっていくかがまだ実感できていないてん。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これだけカリキュラムが充実してれば言う事ないです。
やりがいは有ります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題量が多く一人では解けないので親がついて勉強しないといけないので負担でした、
教材・授業動画の難易度 考えさせる良問か多く、なぜどうしてと悩むことが多かったからです。
演習問題の量 全部スラスラできるようになれば、完成度か上がるだろうと思いました。
目的を果たせたか 良問が多いから良いと思います。ただ勉強がすきではないので続きませんでした、
オプション講座の満足度 受けてないのでわかりません。受けてもよかったかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 一人では解けないので親の負担が大きいと思いました。
もっと楽しめばよかったですが。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使ってないのでわかりません。紙のほうが達成感があると思います。
良いところや要望 考える子に育てるにはよい教材だと思います。あとは勉強が好きになってくれれば言う事ないです。
総合評価 なぜどうしてと考えるようになったのはこの教材のおかげです。あとはやる気にさせる何かがあれば完璧です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 このカリキュラム内容でで費用対効果でいえば良かった記憶しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 過去問が充実していたて記憶しています。ただし解答の送付をオンラインで行う際にうまくいかず何度か繰り返ししち記憶があります。
教材・授業動画の難易度 数学の幾何の問題(証明問題)では父である自分も夜遅くまで一緒に解いた記憶があります。良問でした。
演習問題の量 問題の量は適切だったと記憶しております。ただ、解答の送付が写メを撮ってインターネットで送付が手こずった記憶があります。
目的を果たせたか 課題の提出に手間取って自分がサポートした記憶がおります。高校受験では一般入試で難関校に合格することができました。
オプション講座の満足度 特に受講した中でオプションは取らなかったと、記憶しております。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインでの指導だったのでもう少し濃密な指導があればと思っておりましたが金額的にも適切な対価としての指導だったと判断しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家庭で準備していたApple社のタブレットを準備して学習を行いましてた。
良いところや要望 勉強しょうとした時にいつでもできる環境にあったことが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 長女の場合、このオンラインの授業が性に合っていたと感じました。高校受験は成功したので良かったです。
総合評価 高校受験も難関校に合格することができ安堵しました。結果的によかったと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に他と比べていないので、良く分からないです。分かりやすかったので、値段に不満はありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解答の解説が丁寧で、とても分かり易く、本人が読んでも理解できた。
教材・授業動画の難易度 確か、難易度は2段階で選択できた様に思います。適切な難易度で受講できました。
演習問題の量 他に学習塾等に行っていなかったので、適切でした。他に習い事に行っていたら、多かったかも知れません。
目的を果たせたか 勉強する習慣が身につきました。成績も、平均以上をなんとかキープできました。
親の負担・学習フォローの仕組み 月一回の添削テストがありましたが、それ以外は、親が学習管理をしなければならず、負担は大きかったです。その為、中学からは退会して、学習塾にしました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本人は、ストレス無く、一人で操作しながら取り組みしていました。
良いところや要望 市販の問題集などに比べて、解答の解説が分かり易く、丁寧だった印象があります。
総合評価 割と楽しんで取り組みをしていたと思います。ただ、学習管理なども含めて考えると、自主的に取り組みできるタイプの子どもでなければ、学習塾のほうが合っているかと思いました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポートは不十分だと思いました。費用は他と比較すると高いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの解説は基本的には充実していました。しかし、分かりにくい解説もあり、満足できませんでした。
教材・授業動画の難易度 授業の質は、学校で習わない考え方等もあり、難しかったです。理解不足も多数あったと思います。
演習問題の量 計算ドリルのような繰り返しするような問題が少なかったです。もう少しあれば良いと思っていました。
目的を果たせたか 子どもが理解できてなくても、どんどん進めてしまう所が不十分だと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、親の負担は大きいです。考え方のフォロー等も必要で、低学年であれば親の負担は大きいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は良いと思います。アプリも使いやすかったです。
良いところや要望 良い点は、問題の質です。悪い点は、子供へのフォローが不足している所です。通信教育は高学年でないと厳しいと思いました・
総合評価 子どもが自ら勉強するきっかけになり、良かったと思います。しかし、成績には直結しませんでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いレベルのクラスを活用すれば、高くなるがバランスは良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルの高い英語のクラスが存在し、満足できたことが良かったです
教材・授業動画の難易度 英検準一級レベルのクラスを探していたのですが、対応できるのが良かったです
演習問題の量 毎日継続できる量なので多すぎることはないかと思います。質も高い
目的を果たせたか 英語の学習に力が入っており、レベルの高い英語のクラスが存在していた
オプション講座の満足度 英検準一級レベルのクラスを探していたので、対応できるオプションがあり良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み 特に操作方法が難しいということもなく、あまり大人がフォローする必要がない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に操作方法が難しいということもなく、子どもだけで対応しきれるので良いと思います
良いところや要望 オプションで高いレベルのクラスを活用すればコストパフォーマンスが上がります
その他気づいたこと、感じたこと 他の通信教育と比べると選択肢が多く、目的達成するには便利なツールです
総合評価 コストパフォーマンスが高い、選択肢が多い便利で使いやすい教材
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が高いが、それほど効果を感じられなかった。他の通信教育をやったことがないので比較はできない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説の文章が長くてわかりにくい。興味を持つように作成されておらず、いつも眠くなってしまう。
教材・授業動画の難易度 普段の教材は記述式もあるが、添削になると選択問題ばかりで採点を楽にしているとしか思えない
演習問題の量 演習問題が少なく、1回やって終わりで、復習問題がないので、何度も繰り返しやり直すことがない。
目的を果たせたか 添削問題を提出してから帰ってくるまでに時間がかかる。自分で採点してしまうため、添削されて帰ってきても復習することがない。
オプション講座の満足度 夏休みの自由研究の代わりになるような探究教材があったが、何のメリットも感じられなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 質問に対しては回数制限なく回答してくれるのが良かったが、納得いく回答が得られないこともあった。
良いところや要望 添削問題の回答を早くしてほしい。記述式問題を多くしてほしい。
総合評価 勉強なのでやってて損はないが、成績向上につながったと思えない。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の量の割に価格は高い。しかしちゃんとやりきれば安いのかも。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 少ない勉強量で効率良く学べる教材と授業だと思う。自分でやってみてそう思った。
教材・授業動画の難易度 学校の授業よりはやや難しく、地道にやるには適当な難易度だと思う
演習問題の量 量は少ないと思う。しかしやらないので、実は少なくないのかもしれない。
目的を果たせたか なるべく短時間で効率よく勉強させようと思うが、自分から全然やらなくて困っている。
オプション講座の満足度 なかなか作文で添削される機会はないので、いいと思った。書くことも少ないだろうし。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削が戻ってきても、チラ見でちゃんと見ない。親がサポートすべきことは少ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチパッドだけでなく、ペンで書くことができるのが便利で良い。
良いところや要望 良いところは、教材の質と、少ない勉強料で効率良く学べるところ。
総合評価 教材の質はよいのだが、とにかく子供がやりたがらないのが残念。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最終的に、目標としていた高校に入学することが出来たため、費用は問題ない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校入試までの教材は、どの学校においても問題なくこなせる問題だった。
教材・授業動画の難易度 子どもにとっては、特に難易度は問題なかったが、考える問題が多かった気が宇sる
演習問題の量 しっかり考えて回答する必要がある問題が、取り揃えられており、よい演習となった
目的を果たせたか 幼児コースから高校生の途中まで続けたが、幼児コースは、家族と一緒に楽しめるプログラムで、毎回楽しみにしていた
良いところや要望 しっかりと、自分んでこなすことが出来れば、しっかりとした知識が身につく
総合評価 最終的には、希望する大学にも入ることが出来たのは、この通信教育のおかげ
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 真剣に取り組めていないので費用は、アイパッドが高く感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム機能がついてるから勉強より遊んでるようにしか感じられない。
教材・授業動画の難易度 自分の得意な教科や、分野しか勉強してないのでよくわかりません。
演習問題の量 勉強しても少ししかせず、ほぼゲームしかしてないので量とかよくわかりません。
目的を果たせたか 子供に学習する習慣をつけたくて申し込みしました。得意分野しかしない。
オプション講座の満足度 オプションを付けてないのでよくわからないですが必要なのかもわからない
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自由に勝手に学習しているので親の負担は感じられません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アイパッドは子供が勝手に使いこなせているので単純な操作だと思う。
良いところや要望 要望はもう少し安くて自ら続けていけるような内容にしてほしい。
総合評価 契約してなければ勉強してないと思うが値段が高いとは思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
|---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。






















