- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,217件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので評価することができないが、そこそこ高いと思う。
講師 少し成果が出てきたように感じるがもう少し通ってみないと評価出来ない。
カリキュラム 学校に合わせた教材を使っているので授業についていくのは問題ないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが、自転車を置く場所かないのが難点。そこが不便に感じる。人通りはあるので夜遅くなっても安心。
塾内の環境 教室ははっきり言って狭いと思います。ビル自体も古く階段は急なのでちょっと怖いです。
入塾理由 個別指導と集団のいいとこ取りをしているのが良いと感じて決めました。
定期テスト テストは割と良い点数を取ってくるようになったがまだ小学校なのでこれからに期待。
宿題 前に通っていた塾の宿題の量がかなり多く、宿題の解説も曖昧なため、塾を変更したので量は適正だと思います。個人個人である程度調整もしてくれます。
良いところや要望 授業以外に設備料が別途取られるのが割高感を感じます。もう少し安いと良いと思います。先生は優しく教えてくれるようで塾を変えて良かったと感じています。
総合評価 子供が以前のように嫌がらずに塾に行くようになったので良かったと思う。
創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は個別としては安いと思いますが、夏季講習等はそれなりにすると思います。
講師 まだ通塾していますが、特に成績が上がったような手応えはあまり感じません(子供のやる気次第ですね…)
カリキュラム 先生の当たり外れがあるかな?しょうがないかな。
塾の周りの環境 家の近くなので悪くはないです。住宅街なので夜でも安心かと。近くにコンビニもあります。ただし、駅からは遠いです。
塾内の環境 雑音等はないと思います。整理整頓もされていると思います。ただ、机、イス等はもうちょっといいヤツを使って欲しい。
入塾理由 家の近くの個別だった為(1対1ではないですが)通塾が便利かと思った。
定期テスト 定期テスト前に講習はありますが、自習みたいな感じです。もう少し予想問題等欲しい所です。
良いところや要望 特に可も不可もない感じです。結局は子供のやる気次第かと。毎回の面談で講習の説明を聞くのが面倒。
総合評価 他に個別のよさそうな所があれば転塾するかも。先生が毎回代わるので良し悪しあり。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子も楽しそうに通っていましたし、実際に学力も向上したため値段については特に高いなどとは感じませんでした。
講師 夏期講習などの相談もよくしてくださいましたし、息子もよく講師の方の話をよくしていましたので、きっと生徒に親身になって接してくれる講師なんだろうと感じています
カリキュラム 基礎から応用までしっかりと網羅した教材を使っていて、内容や進度も学校の進度に合わせて授業をしてくれるため、力になりやすかったと思います
塾の周りの環境 私の家からですと自転車ですぐに行ける立地だったのでそこまでの不便は感じませんでした。少し離れたところから通学される方もバスを使えば近くまで来れるので交通の便などは良かったのではないかと思います
塾内の環境 塾内は生徒や講師の方の授業の声や雑談の声がしていて静かに勉強したい方にはあまり合わないかなと思いましたが、とても楽しそうに授業をしていたため私はそこまで問題とは感じませんでした。
入塾理由 友達が多かったことと雰囲気がよく、勉強も捗りそうだと思ったから
良いところや要望 生徒と講師の方の距離感が近く、生徒たちが楽しそうに授業をしているところです
総合評価 生徒が楽しそうに授業をしながらも、学校の範囲を勉強し、しっかりと力をつけてくれたところです
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金や夏期講習、冬期講習、春期講習は安いと思う。夏期講習は通常授業よりも時間が長いから少しお得感がある。
講師 そのときに担当に付いてくれる先生により、差がある。
カリキュラム 教科書にあったテキストを使用しているので、進め方は良いと思うが、進度は個人によるところもあり、少し遅い。
塾の周りの環境 家から通いやすく、治安も割りとよい。周りもスーパー等があり、人目があってよい。交通の便はバス停が目の前にあるので、悪くないと思う。
塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もきちっとしている。トイレ等は使ったことがないので分からない。
入塾理由 家から通いやすい。時間の自由がきく。先生と話しやすい。価格がお手頃。
定期テスト テストの過去問などのノウハウはあるようだが、指導が足りない感じがある。
宿題 毎授業ごとに出て、評価もしてくれるが、内容まできちっと見ているか疑問。
家庭でのサポート サポートをしようとしても、子供本人が嫌がるので、塾に任せっきりなところがある。
良いところや要望 何よりも時間の自由がきくところが、部活との両立によい。ただ今の授業内容では受験に対応できるか不安がある。
総合評価 授業の補習としては、時間が自由なので、学校生活との両立に良いが、受験を見据えると不安がある。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1、1科目、1コマなので高くはない。季節講習も自分で回数や日にち時間を決められるので集団塾と被らないように出来る。
講師 定期的に面談があり、子供の様子など聞いているとちゃんと見てくれているんだなと感じる。
カリキュラム 子供に合わせて、出来てる時はどんどん進めてくれます。季節講習はまだ未受講です。
塾の周りの環境 駅前を通り商店街を通るので歩行者と自転車が多く、歩行者が急に方向転換したりするとぶつかりそうになるのが気になる所。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく仕切られていないが、気が散る環境ではなさそう。
入塾理由 集団塾だと手を上げて質問するのが苦手な息子。授業が終わって質問しに行っても講師が中学生クラスの準備があり質問出来ないそうなので、質問しやすい個別も通わせたいと思い決めました。
宿題 量は適量かなと思います。個別だけだったら少ないと思うが、集団塾の宿題もあるので子供がこなせる量かと思います。
良いところや要望 年に数回、読書感想文を書くので、そのまま学校の夏休みの宿題に使えます。テキストの進み具合いも子供の理解力に合わせて予習メインにしてみましょうなど、相談しながら進めてくれて助かってます。
総合評価 集団塾でみんなの前で手を上げて質問するのが苦手な息子には合っていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金の料金設定は安いと思います。ただそれに加え施設使用料や教材費、講習費用が加算されるので妥当な金額だと思います。
講師 毎回違う先生となるので合う合わないがあるようです。ただ合う先生を伝えるとなるべく希望に沿うようにしてくれるようです。
カリキュラム 中学受験カリキュラムがないです。教材は持ち込みでわからないところを教えていただいています。
塾の周りの環境 駅の目の前で常に人通りもあり治安も良いと思います。
駐輪スペースがないので、近くの有料駐輪場を利用しなければならないのが残念です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです。常に人がたくさんいる感じです。自習室というスペースもないです。
入塾理由 中学受験のため他の塾へ通っているが、ついていくのが難しく、苦手なところをフォローしていただけるとのことで入りました。
良いところや要望 講師1人に生徒4人までなので、個々によく見てくれていると思います。
総合評価 まだ通い始めて半年で結果にも結びついていないので何とも言えませんが、個々によく見てくれている感じはあります。今後に期待しています。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学・英語は2コマからで、これに国・社・理を足したら7コマ取らなくてはならなくなり高いと思います。
講師 親しみやすいようにかんじます。アドバイスはかなり親身にして下さいます。
カリキュラム まだ通い始めで分かりません。数学と英語は2コマからとわかりやすく表記した方がいいと思います。
塾の周りの環境 大通りにあるので、安心です。子供の中学生からも近くて、部活帰りに寄れるし、同級生もいるため安心できます。
塾内の環境 みなさん静かに授業をうけてます。休み時間は少し騒がしいかな?自習スペースは集中できそうですが、集中カウンターのような感じで窮屈そうです。
入塾理由 近かった為。子供に合いそうと思った為です。個別で質問もしやすい環境かと思った。
良いところや要望 良いところは先生が親しみやすいこと。成績が上がってる実感はまだありませんが、嫌がらず通っています。
総合評価 まだいいか悪いか判断できない状況ですが、嫌がらず通えているので期待しています。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と授業の密度はあまり関係性はないように思う
自習室とか利用することでコスパがよくなる
講師 指導はテキストに準じて一定レベルではある
カリキュラム 可もなく不可もないレベル、学生のやる気次第で勉強に差が出ている
塾の周りの環境 家から近く通いやすい、結果寄り道もほんとんどなかった。無駄が少ない事は勉強時間を抽出しやすいので良かった
塾内の環境 最低限のレベルは超えている
入塾理由 家から近く通いやすい。生徒に自由に任せてくれる学習指導方針がよい
定期テスト 特にテスト対策等で良かった印象はない。日々の指導の延長線である
宿題 難しいとは思えない。本人の頑張り次第でできる問題と思ったので問題なし
良いところや要望 本人次第で伸びる伸びないになりそう。基礎力アップアップではあわない
総合評価 良くも悪くもも生徒次第である、本にのやる気次第で伸びる可能性はある
創英ゼミナール向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当人は遊び感覚だったのもあり真面目に行ってるわけでもなかった為、安いとは思わなかった。
講師 やる気のない子に興味を持たせられなかった、と言う点であまり意味は感じられなかった。
カリキュラム 理解度を把握してないカリキュラムで、どんどんやる気を無くさせたこと。
塾の周りの環境 自宅からから近かったため、通いやくすその点は良かった。
特にエピソードという程のことはありません。
塾内の環境 当人がその点について気にしていた様子は無いため、とくにありません。
入塾理由 知人の紹介で、かつ当時の自宅に近かった為。また、友人が通っていたため、本人の希望。
良いところや要望 もう今後通わせる予定も無いので、特にありません。
個人のやる気や能力によって合う合わないがあると思う。
総合評価 可もなく不可もなく、だと思います。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などのコマ数を大量に設定され減らしにくい状況に持っていかれた。
なんだかんだでオプションであれこれついた。
講師 先生はだいたい親しく親身に細かく接してくれて話やすい先生でした。
カリキュラム 子供に合わせ、テキストと教科書を併用してくれたと思います、できないところはまた振り返って教えてもらえました。
塾の周りの環境 大通りに面して明るかったのと、中学校からも近く直接塾にいけたり、家から自転車や徒歩で通える距離でわりと近かった。
塾内の環境 まれに車やバイク音で外がうるさい時はあったと思いますが、問題なかったと思う
入塾理由 親身になってくれた
お友達が何人か行ってた
振替の出欠席の融通がしやすかった
定期テスト テキストと教科書を併用して対策してくれたと思います。
振り返って教えててもくれました。
宿題 最初から最後まで出来のいい方ではなかったので、授業、部活、塾でいっぱいいっぱいでした。
家庭でのサポート おいしいゴハンを作ってあげることしかできませんでした。
あれこれ聞いて追い込まれてもかわいそうなので必要最低限しか聞くことをしませんでした。
授業様子やわからないことは先生に直接聞きました。
良いところや要望 細かく指導してくれたと思います
もう少し料金が安ければもっとコマ数を取れたと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高い
もう少し料金が安ければもっとコマ数を増やして勉強させたと思います。
総合評価 授業料が高い
すごい成績は上がると言っていたけど、本人の努力不足だったのか、たいして成績は上がりませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と料金は変わりがないが、これから講習が増えると高くなりそう。
講師 とても丁寧でした。また合わない講師は変更できるところがいいい。
カリキュラム 季節教習や通常授業も集団塾と違い予定が組みやすくなってるの良かった。
塾の周りの環境 徒歩で行ける塾を探していたのでよかったです。また自転車置き場があるところもいい。
塾内の環境 パーテーションがないので緊張感があり、また全体を見渡せるところがいい
良いところや要望 集団塾とちがい急な用事があった場合の授業の振替ができるところが良い。
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は気に入っていたが、私としては面談の時に、あまり誠意を感じなくてあまり気に入っていない
塾の周りの環境 コンビニもあるし、利便性は問題ない。うちは自転車で通っている。駐輪場もあるから、特に困ることはない。
塾内の環境 大通りに面しているが、子供から道がうるさいとかは聞いたことがないので、問題ないと思う
入塾理由 成績アップを求めて、塾を変更し通塾開始したが、先生たちは教え方も上手だと本人は言っているが、成績が上がらないのは本人のやる気がないからだと思う。お金かけてもいいことはない
定期テスト あったが、うちの子には効果がない。塾に行って満足になってて、復習も予習もしてないから。
宿題 宿題は出してくれてるが、うちの子は答えを見ながら写すだけなので、意味がなかった。そのことは先生にも相談した。他の選択肢を考えるといった方が実際はよくわからない
良いところや要望 面談も定期的にあるので、そこはいいと思う。本当は教えたも上手らしいので、合う子にはいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替や、電話で時間の変更も気軽に受けてもらえてる。便利
総合評価 授業数を多くとるほど、値段がかかるので、あっという間に月謝が高額になる。
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までの塾に比べると割高だが、子供のやる気のモチベーションが上がったので良い。
講師 一人一人をちゃんと見てくれているので、わからない所をわからないままにしない所。
カリキュラム 独自の教材があるので、今まで通っていた塾のワークよりも、良いと言っている。
塾の周りの環境 学校のそばなので通いやすい。家からも近いので通塾が楽になった。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中しやすい。生徒も勉強をしに来ていると言う自覚があるので非常に良い環境で助かる。
良いところや要望 塾内も清潔で勉強に取り組みやすい環境作りと、独自の教材で子供のやる気を上げてくれて非常に良いです。
創英ゼミナール浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際にかかった金額は結構な額ですが、近隣の塾と比較すると多少経済的かなと思います。
講師 講師の方がどうかは分からないですが、教室長はとても親身に話を聞いてくださり、お任せしようという気持ちになりました。
カリキュラム コントレ、Vゼミなど、とことん学習を定着させるようなカリキュラムがあり、安心です。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、すぐ下はスーパーなので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 小学生と同じ教室となることもあるようで、騒がしいのが気になると言っていました。
良いところや要望 部活などで塾に急遽行けなくなってしまった際の振替等、柔軟に対応していただきとてもありがたいです。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを利用し、春期講習や速読など受講できたので良かった。
講師 体験時の説明がわかりやすかった、と子どもがいったのが入塾を決めた理由です。
カリキュラム 自分のペースで進めるのがやり易いようなので良かった。今後、「よくわかっていないが何となく進めている」ところが出てくるんじゃないかと心配。
塾の周りの環境 駅前商店街の中にあるため、明るく人通りが多い。
人の目が多いことが安心で通いやすいのが良い点。
ただその立地のため夜は飲み屋が多いのが心配な点です。
塾内の環境 本人は集中できると話しています。
商店街の中なので特別静かではないが、気になるほどではないようです。
良いところや要望 1コマの授業時間が長くないので、受講の時間割が細かく組みやすいのがいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は、個別にしては以前に通わせていた塾よりもお手頃な気がします。季節講習もそれなりだと思いますが、中3で入塾したため、夏季の受講コマ数が中1、中2の頃よりもかなり増えました。価格も結構な額になりました。
それでも、受験を経験した先輩ママ達からは、中3ならそれぐらいの価格が相場だと言われました。
講師 様子を見つつ、優しく、丁寧な教え方をしてくれるようです。わからない所は質問しやすいみたいです。
カリキュラム 教材の量が多くて、少し高い気がします。
半期に1回購入が必要みたいですが、1年間で使い切れるのか心配。
でも、毎日少しづつ家でも進めて良いと言われたので、自宅学習用のドリルとかを別で買わなくて済むと考えれば良いかも。
塾の周りの環境 商店街沿いなので、夜でも人通りがあり、明るくて
便利。家からも近いので、通わせやすいです。
塾内の環境 個別指導コーナーと、映像学習コーナー&自習コーナーで、場所が違う為、学習環境は静かで集中できて良いそうです。
良いところや要望 教室長はいつも優しいですが、良くない時はきちんと本人に伝えて下さる方のようです。
また、子どもが話しかけやすい雰囲気を作って頂けているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内がキレイで清潔な感じです。
小学生向けの読書感想文だったり、計算コンクールとか(参加必須)開催してくれるので、やるしかないと子どもが若干へこんでいましたが、親からすると、ありがたい指導だと思います。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中だった為、少しはお得に入塾出来たと思う。
ただ、個別指導の為集団塾に比べると非常に高く感じてしまう。
講師 子供が、分かりやすい!通いたい!と思う様なユーモア溢れる先生のご指導が良かったと思います。
カリキュラム 個別指導塾という事もあり、個々の学習能力に合うカリキュラムや教材で進めてくれるので、子供にとって自信に繋がると思う反面、飲み込みが遅い子なので受験までどこまで進められるか不安もあります。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分圏内で探していた為、交通の便や立地はいいと思います。
治安はまだよくわかりません。
塾内の環境 一つの教室内で仕切ることなく個別指導が行われている為、先生方の喋るタイミングや生徒の声は常にある感じ。
その場に慣れてしまえば集中出来ると思う。
良いところや要望 まだ入塾して間もないですが、勉強大嫌いな息子が行きたいかも...と思わせてくれた先生に出会えた事。
少しでも自信に繋がるご指導を宜しくお願い致します。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と保護者に親身に接してくれると感じました。
積極的に質問するタイプの子供ではない為、質問をできる様になればさらに有難いと思います。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわかりませんが、個別指導なので高いかなと思いましたが平均的ではないでしょうか。
講師 講師は日によって異なるようです。
帰ってくると今日の先生はわかりやすかった、面白い先生だった、など感想を言いますが、今のところ合わない講師はいないようです、
カリキュラム 他の習い事に合わせて、振替など柔軟に対応してくれるのが助かります。
季節講習などはまだ経験していないためわかりませんが、そちらも柔軟に対応してくれると仰っていました。
塾の周りの環境 立地は悪くないが、雨の日の送迎を考えると近くにコインパーキングがあったら良かったなと思います。
塾内の環境 勉強机の周りについたてがないので、周りの子が気になるかなと思いましたが、我が子にとっては他の子も集中してるので、やる気につながってるように思います。
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれようとしているようで、今のところ本人も楽しそうに帰ってくる。
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別塾なのでこんなもんかなぁと思う。とりててて安くもなく高くもなく。
講師 実際の様子を見たわけではなく、本人も特に話をしないので、よくわからないから。
カリキュラム 体験授業のあと、入塾まで少し時間があったが、テキストがなかなか届かず、しばらくプリントだった。その点について何の説明もなかったから。
塾の周りの環境 住宅街にあり、大きな通りも近くにあるから暗いわけでもなく、車通りの少ない道に面しているから通うのに安心。
塾内の環境 中がとてもキレイで整理整頓されていた。仕切りがないので集中してできているのかは疑問。
良いところや要望 何に何回か面談がある。希望者だけではなく全員やるようなので少しめんどくさいが、塾での様子を教えてくれるのは良いところだと思う。
創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だとおもいます。
まだ通い始めたばかりなので、とくに悪いところはありません。
講師 優しく分からないところは教えてくださり助かります。
悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 本人にあった授業ですすめてくれるのでたすかります。
塾の周りの環境 駅からも近い
家から徒歩でも通える
駐輪場が無いのが残念でした。
急いでいるときは自転車でいかせたかった。
塾内の環境 個別なので、集中できる!分からないところはすぐに聞けるので良いです。
良いところや要望 個別なので、先生に分からないところを聞きやすい
本人にあった進め方をしてくれるところが良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ