仙台進学プラザ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.43 点 (25件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 宮城県仙台市太白区・仙台市泉区に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
仙台進学プラザの評判・口コミ
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思うが他の塾と比較しても平均的ではないだろうかと思う。
講師 講師については通い始めたばかりで評価するに至っていないが、子供の評価としてはわかりやすいとのこと。
カリキュラム 優しい問題から難しい問題までまんべんなくあるので、ステップアップが目指せそう。
塾の周りの環境 駐車場がないので塾が終わるころになると自動車の路駐行列が激しい。
塾内の環境 大通り沿いにはなるが、防音設備はしっかりしていそうな感じがする。
良いところや要望 東京の基準でどれくらいの成績なのか示してくれるところがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて短いが、四谷大塚のテキストを使っているので問題はないかと思う。
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 挨拶も爽やかで、とても感じが良かったです。授業内容も楽しいようで、英語に親しみながら英語力を伸ばせるのではないかと期待してます。
カリキュラム テキスト内容も難しすぎず、取り組みやすそうだなと感じました。授業開始時間がもう少し早ければ良いかなと思いました。
塾内の環境 塾内は、とても清潔感があり、照明も明るくて良かったです。また、敷地内の駐車場も広く安心して利用できました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々も熱心な印象を受けました。素晴らしい環境で英語力を伸ばせそうです。
仙台進学プラザ泉ビレジ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に夏休みや冬休みの講座がありかなり料金がかかってしまった。もう少し安くしてほしかった。
講師 講師の熱心な授業のおかげで子供の学習意欲が向上した。親の面談の回数も多くて子供の学習状況や様子や適正がよくわかってよかった。
カリキュラム 子供の能力に合わせた学習指導でできないところを重点的に行うなどよく対応してくれていた。
塾の周りの環境 安心して通わせることができた。
塾内の環境 比較的新しい教室だったのでよい環境で設備もよかったと思います。
良いところや要望 先生も熱心で学校よりも分かりやすく指導してくれたり、子供の性格をよくわかってくれてしどしてもらいよかった。親えの説明も分かりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業生がどのように勉強して希望高校に合格できたかという話を直接聞けてとても参考になりました。
仙台進学プラザ泉ビレジ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 地元の中学を卒業した先輩が講師として教えてくださっていたので、身近に感じることができました。また、先生達も皆ユーモア溢れる方だったので勉強自体は好きではなかったのですが、その先生達に会いたくて塾の自習室に通い、いつの間にか勉強することが身についていました。
カリキュラム 地元に徹した塾だったので、その学校の定期テストの出し方などを先生達が把握しており、地元の塾ならではの工夫が施されていてとてもよかったです。また、テキストに関して、先生達が細かく分析し、受験に繋がるものを選んでくださっていたので、受験が終わるまで同じものを何度も繰り返し解き、苦手を克服することが出来ました。
塾の周りの環境 元々交通の便やお店が発達していない地域だったのですが、塾の隣には唯一のコンビニもあり、街の真ん中に塾が建っていたのでどこに住んでいても徒歩15分程で着くのでとても便利でした。
塾内の環境 同じ学年の人がたくさん通っていたので、個別の自習室を使いたくてもどうしても集団の教室を自習室として使わざるを得ない時があり、昼食をとるタイミングなど、周りのことを気にして勉強しなくてはいけない時がありました。
良いところや要望 先生達が親身になって相談に乗ってくれたのでとても助かりました!
仙台進学プラザ泉ビレジ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾にくらべたらかなり良心的な値段だと思う。もちろんただではないので注意は必要。
講師 人によって教え方が異なる。良い先生かどうかは授業してもらうまでやからない。
カリキュラム カリキュラムは基本的には学校の定期テストに向けた授業を進めていく。だが授業の進み具合によってはテスト対策をできないままテストにはいることも。
塾の周りの環境 近くにコンビニはあるが、バスの本数はそこまでおおくない。基本的にはイズミビレジにすんでいるひとがかよえ。
塾内の環境 基本的に教室の温度は変えられるため、室温はちょうどいいくらい。ただ、自習で込み合うと冷房がきかなかったりする。
良いところや要望 生徒や先生はみんな仲がいい。授業中にすこしうるさくなることもあるが、やることはきちんとやる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。