- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,691件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。
カリキュラム 受験前は苦手な科目のみを受講していましたが、わからないところがあっても理解できないまま教材の次のページに進んでしまうことがあったようです。
塾の周りの環境 商店街内にあり、近くには交番もあったので夜遅くになっても治安は良いと感じていました。
ただ車で送迎するには駐車スペースがかなり狭くて停めづらく、近くに路駐も出来ず不便でした。
塾内の環境 商店街内の為、人が塾の前を通ると自動ドアが開くのが気になります。
あと、トイレが勉強スペースに近くて壁が薄い為嫌だったそうです。
入塾理由 娘は人見知りが激しい為、いくつかの塾の無料体験に参加して本人が一番気に入ったところがナビでした。
宿題 娘に対しては量は少なめ、難易度はそんなに高くないようでした。
良いところや要望 スパルタの塾ではないので苦手科目の補習や、学校の授業に遅れないようにするには良い所だと思います。でもとにかく講師によってスピードが違うかと。
上位校への受験には物足りないような…。
総合評価 勉強することに貪欲なお子さんにはあまり向かない塾かな?と思います。でもテストの結果が1点増えただけでも凄い褒めてくれて勉強が苦手な子や自信がない子への寄り添い方は上手な気がしました。
ナビ個別指導学院北赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に受かったので、別に値段は気にしていませんが、まだ安い方だと思いました。
講師 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるので、子供も通いやすかったと思います。
カリキュラム 早くもなく遅くもなくで分からないところは丁寧に教えてくれていたので良かったです。
塾の周りの環境 特に何も無く、良かったです。自転車でも通いやすく子供を安心して見送り出来ました。車の数も少なく、事故に心配もなかったです。
塾内の環境 車と歩道の距離も危なくなかったので、事故が少なく、安心して見送りが出来ました。
入塾理由 見学に行った際、雰囲気が良かったのもありますが子供がここがいいと言ったのが決め手です。
定期テスト 過去の問題を解き、間違っている部分の説明を丁寧にして、子供がわかるまで教えてくれていました。
宿題 子供に合わせた難易度で、憂鬱になるような量でもなかったので良かったです。
家庭でのサポート ある程度のことは塾の講師の人が教えてくれますが、出された課題は一緒にやったりしていました。
良いところや要望 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるのでとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ですが、子供が友達ができたと言っていたので、良かったです。
総合評価 悪いところはなかったので、安心して1年間通学していました。
ナビ個別指導学院竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がそんなに良くないと感じていたから、少し高いのかなと感じた。
講習取るのが強制では無いのが良かった。
講師 話しやすくて質問するのがそんなに怖くなかった。
先生によって分かりやすさの差があった。
カリキュラム 塾専用の教科書だったけど、一般的な参考書が良かったなと思う時もあった。
塾の周りの環境 竹の塚駅から少し遠いかったが、近所に住んでる人なら自転車で行きやすいと感じる。
立地はそこそこ良い思う。 近くにコンビニあるのも連続で授業やる時は嬉しい。
塾内の環境 雑音はなかったが自習室の環境が悪かった。ライトがなかったり横に壁がなかったりした。
入塾理由 家から近くて行きやすかった。
先生と話しやすくて質問しやすかった。
個別指導が良かった。
定期テスト 学校用のワークを勝手にといて分からなかったら質問してくださいという感じだった。
良いところや要望 自習室をもっと良くして欲しい。
先生に質問がしやすく個別指導なのが良い人にとっては良いと思う。
総合評価 先生に質問しやすいところは良かったが自習室の環境はそんなに良くやいから自習室が欲しい人には向いてない。
ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場並みだと思います。サポートとして塾のカリキュラムだけでなく、それ以外も教えてくれる体制がありそれを考えると安いと思う
講師 若い講師が多い。担当者によってはよいが、当たり外れが大きい印象。
カリキュラム 教材は学校の教科書に準じた内容になっており先取り学習。勉強習慣をつけるための通塾としてはよいが、アドバンス的な内容は弱い
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度。バスはあるが本数は多くない。車での送り向かいの場合道が狭く、駐車場も狭いため通わせにくい
塾内の環境 元々ビルの一階の狭いテナントなのであまり環境は良くない。通りからも見えてしまう部分がある。フリーの自習スペースあり
入塾理由 家に訪問営業があり体験したのがきっかけ。子供本人のやってみたいという意思があったので、通塾を決めた。
定期テスト 特に定期テストにたいする対策はない。つど学習内容の振り返りのテストはあります。
宿題 量はあまり多くない。保護者から事前に依頼することで宿題の量を調整してもらうことは可能
家庭でのサポート 基本的には塾の送り迎えを中心にサポートしました。学習についてはほんにんの自主性を尊重しました
良いところや要望 担当講師が優しい先生だったため人見知りのうちの子でもすんなり馴染めて、質問なども積極的にできていた
その他気づいたこと、感じたこと 電話などでも連絡の体制がちゃんとあるで、休みや振替などもスムーズだった
総合評価 受験などにはあまり強くないが学習習慣をつけるには良いと思います。個別が向いているお子さんには良いと思う
ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のライバル塾の体験などは行かなかったが、知人の話しを聞いて安いと思ったから。
講師 算数と国語を習っているが、国語の特に漢字が苦手なため、克服してもらいたかったから。
カリキュラム 苦手科目の国語に力を入れてほしいがあまり伝わってなく算数の方が授業時間が長いみたいだ。
塾の周りの環境 自宅から歩いて数分の距離にあるため通いやすい。近くにコンビニなどもあり、立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 塾に通っている子供本人にしかわからないが、その日の気温、天候に合った待遇がされていそうだ。
入塾理由 中学受験を頭に入れ、学習習慣や学習意欲を持ってもらいたかったから。
定期テスト 子供しかわからずいつやるのかはわからないが、授業でテスト対策なんかもよくやってくれている。
宿題 親の私からしたら、もう少し量を出して欲しい気がするが、子供本人としたら丁度いい量みたいだ。
家庭でのサポート 塾に通う前は家庭学習してもらえるようにテキストなどを一緒に選んで丸つけなどをしていて、現在も続けている。
良いところや要望 自宅からちょうど通いやすい立地や塾の授業金額もわりかし安くよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、この塾はどの様なカリキュラムを中心に進めているのかは未だによくわかっていない。
総合評価 子供が通いはじめた頃はいやいや通っている様だったが最近はあまりそう感じなくなった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても安い方だと思います。個人にしっかり対応してくれるので理想的だったと思います。
講師 個人にしっかり対応して頂き、やる気を促してくれる指導をして頂きました。
カリキュラム 結果が伴ったので良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 あまり人通りはない場所で初めは少し心配でしたが、近くにコンビニもあり今思えば特に心配する必要もなかった。
入塾理由 自由に教室が使える時間があり、学習の習慣をつける目的にあっていたから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。自分の学力と合格ラインがはっきりして安心して受験できたのではと思います。
宿題 塾の宿題の量は個人が出来る量しか出さないのできちんとこなしてました。
良いところや要望 親切、丁寧、個人レベルで学習出来てとても良いと思います。特に要望する事はありません。
総合評価 とにかく結果が出たので満足しています。塾の授業料の決済方法も色々選べたのも便利だと思います。
ナビ個別指導学院あきる野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的には安いかもしれないですが、講座や模試などのオプションがあるので、負担は軽くはないです。
カリキュラム 学校の進度に合わせて単元を進めてくれているようで助かります。
塾の周りの環境 自宅から徒歩や自転車でも行けるので便利ですが、駐輪場が少ないのは不便そうです。また、途中で、人通りが少なく暗い道を通るので、遅い時間の講習の日には送り迎えしないと心配で、ちょっと大変です。
塾内の環境 あまり換気をしないようで、空気が籠もって息苦しい時があるようです。また、夏も冬も室温が低いようで、いつも寒がっています。
入塾理由 受験生になるにあたり、学力向上と学習習慣の取得のために入塾しました。
定期テスト テスト対策講座を受けたが、テストまでの時間的余裕がなく、きつそうだったのと、セットでの受講しかできないため、あまり融通が利かない印象でした。
宿題 個人に合わせて講師が適量を宿題としてだしてくれているようです。
家庭でのサポート できるだけ送り迎えをするようにしています。また、プレッシャーにならない程度に塾の様子を聞くようにしています。
良いところや要望 教室長や講師の方々が親身になって話を聞いてくれるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 登校と下校を携帯に通知してくれるのは助かります。また、個人に合わせてアドバイスをしてくれたりするところが気に入っています。
総合評価 完全に勉強のスイッチは入っていませんが、入塾前より学習に対する姿勢が良くなったと思います。
ナビ個別指導学院八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの料金なら問題ないと思います 子供のわからないに丁寧にむきあってくださっているので、もう1教科増やそうと思います 週2教科だと、少し割引もあり、夏期講習も、必要なコマ数を選べるので、こちらの予算も考えながらできることがありがたいです
講師 子供のわからないをしっかりと聞いてくれ、丁寧にわかりやすく指導してくれていること 堅苦しくなく、子供自身も楽しい先生だと話しています
カリキュラム 夏期講習で、今まで苦手としていた数学が、理解できるようになった
今、必要な科目を選択でき、通常授業は1教科数学だけですが、夏期講習は5教科すべてから選択でき、苦手なところが勉強できることが良いと思います
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも、人通りがあり、明るく安心。家から自転車やバスで通える立地なので便利ですが、塾に自転車がとめられるところが少なく、毎回駅前の駐輪場にとめるため、駐輪代がかかってしまうのが困ることです
塾内の環境 小学生から高校生まで、同じ教室なので、少しざわざわしてるのかなぁと感じましたが、子供は塾、塾してなくて、よかったといっているので、この雰囲気が、子供にとっては落ち着くのだなぁと思いました
良いところや要望 一番は勉強嫌いの息子が、ここなら頑張れると思えた塾だったこと 実際少しづつ成績もあがり、やったらできたを体感できていると思います 料金も大きな負担にならない程度で支払っていけるので助かります ただもう少し自転車がとめられるところがあればと思います
ナビ個別指導学院日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思います。
他を知らないからわからないけど、こんなものじゃないのかな。
講師 どの先生も話しやすいそうです。
親からすると先生が休みがちで、固定の先生のはずが毎回違う先生らしく少し不安ではあります。別の曜日にしてもらったので改善すればと思っています。
カリキュラム 予習型のはずが、学校の進捗をわかっていないようで、もうそこまで進んでるの?と驚かれることもしばしば。
本人は理解していないので復習になって良いのかもしれないけど。
塾の周りの環境 駐輪場があるのが良かったけど、自転車で行ってくれないのは誤算でした。
毎回車で送迎しています。
駐車場の出入口が狭くて怖い。
塾内の環境 誰も話さないときは空調の音が鳴り響くくらい静かな時もあるらしく、大きな道路沿いだけどそれくらい車の音も雑音もないようです。
良いところや要望 成績が上がったとか理解できるようになった実感はまだないけど、本人は楽しく通っているようです。
ナビ個別指導学院町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば高くはないと思われるが、上がらない場合のフォロー等がどのようにされるかにもよる。
講師 まだ通い始めたばかりの為具体的なエピソードはありませんが、子供は楽しかったと言ってました。
カリキュラム 教材費とするとそんなには高くはない、内容はまだ確認できてはいないので評価は出来ない。
塾の周りの環境 交通量の多い通りから中に入っている為、騒音はないと思われる。
近くに消防署がある為、サイレンがたまに聞こえる程度。
塾内の環境 特に子供からの感想が無かったので普通だと思うが感染症予防等がきちんとなされているか確認をしていきたい。
良いところや要望 中学校での成績をいかに向上させてただけるかその1点だけです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院小作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当じゃないでしょうか。1対2の個別の塾なので、集団の塾よりはかなり高い印象でした。
講師 若い先生が多いので子供は話しやすかったようです。自宅からも近く通うのも楽でした。
カリキュラム 夏期講習などはやはり金額が高いですね。やらせてあげたくても全てという訳にはいかなかったです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、少し離れた所のパーキングを使用してました。サービス券を頂けるのは助かりました。
塾内の環境 またにお話に夢中になってる子達も居たような印象はありますが、気にしなければ集中して出来てると思います。
良いところや要望 自宅から近く通いやすいところを探していたのでピッタリでした。先生方は良い方が多く、子供も嫌がらず行っています。
ナビ個別指導学院ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比較せずに入会した為、他塾との差額は分からないが、個別塾としては妥当だと思う。
講師 講師はやや個人差は感じるが、子供と相性の良い講師に担当してもらえているので満足している。
カリキュラム 学校の教科書、テストよりは若干難易度が高い。季節講習は教室長、保護者、子供の三者面談をした上でカリキュラムを決めていく。
塾の周りの環境 ときわ台の駅前ロータリー近くにあり、スーパーも付近に数店舗ある。送迎する場合は、買い物には困らない。
塾内の環境 個別指導ではあるが「個室」ではないので、講師や生徒の声は聞こえる。雑音が気になるタイプの子供だと、慣れるまでに時間がかかるかもしれない。
良いところや要望 個別指導なので、学校の授業の進度や子供の理解度に合わせて学習出来る。当日の授業内容についても都度相談に乗って貰えて大変助かっている。教室長も、学校の授業進度の把握に長けていて頼もしい。
ナビ個別指導学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の話が出たが、トータル金額を見たが、高いなとびっくりした。
講師 塾長が熱心で講師として教えてくれているので、安心です。子供もやりやすいとのことです。
カリキュラム 学校の予習形式で中学の始めとしてはよいです。教科書にそっているため、学校の授業に入りやすいです。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離でよかった。自転車も止められるし、道は広いので車を気にしなくてよい。
塾内の環境 個別なので集中できている。資料がまとめられているので、いろんな資料が活用できる。
良いところや要望 近いというのが利点。塾長が熱心でよい。アットホームな雰囲気で、初めて塾いくにはよいと思う。
ナビ個別指導学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業だけだとちょっと高いのかもしれませんが、自習室をフル活用できるととてもお得だと思います。
講師 高校受験のために通い始めました。
大勢での授業より、個別指導のほうが質問しやすいだろうと体験授業を受けて決めました。
手の空いている先生がいれば自習室でも質問できます。
高校受験後もそのまま塾を続け、今は大学受験に向け通常授業以外にも自習室を有効活用して頑張っています。
カリキュラム テキストの他に映像も見ることが出来るようです。
科目も多種あるようで活用しています。
テスト対策講座などで選択している科目以外も学べます。
塾の周りの環境 無料自転車置き場があります。
町田駅周辺は有料の自転車置き場ばかりで、ここは駅からちょっと離れていますが、我が家には通いやすい場所にあります。
バス路線も近くにあります。
塾内の環境 自習室は狭いです。
利用者が多いときは結構密集しています。
だいぶ賑やかだなと思うこともあります。
良いところや要望 病欠や用事の際の授業の振り替え対応がある。
先生も多くいい意味で親しみを持て学意欲が高まりそうです。
自ら積極的に学ぼうとする子にはとても合う塾だと思います。
ナビ個別指導学院町田忠生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金提示をしてもらえて良かった。
受験生ということもあり受験対策のプラスで支払う費用が別にあるという説明が入塾後にあり驚いた。
入塾前に知りたかった。
講師 良かった点:頭から勉強が苦手だと思っていた子供を前向きに考えられるように、かつ勉強に対して自信をもたせてくれた。また、子供側に立ち、寄り添い丁寧に、さまざまなデータを元に保護者も含めて説明していただけた。
いまは悪い点はみつかりません。
カリキュラム 最初は、勉強が苦手→すべてに対して自信がなくなってしまったので、少しでも気持ちが上向きになれたらと塾を探していたが、受験までの子供の不安を解消してくれるようなカリキュラムを考えていてくれ、合格までのプロセスなども提案してもらえて良かったです。
塾の周りの環境 幹線道路から1本裏に入っているので落ち着いた環境で良い。
塾内の環境 勉強に集中できる環境を作ってくれていたので安心できた。
良いところや要望 追加の費用はともかく、とにかく勉強が苦手ですべてに自信がない子供に自信を持たせてくれる良い塾だと思いました。
こちらの塾に出会えたおかげで子供に笑顔が戻り、自信が持てるようになれたので本当に良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通の塾より割高なのは仕方ないと思いました。こどもの性格上、仕方のない選択でした。
講師 子供があまり話さないので、教えて頂いた先生とうまくいっていたのかよくわかって居なかった。
カリキュラム 塾長先生はとても親切に指導して頂きましたが、思った以上の成績向上は無かった?
塾の周りの環境 自転車で通えるのが良かった。ただ、目の前の道が狭くてバスも通るのが気になりました。
塾内の環境 教室はキレイで清潔感もありました。
自習室は私は見た事が無く、娘もあまり利用してなかったようです。
良いところや要望 まめにメールで連絡をくれたり、面談もあり、コミュニケーションがきちんと取れていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大人数での塾を嫌がる子だった為、1対2の授業はあっていたようです。先生も女性、男性の希望もきいてくれたのが良かったです。
ナビ個別指導学院青梅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別指導の塾と大差はないと思う。
テスト対策や春、夏、冬の講習はやはり高い。
集団塾と比べたら高い。
講師 実際の授業を見ていないのでよく分からないが、以前通っていた塾よりは、本人の苦手な所や解き方を丁寧に教えてくれている様子。
カリキュラム 自分の通いたい曜日、時間を自由に決められる所が良かった。
教材も学校に沿っているので、勉強しやすいと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので治安は良いと思う。
車で迎えに行くと、交差点すぐそばに塾があるので路駐待機が難しい。
塾内の環境 整理整頓はされている。
机の距離が若干近い感じがするので、授業中に他の講師の声が入って来ないかと少し気になる。
良いところや要望 塾専用アプリがあり、登校?下校したことを通知してくれる。
塾への問い合わせなどもアプリ内でメッセージやり取りが出来るのが便利。
ナビ個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については、妥当かと思います。料金表は追加オプションなど別途で追加されてく項目は少なくて、わりとシンプルでわかりやすいです。
講師 入塾を検討する際、別の塾と迷っていましたが
子どもの現状の様子など親身に話を聞いてくださいました。
カリキュラム 季節講習は魅力を感じました。強制感はなく、1コマから選択でき必要なコマ数を選べるところはかなり自由度が高いと思いました。
塾の周りの環境 提携駐車場がありますが、少し離れている事。駅近なので仕方ないとは思いますが埋まってしまって使えない場合もあります。しかし、送迎ではわざわざ駐車場まで停めにいかないので特に大きな支障を感じてはいません。
塾内の環境 整頓はきちんとされていました。雑音についてはややにぎやかさを感じますが、個々のスペースで授業をしているのでしょうがないとは思います。各スペースの仕切りはしっかりとした高さがあり、視界は遮られるので集中して学習に取り組めると思います。
良いところや要望 塾長を含め、先生方は挨拶をきちんとされてて好印象を受けます。子どもに対してもコミニュケーションをとることを大切にしてくれて、先生との信頼関係を築けてる様子なので良かったです。
ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。無料体験から入ると少し塾代が安くなるみたいなキャンペーンもたまにやっているのでそのような機会の時に入ってみるのもありだと思います
講師 先生の年代の幅が広かったので年齢の近い先生とは気軽に相談したりしていました。休憩の時間も同じ趣味を持っている先生と話したりして、勉強だけでなく生活する上でも良い所だと思いました。
カリキュラム 自分が力を身につけたい教科を中心的に選んで教材を出してもらいました。宿題もそうですが、ワークなども教材にあったので復習もきちんと出来ました。
塾の周りの環境 塾の目の前は車通りが多いので少し交通事故などが起きたら大変だなと思います。元々が狭い道が多い場所なので
他の事故も可能性としてあるので気おつけてほしいです。
塾内の環境 1対1の部屋で長机に仕切りがあって生徒が座る感じです。
隣同士の声も意外と聞こえるので、集中力があまりない方はおすすめしません。
良いところや要望 部屋はエアコンが完備されているので冬も夏もひかくてき過ごしやすいと思います。教室自体少し狭いので人口密度の問題で気温が暑くなりますが、それ以外は特に問題無いです。
ナビ個別指導学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム しっかりと教材をやれば点数を取れるものだった
塾の周りの環境 駅も近いわけではないので自転車で行っていた。
良いところや要望 先生をしっかり選んで欲しい。ここやってで終わる先生もいた。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は次週に振り替えてくれる。優しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ