河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レギュラーの授業、夏期・冬期講習を含めると高い。
大人数の予備校が向いていない人もいると思うので、本当に注意して下さい。
講師 高校教師と違って、受験に特化した先生なのでわかりやすい。自分のクラスの担当になる先生は入塾してからじゃないと分からない。夏期・冬期講習の際は、自分で好きな先生の講習を取れるので、ネットの口コミやチューターに相談して決めると良い。
カリキュラム 前期は基礎で、後期は応用。授業についていけなくなるというのは無いと思うが、『予習・復習』はとても重要。
塾の周りの環境 駅から少し遠いが、気になる程ではない。周りに飲食店、スーパー、コンビニがあるので便利。氷川神社の参道は緑が多く、歩きやすいので気晴らしにオススメ。
塾内の環境 無機質な校舎。現状で特別、気になる所はない。トイレの個室で壁にある丸いボタンを押して流すタイプがあるので初めて入るときは注意。
良いところや要望 私は、ずっとひとりで過ごしましたが、ひとりで過ごしている人は多くいるので気になりません。
しかし、ひとりの勉強が向いていなく、サボってしまうようなら、過ごし方・予備校・塾などを変えることをオススメします。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、直前講習なども受講しましたので、それなりの額になってしまいました。安いとはいえません。大手予備校なりの金額設定だと思います。
講師 英語の先生はとても気に入っていたようだが、成績には結びついたとはいません。あくまで、本人の努力次第だと思いますが。
カリキュラム カリキュラムは豊富です。しかし、自由選択なので、自分を客観的に見て、中期、長期の目標に向けて、授業をえらぶべきだとおもいます。
塾の周りの環境 大宮駅から7.8分のところにあり、コンビニなども近くにありますので、不便はありません。
塾内の環境 子供は自習室をあまり活用しなかった。浪人生が多くて嫌なようだったが、活用しないのはもったいないと思います。
良いところや要望 殆ど自由ななだけに、自己管理がきちんと出来ないと、ただ予備校に行っただけになってしまいます。もう少し厳しく管理してもらった方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校を頼ってはいけない事がよく分かりました。予備校はお客さん的な扱いをします。素晴らしい先生も多くいますし、カリキュラムも豊富ですが、活かせるかどうかは本人次第です。成績が受験校に見合わなくても厳しく言われたりはしません。あくまで自己責任です。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備の料金は比較してないので分からないが、1口座しかとっていないので月々の金額はそんなに高いとは思わなかった。
講師 夏から通い始めたが成績は入塾時と変わっていないので、良かったのか悪いのかは良く分からない。
カリキュラム テキストなどは良いものだと思うが、予習復習をしっかりしないと授業にはついていていけない。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが立地はいい方だと思う。また自転車で通う人にも駐輪場があるので良かった。子供は天気によって、自転車とバスを使い分けて通ってた。
塾内の環境 自習室があり静かで集中して勉強できる環境が整っている。建物内も綺麗にされてるので不満はない。
良いところや要望 自習室の環境が整っているところがよい。子供は自習室に行く事により、皆の必死に勉強する姿に刺激をうけ、勉強へのモチベーションが上がるようだ。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は他と比べていないので、よくわからないですが、高くもなく安くもなくという感じだとおもいます。
講師 何でも相談できるので、気軽に塾にいける雰囲気がある。自習室も使えるのがとても便利。
カリキュラム ポイントがまとめられていて、わかりやすい。時間も選べるから、通いやすいと思う
塾の周りの環境 駅からも近いし、となりにコンビニもあるから、小腹が空いてもこまらない。
塾内の環境 全体的に静かで、勉強するには良い環境。清掃も行き届いているから、居心地がよい。
良いところや要望 通いやすい立地で校舎を決めたものの、成績によっては他の校舎を進められたり、講義がなかったりするのが不便。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。追加料金も取られないし、模試の料金や手続きも全て込みなので良いと思います
講師 教え方が丁寧です。質問にも丁寧に答えてくださいます。なかには合わないなと感じる方もいますが、個別指導ではないのでそこまで気になりません
カリキュラム それぞれ教科ごと全般に出来るのがいいに決まっていますが、浪人なので弱点強化の為に単位ごとに選べるコースがあれば良いと思います
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。食事をするところもたくさんあります。
塾内の環境 自習室が多くあり、そこでは携帯も禁止なのでとても静かで良いです。
良いところや要望 自立して自己管理が出来ていないのが問題なのですが、もう少し管理が強くても良いと思います
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、初年度一括払いなので、楽です。テキスト代や模試費用、冷暖房費用もその中に含まれてきるので、高くはないとおもいます。
講師 わかりやすい先生もいるが、わかりにくい先生もいるらしい。事務の職員のかたから誤解をうけたらしい。
カリキュラム 他の塾にいったことがないので、比較できないが、受験に対して的確な情報と計画をたててくれている。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離にあるから、通いやすいと思う。ラウンジも充実しているので、そこでお弁当をたべれる。
塾内の環境 冷暖房設備が整っているので、暑い夏でも快適に学習できた。少々さむすぎたようどが
良いところや要望 模試の成績結果も保護者が、メールて閲覧できるようになっていてよいとおもてくれる。しかしいます。毎日出入りもメールで時間を知らせ
その他気づいたこと、感じたこと なかなか個人的に質問にいくことが、難しいようです。もう少し相談しやすい環境だとよいように思われる。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく一般的には高くないと思いますが、やはりもう少し安いと嬉しいです。
講師 英語の先生はクセが強いけれども、授業を受けていて楽しいです。
カリキュラム テキスト代というものが全くかからないのがとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなのでいいのと、隣にコンビニもあって便利だと思いました。
塾内の環境 自主学習室はありますが、あまり空気がきれいではなく、それは残念でした。
良いところや要望 休んだ時の振り替えのシステムがもう少し楽だといいと思いました。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して方針、実績を踏まえ費用対効果を予測して決めたため、金銭価値について判断出来ないが、安い料金ではない。
講師 子供の自主性に任せていたため、具体的な様子は不明だが、特段不満やトラブルは聞いていない。
カリキュラム 休憩スペースで自習が出来た様だが、一部遊びにの場に利用する生徒がいたらしい。勉強の邪魔になることがあったらしい。
塾の周りの環境 駅から少々離れているため、夜遅くなると少々不安な環境であった。
塾内の環境 休憩スペースで自習を行う際、一部遊びスペースとして使用している生徒がいたらしい。自習に支障あり。
良いところや要望 比較的受験目的を持った生徒が集合しているため、学校で言う一般的な心配は小さい。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してみないと、実際のところは分からないが、下の子は退塾して他に変更したところ大幅に成果(成績)が上がった。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とも比較して検討したが、他ともあまり変わらなかった。
講師 初めは思うように成績が伸びなかったが、先生の熱心な指導のおかげで、第一志望ではなかったものの現役で大学に合格できた。
カリキュラム 偏差値に応じたカリキュラムがあり、本人のペースで勉強を続けることができた。
塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩3分程度で非常に近かったが、自宅からは自転車が必要な距離(2.5Km)あり遠かった。
塾内の環境 自習室も好きな時に利用できるので、時間を無駄にすることなく勉強に集中できた。
良いところや要望 曜日によって学校近くの校舎と自宅近くの校舎の両方に通えたので勉強だった。
その他気づいたこと、感じたこと 放っておくとだらけてしまいがちであるが、集中力を途切れさせないよう工夫されていた。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、この教え方や先生を考えると、妥当だと思います。しかし息子は県外から通っていたため、新幹線の定期代が高かったように感じました。
講師 親身になってくださる先生がたが多く、受験期に不安になっていた息子も精神面でも支えられたようです。もちろん教え方もわかりやすく素晴らしいと思いました。
カリキュラム 色々自分の受験スタイルに合わせてカリキュラムを設定することができ、個人に寄り添った形でいい環境で勉強できると感じました。
塾の周りの環境 大宮なので、人通りも多く治安がいいので比較的安全だと思います。交通の弁は、電車はもちろんですが新幹線も通っているので、他県からも通いやすい環境であったとおもいます。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は臨海セミナーと比べると高いですけど、料金は高いだけのことはあると思います
講師 優秀かと思います。有名な塾なので、自習室も良さそうです。料金はそれなりですが。
カリキュラム 駅からも近く、自習室も良さそうです。南浦和駅は、塾激戦区なので講師め優秀かと
塾の周りの環境 何しろ駅前なんで、まったく問題なく、安心して通わすことが出来ると思います。
塾内の環境 実際に見ないけど、息子から環境はいいと聞いたので、特に問題なかったと思います
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が結局あまり伸びなかったので、結果からの料金としては高めですね
講師 高校生で進路もよく定まっていない時期でしたが、チューターの方とよく相談できていました
カリキュラム 夏季講習や冬期講習はあり、受講もしましたが成績アップにはつながりませんでした
塾の周りの環境 南浦和駅から徒歩2~3分の場所にあり、立地条件は非常によいですね
塾内の環境 駅前にあるせいか建物面積はそれほど大きくありません。自習室も結構きついですね
良いところや要望 京浜東北線と武蔵野線が交差する南浦和駅からすぐ近くの場所にあるから通うのには便利ですね
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他、夏季や冬季講習などがあり、やはり考えていたより割高になった
講師 頭良い先生が多く、レベルの低く人間に対しては、分かり易い教え方ではなかった。
カリキュラム カリキュラムは良かったが、それを徹底して本人にやらせる環境ではなかった。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが、駅から学校までの間に、歓楽街が多く、最後は出席率が低下していた
塾内の環境 自習室はあるが、席数が生徒と比較して少なく、席が取りづらいことが多い
良いところや要望 実業系の学校から、大学受験を目指したので基礎学力の養成がうまくいかなかったのでこれを強化して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の状況が家族に届いているとは言い難いかった。状況の客観的な情報を流して欲しかった
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよく覚えていないが、夏期講習1週間でもそれなりの値段がした覚えがある。
講師 人気の講師の方はやはりとても分かりやすかった。しかし、人によってはそうでもない人もいた。ピンキリであると思う。
カリキュラム 夏期講習しか通ってなかったが、予備校だけあって、教材の内容が分かりやすく、しっかりしていた。
塾の周りの環境 駅から5分程でまっすぐ行けるのが良い。とても便利だった。中心街なので街灯や人も多くて安心出来た。
塾内の環境 自習スペースがとてもしっかりしていた、みんな勉強していたので、モチベーションも上がった。ただ、自習スペースを使う上でのシステムが少しめんどくさかった覚えがある。あと、7階位まであるので、エレベーターを捕まえられなかった時がとても大変だった。
良いところや要望 やはり大手ということもあり、情報網がしっかりしていて信頼ができる。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも料金は大差ないと考えていたのでとくに不満などはありません。学割がきくので、夏期講習などで追加料金がかかっても定期代割引かれた分と考えるとそこまで気になりませんでした。
講師 受験のための内容はもちろんですが、勉強の仕方などを教えてくれる先生もいらっしゃいました。授業前後の教室はうるさいこともありましたがブース式の自習室、教室の自習室ともにうるさいということはなくよい環境だったとおもいます。
カリキュラム 塾の方針に素直についていき、きちんとやっていれば成績が伸びる印象をうけました。おおまかな志望校別にコースは分かれていますが志望校以外にも対応できるよういろいろな問題を解けるようにテキストは構成されてたと思います。
塾の周りの環境 私は東武野田線で通学していたので駅から近くてよかったです。埼京線やニューシャトルを使う人には少し遠いかもしれません。ただ、通りに飲み屋が多かったりするので治安はどうなんだろうと思います。大通りに面しているので大丈夫だとは思います。
塾内の環境 教室は基本的にきれいでよかったです。しかし夏場に冷房がききすぎてとても寒く感じることが多かったです。
良いところや要望 自習スペースが多くあることがいいと思います。ただ、1階自習スペースが椅子と自習室利用カード入れの数があってないことがありよくないと思いました。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の範囲内であると思いますが、企業努力して、できるだけ、安くしてほしいです。
講師 現在進行中まだよくわからない本人のやる気を継続して、志望校合格してほしい
カリキュラム まだよくわからない対策強化して、志望校合格してほしい自習室の環境を整えてほしい
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。駅からも徒歩数分以内でした。学生の質も悪くないと思います。
塾内の環境 自習室で咳をする子がいるときに、集中力が途切れることがありました。対策をお願いします。
良いところや要望 学校指定の予備校でしたので、決めましたが、他の予備校との違いはわかりませんでした。本人のやる気を持続させて、志望校合格してほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、かなり疲れているみたいです。予備校のカリキュラムを消化するだけで、家の勉強が少ないのではと心配しています
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はパックのようになっていてわかりやすい支払いも一括か分割かで金額も変わらないので安心自校の模試の料金が含まれているのが良い
講師 講師が各校舎固定ではないので、自分に合った先生が見つけやすいように感じた
カリキュラム 集団授業ではあるが、細かくカリキュラムも組んであるようなので、本人のヤル気が問題のように思う個別にも質問もどんどん受けてくださるとのこと、こちらも同じことが言える
塾の周りの環境 駅からもう少し近いと良い駅前は繁華街で余り良いとはいえないただ自宅からは自転車でも通える
塾内の環境 設備は比較的綺麗自習室も十分確保されているようだが、利用時間はもう少し長くても良いかもしれない
良いところや要望 入退室時に保護者に連絡が入るので安心時間割や授業日、模試の結果などネットでわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめなのでなんとも言えない予備校では適切な環境を整えてくれているようなので、後は本人がどれだけそれらを活用出来るかだと思う勉強だけでなくそのサポートをさりげなくしていただけるとうれしい
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と比較しても、そこまで変わらなかったと思う。夏期講習や冬期講習は別途かかるため、あまり多くは受けられないなと感じた。
講師 数学の先生はとても熱心に教えてくださった。授業中に眠くて寝てしまったことがあって、その時は注意してくださった。
カリキュラム 教材は使いやすく要点がまとまっていたので見やすかった。夏期、冬期など定期的に講習もあったのでいろいろ参加できて良かった。
塾の周りの環境 自分が通っていた学校の近くにあり、また、駅の近くでもあったのでとても通いやすかった。
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強しやすい環境だったが、テスト前などは席が埋まってしまい使用できなかったことがあったのが残念だった。
良いところや要望 ごはんが食べられるラウンジやエレベーター、自習室など設備は整っていたと思う。親も交えた面談などもあり、個人の相談にものってくれていたので良かった。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで他に塾や予備校に通ったことがないなで、比較出来ないがこんなものなのかなと思うが出費としては大きい
講師 子供から情報がないので講師のことは正直わからないが、大学に合格出来たのでよしとします。
カリキュラム 私は直接教材を見ていないしよくわからないが、大学に合格出来たので良かったのでしょう
塾の周りの環境 自宅から予備校まで電車の乗車時間含めて一時間以内だったので、特に問題ない
良いところや要望 大学に合格出来たのでとりあえず良かった。それ以上のことはよくわからない
河合塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では、私立大学の授業料程度と考えていたので特に問題はなかった。ただ進路指導についてはやや不満が残る内容となったい。
講師 歴史のある予備校であり、講師やカリキュラムについても問題なくわかりやすかったと聞いている。特に教材に関しては的を射た内容で、この教材を繰り返し学習する事で受験への準備ができた。授業以外は自習室で自主的に学習する誘導もあったし、自宅から通いやすかったのもいい点だと思う。志望校を選択する際にもう少しアドバイスいただきたかったのと、超難関のレベルにいま一つ届かなかった点に関しては改善が欲しいと思う。
カリキュラム 試験を想定したプリントの配布。この繰り返しがよかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 電車でも30分以内、自転車でも通う事ができた。大宮で立地には問題がなく不便な点は何もなかったと思う。
塾内の環境 自習室が入口に近いという点はやや不満はあったが、衛生面など問題はない。ただ建物が古く、もう少し学習に集中できるような斬新なスタイルへの改善が必要ではないかと思う。
良いところや要望 基本的な指導や教材については満足しているが、第1志望のレベルに届かなかった点に関しては、もう少し指導方法を考えてほしかった。また、進路指導に関しても漠然としており、本人の希望や性格、成績などを十分に考慮したサポートをして欲しいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時には自宅に連絡が入るシステムがあるなど、本人が意欲的に学習できているかどうかという点が確認できたのはよかったと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。