- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,691件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「青森県弘前市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の方だとおもいます。他の塾はどれくらいの料金なのかわからないので良いと思います。
講師 優しく丁寧に指導していただきとても良いと思います。
カリキュラム 教材は本人の学力にあわせて選定してくれました。テスト前のカリキュラムも本人にあっていました。
塾の周りの環境 自宅から15分でつきました。街中にあるので良いですが、駐車場が3台まで停められなかったのが残念でした。
塾内の環境 教室は普通に広く清潔にしていました。ただ他の子供が少し騒いでいたりしていたのが残念でした、
入塾理由 将来高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いした本人もやる気になった為きめました。
定期テスト 定期テスト対策は良い。テストに出るところなど、対策していただきました。
宿題 宿題は量的には少なめで難易度もちょうどいい分量で学校帰りにできる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども参加させていただきなるべく子供のやる気を引き出す為努力しました。
良いところや要望 事前の連絡も速くこちらからの予定も電話などで連絡しても、丁寧に対応して頂き良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これと言ってありませんが、他の子供が少し騒いでいたりしたのが少し残念なところがありました。
総合評価 受験またはテストに適した塾であると思います。子供にとっても良い経験になりました。
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べていないため、よく分からない。
模試や夏期講習など、その都度、お金の支払いがある。
講師 話しやすい雰囲気の先生が多い印象。
個別塾なので、担当の講師は最後まで変わらず、気の合う講師の方と出会えた。
もし、性格的に合わなければ、講師の変更も可能だと言うのも良かった。
カリキュラム 定期テスト対策や高校受験対策をしっかりやってくれた印象がある。
苦手な国語は点数も上がっていった。
塾の周りの環境 自宅からかなり離れていた為、車での送り迎えが必要であった。専用駐車場が少なく、停められない時が多い。
終了時間になると、路駐して待つしかなかった。
塾内の環境 広くはないが、パーソナルスペースが保たれていた。
自習スペースもあり、まあまあ良い印象。
入塾理由 マンツーマンでの授業を本人が希望していた。
zoomでの授業も可能だった。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれていると、息子に聞いているが、細かな内容までは把握していません。
だが、確実に点数は上がっていた。
宿題 毎回次回までの課題はあり、それにより、勉強する習慣が身についた気がする。
学校の宿題とも両立できていた為、適切な量であったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談程度。
とくに塾についてサポートはそれほどしていない。
良いところや要望 受験時期が近づくと、インフルエンザやコロナが心配になってくる中で、zoomで対応して貰えたのが1番助かった。
塾ともメールでやりとりが簡単ですぐに対応して貰えた。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に若い講師が多い。
年齢が近いので、話しやすい印象。
総合評価 高校受験までの1年間だけだったが、その都度面談や、相談に乗ってもらえた。
ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金説明書が明確で安心できました。体調不良で休んだ時は、代替日も作って下さり、良心的です。
講師 塾の帰りの迎えの際には、学習状況を詳しく説明してくださり、親目線の配慮もありました。
カリキュラム 受験対策の合宿は、いつもと変わりない授業と本人は言っており、少し高い気がします。むしろ、我が家は、毎回の授業の積み重ねが成果があったようです。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場が3台ありました。無料で使えたので、待機するのに便利で、よく利用しました。塾は2階にあり、窓から駐車場が見えます。
塾内の環境 ワンフロアに、机が並んでいます。感染対策として、マスクはしていますが、換気方法が気になります。また、塾の先生の白衣が汚れているのも気になりました。
入塾理由 個別指導がよいので、親身になって指導して下さる先生が多いと評判が良かったので、本人が決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、教科書の基本的なところは、もちろん、本人が苦手部分、わからないところを強化してくれてました。
宿題 特に、負担に感じるような宿題の量、難易度ではないようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、全県テスト、進路相談会、など一緒に参加しました。特に、進路相談では、親身になって具体的に説明してくださったので、本人と目標設定を明確にし、サポートしました。
良いところや要望 アプリ管理でわかりやすさがある反面、説明をよく理解しないと勘違いをすることもありました。わからない時は、電話で確認することをおすすめします。
総合評価 1人ひとりに合わせた授業内容で、個人の力を伸ばす塾だと思います。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ