- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.47 点 (147件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
こうゆうかんの評判・口コミ
「こうゆうかん」「埼玉県」で絞り込みました
こうゆうかん飯能校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的には志望校に合格できたので仕方の無いことではあるが、経済的には負担である。
講師 学習意欲を絶やさないような工夫がされた指導が行われていたと思います。
カリキュラム 目指す学校の過去問題やその他試験問題の特徴など充実していたと思います。
塾の周りの環境 駅から近いため、駐車場が狭く、送り迎えの際の待機場所で苦労した。
塾内の環境 建物自体が古く、教室はあまり綺麗な印象はないが、清潔に保たれていたと思います。
良いところや要望 結果論でしか判断できないが、同じ学校で通っていた生徒は皆志望校に合格した。
その他気づいたこと、感じたこと 夏合宿や年末年始合宿など、本人のやる気とお金さえ用意できれば必ず合格に近ずけるメニューが用意されていた。
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が不透明。。。うちの子が塾を検討しだしたのが1月で、2月頃から通い始めたが、2月(3月?)からの新料金など聞いておらず、最初の引き落とし額も聞いていた金額と違い、問い合わせたところ、新学期から料金が変わったと言われ、ビックリ。まぁ大した差ではないでしょうが、変わったら料金を案内すべきだと思う。その後も、新学年になるたび、前年度の同学年のものと金額が違い、また変わったのかな。。。みたいな。子供をとしてでいいので、案内すべき。一応、新学年の前にオリエンテーションなるものがあったような気がするので、その時に説明しているのかは知らないが、通うのは子供なので、特にうちは親が参加してなかったのが悪いにせよ、先に欠席で出欠の連絡を提出しているのだから、子供を通して、親が欠席の家には、配布すればいいだけな気がする。
講師 親が通ってるわけではないのでわからないが、子ども本人が満足してたので良かったと思う
カリキュラム 今の時代は、小学生から塾通いしてる子も多いので、中学生の受験前ともなると、塾から帰ってくるのが23時近くで、大変だなぁ・・・と思った。
塾の周りの環境 自宅からも近く、交番も近くにあったので、ちょっと安心感があった。夜遅くの帰りに何度か警察官に声をかけられたようですが。
塾内の環境 駅が近かったが、面談等で塾に伺った際には、特に電車の音などはきにならなかった。
良いところや要望 今は親が子供に関わりすぎる時代なので、先生も大変だろうが、親を含めての面談は希望性にしてほしい。希望の面談の日時の案内が来たが、こちらの時間に合わず。仕事をわざわざ休み面談したが、とくにしなくても良かった。
こうゆうかん坂戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に感想はありませんが、他の学習塾に比べたら、若干高めの料金体系かもしれません。
講師 一般的な集団授業でした。人数もそんなに多くない感じでした。
カリキュラム 一般的なカリュキラム、集団授業でした。
塾の周りの環境 塾に通うのに、自宅からも近く、駅からも近いので、通いやすかったです。
塾内の環境 人数もそんなに多くなく、静かに学習できまさした。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と一緒に通っていたので、刺激しあいながら学習できたことが、良かったと思います。
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に他と比べましたが どこも そんなに金額は変わらないように思いました
講師 とくにありませ。家では勉強しないので決まった時間だけは勉強してほしくて行かせました
カリキュラム 何かあるたびに 結構なお金を取られたような気がします。高かったような気が
塾の周りの環境 交通の便は 駅前だったので明るく人通りも多いので 安心して通わせられました。
塾内の環境 ごくごく 普通の塾だと思います。これと言って 特化したものはないかと
良いところや要望 埼玉県は 私立の確約制度があるので 選ぶときに 塾で主催の私立高校を集めての説明会があるので1回で 何校かの確約をもらえるので楽です.
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、個別指導等と比べると高くないと妻が言ってました。ただ、冬期講習・夏期講習は若干割高に感じますし、部活等で出席できなかった場合の減額等も検討してほしいと感じております。
講師 直接接した先生は一人だけだが、声が大きく、活発でやる気のある先生だと感じました。熱心でよい印象を持ちました。
カリキュラム 実際の授業や教材は見たことがないのでわかりません。成績は上がっているのでよいのではないかと思っています。
塾の周りの環境 自宅に近いので便利ですが、途中で暗い路地があるので少し心配です。
塾内の環境 教室・自主室ともに整理整頓されていたと思います。自習室は静かで、衛生面も問題ないと感じました。
良いところや要望 大人数での教室なので、競争意識も芽生え、よい刺激になっていると思います。ただ、授業の終了時間が22時の日もあり、成長期の子供にとっては負担になるのではと心配です。もう少し早い時間帯21時台に帰宅できればよいのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。高校入試のテクニック的な講習会などのようなものがもっとあれば希望します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん若葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三年制になるとテストが多く料金が上がってしまう。仕方ないことなのでしょうが、何か対策費があるとありがたいです。夏季講習なども高いですが、一日中塾にいたので、それを考えると安いとも思いました。
講師 塾全体として勉強させ過ぎだと思いました。偏差値は確かに上がりましたが、夜の11時まで自習室で勉強せねばならず、家に帰って来るのが遅すぎる。中学生なので、10時には帰らせるべきだと思いました。
カリキュラム 課題が多く、終わらない時もありました。厳しかったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので駅を利用して通うのはいいと思いますが、電車が通るとうるさそうだなと思いました。
塾内の環境 駅が近いので、うるさそうだなと思います。それ以外は静かで集中出来る環境だと思います。綺麗に掃除もされてるように思います。
良いところや要望 まず、遅くまで勉強させないで欲しかったです。私個人的には、部活なども頑張って欲しかったので、大会前なども考慮して欲しかったです。先生方は本当に一生懸命だなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の誕生日会など、楽しみもありましたが、もう少しあってもいいんじゃないかと思いました。
こうゆうかん東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りと比べても安いので小学生や中学生の1年生位まではいいかなぁーとは思いますがそれ以降は他とも変わりなかったりしていたのでお得感がなくなった
講師 塾長の指導はきちんと性格まで考えて見てくれていたので集団の中では発言が出来なくても後でのフォローをきちんとしてくれていたので学習をやっていくことが出来ました資格をとる時にも色々と面倒をみてくれたので英検の3級もとることが出来たのでとても感謝しています
カリキュラム いまいち指導方針とかがよく分からなかった季節講習とかはなんとなくダラダラ感があった
塾の周りの環境 家からは近くて良かったがすぐに踏み切りがあり交通量が多く街灯も少なく歩いて行ける距離だが帰りが心配で迎えに行ったり車量は気になったが自転車で行かせたりしていた
塾内の環境 古い建物だったので声が漏れ聞こえてきていた自習室も入り口近くにありざわついていてなかなか集中するのは大変かとおもうら
良いところや要望 塾長に恵まれたのはとても良かったと思いますただ他の先生は1人を除いてうちの子にはなかなか合わなかった何かもう少しって気持ちがありました
その他気づいたこと、感じたこと これから3年生って時に先生の移動があったりバタバタしていて子供も落ち着かず予定とかの変更とかもありもう少しスムーズに行ってもらいたい
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思いますが 理科 社会を取れ や 夏休みの特別講習(夏期講習と別)など子供に営業しすぎだと思う。
講師 頻繁に 担当の先生が変わるので 学習方法も変わりがちでよくないと思います
カリキュラム 集団指導なので 仕方ありませんが 1問目からつまづいてしまい 次に中かな進めず 時間が過ぎてしまう
塾の周りの環境 駅前なので 人通りもあり 街燈も多く明るいので通わせやすい。
塾内の環境 特に変わったところは有りません 一般的な環境だと思います。不満はない
良いところや要望 今の公立中学校では 学校の指導が少ないので 高校受験の情報入手は塾でないとできないので必要
その他気づいたこと、感じたこと 成績がぐんと上がったわけではありませんが 受験の情報を仕入れるためには 塾は必要。特に仕事を持っているとなかなか学校選びに親が時間を取れないので
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系かとは思いましたが、夏休みや冬休みなどちょこちょこと追加で料金を徴収されるのが最初から決まった額を集めてほしい感じがしました。
講師 親との係り合いをあまり持ってもらえないような講師のため電話越しの態度があまり良くないときもあった。子供は同級生も含めわりと楽しく学んでいるようなので続けています
カリキュラム 出される宿題の量が少し多い気がしまして、ちゃんと授業などが取り組まれているのかが気になりました。
塾の周りの環境 自転車の置き場や専用の駐車場がないため、雨の日の送り迎えなどが気になった。車通りも多いので、自転車で向かわせるのも少し心配でした。
塾内の環境 教室は適度な広さが保たれており、静かな雰囲気でしたので、勉強するには良い環境かと思いました。
良いところや要望 自宅ですと遊ぶものも多くつい勉強から気がそれてしまいがちですが、友達と一緒になって集中して勉強に向かえるのは良いと考えています。
こうゆうかん飯能校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたのでことには満足していますが、料金はもう少し安くならないかと常々思っていました。
講師 勉強意欲と競争意識が自然と身につくような指導を実践してくれていたと思います。
カリキュラム 本人がそばに居ないため特にこれが良かった、あれが良くなかったということができませんが、志望校に入学できたので、結果的にはよかったという判断になります。
塾の周りの環境 車での送り迎えが必要な立地でしたが、駐車場が狭く、特に迎えの時の待機場所の確保に苦労しました。
良いところや要望 志望校に合格できたので、全体的は満足していますが、駐車場の狭さはかなりストレスでした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がそばにいないので、具体的な話はこれ以上書くことができません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とひかくして高くはありませんでしたが、家計を圧迫しているのは間違いありません
塾の周りの環境 家から5分の距離にあり、塾に通うのに大変べんりでした。夜が遅くてもあんしんでした。
塾内の環境 教室内に入ったことがなくわかりませんが、周辺の環境からすると問題ないと思います
良いところや要望 いえからの距離と実際にこどもがどのレベルにあるのかよくわかること
こうゆうかん北鴻巣校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安いと思います。料金は選択科目で異なるのでいいと思います
講師 個別指導で先生方が親身に指導して下さった。進路指導も十分なアドバイスがあり、的確な指導だった
カリキュラム 希望の高校をめざして指導をするより個人のの学力にあった指導をしている。受験まえの冬期講習はとくに基礎的な事から指導をしてくれた
塾の周りの環境 駅の近くなので交通手段には困りませんでした。ただまわりにお店がなく不便でした
塾内の環境 教室内はすこし狭い気がしました。机の間隔も狭い。休憩室が欲しいです
良いところや要望 学校の友達も通っているので、安心していられた。
その他気づいたこと、感じたこと 何で塾は金額がたかいのか。もう少し安くてもいいのではないか。
こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと感じました。6年生にもなると、毎月の授業料に加え、試験代や受験代や教材費など相当な金額を支払いました。
講師 先生の名前は忘れましたが、塾長はじめ、とても親身になって対応していただける講師が多い印象です。 大手進学塾にも通っていましたが、そちらは事務的でしたので。
カリキュラム 家で勉強するというよりは、全部塾に任せてくださいというスタイルだったので、その点は楽でした。
塾の周りの環境 駅近くで自宅からも近かったのは良かったですが、迎えの車の列が路駐していて、時間帯によっては迷惑でした。
塾内の環境 トイレが古く、子どもたちから不評のようでした。卒業間際に新しくするという話もあったようですが、その後どうなったかは不明です。
良いところや要望 先ほども書きましたが、親身になって一緒になって子どもの進路を考えてくれるところが、他に無いと感じています。後は親との面談を頻繁に行うなど、コミュニケーションをとろうとしていました。
こうゆうかん朝霞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 校長先生と面談しましたが30分の予定が大幅に伸びてしまっても進路についてわかりやすく説明して下さいました。
塾内の環境 すべてを見てないのでわかりませんが見た限りでは広々としていて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習が始まりました。毎日喜んで通っています。夏合宿にも参加する予定です。偏差値が上がる事を願ってます。
こうゆうかん和光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 算数、国語とも明るく元気な話しやすい雰囲気の先生。
悪い点はまだわからない。
カリキュラム 学校に沿っていて分かりやすい。
確認テストは通常の授業以外の時間にやってほしい。
塾内の環境 少人数で1人1人見てくれる。
質問しやすい雰囲気だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと これからの経過をみたい。
子どもが楽しく自分で計画を立てて勉強できるようになるよう期待している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
こうゆうかん東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別講習などで少しかかってしまいますが、特別講習などは日程が合わないとき相談すると個別の講習にしてもらったりできるので助かります。
講師 うちの子供の性格を理解してくれて、その子供にあった指導をしてくれていると思います。先生との信頼は学校よりもあったと思うし、また友達もとても仲が良かったと思います。
カリキュラム 教材も本人にはやりやすかったのだと思うのと、テストの前のカリキュラムなどテスト前になると勉強に取り組めるような内容でした。また高校受験の年塾があいている日はいつでも何時で塾で勉強できて質問できるところも良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので少し遅い時間でも人通りはありました。でも踏切が近いのと駐車場など、車を停めるスペースがないのが少し不便です。また、道が狭いわりに車の通りが多く自転車で行くと少し危ないかなと感じました。
塾内の環境 教室は静かです。部屋数は少ないためクラスはどの学年も一クラスだけです。その割にはちゃんと勉強できているのではないかと思います。自習なとはあいている部屋などでできます。
良いところや要望 先生が生徒達と仲が良く、質問もしやすい環境だと感じました。また親も相談などがあれば面談してもらえるのでとても助かっています。先生の人数がもう少し増えるといいのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方や成績を上げるためにはどうしたらいいのかを最初に教えて頂いたり、一人一人に合った指導をしてくれています。
こうゆうかん東大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科合わせての料金としてはかなり安めだったので不安感もありましたが、決め細やかにみてくれるのでお得だとおもっています。
講師 息子の苦手な部分を分析し、補充すべき部分に会わせたカリキュラムを組んでくれるなど親身になって対応してもらえた。
カリキュラム 息子の苦手な部分を分析して補充すべき部分に合わせたカリキュラムを設定してもらえ、苦手部分が克服できてきた。
塾の周りの環境 遅くまで授業があるときに、隣の飲み屋に酔っぱらいがいることが多く、心配なところがある。
塾内の環境 設備は新しくないですが、整理整頓されていますし、先生も生徒毎の苦手部分をよく把握されていて親身に対応してくれているので安心して通わせています。
良いところや要望 個々の苦手部分を分析した上で、特性にあった指導をしてくれるところがとても魅力的だと思います。
こうゆうかん飯能校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較は厳密にはできないためあくまで個人的な見解となりますが、よそのご家庭はこの塾の授業料をどのように捻出しているのか知りたいと思うぐらい結構掛かるものだなと思っていました。
講師 目指す学校に入学するための勉強方法を個々の生徒に細かく指導してくれる。
カリキュラム カリキュラムなどの詳細は申し訳ございませんがよくわかりません。
塾の周りの環境 駅には近いのですが、電車を利用する訳ではなく、家からは車で送り迎えだったため、駅から近い分、駐車場が狭く、子供を乗せり下ろしたりが不便だった。
塾内の環境 塾内の環境については、詳しいことはわかりませんが、特に問題は無かったとの認識です。
良いところや要望 結果的には希望の高校に入学できたので大きな不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと その他、特に大きな不満はありません。全体的は満足しています。
こうゆうかん日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じるが、仕方がないのかな。。。と思う
講師 やさしく、分かりやすく、楽しいようで、子供がいいと言っている。
カリキュラム 普通の授業と、月初めのあたりに単元のまとめ!?のアクティブラーニングで復讐的なことをしているよう
塾の周りの環境 家から近いのが一番。駅地下で不特定多数の人の通りがあるが交番も近いし良い
塾内の環境 駅が近いが特に電車の音が気になることはない。月曜日以外はいつでも自習に行ってもいいよう
良いところや要望 他の塾を知らないのでなんとも言えない。。。たまに親との面談があるが、必要?と思ってしまう。
こうゆうかん与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は 満足とかどうか なんにも言えないです。 他の塾の料金がわからないです。
講師 子供のことをよく話かけて 親身に相談もしてくれました。 授業の進展もフォローしてくれました。
カリキュラム 子供の実力に沿って 色んな課外な知識も教えてくれました。 お陰様で 志望していたの高校を合格ができました。
塾の周りの環境 駅から徒歩近い 大通りに立ったれて 人々がよく通るの道沿いですので 治安が良いです。
塾内の環境 教室内は静かで 色んな参考書もありまして 先生も直ぐに呼べるのところにいるので 良かったです。
良いところや要望 定期的に保護者の面談は行われている 子供も楽しんで通っていましたので 要望はないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ