お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「千葉県流山市」で絞り込みました
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はオプション的なものをプラスするとかなり高額になる。基本の講習についてもオプションの講習についても、もう少し分かりやすく詳しい説明が欲しかった。
講師 たまに先生の無駄話があるのは良くないと思った。板書が分かりやすいのはいいと思う。
カリキュラム 難しいところだけでなく、基本から応用まであるのがいいところだと思う。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐輪場の止められる台数が少なく、入れ替えの時間帯は混む。3時間を過ぎると有料になるので、授業後に先生に質問したり自習室を利用すると3時間を越えてしまいお金が掛かってしまう。
塾内の環境 具体的なエピソードは特にないが、整理整頓されており、勉強に適した環境と言えると思う。
良いところや要望 いい意味で塾らしい塾のような気がする。先生とのコミュニケーションの取りやすさとか取っつきやすさを売りにすると言うより、勉強に集中しやすい環境などを売りにしていて逆に安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目と得意科目の差がかなりあるので、全教科を同じクラスにすると、苦手科目に合わせることになるので、科目別でクラス分けられたらいいのにと思いました。
市進学院南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明細書はメールでほしい。勤怠のシステムと支払い明細のサイトが別々。統合してほしい。
講師 子供の人数が減っているため、私が子供の頃と比べてレベル分けがなくなっていた
カリキュラム 毎日やるベーシックトレーニング、塾の日にでる宿題がわかれているのが良い
塾の周りの環境 駅近から近いため治安は良い。しかし、車での迎えは止める場所がないため不便
塾内の環境 教室に道具が少なく、目につくものがないので授業に集中しやすい。
良いところや要望 塾の入退室がメールでくるので、子供が無事に着いたかわかる。支払い明細もメールでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 人数がへっているため、クラスがすくない。レベル分けができなくなっている。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度はあった。時期によってキャンペーンがあったり紹介制度もある。
講師 子供が講師によって差があると言っていた。同じ塾でもそれぞれの教室によってレベルが違うらしい。通いやすさから場所は選べなかった。
カリキュラム 問題集が大量。費用もそれなりにかかるが、内容はよいらしかった。映像授業がいつでも何度でも見られるのはよかった。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便。そんなに人通りがあるわけではないので送迎は必須。
塾内の環境 少し狭いと言っていた。雨の日などは蒸し暑く換気をもっとしてほしいようだ。
良いところや要望 費用は安くはないが、まあ普通だと思った。送迎があるので時間帯をもっと前倒しにしてもらえるとよい。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあです。負担はそれなりに在りますが、仕方ないでしょう。
講師 分からないところをしっかり教えてくれると言っていた。料金はまあまあだ思う。
カリキュラム 教材については、あまりみていないので、正直よく分かりません。
塾の周りの環境 駅から近いが、あまり人が多い訳では無いので、ひとけがなく心配。
塾内の環境 静かに勉強できると言っているし、正直見たわけではないので分からない。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くもないと思います。ただ受験直前の正月特訓はやはり高いと感じました。
講師 集団でモチベに差があるため、周りと比べたりせず自分は自分と割り切って頑張ったらいいと思う
カリキュラム 基本となる教材だけじゃなくサブのテキストが多いのでとても復習に向いていて、知識をつけられる
塾の周りの環境 とてもいいと思います。最寄り駅がかなり栄えているし徒歩5分程度で着くことが出来ます。
塾内の環境 自習室が少ないため自習できない時が多かった。廊下の自習スペースは私語が多くうるさい
良いところや要望 毎回塾に着くとカードをピッと押すのですが、それにより親に今塾に着いた、塾を出た、などが伝わるところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思うが、オプションを追加することでどんどん高額になる印象。
講師 丁寧に指導してくれたが、特筆すべきは点はあまり感じられなかった。
カリキュラム コンパクトにまとまっている教材だった。プリントタイプだったので、整理しにくいと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかったが、自転車置き場や駐車場がないので、送迎はしにくかった。
塾内の環境 清潔できれいな建物。自習室が簡素で実際に使用するには集中しにくい作りだと思う。
良いところや要望 合格実績はそれなりにあると思うが、「その他大勢」の扱いのような気がしてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 大手で人気のある塾なので、いろんな目的の生徒がいる。自分の目的をしっかりともって通うことが大切だと思う。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
予定よりテキストをたくさん買いました。
負担があります。
講師 親しみのある講師の先生方が多く
相談しやすい環境だったようです。
カリキュラム 苦手に合わせてご提案を頂き親身に相談に乗って頂けました。良かったです。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすくてとても良かったです。
明るい駅前です。
塾内の環境 たまにおしゃべりをしている学生がいて集中できなかったようです。先生の注意も一回だけだったようでもう少し声かけしてほしかった。
良いところや要望 本人ではないのでそこまで詳しくはわかりかねます。
一生懸命通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
スケジュールもしっかり組んでいただけて
本当に助かりました。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格と、変わりなく無難な料金設定なのではと思われます。
講師 若い講師が多いので、経験は今ひとつな面があるかとおもわれます。
カリキュラム 考える能力を学習できる内容かと、親の立場からみて思いました。
塾の周りの環境 最寄りの流山おおたかの森駅のすぐ近くで非常に便利かと思われます。
塾内の環境 新しく出来たばかりなので、きれいで衛生面も対策出来ていると思います。
良いところや要望 進路の指導が、詳しく情報を調べてあるようなので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 質問で答えた内容以外には、特にこれ以上は、ないかと思います。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾総じて言えることだがどこの塾も高いです。
もう少し中流家庭でも気兼ねなく通えるようにして欲しいです。
講師 授業の前と後でわからないことがあれば相談に乗って解決へ導いてくれる
塾の周りの環境 駐車スペースがないので不便です。
電車やバスのアクセスは悪くないです
良いところや要望 アクセスがよい。講師の評判も悪くはない。
実績も伴っている。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的ではないかと思います。
無駄な教材があったような気がする。
講師 これと言って特徴的な講師がいるわけではなく、良くも悪くもない感じ。
それぞれの講師の特徴があっても良いのかなと思った。
カリキュラム 教材は普通な感じ。
受験生用のカリキュラムがよかった。
まあまあ良いのではないか。
塾の周りの環境 とにかく、通っていて苦痛にならないところ。
送り迎えも便利なところ。
塾内の環境 設備は新しく、環境も良いと思う。
まわりと離れた場所が確保されていてよい。
良いところや要望 室内の環境は新しく良い感じではある。
スタッフの対応も良く、コミュニケーションはとりやすい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
内容にみあっていないきがする
結果がともなっていればもんくはないのだが
講師 カリキュラムが不明でちゃんと目的を持ってやれているのかいまいちふめい
カリキュラム せいせきが徐々にだがあがっているし
子供自身が問題を理解してきている
塾の周りの環境 えきがちかいし人がおおい、やはり
ともだちもいるのがあんしん
良いところや要望 やはり目に見えるほどのうわむきになったけっかがほしいところです
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いです。 クレジットカードが使えたのは良かったです。
講師 中学受験を本格的に始めたのが6年生と遅かったので希望の学校には受かることが出来ませんでしたが、熱心に最後まで諦めずに教えて下さったと思います。
カリキュラム 受験する学校に特化した教材を使ってたと思います。講習もしっかりありました。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩5分もかからないかと思います。 ウチは自宅から車で送っていたのですが小さな有料駐車場があるだけで、いつも車がいっぱいです。
塾内の環境 自習室はあまり広くなさそうでした。 狭い教室に小学生と中学生がごちゃ混ぜ、と言う感じです。
良いところや要望 クレジットカードが使えてポイントがけっこう貯まったのが良かったです。
授業はもう少し厳しくても良かったかな。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を風邪などで休んだ場合、塾内のパソコンを使って授業の動画で学習出来たのが良かったです。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後は対策講習追加で課金が多発。長期休暇の講習会は高く、やりきれない量。
講師 非常に熱心な先生が多い印象です、
朝から夜まで指導いただきました
カリキュラム 難しいながらも整理されていたとおもいます。
量も多すぎなかった
塾の周りの環境 おおむね駅前だったが、雨に当たる事、車が停めにくいことが不満
塾内の環境 自習室は上手く使えてたと思います。コロナ禍で時間が制限されてたのが残念
良いところや要望 少人数である程度仲良く同じ目的を持ちやれたのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やればできる。予習しない復習しない。これが習慣づかなかった。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は割と手頃な方だと思いますが、夏期講習や教材、特別講習などで料金は何かとかかりました。
講師 集団授業で気軽に通える反面、手厚い対応は少なかったと思います。授業料は手頃な方で、授業自体はペースが早いものの、時々冗談なども入れてくれるので楽しかったようです。長く通っている子も多いようで、向いてる子にはよかったのではないかと思います。宿題もかなりの量が出ていたようです。我が子は中学受験自体難しかったようですが、先生達も優しく良い経験“をさせてもらったと思います。コロナ禍で自習室が使えず、自習をしたい子は廊下でしていたようです。教室自体も狭く、いつもぎゅうぎゅうなイメージでした。教材が多く、授業ではやりきれなかったものは宿題で出ているのですが、それでもやれないものも多くもったいない印象を受けました。
カリキュラム 夏期講習はほぼ毎日行っていました。公立中高一貫校希望でしたが、合格者の半分は私立希望の子らしく、あまりカリキュラムが良くないのでは?と感じました。
塾の周りの環境 自宅近くのバス停から塾近くのバス停まで一本で行けたので良かったと思います。
塾内の環境 人数の割に狭く、雑多な印象は受けました。自習室がコロナの影響で使えず廊下で自習していました。
良いところや要望 先生が良く変わるので結局担任の先生が誰だか良くわかりませんでした。もう少し密なコミュニケーションが欲しかったです。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。他の塾ではもっと金額が高いところもあるので、まだ良心的かなと。
講師 集団なので分からないことがあっても聞けないそうです。後から聞いても、先生も忙しいのか中々教えてもらえないと言っていました。
カリキュラム 教材は初めは難しくて、分からなかったそうだが、今は理解してきていて授業が楽しいと言っていた。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、終わる時間は周辺が駐車場渋滞になります。それがとても迷惑でなんとかならないかなと思ってしまう。
塾内の環境 綺麗な教室なのでそこは問題ないが、他のクラスの声などが聞こえてきて集中できるのか?と心配になりました。
良いところや要望 先生から連絡をくれる時間が遅い(21時以降)ので、子供たちは寝ている時間なのでもう少し早く連絡が欲しいと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数によりますが、とくに高くもなく安くもない料金だと思います。
講師 比較的、指導が行き届いている講師が多く、特段問題は無いと思います。
カリキュラム 千葉県の公立高校入試に合った、カリキュラムや教材になっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通学しやすい場所にあります。近くには商業施設もあり便利だと思います。
塾内の環境 コロナ対策もあって、比較的スペースがゆったりした作りになっているようです。
良いところや要望 それなりに歴史もあるので、カリキュラムはしっかりしているように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 最上位クラスではなく、中位レベルを目指すには適した塾だと思います。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。
季節講習や最後の1年は高額で負担は大きいです
講師 3年以上通ったので人が変わっているので良かった人とそうでもない人がいるので中間の3点です
カリキュラム 私立校受験のクラスを選んだので国公立受験の子とは教材カリキュラムが違い、季節講習も私立専用で対応してくれた
塾の周りの環境 電車から徒歩4分で近いので電車で通うにはいいです。駐車スペースが無いため雨の日にお迎えする時は大変でした
塾内の環境 最初の見学以外は中に入っていないのでわかりませんが、子供から聞くところによると遊んでる子がいて集中できない日があったみたいです
良いところや要望 基本的にお知らせは紙で渡されてこちらから問い合わせる感じだったので、もう少しコミュニケーションがとれればと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 用事等で休んだ時にコマの変更対応は迅速で助かりました
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので高い安いはわからないですが、まあこれくらいならと思える金額でした。
講師 少人数とはいえ、先生が一人一人の名前や成績などを記憶して、それに応じた対応をしてくれる。これはとても有りがたいです。
カリキュラム 多すぎず少なすぎず受験勉強のスタートとしてちょうど良いです。
塾の周りの環境 駐車場がないのは残念ですが、駅近くなので電車でも通いやすいです。
塾内の環境 一見古そうな建物ですが、中はきれいな教室になっていました。自習室もありいい環境だと思います。
良いところや要望 講師も生徒も人数は少ないですが、とても丁寧な対応をして頂けるので入塾して良かったです。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいぶ高いと思いますが、他もそれくらいみたいです。無料送迎バスもあり便利です。
講師 入塾したばかりなので正直まだわかりませんが、安心感があります
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだ詳しくはわかりませんが、授業内容など細かく設定されていて、いつ何をやるのかがわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅近で人通り車通りも多く、明るい場所で安心して通わせられます。車での送迎もしやすい場所です。
塾内の環境 新しくおしゃれなビルの中にありきれいです。
塾内は静かです。
良いところや要望 学期途中の入塾だったので、テストの代わりに遅れている科目を講習してくれました。
他にも受けていない授業は全て映像で見られるのですごく助かります。
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の料金はこのくらいが妥当だと思いますが、各講習の料金がやや高めに思います。
講師 数学が苦手であったが、この講師とは馬があい、数学も徐々に理解できるようになった。
カリキュラム 数学が苦手であったが、講師とは年が近いこともあり、とは馬があい、教え方も上手くて徐々に数学も理解できるようになった。
塾の周りの環境 駅からは近い距離にありながら、ビルや住宅が密集しておらず、静かな環境である。
塾内の環境 最初の教室は多少狭い感じでしたが、別の場所に移転し、教室も広くなり、勉強しやすくなった。
良いところや要望 講師の方も熱心に教えていただき感謝しています。急な講師や授業日の変更はなるべくないようにお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が移転され、現在は良い環境下で学習させていただいてますし、先生も熱心な方が多くのでありがたく思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









