能開センター高校部
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (172件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センター高校部の評判・口コミ
「能開センター高校部」「和歌山県」で絞り込みました
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質など総合的に考えると適正であると思います。 受ける科目が少ないと、相対的に高くなるのが難点です。
講師 化学のアオヤマ先生の授業は受験の範疇に留まらない本質をつくもので素晴らしいです。 日本史の松本先生の授業を受けて、日本史そのものが大好きになりました。
カリキュラム 学校行事などやむを得ない事情で授業を受けれなかった場合、事前申告し担当先生の許可が降りれば授業録画したものを後日観せてもらえました。
塾の周りの環境 駅より徒歩5分で便利ですが、塾専用駐車場がないため送り迎えの際に難儀します。
塾内の環境 自習室が無料で使え、日曜日も夜遅くまで空いているのは助かります
良いところや要望 高校生ということもあり、本人の主体性を尊重していただいている点に満足しています。授業の質も高いです。 取る科目が少ないため、担任先生との相互のやりとりや報告が途切れがちな点が気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 台風などによる休校などのお知らせを、メールシステムで迅速にしていただける点は非常に助かります
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの弱に比べると高めだと思います。特に夏期講習、冬季講習の時は特に高いですが、そのぶんしっかりした指導をしていただけたと思うので私達は満足しています。
講師 国語を教えていただいていたのですが、厳しく徹底的に細かいところまで指導していただきありがたかったのと、面談の時父兄に対しても包み隠さず子供のいい点悪い点を教えてくださりどうすれば成績があがるのかをわたしたちにまで詳しく教えてくれました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習と経たあとは模試の結果が上がったので徹底的に詰めて指導してくれたおかげだったと思っています
塾の周りの環境 駅にも学校にも近かったので通わせるにも安心でした。通ってる学生さん達も真面目に勉強に取り組む子が多いので周りの環境も良かったと思います。
塾内の環境 授業以外にま自由に使える自習室があり、とても静かでみんな集中して勉強している学生さんばかりなのでよい刺激を受けていたように思います。
良いところや要望 大手の塾なので、情報量も多く先生方もしっかりした方ばかりで、十分行き届いた指導をしていただきました。自習室や食事するスペースまあり一日中こもって勉強する環境も整っていたので、うちの子供には良かったと思います。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的にはあまり知らないが、周りの友人などから料金が高いことは聞いていた。
講師 他校から優秀な講師の方を招聘していたので、レベルが高い授業を受けられた。
カリキュラム パソコンを使ったWeb講座などがあり、塾以外でも勉強できた。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で、近くにコンビニもあった。また、駐輪場もあったので、とても便利だったら、
塾内の環境 それぞれの階にトイレや自習室があり、掃除もされていた。また、空調もしっかりしていたので、集中できる環境だった。
良いところや要望 もう少し詳しく疑問点に対して対応してくれるチューターの方がいても良かったと思う。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾・予備校に比べると安かったとおもいます。料金は受講す授業の数によって決まるので、わかりやすい料金設定でした。
講師 英語の先生の授業(教え方)が、本人にあっていたらしく英語の成績も安定して良くなりました。
カリキュラム 講習も受けましたが、講義以外の自習室での学習時間の方が主で、模試の結果で受験校を担当の先生と相談しました。
塾の周りの環境 交通の便は和歌山駅から徒歩で数分のところにあり、コンビニエンスストアも近くにあったので便利でした。
塾内の環境 教室内は空調管理もされていて、快適な環境の中で勉強することが出来ました。駐輪場はスペース的には狭かったです。
良いところや要望 英語の先生の授業(教え方)、お人柄が大変に良かったので、英語の成績は安定して良かったです。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いうえに○○講習や○○教材など結果総額はそうとうなものになった。
講師 カリキュラムを基本にしているが、個々の生徒の学力や性格なども考慮しながら進める配慮があった。
カリキュラム 生徒の希望目出しているする進路に合わせた教材や講習が用意されていた。
塾の周りの環境 駅前という立地から電車やバスで通いやすく、夜遅くなっても明るく人通りがあるので安心できた。
塾内の環境 自由に利用できる自習室もあり常備講師が控えているので質問などができた。
良いところや要望 定期的に保護者面談や電話報告があり、子供のことが良く分かった。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力成績で特別扱いの料金だったので、授業を受けても受けなくてもよいのでキープしている感覚で、非常に満足している。
講師 特定の科目で評判の良い先生がいており、子供も勉強のやり方が参考になっていた。
カリキュラム 苦手な化学を理解しやすいように教えてくれていて、大変参考になっている。また、授業出れなかったフォローもあった。
塾の周りの環境 JRから近く、学校帰りの寄り道として利用できたのがよかった、
塾内の環境 環境的には特に不満はなかったが、机が少し狭かった程度。マナーの良くない生徒がいてて邪魔だった。
良いところや要望 面談などはあまり気にしていなかった(主に、高校主導)が、いろいろとフォーローしていただいたのでそれなりに満足している。
能開センター高校部田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、他の学習塾や予備校がどんなものなのかよくわからないから比較しにくい。
講師 子供の状況を把握して、個にあった進路指導をしてくれる講師がいたから。
塾の周りの環境 子供の通っている高校の近くにあったので通いやすくて良かったと思います。治安も比較的良いというか、田舎なので、夜も安心です。
塾内の環境 子どもが言うには、静かで落ち着いて学習できたと言っていました。
入塾理由 近くに大学受験をカバーしてくれる学習塾がここしか知らなかったから。
定期テスト 定期テストの対策は、こちらから希望してなかったので、対応してもらってません。
家庭でのサポート 必要なときの送り迎えと、補講や模試などの金銭的補助をしてきました。
良いところや要望 個人の状況を理解してくれ、子どもに応じた親切な進路指導をしてくれます。
総合評価 子どもが浪人せずに大学に合格できたので、いい学習塾だったと思います。
能開センター高校部田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。どこの塾でかなり安いと感じたところはないので。
講師 本人の理解力によって対応していただいたと思います。良かったです。
カリキュラム レベルに合った教材を使っていただきたので、理解できたと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに自分で行ける距離だったので、平日毎日通っていました。
塾内の環境 整理整頓がされており、スペースも十分あります。立地もよく良い環境だと思います。
良いところや要望 勉強についていってないと感じられたら、個別に指導することができたらいいと思います。その際は無料で。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。