塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


創英ゼミナールの口コミ・評判

3.39 1,160件
料金:3.2| 講師:3.5| カリキュラム・教材:3.4
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.4
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

川崎市全域(神奈川)

81~100件を表示 / 124件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普段の料金は2~3対1なので、相応かなぁとおもうのですが、季節の講習は休みも長く、コマ数も増えるので、かなりの金額になり、負担でした。

講師

若い方からベテランの方まで幅広くいらして、良かったとおもいますが、中には、合わない方もおたので、4にしました。

カリキュラム

カリキュラムは部活に合わせた日程が組めたので、とてもよかったです。

塾の周りの環境

家からは、徒歩でも通えたので、雨の日でも問題ありませんでしたが、自転車で通われているお子さんは、雨の日徒歩で通うのが大変なようでした。自転車を止めるスペースも狭すぎ多様に思います。

塾内の環境

小学生と中学生が一緒になるタイミングがあると、声がうるさくて、集中できない時があると言っていました。

良いところや要望

部活の帰りが急に遅くなったり、体調不良などの時にも振り替えがきいたのが、とても有り難かったです。講師を選んで授業が受けられたら良いとおまいました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
続きを見る

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

3教科習っていますが、以前に居た塾の2教科分なのでお得に感じます。
授業用と宿題用にノートを用意します。
子供がノートの使い方に慣れていなくて、ページの余白が多く頻繁に買うことになっています…

講師

塾長と定期面談があります。
とても親身に話を聞いてくれると思います。
夏期講習から体験学習含めて通い始めましたが、ギリギリで夏期講習を詰め込むことになり、複雑な時間割となりましたが、入塾の説明も丁寧で分かりやすかったです。
特徴のある問題を抱えた息子ですが、一人の人として尊重して扱ってもらえていると感じます。

カリキュラム

夏期講習のテキストがギリギリ過ぎて間に合わなかったのか、毎回、コピーを大量にもらってきて大変でした。
各教科3冊くらいある教科書の答えの冊子にタイトルがないので、どの教科書の答えかわからなくなります。自分で書けば問題ないです。
初めて英語を習うことにしましたが、合格をすぐにくれてしまいます。
単語を覚えていないのに進級していくのでこちらが不安になります。
とは言っても、子供本人は楽しくやっているようなのでもう少し様子を見ようと思います。

塾の周りの環境

駅前で明るく安全だと思いますが、自転車は公共の駐輪場へ停めなくてはなりません。
駅回りにお店がいろいろあるのでお迎えの時に時間が潰せて便利です。
建物の2階への階段が急で怖いと子供は言っていました。

塾内の環境

面談でしか中に入りませんが、いつも静かです。
講師の机もちらっと見えますが、整理整頓されていると思います。

良いところや要望

定期的に○○講座のような単品の講座があります。
理科の実験が多いのかな?子供が楽しみにしています。
英検や漢検の会場にもなっているところも良いです。
自習室があり空いていれば使ってよいとのこと。
先生が手が空いた時に夏休みの学校の宿題も見れますよと言われ助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業費だけ見ると安価ですが、その他サポート費や設備費などががかかるので、トータルするとそれなりの金額になります。

カリキュラム

受講しない科目まで、自宅学習テキストを購入させられます。必要な科目だけ購入できるシステムの方が良かったです。またテキスト代が定価よりも高いような気がします。夏期講習はこれからなので成績アップを期待したいです。

塾の周りの環境

家から自転車で3分なので通いやすいです。自転車置き場あるので助かります。

塾内の環境

パーテーション等がないので音は漏れます。良く言えば個別と集団のいいとこ取りなので、周りの生徒が真剣に取り組んでいるのを見て、自分も頑張ろうという気持ちになればいいです。

良いところや要望

子供の成績を上げようと親身になってくれます。塾なので当たり前ですが。

その他気づいたこと、感じたこと

中3なので特別講習がたくさん用意されています。強制ではないので、子どもに合った内容を選択していこうと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

教材費が半年分先にかかります。入る時は少し高めどとおもいます。

講師

まだ入ったばかりです。入口を入るととても開放感のある教室で明るいです。
1対4は初めてなのでどんな感じになるのかわからないですが、息子が意欲を見せてくれそうなので、これからを期待します。

カリキュラム

個別だけど、受験生ということもあり、色々学習指導会というものがあります。息子はあまりまとまってするのが好きじゃなくて個別に入ったので、少しどうなるのかなと思います。

塾の周りの環境

塾のまわりは車通りということもあり、少し賑やかで、暗くて怖い感じはありません。なので遅くまで塾にいても帰りは心配が少なく感じます。

塾内の環境

広いのでいいと思います。密集してることはありません。車通りに面してますが、外の音はあまり聞こえません。静かに勉強が出来ると思います。

良いところや要望

先生と接しやすくフレンドリーな感じが良さそうです。まだ入ってまもないのであまり分かりません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

施設利用費、教材費などが加算されるので、宣伝されていたよりは高く感じました。また、月の下旬からの途中入塾なのに、施設利用費を取られたのはどうかと感じました。

講師

子供に合った先生がいたようなので楽しく通えそうです。まだ先生の良し悪しはわかりません。

カリキュラム

個別の5教科パックにしたが、英語、数学以外は映像学習で、曜日により教師がいないので、うまく活用できないなら、2科目で良いかもしれせん。

塾の周りの環境

商店街の真ん中あたりにありますが、二階に教室があるので静かだと思います。また、新しい教室なのできれいです。

塾内の環境

人との距離が近いかもしれませんが、特に問題はなさそうです。映像学習がどの程度活用できるのかまだわかりません。

良いところや要望

できたばかりなので、きれいです。また、子供の予定に合わせたカリキュラムを組んもらえるので、限られた時間で5科目の学習も可能なところはよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べたら安いのかもしれませんが、内容を考えるとどうなのかなと思います。季節講習の負担は大きい。

講師

厳しい感じもなく、我が子にはむいていた。更に上を目指す人たちにとっては物足りないと思う。

カリキュラム

教材については問題無いと思います。季節講習など内容がどうだったかはわかりません。

塾の周りの環境

駅から少し離れてますが、大きい通りに面しているので、夜でも明るく通いやすかった。

塾内の環境

1フロアで仕切りがないので、にぎやかな感じで集中する環境ではないのかなと思った。

良いところや要望

教室との連絡が午後からしかつながらなく、午前は本部に転送になるので、連絡が取りずらい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 生徒
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

良かった点はSS個別で3教科をローテーションしながら勉強できるので、5教科対応できてのこの金額はありがたいです。

講師

生徒に細かく優しく教えてくれています
先生が良い為生徒の成績が上がると思います

カリキュラム

しっかり頭に入る様な問題がありました
また回答の方に解説が載っている為すごくわかりやすいです

塾の周りの環境

遅めの時間からの授業なので、帰る時間も21時を過ぎてしまいますが、大通りにあるので家までの帰り道もわりと明るく助かります

塾内の環境

授業が始まる前はわちゃわちゃしていますが授業が始まると静かですごく集中しやすくて勉強が捗ります

良いところや要望

塾自体はすごくいいです!
ですが駐輪場が小さい為止めるのが大変です

その他気づいたこと、感じたこと

この塾に入って良かったと思いました
すごいわかりやすく教えてくれてます

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

1時間単位なので、増やしやすい。春期講習や夏期講習、冬期講習も細かい単位で追加できるし、強制ではない。

講師

その子の状況を見ようと努力してくれる。
先生の教え方のレベルに差があり

カリキュラム

カリキュラムが少ないと感じることがあるが、もう少し続けたらいろいろ体験できそうです。

塾の周りの環境

駅近くてよい。2階なので、うるさくないのがよいと思う。新たにできたので、きれいです。

塾内の環境

きれいで清潔感あり。できたばかりの塾であり、設備もきれいでよい

良いところや要望

今のところなし。もう少し通わないと感想はわからないと思う。速読があるのは気になっているので、受講しようと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月々の料金は安いとは思いますが、受験期には月謝以外の講座でかなりかかるようです。現在は習い事があり集団塾は難しいのでそういう事情がある人にはよいのではと思います。

講師

良い点は、親切丁寧に教えていただいてるようです。
悪い点は今のところありません。

カリキュラム

習っていない教科でも質問できるというのが良い点だと思います。

塾の周りの環境

良い点は、夜遅くても人通りのある駅近くの環境で良いと思いました。
特に悪い点はないです。

塾内の環境

整理整頓されている感じがあり良いと思いました。
悪い点は今のところありません。

良いところや要望

分からないところだけ重点的に教えてもらいたい人にはすごくよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

先生と話しやすくて、すぐに質問できるところがとてもよいそうです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

キャンペーンをしていたので安く始められました。思ったよりは安い様な気がします。科目が増えると負担になるので子供次第でしょうか。

講師

先生方は皆さんスーツできちんとしている様に感じました。説明も明瞭でした。

カリキュラム

生徒のレベルにあったカリキュラムを組んで、テスト前も問題配布、勉強会など対策してくれるとのことです。

塾の周りの環境

バス停のすぐそばなのは良いですがバスの便があるかどうかだと思います。スーパーやコンビニ、お店も多く、夜でも明るいです。

塾内の環境

号令をしたりと緊張感のある様に見えました、座席も毎回指定されるようです。

良いところや要望

先生を生徒が囲んで授業しているので、何をしているのか分かりやすいのは良いと思います。あまり質問しないタイプの子なので理解しているか確認していただければと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導の割に周りの塾よりは安いのでよかった。入塾代等が無料になればなおいい

講師

初めての塾で不安だったが講師の方が全員優しく丁寧に説明してくれて安心した

カリキュラム

自分の考えで組めるので短所より長所を伸ばすなど自分にあった
カリキュラムが組めるのでいい

塾の周りの環境

学校から近いので周りの知り合いも多く徒歩圏で通えるので良かった

塾内の環境

塾への入退出がメールでくるからサボらずちゃんと行ってるかどうか安心できる

良いところや要望

個人的には基礎学力が上がり志望校に合格できるようにお願いしたい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

比較的、良心的な金額だと思いました。個別は高いイメージがあったので、それも決めてになりました。

講師

塾は、初めてで不安でした。最初の電話も丁寧でしたし、体験授業をした後の説明もわかりやすく良かったです。

カリキュラム

よく考えてスケジュールを出してると思います。
曜日や時間もすぐ変えられるので、子供のペースに合わせられるのがいいです。

塾の周りの環境

学校が近くなので、治安や環境は安心して通わせられると思いました。

塾内の環境

全て見渡せる環境なのでもう少し仕切りがあったりすると勉強しやすいのかと思いました。

良いところや要望

先生がとても丁寧で説明してくれて、良かったです。
受験に対する不安も軽減されて、面談もありとても安心して通えると思いました。
土曜日も、自主勉強ができる所もいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

塾は初めてでしたが、他に検討する事もなく体験授業を受けて説明を聞いて決めました。
他に検討を考えていましたが、とてもわかりやすくてここならと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

近隣の塾に比べて、料金も安いと思うが、キャンペーン等がないと初期費用に意外とお金がかかったのが難点だった。

講師

最初の希望で女性の先生を希望したが、わかりましたと言いながら、次回以降は男性の先生が教えてくれており、最初と話が違うと思ったから。

カリキュラム

その時やってるものに合わせてテキストを使用しているようなので、子供もわかりやすい様子。

塾の周りの環境

人通りも多く、自転車で10分程度なので子供も通いやすいようだが、坂道なので雨の日は不便。

塾内の環境

設備は新しく、部屋の中もとてもきれいなので問題ないと思っています。

良いところや要望

子供は特に嫌がる様子もなく通っているので、勉強に対しても以前より前向きに宿題等に取り組めているようで、通わせてよかったと思っている。ただ、これから学年が上がるごとに料金が上がっていくことに対して、少し不安はある。また、かきこうしゅうや冬季講習など他にやっている習い事との両立が難しくなる時期が来るのではないかと思っている。塾に対しては、今は特に大きな問題は感じていない。

その他気づいたこと、感じたこと

初めて塾に通わせているので塾がどういうものなのかまだ親もわかっていないので、これからの子供の成績や勉強態度等の状況を見て塾での学習の成果を検討していきたいと思っている。また、現代の宿が子供に合っているのかどうかを精査していきたい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金はリーズナブルだと思いますが、他塾には前々からある施設使用料の様なものが毎月学習サポート費として新たに設けられてしまい、値上がりしてしまったので残念です。

講師

子供本人の好きな先生苦手な先生がいる場合、教わりたい先生のリクエストができるのでよい

カリキュラム

教科書と教材の単元の順番が違い分かりにくい。教科書の様な教材が2冊あり、違いがイマイチ分からない。全てを塾や宿題でしている様にはみえないので、どちらかにするか、季節講習で使用したら無駄がないと思う。

塾の周りの環境

駅近で、人通りがあるので暗くなっても安心感があります。駐輪場がないので、不便かと思いましたが、本人はそうでもなさそうです。

塾内の環境

とても綺麗に整頓されています。明るく広々した環境で、自習もできるようで、助かります。コロナ渦でスペースをとったり指導の仕方だったり変化もあると思いますが、子供達の為により良い環境作りをして下さっています。

良いところや要望

個別指導なのでピンポイントで学習できる。塾がない日でも質問や解けない問題を持って行くと教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと

生徒4人に先生1人なので先生がみきれていないかな…と思う事もあります。コロナで間隔を保つために並びが違い先生も見にくいと思われます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

個別教育ではないため、料金は比較的リーズナブル。季節講習などはそこそこの金額がかかるが、受講コマ数の削減にも協力してくれる。コマ数削減時は代替教育手段の提案も行ってくれる。

講師

講師の方は親切丁寧に指導してくれる。塾長は英語が得意なため英語が苦手な生徒にとっては非常に助かる。

カリキュラム

学校のカリキュラムに即した指導をしてもらえる。季節講習では塾生の苦手な部分を考慮したカリキュラムの設定をしてくれる。

塾の周りの環境

バス通りに面した立地のため人や車の往来がそこそこあり、周囲から孤立していないため安心。但し、街灯が少ないため夜は周囲が暗くなる。また歩道も狭いため通塾時には注意も必要。

塾内の環境

建物が古いため雨漏りなどが発生していたがきちんと修繕は行われている。建物の作り上、教室の換気がしにくい点は若干気がかり。

良いところや要望

カリキュラムは適切で無理のない範囲で受講できる。復習の宿題量は多いので自宅学習時間も必要だが、塾生にとっても習熟度合いの確認ができるため良い。但し、休んだ時の振替対応が若干ルーズなので注意が必要。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

基本的な料金は低く抑えられていると思うが、冬季や夏季講習、受験に向けてのゼミ等、追加料金がかなり発生して、結果、それなりの料金がかかった。

講師

完全個別指導で、講師の年齢も大学院生からベテランの先生までいて、近い年齢の先生とは気軽に好きな物や人の話ができたり、ベテランの先生には勉強の上手な仕方を聞けたり、バランス良く、飽きる事なく通えた。

カリキュラム

受験先が公立か私立か、どの科目の受験になるのか等を、細かく確認しながら学習を進めてくれる。学校の試験が近い時はそっちの対策を行って、受験に向けては土日を使って集中的なゼミを組んで行っていた。

塾の周りの環境

バス停から近く、周辺の学校からも中間地点にあり、通いやすい環境。道路に面してはいますが、遮音はしっかりされていた。人目の多い場所なので治安も悪くはないです。

塾内の環境

決して広いとは言えないが、個別に仕切っているスペースと数名で一緒に勉強を進めるスペースを上手く使い分けていて、整理整頓がされていた。

良いところや要望

定期的に面談を組んでいて、その都度、進路や学習の方向性を確認しなから、学習計画を立ててくれた。冷暖房完備だが、1階建てで簡易な建物のため、冬場は足元からの寒さが気になった。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールの変更や振替は前日になってしまっても、柔軟に対応してくれていた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他よりも低価格な所がよかってけれどその分時間は短め。いらない教材費もかかるし講習で結局他とあまり変わらない。

講師

面接で私と話した事を忘れているのか面倒なのか、子供と親との対応が違う。

カリキュラム

教材は全教科買わされ、子供に合わせるとかではない。必要な教材だけ購入できるといいと思った。

塾の周りの環境

車の通りも多くて歩道も広めだし人通りがあるので夜暗くなっても安心。

塾内の環境

小学校低学年の子たちもいるせいかわりとガヤガヤしている時があるそうです。

良いところや要望

先生と親の二者面談で話した内容を子供に実行してくれるはずだったのに、数日後子供に聞いても先生からの言葉も何もなく、あまり信用できなくなった。雷がなっていようと出入り口でさようなら。少し待てば?の言葉もなく、他の塾に変えようかと悩む時がある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

他の塾に比べ、費用は安く済む。夏季講習会などの講習費用は別建てとなり、教科ごとに追加されるためかなりの負担になる。ただし、それでも他の塾に比べれば安価と言える。

講師

指導内容に問題は無いが、予定変更などの事務連絡をたびたび忘れることがある。

カリキュラム

教材については内容、分量など可もなく不可もないなく大きな不満はない。

塾の周りの環境

自宅から近く通いやすい点が良い。また、熟前に安全に自転車を止めるスペースがあり良い。

塾内の環境

教室が狭く換気がしにくい点がマイナス。空気が淀みあまりよくない状態。

良いところや要望

塾長が英語教育に力を入れているため、英語が苦手な人に対するケアは厚い。

その他気づいたこと、感じたこと

日程の変更連絡など事務手続き関連が若干ルーズで直前の変更など対応に苦労することがある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別塾での料金は他の塾よりは安いと思います。長期の講習は別料金ですが、自分でコマ数を決められるので抑えようと思えば抑えられます。こどもごとにこのくらいのコマ数をとった方が良いというアドバイスはもらいますが、減らしてもしつこく言われることはありません。

講師

塾長はこどもの性格などもよく理解しようとしてくれていて、普段から勉強のこと以外でも話しかけてくれたり、親への面談時にもそういった話をしてくれます。こどもの性格や部活など生活面もふまえて勉強のやる気がでるように声かけしてくれたり、講師の先生方にも話してくださいます。生徒に優しいことはありがたいですが、落ち着きの無い子がいても優しいのであまり聞かす集中して勉強できるのかが少し心配です。

カリキュラム

同し教科でも複数の教材があるので苦手なところの類似問題をすぐできることが良いです。自分のとっていない教科の教材もいただけるのでテスト前に勉強できるところも良いです。テスト対策授業もありますが、そのときに塾で勉強したプリントは回収されてしまうので家で親が見れないのは残念でした。

塾の周りの環境

バス停は近いですが駅からは遠いので近所の子が多いと思います。大きな通りに面しているので暗い時間でも安心できるところが良いです。コンビニもやスーパーもすぐそばにあるので夏期講習など長くいるときは休憩時間に買い物に行く子達もいるようです。

塾内の環境

多くても1人の先生に4人までなので集中しやすいと思います。ただ、先生方が優しいのであまり注意をきかないで話したりしてしまう生徒もいるようです。自習スペースは机に仕切りがある場所があるのでそこなら集中できるみたいです。

良いところや要望

面談時も詳しく話してはくれますが、普段も勉強の進みぐあいなど気になることがあれば塾長が電話をくださいます。個別指導、先生も担任制ではないため部活や急なお休みで振り替えになっても、だいたい希望の日に振り替えできるところも助かります。最初の子ということもあり、受験について親もよくわからず、塾は学校よりも詳しく親身に受験について教えてくださるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

できないところはできるまで帰さないなど、徹底的にみてくれる塾よりは優しくゆるい塾かもしれませんが、勉強が嫌いな子なのでがんばっているところをほめてくれたり、宿題を減らしてほしいとお願いすると少し減らしてくれるなど、こどもをやる気にさせながら進めていってくださるのでありがたいと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は割と安価だとおむう。塾の内容炉価格はあっていると思う。

講師

先生との相性がとても合っていると思う。楽しく通うことができている

カリキュラム

細かいチェックなどがありこどもは少しストレスを感じていることがある。

塾の周りの環境

塾までは自転車で10分くらいなのでとても近くて良いとおもう。

塾内の環境

居室内はわりと広くて環境は良いと思う。こどmにはあっているとおもう

良いところや要望

連絡やお知らせはかなり事前にお知らせをくれるので良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもは友達と一緒でとても楽しく通えています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、創英ゼミナールの口コミを表示しています。「創英ゼミナールはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください