- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (368件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
早稲田アカデミー個別進学館の評判・口コミ
「早稲田アカデミー個別進学館」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的には厳しく高いとおもうが、
個人塾だから仕方がないとも思う。
講師 話しの進め方や、入会までの対応が良かった。
カリキュラム 個に寄り添うカリキュラムを組んでくれる。
必要なワークをすぐに準備していただける。
塾の周りの環境 駅から近くたが、繁華街とは別の道なので安心安全。
地下道で近くまで行けるので、暑さ寒さ・雨風から守れる。
塾内の環境 綺麗なビルで、環境は良い。雑音も聞こえなかった。
近くにコンビニがあるので、何か急に必要なものがあった時も安心
入塾理由 個で見ていただく事で、弱点を明確にし克服し、受験までの過程に寄り添う塾だと期待できたから。
定期テスト 対策はないが、こちらから質問すれば答えていただける環境。こどもにやる気があれば伸びると思う。
宿題 沢山出ていたが、ギリギリこなせる範囲
中3なので量こなしてスピードをつけていくには程よい量
良いところや要望 実績に惹かれて興味を持ちました。塾は結局最後は担当の講師にもよると思うので、良い方に出会えたら良いなと思う。
総合評価 まだ入会したばかりで未知数だが、子供は先生のお声がけで、少しやる気がでてきた。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾の料金と比較して高いと感じるから。しかし、月に何回でも授業日の変更が可能であり、講師もたくさんいるせいか科目もその時に本人の希望に沿っていくらでも変更可能なところが大きなメリットだと感じている。
講師 講師の熱量には差があるものの、比較的熱心にしどうしてくれている。また、校長も数年おきに校舎の異動があるが、今の校長は本人の希望する進路に向けて全力でサポートしてくれており、信頼できる。
カリキュラム 個別指導なので本人が希望する教科の希望する単元に対する指導のため、カリキュラムとかテキストとかの縛りは少なく、定期テストの対策や振り返りなどがメイン。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度かかるので悪天候の日は大変。かといって駐車場もないので、車での送り迎えは路上で停車するしかない。横浜駅という繁華街のため、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 個別指導なので一人一人の個別の席が用意されており、仕切りもあるので集中して勉強しやすい環境だと思う。同じフロア内に自習スペースもあり、そこも一人一人の席として利用できる作りになっている。
入塾理由 もともと早稲田アカデミーの集団塾へ通っていて成績が全く伸びず、偏差値40以下だったため、個別指導でわからないところを徹底的に克服したかった。
定期テスト 内部進学を希望しているため、定期テスト対策が主な指導。本人の苦手な単元の教科など、希望したところを中心に指導したくれている。
宿題 通い始めた初期の頃は成績も悪く、勉強習慣もなく、勉強法も確立されていなかったせいか、宿題もそれなりに出されていたが集団塾と比較すると量は多くないと感じた。個別指導なので本人との相談や本人の学習度合いを見て増減している印象。
家庭でのサポート 塾の先生と交換日記のような文章で情報交換できるファイルがあるため、直近の試験の日程や試験の結果や、学校の先生から得た情報なども塾の先生に共有できるので、そのファイルを積極的に活用していた。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところをわかるまでじっくり丁寧に、本人のペースに合わせてしっかり指導してくれるので、成績は確実に上がっていきます。そのぶん集団塾と比べると費用は高めですが、目標があってしっかり成績を上げていきたい子にはとてもおすすめです。また、他の個別指導塾と比較しても費用は割高ですが、講師の数も多いせいか授業日の変更は何回でも応じてくれますし、希望に合わせて指導科目も変更はいくらでも可能なので、わからないところをタイムリーに教わってすぐに解決することも可能ですし、学校の成績アップ目的には最適かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は複数名いるので、子供の意見を尊重しつつ、その子に合った相性の良い講師を見つけることがとても重要だと思います。その点でも、規模が大きくて講師の数がたくさんいる塾のほうが選択肢も増えるのでおすすめです。
総合評価 個別指導なので確実に成績が上がる。在籍講師の数が多いので相性の良い講師を見つけられる。契約した曜日以外の日にも変更可能なので学校行事や部活などがあっても通いやすい。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾前に校長から厳しい説明があった。受験に対する心構えみたいなことから細かかった。
カリキュラム 四谷の予習シリーズを使う。
塾の周りの環境 駅から徒歩だと15分くらいかかり遠い。でも周りはオフィスが多く繁華街とは違う感じでうるさくない。1階にカフェが入っていて適度に人の流れもある。
塾内の環境 自習室で勉強せずおしゃべりしている子がいた時、若い先生が大声で叱っていて、それが良かった。
入塾理由 初対面から厳しそうな校長で、それが自分には合うんじゃないかと思ったから。
良いところや要望 授業の報告が毎回書面で、保護者も手書きでそれに返事を書いて押印しないといけないのが面倒。アプリにして欲しい。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う! 子供の成績もそれなりに良くなって来て居るし大学受験までの後半年強が勝負だと思う!
講師 最後は先生と子供も信じるしか無いと思っている。
塾の周りの環境 駅からも歩いて近いし場所的には最高だと思います。
雨の日も車で送りますが道路も広いし良い場所だと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、やはり大手の名前のある塾が良いのではと思い入塾した!
宿題 それなりに大変だとは言ってます
家庭でのサポート 塾には基本、電車で通ってますので親の負担はそこまでありめせん!
良いところや要望 良いところはたくさんあります。だからこの塾に入塾させました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別ありません、それなりに名のとおった塾ですしとくに不満などはありません!
総合評価 子供に聞いても不満は無いし、とにかく名前のある塾なので心配しておらません!
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的には結構な金額になりましたが、金額相応だったと評価しています。
講師 子供のやる気と自信を引き出してくれた。難易度の高い問題に挑戦する心の強さ、志望校にどうしても合格したいという思いの強さを持たせてもらいました。
カリキュラム 時間のない中で、かけている基礎の習得から志望校対策までギリギリのスケジュールを組んでいただき、チャレンジ校への対策まで準備することができました。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便が非常によかったです。周囲も危険な場所がなく安心して通塾させることができました。
塾内の環境 自習室も十分に使えましたし、静かで勉強に集中できる環境でした。
入塾理由 苦手科目の丁寧な個別指導が決めて。講師陣の人柄の素晴らしさ。
定期テスト 受験のための対策のみで定期テストの再策などはありませんでした、
宿題 基礎定着のための宿題はありました。自己学習でこなせるレベルのものですが量はそれなりにありました。
家庭でのサポート 行きは電車で通塾していましたが、帰りは車で迎えに行きました。定期的に塾講師の方と現在の状況や受験校の選定、スケジュールの検討など保護者がすべき領域は取り組みました、
良いところや要望 とにかく講師の質が高いです。苦手科目でどんどん得点力が上がり、子供も勉強が楽しくなっていったようです。それに伴い自信を持って受験に望めました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく受験のプロ集団でした。塾のアドバイスから始めて親として学ぶことが多く、受験生の親にとっても良き先生だと感じました。
総合評価 受験生のモチベーションを最高レベルに引き上げてくれます。また中学受験に関してろくな知識を持っていなかった保護者に戦うために何が必要なのかを教えてくれました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べると月謝が高い。早稲田アカデミー(集団)と合わせるとかなりの金額になる。
講師 通い始めたばかりでまだ何とも言えないが、子供が理解できたと言っていたので少なくとも悪過ぎることはないだろう。
カリキュラム 早稲田アカデミー(集団)と合っているのでよかった。早稲田アカデミー(集団)の進捗に合わせてもらえる。
塾の周りの環境 交通の便はよい。電車でも車でも通える。治安はよいだろう。駅から近く立地はよい。夜は若干暗くなるが問題ないだろう。
塾内の環境 整理整頓はされていそうだった。雑音は無さそうだった。他の生徒の声がどのくらい気になるかは分からない。
入塾理由 早稲田アカデミー(集団)と連携しているため。自宅から通えるところにあったため。
良いところや要望 早稲田アカデミー(集団)で使用しているテキストを知っているので説明が楽。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルでした。高すぎず安すぎず。自習室を授業のない日も使えてよかった。この価格は妥当かと。
講師 レベルが講師の中でバラついていたためそこは少し改善して欲しいと思った。
カリキュラム カリキュラムは自分で組みました。教材がなかったのは少し残念でした。
塾の周りの環境 駅近で通いやすかったと思います。自宅からは少し不便でしたがよかったです。通学路はそこまで危なくなく、安心できました。
塾内の環境 いつも清潔に環境が整えられていてよかったです。特に何もありません。
入塾理由 面倒見がとても良く、自主的に子供のペースで進められたところが良かったです。
良いところや要望 通いやすく綺麗でよかったです。講師のレベルのばらつきは少し直して欲しいです。
総合評価 よかったと思います。個人個人を見てくれて目標を達成できます。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものではないでしょうか、ふつうです。一般家庭でもかよえるかと
講師 しっかりと、厳しくていねいに指導していただきました。とても良い
カリキュラム 授業はていねいに、分からないところは特に時間をかけておしえてもらいました。
塾の周りの環境 まぁまぁ、だと思います車でかよわせているので、渋滞いがいはとくだんと、気にすることはあまりまりませんでしたので、周りもあかるく安心できます。
塾内の環境 気にするような騒音や雑音などないと、集中してとりくめると息子にききました。
入塾理由 通いやすい距離とクラスのおともだちにしょうかいされて、始めた
良いところや要望 先生がとてもなじみやすく、親の相談にものってくれて、息子も大変気に入っています。
総合評価 場所もよし、先生もよし、通いやすい、友達が多い、授業がとっても丁寧で文句なし
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金に余裕があるわけではないので、もう少し安く、そして、
長く教えてもらったらいいなと思いました
講師 個人的に教えてくれてわからないことは細かく教えてくれたらしいです。
時間終わりも教えてくれたりしたそうです
カリキュラム 教材は先生自身が選んで優れたものを持ってきてくれてわかりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 交通費が少しかさんだ。
ただ駅から近かったので、そこは助かったと思っています。
駅の治安は人が多かったので、そこは安全だと思う
塾内の環境 整備はよかった。
ざつおんはすくなかったし、みんな真面目に勉強していた。
入塾理由 家が近く環境が良かったので、選びました。
実際良い環境だった
良いところや要望 安いコースなど、家で、ビデオ通話しながら教えてくれるなど、色々な方法でお金に余裕ない人に支援の形をとって欲しい
総合評価 他を知らないですが、真面目に学べたと思います。
環境も良かったし、先生も良かったと思う。
ので、評価は普通です。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高ではありますが、毎月授業数などを決めて料金設定をするので、安心です。
講師 志望校に対するアドバイスがとても的確。直前の独自テストで決めた志望校に合格しました。
カリキュラム 個別に行っていましたが、個々に適した教材を選んでくださいました。
塾の周りの環境 通わせるのに少し不安がありました。
塾内の環境 とても綺麗な施設で、個々が集中しやすい環境でした。広々としているわけではありませんが、予約制なので混雑もありませんでした。
良いところや要望 面談数が多く、とても安心して子供を通わせることができました。志望校に対するアドバイスがかなり的確でした。
その他気づいたこと、感じたこと 願書提出スケジュールなど、細かく連絡してくださったり、ケアが細かく安心できました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安ではないが、1:2なので妥当な金額だと思います。
講師 集団塾では質問できずにわからないままにしていた分野もよく分かるようになったそうです。
カリキュラム 通っている塾のカリキュラムを共有でき、毎回の内容も保護者と共有できるしくみがよかった。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩8分ほどかかり、夜は繁華街の立地なので心配。建物、他のテナントは勉強する環境として問題ない。
塾内の環境 個別で他の生徒との間に仕切りもあり、衛生面も問題ない。勉強に集中できる環境。
良いところや要望 振替が前日に夕方までフレキシブルに対応してもらえるのがよい。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりですが、個別に指導していただけるたむた見合った価値がある。
講師 優秀な先生が多く、親身に対応いただけるため、子供もその気になり頑張った。
カリキュラム 独自のカリキュラムが揃っており、受験対策をしっかりとやっていただいた
塾の周りの環境 駅から明るい道を通るので、通いやすく、かつ、安全に通学できた。
塾内の環境 家ではあまり勉強しないが、塾に行くと勉強がはかどる、と言っている
良いところや要望 具体的に数字で、示して頂けるので子供の順位や偏差値が分かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強だけでなく、よく体調面なども気に掛けてくださり、特に問題なく過ごせた。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはないですが特別高いわけでもないので不満はないです。
講師 まだ一回しか授業を受けておりませんが、授業はとてもわかりやすかったようです。
カリキュラム こちらの要望をよくきいていただきカリキュラムを組んでいただきました。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分位の場所にあります。人通りも多く歩道もあるので安心です。
塾内の環境 契約の際に一度見ただけなのでよくわかりません。初見では、明るく清潔でした。
良いところや要望 まだ、一回しか授業を受けていない為不明です。一回目の授業はたのしかったようです。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところなどがどのうな感じなのかわからないので、少々高め感じはしますが、教材はそんなに高くなく夏期講習などもあまり高くならないようにと、いろいろと配慮をしてくれました
講師 非常に熱心で、短い間での利用でしたが子供の事をよく見ていてくれて理解していてくれた感じでした。性格や家での学習状況なども数回の面談で理解していてくれている感じで子供にあった学習指導をしてくれました
カリキュラム 子供の苦手な所を通常授業で力を入れてくれて、夏期講習や冬期講習で進学したい学校の受験に合わせて、他の必要科目にも力を入れてくれました
塾の周りの環境 交通手段はバスで一本なので悪くないのですが、表通りの一本入ったところなので夜遅くまでやるので、少し不安はあります
塾内の環境 ビルの中にある教室なので狭そうに見えますが、静かで個別ですので授業に集中できそうです
良いところや要望 いろいろな先生が子供の事を真剣にみてくれて、子供に合わせて授業を組み立てていただけたのでありがたかったです
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点
面談に応じてくれるところ
悪かった点
講師の準備が不十分
カリキュラム 良かった点
時間が相応なこと
塾内の環境 良かった点
自習室にパーテーションがあること
駅に近く遅くなっても危なくないこと
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いので成績が上がらなければ別の個別にする予定。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく平均的で、料金はそれほど高いとは思いません。特別講習を受けると負担増です。
塾の周りの環境 特に、不便なところは無いと思います。治安も良いとおもいます。
塾内の環境 平均的に良くも悪くもない状況だと感じられます。
良いところや要望 勉強する予定が、確実に組み込まれて、スケジュールが立てやすい。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 体験授業ではどの先生も熱心で良さそうだと言っていました。
特に、日本史の授業は面白かったみたいです。
カリキュラム スパイラル方式の授業であること。子供は繰り返し演習しないと覚えられないたちなので何度もやってもらえると助かります。
塾内の環境 学校からの帰宅途中であること。駅から近くて良いです。
自習室が使えて、すぐ質問できそうな環境なのも満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 一人ひとりに目をかけていて、面倒見が良さそうなところに期待しています。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 面談では、とても丁寧に話を聞いて頂き、こちらの希望に沿ってご指導をしていただけるようです。
カリキュラム 娘の通っている学校の情報もあるようで、学校のカリキュラムに沿って進めて頂けるので良かったです。
塾内の環境 とても静かで、清潔感があります。
ただ、面談場所が、個室ではなく、仕切りはあるものの、周りからも見えるし、話しも聞こえそうなので、会議室のような個室があればいいなとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと 面談した先生が、熱心で、娘もその先生に教えて頂けることになり、安心しています。まだ、通い始めですが、上手く成果が上がることを期待しています。
早稲田アカデミー個別進学館横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあってかなり高いが本人が良いと言っているので、我慢している
講師 個別なので、個人のペースに合わせて教えてもらえるし、じっくり見てもらえる点が良いと思う。
カリキュラム 基本がしっかりしていて、初心者でも入りやすいつくりになっている。
塾の周りの環境 まだわからないが、本人が良いと言っているので、ゆっくり見守ります。
塾内の環境 とくにないが、これからどうなるかが多少不安ではあり、なんとも言えない
良いところや要望 じっくり見てもらえるので、安心して任せられる。個別なのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目に取り組んでいるようなので、特に何もありません。以上です。
早稲田アカデミー個別進学館たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベテランの先生もいると思うが、高いと思う
講師 先生が教え方があまり上手ではなくいまいちで要領を得なかった。
カリキュラム 自分の学校の教科書・問題集を持っていき、補習としてつかっていた
塾の周りの環境 駅からの近く、塾の前は交通量はあまりない道路だったので送り迎えはよかった
塾内の環境 時間や時期によっては、小学生が多くて、騒がしく落ち着いた感じでなかった
良いところや要望 部活の用などで急な振り替えをよくしたが、割と融通を利いたと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ