塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


開成教育セミナーの口コミ・評判

3.57 782件
料金:3.2| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

大阪市全域(大阪)

1~20件を表示 / 388件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

開成教育セミナー蒲生教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

模試代が高い、教材も高い。
ただ希望校コースがあるので仕方ない。
先生方の雰囲気は良いので高いけど満足している

講師

塾長の方が女性なので娘を通わせるに辺り
安心感はありました。
質問のレスポンスも早い。

カリキュラム

生徒数も多すぎす少なすぎす生徒の事を把握して頂けそうなので良かったです。
授業後の質問にも丁寧に答えてくださってる様です

塾の周りの環境

塾周辺は人通りもありコンビニもあり、授業終了後、暗くても比較的安全
駅も近い ビルの二階なので外から中が見えないのも安心できる

塾内の環境

玄関や教室など全体的に綺麗に整えられている
明るい雰囲気
入口に先生もいらっしゃるので防犯も◯

入塾理由

希望校のコースがあったから自宅からも通いやすい
塾周辺の治安も悪くない

良いところや要望

駅からも近く先生も優しそうな雰囲気な方々なので子供もリラックスして通っている

総合評価

金額が高いので4です
中学受験のコースなので仕方ないです。
それ以外は概ね満足してます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー都島ベルファ前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/5 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については特に高い安いはありませんが、月謝以外の追加プログラムを全て含めたらなんやかんやで高くなるのかなとは思います。

講師

良い意味であまりガチガチの緊張感の中授業をしているのではなくて時より冗談も交えつついい雰囲気です。

カリキュラム

学校の授業を先取りしているので塾に通いだしてからは学校での授業が楽に感じれました。

塾の周りの環境

家から近い、大通りに面しており道路も暗くはないのでそこは安心。そもそも治安がそこまで悪い地域ではないのもある。

塾内の環境

資料や小物類が整然と整理されていて環境や設備に対して特に問題があるとは思えない。

入塾理由

娘の希望。個別は嫌で自宅から近くかつ友人が同じ教室に居るため。

定期テスト

定期テストはまだなので今のところは不明ですが、何かしら対策してはくれそうです。

宿題

負担になりすぎない量の宿題が課せられているので特に問題はない。この先の事はまだ分からない。

良いところや要望

少人数ゼミ式だが、一クラスの人数が増えたら2クラスになるとの事。ギリギリ一クラスの人数の場合しっかりとサポートや目が行き届くかが心配事ではある。

総合評価

今の所問題なく通塾しているし、学校での授業の理解度が増している為特に問題なし。今後の定期テストの点数とかが去年と比べてどうなるかが気にはなる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別指導はとても高かったが、集団塾はとても安いと感じた。テキストなどは変わらないため、こちらの方が得だと思った。

講師

少人数のため、一人一人に声をかけながら進めてくれている点がよかった

カリキュラム

教材は様々な塾でよく使われているものを使用していると思う。先取りの授業のため、苦労しているが、親が子供の学習内容を把握しやすいようになってあると感じる。

塾の周りの環境

駅からかなり近く、大通りに面しているため夜でも明るい。また、とてもわかりやすい位置にあり、子供が迷わずに済む。人通りも多く安心。

塾内の環境

良くも悪くも小さめの学校の雰囲気である。机や椅子含め小学校のようなイメージだった。その分子供も馴染みやすく感じる。

入塾理由

志望校への合格率が長年一位を獲得しており、そこを目指すならこの塾一択であること、また値段も安かったことから

良いところや要望

歴史ある塾ということもあるのか、親が進捗や成績を確認しやすい。また、アプリ等を導入して子供のやる気を引き出してくれている。子供も授業がわかりやすいと言っていた。

総合評価

長年やってきた指導ノウハウが活かされているように思った。また、子供が苦手と感じることをテスト等で確認しているため、親が状況を把握しやすかったから。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

自宅から近い為いいと思った。
授業の内容はこれからだと思う。
これからが楽しみです。

講師

説明会での講師のかたの説明がわかりやすかった。

塾の周りの環境

家から近い為、通いやすいです。
治安も良く、利便性も良いです。
大通りに面しているのが気になりますが、利便性はいいと思います。

塾内の環境

大通りに面しているため、騒音が気になりますが
本人は気にしていないようです。

入塾理由

自宅から近いから。
子供の安全等も考慮しました。
学力は本人次第だと思います。

良いところや要望

講師の方の説明がわかりやすく、自宅から近いため通いやすいです。長く続くことを期待します。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー弁天町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

集合塾ですが、少人数制ですので安くも高くもないと思います。テキストは多いのでテキスト代は他の塾よりかかりそうです。

講師

入塾したばかりで、良くわかりませんが子供は楽しく分かりやすいと言っています。

カリキュラム

こちらも、まだ入塾したばかりですのでわかりませんが、宿題をきちんと出してもらえる所が良いと思っています。

塾の周りの環境

大通り沿いなので明るく、近くにコンビニがあるので便利な場所だと思います。雨の日は車で迎えに来られる保護者がいますが、車を停める場所は少ないです。

塾内の環境

少人数制なので、教室は大きくなかったです。
一人に机が一つあります。机と机の距離は近めです。

入塾理由

少人数の集合塾だったことと、以前こちらの塾に通われていた方からの口コミが良かったので選びました。

宿題

宿題の量は、多めと聞いていたのですが、子供に聞くと、こなせる位の量だと言っていました。

良いところや要望

休み時間に、おにぎりを食べたり出来る自由な所と学習に対する指導はきっちりしてもらえる所がいいと思いました。
先生の授業は楽しいと言ってクラスの雰囲気も良いようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー南港ポートタウン教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

入塾して最初の費用が
高いなと思いました

講師

印象もとてもよくて
説明が非常にわかりやすいため
授業を受ける意欲がわく

カリキュラム

授業よりも先に進んでいる
とても内容がわかりやすい
テストも頻繁にあるから実力把握しやすい

塾の周りの環境

ショッピングセンターの近くで人通りが多いから安心
最寄り駅から近く子供だけで通える
木が多いので空気も良さそう

塾内の環境

特に雑音も聞こえないし
冷暖房完備されている
整理整頓もされている

入塾理由

友達が通っていて進められたのと
中高一貫校に強い塾の為、受験しようと思いました。

良いところや要望

専用アプリで出欠やチャットなどができ
予定もわかるのでわかりやすい

総合評価

授業料などの費用がもう少し安ければ助かりますが
子供がやる気を出しているので頑張って続けて貰いたいと思い真ん中評価にしました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー桃谷駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金についてはコスパよりも子供が満足した事で納得しています。合格したかどうかで評価は変わったと思います。

講師

授業は教室見学以外で見たことが無いので分からない。
しかし結果が全てなので、良い方向に導いてくれたことに対する得点である。

カリキュラム

子供の偏差値が上がり志望校に入れたので良いと判断した。休むこともなかったので、納得して通っていたと思う。

塾の周りの環境

家から近いので送迎の必要がなく徒歩で通えていた、往復にファーストフードなどの誘惑はあるが、特に寄り道もせず完遂した。

塾内の環境

望むべくは個別指導に近いほうが良いが、小教室なので必要十分にサポートさらていたと思う。

入塾理由

知り合いの年上の子が通っていて目標とする高校に合格できた事が通わす契機になった

良いところや要望

カリキュラムはしっかりしていたと思う。合格にみちびいてくれたことが全て。

総合評価

自分で目標を決めて自分から学べる子には合ってると思う。ポイントは抑えて成績向上に役立ってくれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

お月謝は、こんなもんだと思いますが、夏期講習などの特別な講習が高いと感じてます。
しかも講習は必須で申し込みしなければならない為、負担が大きいです。
ただ、2対1で見てくれるので、仕方ないとも思ってます。

講師

授業内容をきちんと伝えてくれるのは、いいと思います。
見た感じですが、若い先生が、多いのもいいと思います。
面談してくださる先生も子供を怒ることなく、ちゃんと接してくださるので、いいと思ってます。

カリキュラム

難しくもなく簡単でもない教材を選んでだしてくださってるので、いいと思ってます。

塾の周りの環境

自宅から、自転車でいけるのでいい。
大通り沿いなので明るく、行き帰りも安心。
ガラス張りで外からも見ることができていい。

塾内の環境

自習室 休憩室など、ちゃんと分けられてて、通いたてでも使いやすかったのが言いと思います。

入塾理由

冬通うことも考え、家から近く、自転車で行けるところを探しました。無料体験も楽しんで行けてたのと、入室・退室管理もちゃんとできており、2対1の授業もよくて決めました。漢字検定などの、検定会場にもなっているのも決め手となりました。

定期テスト

学校で定期テストがまだ無いため、対策を何かしていることはないです。

宿題

少し多いと感じてましたが…なんとか 期日までにしできているので、ちょうどいいのかと思ってます。

家庭でのサポート

送り迎えと、とにかく、宿題だけはさせようと毎日声かけしています。

良いところや要望

寒すぎたり暑すぎたりするようなので、できるだけ、室温を一定に保ってほしい。
講習の予定表を、もう少し早くほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

プリントが多すぎるのは、どこの塾でも一緒かもしれませんが…多すぎるのと、次回もいるのか、要らないのかがわからなくて、行く度に鞄が重くなっていってます。
ファイリングする事も教えて欲しいです。

総合評価

子供が、進んでいっていることが、何よりの評価です。
セキュリティも、しっかりしてますし、親にも入室管理や授業内容のお知らせが届くので安心です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー千鳥橋駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

受験対策のため高い費用を払っていたけど、結果はダメだったから

講師

先生によっては分かりやすく、成績もあがるけど、自分にあった先生になるかどうかで決まると思う

カリキュラム

学校とは違う内容も多く、学校での勉強や受験対策と普段の勉強を指導してほしかった

塾の周りの環境

駅から近く、コンビニもあるので軽食を買って行くこともできよかった
駐車スペースはないのでその点は不便です
自転車置き場も無かったです

塾内の環境

自習室もあり、先生もいてわからないとこは教えてもらえる点はよかった

入塾理由

近所で通いやすさと、先生が良さそうだったから受験のため通わせた

定期テスト

定期テスト対策はあったのでよかった。先生によっては親身に教えてくれます

宿題

宿題も多くはなく、負担になるようなかんじではなかったはずです

家庭でのサポート

受験のため、インターネットで情報収集はしました
ここが一番適してる塾と判断し通わせました

良いところや要望

面談も少なく、塾での様子はわかりにくいかったです
本人に聞いてました

総合評価

厳し過ぎず、子供が嫌がらず通っていたので、悪くはなかったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー深江橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

プリントなのに、もう少し安くてもいいのではないかなと思いました。

カリキュラム

私の子供は普通だったのですが、授業の中で基礎をもう一度やったり、復習ができる時間があればよかったのではないかなと感じます。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分もかからないのもそうですし、看板が大きく立っているので迷うことがないところが初めて行った時にいいなと思いました。

塾内の環境

教室がたくさんあったのであまり周りの音は気にならなかったです。授業中たまに隣の先生の声が聞こえてきたことはありました。

入塾理由

家から自転車で通えるという点が1番な決め手でした。他には、体験での先生との関わりやすさなどかなとおもいます。

良いところや要望

接しやすいです。初めての時から話しかけてくれるので、すぐになれる環境にあると思います。ただ、先生がころころ変わってしまうのはなんかな、、という感じです。

総合評価

とにかく先生と関わりやすいことに限ります。話しやすいので普通の話でも普通にできる。というのは子供にとってはいいのではないでしょうか。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー阿倍野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

あまり成績が上がらなかったから。子供もあまり内容がわかっていない様子だったから。

講師

一生懸命に教えてくれた。たまにとてもキレ散らかしていたそうたが良い先生だったと思う

カリキュラム

子供にとっては少し難しかったようです。最初はもう少し難易度を下げて欲しいと思います

塾の周りの環境

家が近くで通いやすかった。あまりうるさくなくて集中はできた様子。子供もあそこなら集中できると自習室に毎日と言っていいほど行っていた。

塾内の環境

とてもいいと思う。ただ冷房や暖房が強すぎるかなと思った点はあるそう。

入塾理由

近かったから。子供もここなら行ってみたいかもと言ってくれたから。安かったから。

良いところや要望

先生が懸命に教えてくれるところ。立地がいいところ。集中できる環境があるところ。

総合評価

受験に失敗はしたが本人にとってはとてもいい経験になったと思う。先生も優しい

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー千林大宮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

妥当だと思います
ただ、教材が多く感じ、教育費が結構高額になります

講師

発言の機会をたくさん設けてくれ、熱心に授業に参加し、意欲がわく点が良い

カリキュラム

細やかな対応で理解できていない部分の把握とケアをしていただける点が良い

塾の周りの環境

送迎の駐車スペースがない点
路上で待つと近隣等の迷惑行為となるため、
周辺を回りながら、出迎えるタイミングを見図るため、タイミングが難しい点

塾内の環境

特にありません
元気な生徒さんが多いので、時々盛り上がってしまうことがあります

入塾理由

少人数の集団授業であるところ
一方的に先生の説明を聞くのではなく、参加型であるため

良いところや要望

やる気を引き出す授業内容を望みます
おのずと点数up、偏差値upに繋がると思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー寺田町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

週一回しか授業に行っていないのでお値段は正直に言ってほんの少し高く感じました。

講師

人あたりの良さそうな方々で、子供の言葉に紳士に耳を傾けてくださいました。

カリキュラム

子供の理解度に沿った授業をしてくださり、子供の理解が捗っているのを感じます。

塾の周りの環境

私は家が近いので、こどもを自転車で通わせています。人気のない道は通らないように言っているので治安は気になりません。

塾内の環境

子供が授業に集中しやすいと語っていたので雑音等はないと考えられます。

入塾理由

先生として信頼に値しそうな先生方がたくさんおられたため、通わせようと決意いたしました

良いところや要望

本当にあと少しだけでいいのでお値段を安くしていただきたいですね。

総合評価

やはり先生方の人の良さそうな感じが決めてですね、嫌な先生の所に通わせたいとは思わないので。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー北堀江教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

テキストの内容や、宿題の量などのボリュームがあり、コストパフォーマンスが高い

講師

アメとムチのための使い方が上手く、向上心を持ちながら通うことができるから

カリキュラム

難易度の高い問題が指導内容に含まれており、説明も丁寧なので。

塾の周りの環境

駅からの距離も近く、自転車置き場もあるので通いやすい立地です。クルマで送りむかえしている人も停めやすいと思います

塾内の環境

大きな道のすぐ横にあるため、車の騒音はあるかもしれません。

入塾理由

志望校の合格者が一番多い塾だったから。目的達成のための適切な指導が期待できそうなので

宿題

難易度は低い問題から高い問題まではば広いと感じました。量もボリュームがあります

良いところや要望

志望校により、レベルや内容が分かれており、明確な目標がある人にはいいと思います

総合評価

授業内容、レベル、宿題のための量など多すぎず少なすぎず内容が濃い

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾も見てまわって決めた時同じ値段なのにここだけ印象がよかった

講師

生徒と向き合ってくれて教えてくれて優しかったし覚えやすくよかった。

カリキュラム

少し教材がわかりにくか授業内容は苦手なものも得意なものもやっていくという感じですごくよかった。

塾の周りの環境

駅からすごく近いが地域全体が治安が良くないためあまり遅くまではよくないもしもまだ小学校の子が行くのであれば親の送り迎えが必要だと思う

塾内の環境

整理整頓もされていてわからないところがあれば辞書をすぐだして探せるという感じでよかった

入塾理由

受験をするのが遅く人との差があまりわからない個別の塾で家から近い塾で良さそうな塾があったから。

良いところや要望

人との関わりも少なからずありコミニケーションが苦手な人でも行きやすい

総合評価

全体的にはすごくよくいい塾だとは思います
このままの状態を続けて欲しいです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

人によりますが、授業の内容や成績の伸びを見てみると、妥当な金額かなと思います。

講師

わからないところを先生に質問すると、自分のレベルに合った解説をしてくれるので、とても分かりやすい。

カリキュラム

きちんと休憩時間が確保されているので、メリハリが合って良いと思います。

塾の周りの環境

授業中、サイレンや車のエンジン音が少し気になる方もいるかもしれません。授業に集中していれば大丈夫だと思います。

塾内の環境

数カ所床のカーペットが剥がれかけているそうです。ホワイトボードなので、チョークがダメな人でも安心して通えます。

入塾理由

最初の無料期間での授業で、息子がとても分かりやすく、「ここなら頑張れる」と息子が言ったらです。

良いところや要望

自分がこの赤本が欲しいと思っても買えないというときは、先生に言ってみると塾のものとして買ってくれる場合があります。

総合評価

息子の苦手な教科も、先生が寄り添って教えてくれるので、goodなところです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

入塾初月は無料なので、1か月前倒しで入ることにしました。体験から間を開けるのもどうだろうか、と悩んでいたので、後押しになりました。

講師

受講して間もないので、本人からは講師の印象はわからないそうです。
入塾説明会では、現在から今後の高校、大学受験傾向の変化などを教えてきただき助かりました。

カリキュラム

最初の入り口として、体験で無料で受講できるのが良かったです。本人と塾との相性がわからないうちに入塾決定してしまうと、後から何かあった時の手続きのややこしさを思うと一歩踏み切れないところを解消できました。

塾の周りの環境

大通りに面したビルの上階にあるため、一見、駐輪場がないように見えましたが、裏側に用意しているのが助かりました。野ざらしなので、屋根があるともう一つ良かったかな、と思います。

塾内の環境

わたしが田舎育ちなので、都会の塾はこぜまい感じがしましたが、立地上、こんなものなのでしょうか。他をしらないのでわかりません。
塾生は机の数より少ないようなので、まだ圧迫感はないのかな、と思います。

良いところや要望

長男で初めての塾なので、今のことろよくわかりません。
駐輪場に屋根があったら良いなぁと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

この教室独自の制度かもしれないがテスト前に対策授業を無料で行ってくれる。ただ中三の受験期になるとオプション講習が多くなってくる。

講師

講師の方の対応は素晴らしい。作文や証明など記述の採点を対応いただけるため本番さながらの採点を行ってもらえる。

カリキュラム

カリキュラムに関しては講師によって多少ムラはあるものの受験期になるとポイントを絞った教材やプリントを準備できる体制が整っている印象

塾の周りの環境

国道沿いに面しているため車での送迎はやや難しいと感じる。ただ生徒数が多いことを考慮してか駐輪場が比較的広く、整理もされているためそこまで気にはならない。

塾内の環境

塾内環境は整っているものの自習スペースが在籍数の割に少いと耳にことがあった。

入塾理由

長居エリアでは有名であり、進学実績が高いと言う口コミを耳にしたため。

定期テスト

過去問対策や質問があれば対応また当時は各科目(5教科)に関してはそれぞれ専門の講師が90分の対策講座を行ってくれるた。

宿題

宿題に関しては基本出されていたがやや多めではあるものの対応できない量ではない。またクラスが上がると宿題の量が増えたと耳にしたことがあった。

良いところや要望

熱血指導いただけた印象またこの教室は良い意味で教室長の考え方が他の講師にも伝わっているため今後教室長が変更になった際どうなるかは不明。

総合評価

入塾時から丁寧に説明いただき、最終的には目標よりも上のランクを目指すことが出来た。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

受ける教科が多いと教材が1教科につき多いため料金が高くなりました

講師

すべての教科の先生が熱心に教えて下さり神対応でした。誰もついていけないというこが内容に満遍なく先生も接していてとてもよかったです

カリキュラム

ほぼ毎日でケータイを触る時間などなくてよかったです。あとA組とB組に分かれていて、それも被らないようにカリキュラムがされていてよかったです

塾の周りの環境

家が遠くて毎日自転車で送り向かいをするのはしんどいなと考えていたのですが、しっかりと遠くの子でも通えるようにバスが出ていて安心して通わせれました。

塾内の環境

自習室がたくさんあり授業がなくて家で集中できないという時に自習室に行かせれてたのでよかったです

入塾理由

もともと姉が高校入試を受ける時に塾を探していて初めて開成セミナーに行かせましたが、とても良かったので妹の方も行かそうと思いました

定期テスト

過去門を沢山させて頂いてました。あと公開テストという今の自分の偏差値を見れたり、それでどこの高校がいけるかとか自分の行ける高校が行けるかなど見れました

宿題

量はけっこう多かったです。難易度も進学塾なので高かったです。でも下の高校に行こうとしてもそこに関する問題など出してくださったりしたのでよかったです

家庭でのサポート

家にいる時はずっとスマホをいじって居たので家でも勉強をするように厳しくしていました

良いところや要望

塾の先生全員か分かりやすく教えてくれて最後までしてくれると子供が喜んでいました

その他気づいたこと、感じたこと

姉と妹どちらとも開成教育セミナーに行かせましたがとっても良かったし、どちらとも行きたい高校に行けたので大学に進学の時も塾に行かせようと思いました。

総合評価

勉強面でも生活していく中でも凄くよかったです。ですが1番良かったのはやっぱり公開テストです。それに合わせて自分の行きたい高校が今行ける現状なのか知れました

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

開成教育セミナー西田辺本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います。正直やってて意味があるのか分かりませんが、本人は楽しく通っているので今のところやめていません。

講師

良くも悪くも緩い。こんなので受験レベルなのだろうかと不安に思うが、先生は大丈夫だと言われています。

カリキュラム

他の塾を知らないので何とも言えません。でも飛躍的に成績が伸びることは今のところ無いです。

塾の周りの環境

家から自転車で通っていますが、それほど不安はありません。とにかく近所を希望しているので。自転車置き場も広く、少しの雨降りぐらいならレインコートで通えています。

塾内の環境

それほど入ったことがないので何とも言えないのですが、子供は特に何も不満は言っていません。

入塾理由

近いのが一番の理由。あまりきつい塾も選びたくなかったので開成にしました。

定期テスト

定期テストは塾で月一ペースであります。多分開設はあるのだと思いますが知りません。

宿題

計画性の無い子供なのでギリギリでやっていることが多いですが、それでも終えることができていそうです。なので多くはないのでしょうか。

家庭でのサポート

家の近くで少し薄暗い道があるので、そこまで迎えに行きます。一時期算数プリントが出来ていないところを一緒にしていました。

良いところや要望

学校よりも授業は楽しいようで、興味をもって学習しています。受験する気ならもっと意欲を持ってほしいところです。

その他気づいたこと、感じたこと

休むとOnlineで受講できるので嬉しいです。はじめは公立中高一貫校を考え選んだ塾なので、これからも通い続けるか考えます。

総合評価

塾のほうが楽しく学校がよりつまらなくなっているようで、不登校にならないかと心配しています。勉強だけできればいいと思っているようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、開成教育セミナーの口コミを表示しています。「開成教育セミナーはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください