河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都千代田区」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターや講師にいつでも相談できる環境にあったそうなので、妥当なお値段だと感じます。
講師 講師が子どもがわかるまで何度も質問対応してくださったそうです。授業の延長もありましたが、とても熱心な方が多いのではないかと存じます。
カリキュラム 大学別にカリキュラムが組まれていること、直前講習では学部ごとに対策講座があった点が素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 秋葉原という場所の特性上、夜になると治安が悪くなりますが、交通の便は優れていると思います。駅からは近いので、そこはプラスです。
塾内の環境 たまに、自習室で寝ている方がいたようですが、おおむね自習室の環境は整っていると思います。
入塾理由 安定した進学実績があり、周りと切磋琢磨できる環境にあったから
良いところや要望 講師と生徒の距離が近いため、質問しやすい環境にある点が優れていると感じます。
総合評価 勉強面だけでなく、志望校の相談やメンタル面の相談ものっていただける点が素晴らしいです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達が通う予備校は料金が手頃で、質の高い授業があると言っていたから。
講師 講師は生徒の質問に熱心に答え、分かりやすい例を交えて授業を進めていた。
カリキュラム 授業は実践的で理解しやすく、教材も充実。進度も適切で焦らず着実に理解が深まった。
塾の周りの環境 塾は駅から5分で便利なアクセス。周辺は住宅地で治安が良く、夜でも安心して通学できた。地元商店もあり、生活に便利な環境だった。
塾内の環境 教室は整然としており、雑音もなかった。清潔感があり、学習環境が整っていた。
入塾理由 家から三十分ほどで通える距離にあって、交通の便が良かったため。
良いところや要望 分かりやすい授業と親切な講師。要望は特になく、満足のいく学習環境だった。
総合評価 高い授業品質と効果的な学習環境。全体的に大変満足できる予備校だった。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ブランド力があるためか、小さい塾よりは割高の印象。でも安心感にお金を払っていると考えて選びました。
講師 英語の先生が特に教え方がわかりやすいらしく、本人は楽しく学んでいます。授業後質問に行って回答もしてもらえるそうです。
カリキュラム AO入試も利用するため、小論文の対策もしてもらえたようで、本人は喜んでいました。
塾の周りの環境 一歩入ったところにあるためすこし周辺は暗いです。近くに駅、バス停、コンビニ、カフェはあるため通学はしやすく気分転換やお昼ご飯調達も楽だと思います。
塾内の環境 自販機があったり、比較的古くはなく学びやすいようです。エレベーターもあります。
入塾理由 家から通いやすいこと、実績があること、カリキュラムを選ぶのが簡単そうだから。
良いところや要望 交通が便利。先生も一緒に伴走してくださる塾だとにんしきしています。
総合評価 通いやすく、先生の対応も丁寧で、自分のペースで目標に向かって頑張りやすい環境だと思います。不可なことはないと思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり充実した授業に感じられなかったので高いのか安いのかよくわからないと思います。
講師 希望の先生の授業の定員がオーバーだったので希望の先生の授業が受けられなかったようでした。
カリキュラム あまり成果がなかったので何とも言えません。チューターの人も忙しそうでなかなかお話しできなかったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で近く、繁華街を通らなかったので通うのには環境が良かったと思います。秋葉原だったので交通の便もよく人も多く通るので安心でした。
塾内の環境 ビルも古くはなく校舎は清潔感があってきれいでした。コロナウイルスの感染防止対策もしっかりされていたようです。
入塾理由 娘が通学範囲で通いやすく自習室があるので通いたいと選んできたので
定期テスト 通った期間が短かったのであまり対策などされていなかったようです。
宿題 通う期間が短かったのであまり把握できておりませんでした。課題の量は丁度良かったようです。
家庭でのサポート 説明会などを一緒に参加して色々とお話をしました。ネットの情報なども得ました。
良いところや要望 連絡はスムーズに取れたと思います。講師の方など熱心に教えて頂けましたがうちの子供には合わなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などはきちんとできたと思います。成果がなかなか得られず、良い塾だったと思いますが利点が見つかりませんでした。
総合評価 環境や立地もよく、講師やチューターの方も熱心でしたが、子供には合わなかったようです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思わなかったです。
講師 受験対策としての授業内容であったり、学校の先生の授業だけでは得られない内容(どんな問題が試験に出やすい等具体的な対策と傾向を熟知している)がわかりやすくて良い。
カリキュラム カリキュラムは、どの先生の授業を取るか否かはその都度自分で決めていたので特に問題はなかった。
塾の周りの環境 交通の便は良いですが、やはり夜になると繁華街も近くガラの悪いお店や人が多くてそこはあまり評価できない。授業などで夜遅くなる時は要注意。
塾内の環境 設備環境は綺麗で申し分ないが、利用している人達が勉強もせずずっとしゃべっていたりしたこともあってそこは改善すべき
入塾理由 やはり大手、有名塾という事で信頼できる点と、魅力的な授業内容、確かな成果を出しているというところから選ばせていただきました。
良いところや要望 学校の授業だけでは補いきれない濃い内容であったり、長年の経験を生かした受験のテクニック、受験に特化した勉強方法など受験勉強を効率良くできるアイディアを知ることができて良い
総合評価 夏休みなどの夏期講習は、自分の志望大学に特化した専用の授業を自分で好きなように選択して受けることができたのでよかった。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金体系になっているのて、こんなものかなというふうに感じました。
講師 講師の質は良く、わかりやすく教えてもらえていた。ただ、人により合う合わないはあるかもしれない。
カリキュラム 教材、カリキュラム季節講習は長年の実績があり、そこの部分は信頼できる。
塾の周りの環境 高校の通学途中の駅ということもあり、自習室の利用も出来ましたし、いつでも通うには通いやすい場所でした。
塾内の環境 教室及び環境は、特に可もなく不可も無くと言った感じです。問題ないです。
入塾理由 学校説明会及び体験授業で講師により、受けたい科目を決めました。
定期テスト 定期テスト対策としては、受験の延長線上であるので、特に対策はありませんでした。
宿題 宿題はほとんど出ていませんでした。各自のやる気が重要になってくると思います。
家庭でのサポート 受けたい授業、講習会について、本人の希望を尊重して、受けさせました。
良いところや要望 本人のやる気に尽きることはもちろんですが、時系列の説明はやってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば河合塾とそのグループのmeproの自習室利用ができるといいです。
総合評価 結果的に合格出来たということで、サポートをきちんとしてもらいました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学とことなり、予備校は授業できる設備だけあればいい
講師 むすこは楽しんでかよっていた。 チューター・講師陣も悪くなかったのだ
と思う。
カリキュラム 大学受験に特化しているので任せられた。 ただ、難関大学は過去問中心に例えば早稲田の国語対策とか
更に特化した専門コースがあったならなお良かった
塾の周りの環境 交通の便は最高に近いが、秋葉原と言う土地柄、騒音とか誘惑が多いのがマイナスポイント、ただ誘惑には乗らない息子なので支障はなかった
塾内の環境 秋葉原の土地柄、騒音対策などはあったと思う、自習室もそれなりにあった
入塾理由 高校時通ったところの延長で、しかもビデオ授業でないところで、交通の便もいいところ
宿題 基本宿題らしきものはなし、あっても得意の社会は超簡単、英作や長文解釈が苦手
家庭でのサポート 過去問工程表の作成、くじけたときに思い出すよう金言集をつくる
金銭的サポートは当然
良いところや要望 伝統ある予備校なので、そのノウハウを信じて任せた
第一志望には入れなかったが、現役時落ちたところには入れた
その他気づいたこと、感じたこと 学部により傾向異なるのは百も承知だが、例えば
「慶應の英語」「早稲田の国語」とかもっと個別のコースを設けて欲しかった
総合評価 ビデオ学習には頼らない(一部あるが)対面授業式が主流で息子には適していたと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季、春講習は別料金になるため、初回年間料金より高くなる。
講師 定期的な保護者会があったり、必要なら
面談の時間をとってくれる。
塾の周りの環境 新しい建物なので、綺麗。
駅から近いが、電気街側ではないので
静香な環境の、立地です。オフィス側なので、
まわりは会社員が多い。
塾内の環境 オフィス側なので、居酒屋が沢山あるわけではないし、若者達が騒ぐようなエリアとはちょっと距離があるのは安心です。
入塾理由 通学圏内にあること。大手なので情報が多いので、アドバイスりょが多い。
良いところや要望 先生がベテランでよく、ポイントを理解し、それを教える姿勢が凄い。若い先生より、ベテラン先生が多い。
総合評価 お値段はそこそこ化かかりますが、本人のやる気を引き出してくれる。通ってる生徒も難関受験を目指す人が多い。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、息子の学力向上のためには必要な投資だと考えています。また、予備校に通うことで、息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげたいと考えました。
講師 講師は熱心に指導してくれているようです。また、他の塾生も真剣に勉強しているため、息子も自然と勉強に身が入るようになってきたようです。
カリキュラム 第一志望の大学の入試科目を中心に、バランスよく組まれているようです。また、指導内容は、基礎から応用までしっかりと教えてくれるので、息子も理解しやすいようです。
塾の周りの環境 駅近くに位置しているため、通塾や帰宅が便利です。また、夜間の帰宅も駅近の繁華街ということもあり、治安は比較的良好です。
塾内の環境 校内は、騒音もなく、広々とした空間が広がっています。また、設備も充実しており、勉強に集中しやすい環境が整っています。
入塾理由 息子は高校在学中、第一志望の大学を受験し、現役合格を目指しながらも不合格となりました。そこで、もう一度受験するために、予備校に通わせることにしました。
良いところや要望 息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげられたことです。予備校に通うことで、息子は勉強に集中することができ、第一志望の大学合格に向けて、着実に学力を伸ばすことができています。
総合評価 講師の質やカリキュラム、指導内容、立地や周辺環境など、すべてにおいて満足しています。また、息子も予備校に通うことで、学力向上を実感しており、第一志望の大学合格に向けて、モチベーションを高めながら勉強に取り組んでいます。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高い。安くしてほしい。
講師 真摯かもしれないが、浪人生にとってはよくない。
カリキュラム わかりやすいかもしれないが、教科書が厚いしもりこみすぎなきがする。
入塾理由 知り合いがいたから。
良いところや要望 もっと講習の料金を安くしてほしいし、安くするべきであると思った。
総合評価 自習室は広いが、入室するときに毎回面倒な手続きがあったので、改善してほしい。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他予備校比べて無いので安いかよくわからない。
長期休みは結構講座を取るので負担は大きいと思う。
講師 コロナ禍だったので、最初のうちは通えなかったり思うようにならなかったが、きちんと担当してくら、相談できた。
カリキュラム 季節講座が多かったので、いろいろ選択肢があって良かったと思う。
塾の周りの環境 通学途中に予備校があったので通いやすかったと思う。
駅から近く環境も良かったので安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習室があり快適に勉強することができたと思います。
浪人生が少しうるさかったようです。
入塾理由 学校で評判が良かった。
模試の無料で受けられ、模試の内容も良かったから。
宿題 宿題に関しては、こちらではわかりません。
必要量はできてたと思う。
家庭でのサポート 毎日のお弁当作りや、各種講座の内容など情報収集してサポートをしていました。
良いところや要望 連絡を入れてくれたり、受験生のサポートを、かなりしてくれてました。
総合評価 一人一人に気を配ってくれて、手厚いサポートか受けられました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ポイントや要点を解りやすく説明してくれる。
通ったことで学びが増えた。
塾の周りの環境 駅からは近いのだが、自宅から塾の最寄り駅までが遠いので、日常的に通うとなると不便だと感じる。
冬期講習、夏期講習のみであればまぁ便利な場所である。
塾内の環境 特別な点はないが、学習するのに適した環境ではあると認識しています。
入塾理由 大学受験に際し、通常通っている塾の講師から、夏期講習と冬期講習の日本史のみ河合塾へ行くように指示があったため。
宿題 宿題はありません。
夏期講習、冬期講習のみしか通っていません。
家庭でのサポート とくに行っていません。
本人が一人で電車で通っておりました。
良いところや要望 大学受験に際し、日本史の講義は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようである、
総合評価 大学受験に際し、日本史の授業は最高峰だと聞いている。実際に授業内容も良いようだ。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正よりも少し高いがしますが、塾のネームバリューに引かれた
講師 質問をチューターにするようですが、回答できない時がたまにある
カリキュラム 季節甲種は何を受講すべきか相談出来る環境だったので安心できた
塾の周りの環境 駅近くで通常しやすい環境である。暗い道があまり無いので安心できる。車で迎えに行くと待つ場所がないから厳しい
塾内の環境 特に可もなく不可もなくといった環境。騒がしい感じはしないのでよい
入塾理由 同じ高校の生徒からのクチコミが良く、通塾しやすい環境にあったため
定期テスト 定期テスト対策はあまりやっていない。ただ、目的が受験勉強なので問題なし
宿題 宿題は講師ごとに量が違うようですが、出さない講師もたまにいる
家庭でのサポート 特にしていません。インターネットで情報をあつめることはありました
良いところや要望 早めにスケジュールを教えていただけるとありがたい。申し込み系が遅い
総合評価 どこの塾もそうかと思いますが、自ら学びを行える子には凄く良い
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 魅力的な授業が多いため、取りたいと思わせられるものが多く、それ故に料金は嵩む。
講師 なんと言っても講師が素晴らしい。学校で習っていたことはなんだったのかと思わされる革新的な授業をしてくれる。特に日本史の授業を受けて、歴史をストーリー立てて考えられるようになった。
カリキュラム 教材の難易度は高め。高3の春時点でも教材に載っているのは自分の通っていた早大クラスだとGMARCH以上の大学の過去問であった。教材自体には解説が少ないので授業を休み、振替も出来ないとなると損失は大きい。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の目の前にはコンビニもあり、ファミレスなどご飯を食べられる場所も周りに多い。
塾内の環境 自習室も数は十分であり、生徒の私語もほぼ聞こえない。これは自分が暑がりなだけかもしれないが、冷房の温度が低かったり、暖房が効きすぎていたりしていて暑い。
良いところや要望 講師も質問に行くとちゃんと対応してくれる先生ばかりで、チューターもこちらの話を真面目に聞いてアドバイスしてくれる良い人が多い。
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんと講師は評判などを見たり、体験授業などを受けたりして、自分に合った良い講師を見つけましょう。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に問題ないと思います。学生チューターをつけて、講習の申し込みに圧力をかけてくるようなこともなく、取りたいものを取れる仕組みです。
講師 塾としては問題ないです。チューターの指導も悪くありません。ただ、子どもは高校時代に基礎ができていなく、もう一つ結果に結びつきませんでした。何が足りないのかが、わからず結果が出ていないと判断、今後はもう少しきめ細やかに指導してくれる小規模の塾に変更しました。高校時代にそれなりに評定を取れる、基礎のできているお子さんには良いと思います。
カリキュラム 講師や教科によってムラがあるような気がします。教材はよくできていると思いますが、単元を超えて複合問題になった時にどこでつまづくのか,自分では見つけられなかったようです。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅から歩いて5分ほど、治安は悪くありません。周囲にも遊興施設もなく、安心です。
塾内の環境 自習室の使い勝手はあまりよくなかったようです。コロナの影響か、中での飲食はできず少し不便といえば不便かもしれません。
良いところや要望 標準のコースに個別を付け足せるようになると,もっといいかなと思いました。個別を取ると,マナビスに行かねばならず、別の設定なので面倒です。普段の授業やつまづきを指導してくれる細やかさがあればもっといいと思います、
その他気づいたこと、感じたこと 成績はオンラインで子どもに送られてくるので、うちの子は真面目に通っていましたが、見張らないとサボって遊びに行ってしまうお子さんには向きません。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、講習はあまり取りすぎても消化しきれないので、慎重な判断が必要になる。特に現役生は通期のテキストの復習で精一杯だろう。
講師 授業の前後で講師が親身になって相談に乗ってくれた。授業内容だけでなく、学習計画についてもサポートしていただき、学力を向上させることができた。受験は結局は本人の努力次第だが、努力の方向を上手く導いてもらった。
カリキュラム カリキュラムは非常にしっかりしている。講師によっては教材だけでは足りないと補助教材をくれることがあり大変役に立つ。
塾の周りの環境 駅から近く、道なりに本屋もあるため息抜きになった。コンビニも近くにあるので勉強に集中できる。
塾内の環境 開放された教室がありとても良い環境だった。隣に受験生がいる環境は大変刺激になる。
良いところや要望 塾とのコミュニケーショが取りやすいのがとても良かった。コロナ禍で不安な時もよく電話で相談にのってくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと レベルのあった授業や相性の良い講師を探すことが大切である。よく分からなかったらまずは講師の言うことに従えば、大枠を外れることはないだろう。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学系の中では安い部類だったと思うが、やはり医学系は高過ぎる!
講師 対面オンリーで、ベテランの講師が「絶対受からせる」といった気概で教えてくれた様。
カリキュラム テキストに関しては、他の予備校も使用しているくらい充実していた。
塾の周りの環境 ドアツードアで1時間くらいで、比較的レベルの高い東京都の塾に通うことが出来た。
塾内の環境 勉強スペースが有り、個別に仕切られている訳ではないが、逆にそれが他人の様子も窺うことが出来て良かったと思う。
良いところや要望 塾に着いた時と出た時にメールで連絡が来たので、状況をある程度把握できた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので少し高いですが減らしたり増やしたりできるので家庭と相談して決められます。
講師 チューターさんが優しくて通いやすいです。周りのレベルも高いのでやる気が出ます。
カリキュラム 志望校にあったカリキュラム、教材を用意してくれます教材はやや難しめですがしっかりした指導をしてくれます。
塾の周りの環境 都心なのでとても通いやすいです。駅から5分くらいで岩本町駅から出るととても近いです。
塾内の環境 自習室が完備されていていいです。静かなので家で集中できない方におすすめです。
良いところや要望 人数が多いためあまり一人一人に気にかけられないのでもうすこしきにかけてほしいです。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切である。講習などを強く勧められることもないし、追加で必要な教材なども特にないので、金銭的にも優しいと思われる。
講師 自分の意思による要因も多いが、やる気のある生徒だったら確実に合格へと導いてくれる圧倒的な情報量、講師の質、授業の質、施設の質は圧巻であった。
カリキュラム 自分の学力に合わせたテキスト、クラスのレベルを選ぶことが一番大事だと思う。見栄を張らずに自分に合ったレベルをこなすことで十分合格まで持っていけるので、河合塾を信じて言われた通りこなせば大丈夫。
塾の周りの環境 飲食店も充実しているし、気分転換の散歩などにも向いている閑静な土地。駅からも近く便利。
塾内の環境 とてもされている。ブース型の自習室だったり、広い教室型の自習室であったり、多種多様な勉強環境が用意されている。
良いところや要望 掃除も行き届いていて、とにかく受付や事務の方も非常に愛想が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 強制力があって、良い意味でも悪い意味でも自由なので、本当にやる気があって自分で律することができないと、なかなか難しいかとおもう。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので妥当だったかわからないが、集団塾でチューターの割には高額だったと思う。
講師 集団塾なので、通う本人のやる気が無ければ先生にアドバイスを求めたり、わからないことを質問したりすることが無く、もどかしかった。個別指導の方がもっと良かったかもと思っている。
カリキュラム 先生によってやり方が違い、取りたいクラスの組み合わせを考えると取らざるを得ないコマもあり、実際子どもがこれで良いのかわからない、と季節講習の時に言っていたから。
塾の周りの環境 学校から近く、治安も悪く無い場所だったので安心して通うことが出来た。
塾内の環境 自習室も用意されており、良かったと思う。人気の場所は早く行かないと席が取れないと聞いた。
良いところや要望 子どもが理系希望だったので選んで良かったと思う。季節講習の時には他校に通わざるを得ないこともあった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。