塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


壺渓塾の口コミ・評判

3.55 34件
料金:3.3| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

熊本市全域(熊本)

1~20件を表示 / 34件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:浪人

料金

いくつか候補があったが、安くて信頼性があるため。熊本県内では安い方だと考える

講師

具体的にはどうかわからないが、子供に聞く限りでは苦手な部分を伸ばしてもらったと聞いている

カリキュラム

公務員学校と言うこともあり、過去問などを中心に取り組んでいる。教材についても問題なかった

塾の周りの環境

熊本市内にあることから交通の不便さはなかったように思える。治安も悪くないので問題はなかったように思える。一人暮らしのアパートも近くにあるのでいい。

塾内の環境

塾内の環境は特に問題はないと思われる。設備面も悪いと言うことはない。雑音気にならないと思われる

入塾理由

知り合いに聞いて子供も興味を持ったため、公務員になる為にいれた。また、知り合いの公務員も通っていた

良いところや要望

公務員に特化しており、近隣の市町村職員もこの塾出身の者も多い為実績もあると思われる

総合評価

総合評価としては公務員になったこともあり満足している。知り合いに聞かれた場合はおすすめする

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 浪人
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

4科目以上授業を受講するならばそれ以降の料金は発生しないので多く受ければ受けるほど安いと感じます。

講師

数学がわかりやすいみたいです。気さくに話しかけてくれる先生方も多く明るい雰囲気です。

カリキュラム

特に必要な教材などもないので準備の必要がなく楽です。塾側がプリントや冊子等を用意してくれています。

塾の周りの環境

駅がすぐそばのため帰りも安心です。また学校からも歩いて行ける距離にあり、コンビニやスーパーも近く昼食などは買いに行ってもらってます。

塾内の環境

自習室は静かです。大通りのため少し騒がしいこともありますが、集中していれば気にならない程度だそうです。

入塾理由

娘の友達の紹介。料金等聞きに行った際の雰囲気もよかったです。

良いところや要望

授業もわかりやすいらしく自習室も多いみたいで良いです。
映像授業の塾もある中でこのように直接授業をしてくれるのは今どき珍しいのかなと感じます。

総合評価

良いです。面談も自由に入れれるらしくサポートもしてくれます。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

上限が決まっていて良心的だと思う。

講師

通い始めたばかりでまだよくわからないが、面談を随時してもらえるのがいい

カリキュラム

能力、受験内容によって講義がわかれているのがいいと思う。サポート体制も整っているように思う

塾の周りの環境

バス停、電車の停留所、JRの駅ともに近いので便利で、幹線道路沿いなので安全だと思う。自転車置き場もすぐ横で便利。

塾内の環境

自習室もきれいで静かで勉強しやすく、食事休憩する場所もありよい。

入塾理由

成績が下がってきて他にもう行くところがなかった。学校からも近いので行きやすいと思った。

定期テスト

入ったばかりなので、定期テスト対策についてはわからないが、学校の日程に合わせて講義が組まれているように思う

宿題

ちゃんと仕上げていたので多分量は適正で、難易度もそれなりだったのではないかと思う。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、説明会、講義や面談について話あった。塾代をねん出できるようにした。

良いところや要望

受け入れてくれる感じがした。今からでもできることをしてくれそう。

その他気づいたこと、感じたこと

実績があるところなんだと感じる。情報なども豊富にありそうでいい。

総合評価

実績、経験で、うちのこでもいけそうなところを考えてくれそうなところがいいし、そうしてもらいたい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金としては高い方であると感じる。夏期講習など別料金が発生している。

講師

懇切丁寧に指導され、塾生に応じた対応も行ってくださり、感謝している。

カリキュラム

レベルに応じたカリキュラム、教材等を準備していただき、充実している。

塾の周りの環境

中心繁華街にもかなり近く、周辺の交通公共機関もバスや路面電車などが大変充実しており、利便性も高いと感じる。

塾内の環境

人数の割にはゆったりとした教室環境になっており、使いやすいと思われる。

入塾理由

大学入学試験に合格するために自宅から近い当塾に入塾するに至った。

宿題

質も量も適度なものになっており、自宅での学習も定着化できる。

家庭でのサポート

少しでも学習に励みにやすいように、テレビ視聴がない時間を捻出している。

良いところや要望

既に創立九十周年を超えており、歴史と伝統の溢れたところである。

総合評価

総合的には満足の行くところであると感じており、子どもの成長が期待できる。

利用内容
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

入塾時のテストの結果で割引があったと思います。夏季と冬季以外は特に追加はありませんでした。

講師

ベテランの講師も多く、相談には的確な返答がもらえ、不安をかかえることはありませんでした。言うべきこともはっきり伝えてもらえたので、勉強に対するモチベーションを切らすことなく1年間通うことができたと思います。

カリキュラム

自習が多いため個人のやる気によるところも大きいかなと思いますが、費用が割と安価なので仕方ないかと思いました。

塾の周りの環境

電車と徒歩で通いました。利便性はいいと思います。駅から10分ほどでした。

塾内の環境

清潔で静かな環境でしたが、咳払いや一つ一つの動作に大きな音を立てる生徒と席が近く、ストレスに感じる時がありました。

良いところや要望

コースの分け方が大枠なので、本人の学力よりレベルが高かったような気がしました。国公立コースといっても二つくらいにレベル分けがあっても良かったのではと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

第一希望には、叶いませんでしたが、1年間サポートしていただいて、納得のいく進路に辿りつくことができたとおもっています。

利用内容
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は適正だったと思う。コロナで中断した分は戻されたので、良心的だった。

講師

講師の指導が良かった。寮があり、規則正しい生活ができた。
受験にあたっての対策が適切だった。
コロナ対策のため、勉強が中断したのが残念だった。

カリキュラム

希望の大学の学部に合わせたカリキュラムが良かった。
総合選抜を受けたので、専門の講習を受けたので、合格に繋がったと思う。

塾の周りの環境

静かで良い環境だった。
古い町並みなので、道が狭く、交通の便は悪かった。
車で行くので、駐車場は確保されていて良かった。

塾内の環境

建物は新しく、自習室も広くて良かった。寮と教室が近く、利便性も高い。

良いところや要望

受験対策は良くできていて、学力も向上した。何より、志望校に合格できたので、満足している。寮生活が社会勉強になった点も良かった。

その他気づいたこと、感じたこと

寮の食事が美味しくない時もあり、不満を感じた事もあった。食べ物は毎日の楽しみなので、やる気向上のためにも、美味しい食事ができるように頑張って欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は安かったと思います。高校生向けなのでどの科目を選ぶが
難しい。

講師

自由に勉強できる代わりに、自分でどれだけやるかということで難しい。

カリキュラム

自由に勉強できる代わりに自分でどれだけ判断できるかというところが難しい。

塾の周りの環境

駅は近いが高校が近かったのでまずまずだったが、それ以上ではない。

塾内の環境

整理整頓はできていました。個室等もまずまずであったようです。

良いところや要望

もう少し厳しいとできやすい生徒もいるかもしれませんが、あまりありません。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金に関しては妥当な金額だとは思います。授業料プラス寮費だったので、結構かかりました。

講師

不得意だった理系が好きに変わった。高校教師のように不平等ではなく、皆平等に接してくれた。講師のレベルが高い。

カリキュラム

時間的にも良いカリキュラムで、カリキュラムうんぬんより、やはり講師のお陰でとてもやる気が出るようになり、どんな授業も乗り越えられたと思います。

塾の周りの環境

熊本市内で近くにお店やコンビニがあり、歩いて買い物に行けた。寮も近くにあり助かりました。

塾内の環境

同じ目標に向かっている人ばかりだったので、静かな環境で集中して勉強することができた。

良いところや要望

何も言うことはありません。人生の中でもとても貴重な1年だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

今まで大人を信じれなかった娘が、大人を信じれるようになった。人間的にレベルの高い講師の方に出会えて、本当に感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立専門学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の進学塾に比べたらぜんぜん安い。夏季冬季セミナーも安い。テキストも安い。

講師

授業が終わってから質問タイムがあって丁寧に教えてくれる。実績のある講師陣で
分かりやすい。

カリキュラム

テキストは無料だったり、安かったりでいいけど、最後まで終わらなかったりで残念。

塾の周りの環境

塾のすぐ前に市電などの駅があるし、バス停も近くにあっていいけど、駐車場がないので送り迎えの人はコインパーキングを利用している。

塾内の環境

コロナで窓を開けているので虫が入ってくる。自習室がたくさんあるけど直ぐに埋まってしまう。出退室のタイムカードが受付窓口にあるので、自習室は開いているけど窓口が休みの日はタイムカードが押せないから、本当に塾に行っているのか親に怪しまれている。

良いところや要望

窓口は土日も開いていてほしい。出来なければ、出退室のタイムカードをエレベーターのまえに設置してほしい。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

最初に必要なお金が高かった。冬休みにも短期講習があったりして、お金がかかるし、共通テスト後の自習室利用にもお金がかかって、もっとまとめてセット価格みたいなのがあると分かりやすい。

講師

親身になって進路について相談できたのは良かった。
各講師の名前が分かりづらく、後から質問などに行きづらかった。

カリキュラム

内容の難易度が考えていたものと違った点があった。
取りたい講義と曜日や時間がうまく噛み合わず断念したものもあって残念だった。

塾の周りの環境

公共交通機関は便利そうだが、自分の学校から行くには交通の便が悪かった。帰りは親の自家用車で迎えに来てもらうのだが、駐車場が少ないので不便だった。

塾内の環境

教室内は特に不便なかったですが、女子トイレが遠くて行きづらかった。
自習室は物が置いてあって、座席が取られていて利用出来なかったりしたので、ルールが分かりづらかった。

良いところや要望

短期講習は申し込みからしばらくしてからあるので、日時を忘れがちだから、直前や一日前にLINEで連絡があると助かる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

成績によって免除制度があり、経済的な負担が少し助かった。他の塾と比べても安かった。

講師

意欲をかき立てる授業をやっていると子どもから聞いたので
寮に入ったが親身になって相談にのってもらった。

カリキュラム

進学希望理系のカリキュラムを設定してあり、教材も豊富で活用できた。

塾の周りの環境

周辺に気が散るような施設はなく、わりと静かな環境であつたので

塾内の環境

寮の施設も綺麗に掃除が行き届いていで、整理整頓されていました。教室は人数の割には少し狭いような気がする。

良いところや要望

子ども一人一人をしっかり見ていただいて、希望どおりの進学できるようにお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと

特にないです。今後とも塾の信念を持って他に負けない教育を進めてください。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

平均よりは高額だと思いますが、結果を考えると妥当な額とも言えるのではないでしょうか。

講師

特に優れているという程ではないにしろ、満足して受講できる授業でした。

カリキュラム

夏季、冬季の休講期間には特別講座もあり、弱点を補うことができたように思います。

塾の周りの環境

最寄りの駅やバス停があるわけではなく、利便性がよいとは言えませんが、古くからの住宅街で交通量は多くなく、送迎する場合は楽でした。

塾内の環境

特にいいも悪いもなく、標準的なレベルだと感じました。自習室は、毎日時間一杯利用しました。

良いところや要望

日本一の伝統のある予備校で、その伝統を守りながら、時代に対応しているところに信頼が持てます。

その他気づいたこと、感じたこと

授業だけでなく、生活指導的な部分もあり、受験のための学力だけでなく、卒業後の生き方にも影響を与えるように思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾水前寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

1教科から料金設定があったので、親としてはとても助かった。大手の塾は年間を通して支払いがあるのでその事を考えると、だいぶ負担が減る。

講師

講師とも趣味があったので気さくに色々と相談が出来ていたみたい。受けたい科目だけを受講していたので通いやすかった。

カリキュラム

どういったことをしていたのかは、わからないがもう少し基礎学力が上がってもよかったのではと思ったため。

塾の周りの環境

学校からも近く、またバスや電車、市電とどの方法でもいきやすい場所にあるため。

塾内の環境

静かな環境で個別に勉強できるスペースがあり、集中出来ていたのではと思ったから。

良いところや要望

色んな学校から通ってきていて、予備校も兼ねているため本当に勉強したい人たちという感じで雰囲気も良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

少し割引がされてはいるが、やっぱり料金は高いと感じるものだった

講師

塾の説明会の時に、聞きたい事よりも、講師の自慢話があって、すごく不愉快だった。

カリキュラム

子供のためになっているのか、よく分からないので評価する事ができない

塾の周りの環境

塾が住宅が多く、狭い道の場所に立地しており、送迎の時など、車が行き交う事が出来なくて、かなり不便

塾内の環境

早朝から遅くまど解放されており、自由に勉強できる環境が整っている

良いところや要望

要望は特にない。とにかく合格できるよう、導いてほしい。それだけ

その他気づいたこと、感じたこと

今のところ、気づいた事、感じた事はない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

まぁ、高くもなく安くもなく平均的な授業料だったのでは無いだろうか。

講師

三者面談があったので、成績の推移を良く説明してくれたので、子供の努力具合が把握できた。

カリキュラム

進学塾の中では、個人個人に目が行き届いている予備校だと感じた。

塾の周りの環境

上熊本駅から送迎バスがあったので、規則正しく通学できて良かったと思う。

塾内の環境

高校のような教室配置だったように思う。自習室も同じで、学習しやすかったのかも知れない。

良いところや要望

カリキュラムについてはよく分からないが、基本的なことは一通り流していたのではないだろうか。

その他気づいたこと、感じたこと

予備校に通ったからと言って成績が伸びる訳ではなく、自分の努力は何にも勝ると思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は初めに提示された金額に夏期講習代が必要なくらいで、テキスト代などはほぼ含まれているので、後から何度も講習代やテキスト代をなどを請求されることがないので良い。

講師

説明会の感じではしっかりした講師の方が多いように感じる。やはり教え方が分かりやすいと子供がしきりに言っていたので、いいのではないかと思うがまだ始まったばかりなのでどちらともいえないという評価とした。

カリキュラム

カリキュラムは志望大学とクラス分け試験の結果からどの講義を取ればいいか塾側が判定をしてくれるので選択しやすかった。また、実際に講義が始まった後に変更もできたので良かった。

塾の周りの環境

子供は自転車通学だが、街中にあるので交通の便は悪くないと思う。

塾内の環境

立地は街中だが、ちょっと引っ込んだ通りにあるため、静かな環境だと思う。

良いところや要望

まだ始まったばかりなので特にはないです。子供の話からも特に不満はないようです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

高くはないが、夏期講習などは別に取られるので、全体としてはやや高い感じがする。

講師

教えるのが上手な講師もいるが、全体としては普通程度だと思う。

カリキュラム

特にこれがいいという感じがないから。夏期講習などは必要でないと思われるのもあり、どうかと思う。

塾の周りの環境

他の交通手段を使おうと思うと便利ではない。

塾内の環境

集中できる環境もあるが、自習室によっては、集中できないところもあると聞いている。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他の塾と比較検討は行なった。特別に高くもなく安くもなかった。

講師

進路指導はしっかりしており、進学後の見通しについても相談できる様に感じる。

カリキュラム

不満は訴えていないので、特筆することはない。

塾の周りの環境

塾周りの環境は比較的閑静です。

塾内の環境

塾が終わる時間まで自習室で勉強しているとの事なので、集中出来る環境なのだと判断している。

良いところや要望

通っている本人が満足していれば、それが一番だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

予備校ということなので料金はやはりかかったというのが本音です。

講師

自分の感性に合う講師(英語)がいて、毎日の通塾が苦にならなくてよかった。ちょっとした英語の雑学についての話が良かった。

カリキュラム

進学目的は国立であったが、受験する学部にあったカリキュラムであったために、押さえで受験した私立には余裕で合格できたことが良かった。

塾の周りの環境

市内中心部に近いのもあったが、自宅からバス一本で通えたため、交通の便が良かった。

塾内の環境

教室等の環境は普通であったが、もともとそこに集う学生の進学意欲が強いので雰囲気が良かった。

良いところや要望

総合的には要望はありませんが、強いて言えば、もう少し料金が下がればありがたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
続きを見る

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

最初に一年分まとめて支払い、教材費は別に請求がありました。でもそれ以外の支払いはなく、結果的にはほかの予備校よりも安く済みました。

講師

本人との話し合いの中で、どのような勉強法や目標に対しての対策もしっかりされていたようで、安心して通わせていました。

カリキュラム

教材は最初に購入した物のほかに必要な時は、塾の中の書物庫でいつでも閲覧や有料コピーでき、便利だったようです。

塾の周りの環境

歩いて2,3分の所に最寄りのバス停があり、普段は自転車でしたが雨の日はバスで通学していました。大通りから少し入ったところにあったので静かな場所でした。

塾内の環境

建物自体は最近増改築されたらしく、綺麗で静かな環境だったそうです。自習室は人気でなかなか入れないこともあったそうですが、書物庫の机でも勉強できたりしたそうなのであまり不自由は感じてい無さそうでした。

良いところや要望

予備校の先生と本人とのコミュニケーションがしっかり取れていたようで、安心してお任せできました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、壺渓塾の口コミを表示しています。「壺渓塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください