- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,058件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
「市進学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金以外に、オプションの料金が追加され、高い感じがしたため。
カリキュラム 資料がいろいろ多く、全体の統一感がないような感じたったため。
塾の周りの環境 自宅から近いのですが、夜遅いことも多く、やや不安だったため。
塾内の環境 少し部屋が狭いようで、机がひしめき合っていた時もあったため。
良いところや要望 時間になれば学習が始められ、自宅での勉強より確実に進められる。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金の請求がなかったので、特に考えたことがありません。普通だと思います。
講師 優しい先生ですが、もっと厳しくしてほしい。保護者との連絡も足りないと思う。
カリキュラム ちゃんと勉強しなかったので、教材は良くても、本人が頑張らない限り成績がよくならない。
塾の周りの環境 特に問題がありません。大通りに面しているから、交通の便もよかった。
塾内の環境 相談したい事があって、塾に行った。塾内の環境がよかった。皆静かに勉強していた。
良いところや要望 もっと保護者と連絡をとった方がいいと思います。情報の交換が少なかった。
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適度だとは思います。オプション等の設定もないので分かりやすい料金体系だと思います
講師 室長の方がしっかりわかりやすい説明をしてくださり、安心してお任せできましたが、講師の方は本人には合わなかったような気がします。個別指導を受験間際に入れ、その講師は親身になっていただきました。
カリキュラム 比較的親への管理の負担は少なくて助かりましたが、受験直前の講習や過去問への対応はおざなりにされた感があります。
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車置き場も併設されていて、助かりました。また、コンビニが多く、寄り道をしたりして困ったこともあります。
塾内の環境 自習室もあり、また風通しの良い講師室でアットホームな雰囲気でした。少人数で適度な大きさの教室も良かったと思います。
良いところや要望 比較的個別にお電話をいただいたり、対応は良く、悩みも聞いていただきました。室長がしっかりされていますが、講師にばらつきがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導は本人の特性に合わせて無理強いはせず、性格に合った講師を選んでいただきありがたく思います。
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してないが、こんなもんかなあと思う程度の設定だと思う。
講師 一人ひとりに合わせて指導してくれている。時々電話で状況を報告してくれる。
カリキュラム ちょうど良いスピードとボリュームで無理なく続けられ、子供も楽しんで通っている。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えることと、駅前で人通りがあるため、それほど心配がいらない。
塾内の環境 駅前だが外の音は聞こえず、静かで集中できる環境があり、勉強しやすい。
良いところや要望 宿題が出るため、勉強をする習慣ができるのと、定期的にあるテストで習得度が分かる。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格帯で授業料としては一般的だと思いました。特にはなく普通だと思いました。
講師 かなり親身に指導していただきました。大変助かりますし安定した成績が意識できました。
カリキュラム 基本的な演出中心に発展もアレンジした内容は学力の品質を高めた分かりやすさありました。
塾の周りの環境 駅からも便利な特にはなく普通だと思いました。安心感ある立地で危険はないと思いました。
塾内の環境 環境も含め普通に利用できる場所だと思いました。特にはなく普通だと思いました。
良いところや要望 指導は学力だけではないメンタル的なサポートも意識できたと思いました。経験が一番大切だと改めて感じます
その他気づいたこと、感じたこと 普通に利用できることは学習支援には最適で安心感ある内容はゆとりとやりがいへ繋がると思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知名度が高い塾だということもあり、授業料は相場よりも高いと思います
講師 子どもの理解に応じた適切なカリキュラムを組んでくださっているようです
塾の周りの環境 所在地は下町で、のんびりとした雰囲気があります。治安はそれほどよくありません。
良いところや要望 先生にもよるのでしょうが、授業中の適度な「脱線話」がとても面白いようです
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが飽きずに通っているところを見ると、生徒ファーストな良い塾なのだろうと感じます
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿った学習なので、学校での学習が更に深まるといいなと思っています。
塾内の環境 塾での学習がまだ始まっておらずこれからなのですが、教室を見た限り落ち着いた環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 突然休みに入ってしまい戸惑いましたが、こまめに電話で確認してくれたりと、子供の宿題へのモチベーションを保てたような気がします。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より比較的料金は安いと思います!ただ、夏期講習、春期講習は高いです!
講師 大半は、情熱溢れる生徒想いな先生が多いのが特徴です。しかし、やはり市進に入塾するとしたら受験生となる学年の時に入塾することをお勧めします。何故なら、先生の当たりハズレが多く、授業の内容が理解できないままなんてことがあったので。
カリキュラム 先生にもよりますが、授業内容は充実してるかなと思います。宿題の量は、他の塾よりは多くないと思います。あと、定期テスト直前にもかかわらず授業は新しい単元を進めたりするため休む人が多いです。復習とかも少ないと思います。
塾の周りの環境 駅から、とても近いので環境はいいと思います。商店街ですし、夜遅くても安心です。
塾内の環境 塾内は、綺麗な方だと思います。そんなに汚くないです。トイレなども、先生方が掃除をしているそうで。でも、集団授業の時の椅子の座り心地は悪いです。
良いところや要望 先生に質問や相談をしたら、的確なアドバイスをもらうことができ、一緒に考えてくれます! 定期テスト対策をもっと充実してほしいですね。対策というか自分から行動しないと市進の先生は対応してくれないので。
その他気づいたこと、感じたこと 今年の5月くらいから、自習室が出来ました!家で集中できない時は、市進の自習室に来るといいと思います。質問対応もしてくださるので。面白い先生も多いです。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても穏やかで良い先生に出会えました。学年が変わってもその先生の御指導を受けたいです。
カリキュラム 予習や復習をしっかりやらせる事や、宿題もきちをとやらせること。
塾内の環境 良かった点は生徒さんが塾スタッフととても親密な関係にある事、悪かった点は自主室が小さい事
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見主義で生徒に手厚いところが良いです。今後は自習室をなんとかして欲しいです
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明が上手で分かりやすく、スムーズ。人材も揃っているから安心できる。
カリキュラム 学校の授業だけでは対応していない受験のためのカリキュラムになっている。
塾内の環境 建物内はきれいで程よい広さがあり静かな環境。立地場所も便利で通塾しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験において頼れると感じられた。金額的にはだいぶかかると思うがそれだけの価値はあると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院月島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点、一人一人を良く見てくださる講師の先生でした。
塾内の環境 良い点、同じ学校出身の子がいないこと。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が少なく、子供の悪い点をきちんと指摘してくださるのです、手厚い印象をうけました。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親切で面倒見が良く、何かと相談しやすい先生方です。子供達に慕われているのは良い点ですが、お子さんによっては少々リラックスしすぎてしまうこともあるようです。
カリキュラム 大手中学受験塾の中では進度もゆっくりで、宿題も子供がこなせる量なので、入塾時期が遅くても、安心して通わせられると思います。
小学4年生の冬期講習で理科社会がなく、国語算数2教科だけなのはちょっと物足りない感じもします。
塾内の環境 駅からすぐなので電車の方は通いやすいと思いますが、自転車だと駐輪スペースがないのが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験進学塾のわりには、拘束時間が短いので、自宅で夕飯を食べられ、あまり無理せず、勉強を進めさせたい方にはおすすめ。
まだ通塾中なのでわからないが、難関校をターゲットにするには、少々不安もあります。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては平均的だと思います。
講師 講師の先生は穏やかで優しいですが、それゆえ、子どものやる気を引き出す、子どもの能力を伸ばす、という意味では物足りなさを感じていました。
カリキュラム 算数は非常にいいテキストでしたが、社会科のテキストが年度の途中で改訂されて、新しい教材を購入するように言われたり、問題集とテキストの項目が対応していませんでした。
塾の周りの環境 駅前のため、人通りも多く子ども1人でも通いやすかったです。目の前にバス停があるため、バスで通っている子もけっこういました。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、集中しやすいと思います。たど、窓がない部屋もあるのでそこは少し暗いような気がしました。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めですが、じゅぎょうとのバランスは良いと思います。
講師 極、普通の予備校です。友達が多く、競争心は芽生えません。
カリキュラム 極普通のカリキュラム、受講資料です
塾の周りの環境 繁華街が近いですが、飲み屋は少ないため安全、安心できるのでは?
塾内の環境 少々、古いオフィスですが、可もなく不可もなくという感じです。
良いところや要望 可もなく、不可もなく、ごくごく普通のの進学塾です
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手塾に比べればかなり良心的な価格設定。11月からは個別も併用していましたが、クラス担当の先生が直接見てくださったのでけして高くない料金だったと満足してます。
講師 担当してくれた先生がとても熱心な先生でした。成績が伸び悩んで、受験そのものを辞めようと思ったこともありましたが、無事志望校に合格することができ、感謝してます。定期的に電話で娘の様子も伝えていただけるし、授業前後のフォローも熱心で、授業以上の時間をかけていただいたこともあります。
カリキュラム 一回の授業時間数が短く、進みもゆるやかなので私の子どもにはあっていたと思います。
塾の周りの環境 舎人ライナーや山手線など駅近で通いやすかったです。
ただ近くを電車が通っているので、授業中振動や音が気になるときもあるようです。
塾内の環境 古い建物なので、汚いところも目立ちます。トイレなどもあまり綺麗とは言えませんが、清掃は行き届いていたと思います。
良いところや要望 とにかく面倒見がいいですし、アットホームです。お迎えに行くとよく受付の方や先生が声をかけてくださいました。娘も楽しく通えて本当によかったと思います。ありがとうございました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の割にはおもったほど成績が伸びなかったためこの回答です。
講師 本人の言い分では、どの講師もあまり良い印象がなかたようです。
カリキュラム 学力に応じた内容ではなく、みな同じ内容だったのでいまいちついていけない部分があったようです。
塾の周りの環境 駅に近く大通りに面しているので良いですが、途中に居酒屋などがあるのが気になりました。
塾内の環境 教室内で騒がしくしている生徒がいても注意しないのはどうかと思います。
良いところや要望 学校とは違って勉強したくて来ているので、生徒が集中して授業を受けられる環境を作ってほしい。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高額ではなく、一般的な大手の塾と同じくらいの料金だと思う。
講師 熱心な講師もいたが、あまり熱心とは言えない講師もいた。熱心でない講師は受験前の追い込み時期に女子生徒を泣かして、授業が1時間ほど中断した。
カリキュラム 教材は都立難関高校に合格するものを使用した。その教材だけで都立高校対策ができたのは良かった。
塾の周りの環境 繁華街とまではいかないが、賑やかな場所にあったので中学生が遅くに通るのは不安だったが、友達と一緒だったので特に問題はなかった。
塾内の環境 勉強するために通っていた塾なので、みんな熱心に勉強していた。しかし、レベルの低いクラスは雑談も多かったようだ。集中して勉強したいならクラス分けで上のクラスに行くことをすすめる。
良いところや要望 中学3年生の8月に入塾したが、7月に受けたW模試で5教科の偏差値53から、1月の最後のW模試では5教科の偏差値が66まで上がり、入試直近3回のW模試の5教科の平均偏差値が65だったのはこの塾の指導のおかげ。
その他気づいたこと、感じたこと 担任に当たりはずれはあるかもしれないが、よく相談にのってくれる担任で心強かった。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよそとそれほど比較しなかったので、通いはじめた当初はそんなもんだろうという感覚でしかなかった。
講師 結果が出るやりかたを実践しているとは思ったが、やりかたが受験偏重なような気がしてならなかった。
カリキュラム やはり、受験を突破することが至上という目的で、学習とは何かということに疑問は覚えた。
塾の周りの環境 家の近くにあり、人通りも多い商店街なので環境は申し分ないと思っていた。
塾内の環境 勉強に適した環境はすべて用意されていたように思うし、それほど足りないものは感じなかった。
良いところや要望 やはり、受験偏重でなく学習の本来の意味と知識を重ねることの有用性を考えてほしい。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高い方ではないと思う。ただ、臨時追加で増やすと高くなる。
講師 明るい先生なので子どもも慣れているようだ。学校よりもわかりやすいと言っている。
カリキュラム 子どもの学力に合わせたカリキュラムを組んでくれてるので、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。夜は酔っ払いが多いので少々心配てす。
塾内の環境 教室は少し狭いが勉強するにはそれほど悪くはないと思う。夏は少し暑いと思う。
良いところや要望 連絡メールがくるので子どもが塾に行ったか、これから家に帰るのかわかるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 教室のエアコンか古いのか夏は暑いので設備を新しくして欲しい。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だと集団授業より割高だとおもいます。息子がコマを先生と相談して増やした場合は予算オーバーです。成績が上がれば良いのですが。
講師 学習の内容は息子は分かりやすいと言っています。 料金は割高。
カリキュラム 息子は分かりやすい指導だと言っています。料金は個別指導を選んでいるので割高になってしまいました。
塾の周りの環境 大きな駅前の交差点裏なので 夜でも人通りは多いです。 交通手段は自宅から自転車で通っています。
塾内の環境 環境は良いと思います。 個別指導なので集中してたの学習している様子です。
良いところや要望 すぐにスケジュールの変更は組み直してくれるのは良いと思います。対応も丁寧です。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の急なお休みもスケジュール変更をしてくださったことがあり助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ