塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


四谷学院の口コミ・評判

3.44 2,176件
料金:2.8| 講師:3.6| カリキュラム・教材:3.6
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

名古屋市全域(愛知)

21~40件を表示 / 137件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

適正価格だと思う
本人もやる気になって取り組んでいたし、大学も受かってよかった

講師

習慣化されたのがよかった
昔は言われてもやらなかった子が見違えた

カリキュラム

オンラインもあり病気で通えないなどの場合も便利だったので安心できた

塾の周りの環境

通学とちゅうにあり通いやすかったと思うし、通わせやすかったから。知り合いも通っていたので進めてくれた。

塾内の環境

塾の周りにたむろする人がたまにおり、そこは気になった点です。

入塾理由

通学途中にあるから通わせた
成績が上がると評判だったから通わせた

良いところや要望

やはり成績があがり大学へ行けたことに感謝しかないです。

総合評価

オンライン授業もあり休みの日でも予習復習出来て勉強してる姿は見守る方も安心できる環境だった

利用内容
通っていた学校 国立大学
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
進学できた学校 国立大学
学部・学科 生物
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

個別もしたのでかなり高くなりました。次から次へと払わされた。

講師

あまりよくなかったと聞いています。個別の先生とはなかよくなった

カリキュラム

カリキュラムがつまり過ぎていて大変そうでした。もっとゆとりがないと

塾の周りの環境

名鉄電車や近鉄電車やJRや地下鉄などの駅が徒歩数分ととても近くで立地は便利な場所でした。

塾内の環境

綺麗ではあるが、とても狭い印象を持ちました。もっと広いといいのに

入塾理由

面倒見がいいかなと思ったので、通わせました。それくらいです。

家庭でのサポート

あまりサポートはありませんでした。保護者の面談もなく困りました

良いところや要望

カリキュラムが詰め込みすぎて毎日余裕がなかったようです。改善するべき

その他気づいたこと、感じたこと

保護者との面談や三者面談がなかったのはかなり困りました。設けて欲しい

総合評価

結果として成績が上がらなかったので。CMではいいことばかり言っているが

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院千種校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習や冬季講習で通常料金に加えてさらに高いお金がかかってしまった

講師

とてもわかりやすい授業を展開して一人一人と講師たちが向き合っていた。

カリキュラム

わかりやすい教材と確実に実力が伸びるシステムが素晴らしかった。

塾の周りの環境

駅がものすごく近く、自習室などもとても充実していたしコンビニなどもたくさんあって便利だったほかマツキヨなどのドラッグストアなどもあり学生にとってもありがたい立地だったと思う。

塾内の環境

とても綺麗な校舎でトイレなどもよく清掃され警備員などの巡回も滞らなかった。また別館などでとても広い自習室が確保されており勉強しやすい環境が整っていた。

入塾理由

55段階個別指導という四谷学院特有のシステムがとても魅力的だったから

定期テスト

受講していない教科についても定期テストの質問が受け入れられていた。

良いところや要望

とても生徒が伸びやすい授業展開でじっくりコツコツ伸ばしていく方針が気に入った、

総合評価

よく実力が伸びとても素晴らしい結果となって塾としてとても満足できるものだった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

どこの予備校も同じだと思いますが、授業料以外の講習費がとても多くて大変です。

講師

熱心に指導してくださっているようで、信頼しています。授業も楽しく受けているようです。

カリキュラム

55段階の講師不足で進められない日があると聞きます。(もしかするとコロナの酷い時期だったかもしれません)

塾の周りの環境

交通の便はとてもいいです。コンビニもバス停も名古屋駅もすぐなので、とても便利です。夜間も明るく人通りも多いです。

塾内の環境

きれいで集中できる環境になっています。親は中には入らないので具体的にはわかりません。新幹線の音は大きいと聞いたことがあります。

入塾理由

集団と個別のW指導が魅力的でした。
子供は、雰囲気が良く楽しく過ごせそうなことを理由にあげていました。

良いところや要望

面倒見のいい先生が多いと感じます。
定期などの学割が使えない所が他の予備校に比べ難点です。

総合評価

帰宅後、その日の事を話してくれる時にとてもいきいきしています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は他の予備校と同じくらいだと思いますが、夏期講習やオプションの授業を選択すると、とても高い金額で負担でした。

講師

授業がわかりやすくおもしろく、生物への興味が深まったと本人は言ってました。

カリキュラム

基礎があまりできていない子や高校時代にサボっていた子にとっては、つまずいた所からしっかりとやってくれるのがよかったです。

塾の周りの環境

名古屋駅の新幹線口近くは、環境が悪かったですが、駅から近いのは便利です。自転車置き場のスペースがないのは、不便だと思います。

塾内の環境

自習室は広く使いやすいみたいですが、自習室でスマホを見ている人も何人かいて、自分か強い意志を持って勉強しないと、だらけている人に流されると言っていました。

入塾理由

基礎力をしっかり固めてくれる55段階の勉強法が本人に合っていると思い決めました。

家庭でのサポート

インターネットで大学の情報収集を行いました。
寮に入っていたので、説明会などは本人しか行ってません。

良いところや要望

塾のコンシェルジュが、もう少し本人のレベルに合った大学を薦めて的確なアドバイスをして欲しかったです。優し過ぎるので、厳しいことも言って欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

初めに支払う年間の授業料は適正だと思いますが、皐月特訓や夏季講習の代金が、とにかく高かったです。あと勧められたオプションの授業も内容の割に高かったです。

総合評価

コンシェルジュがもっと本人を見て、アドバイス御指導をして頂きたかったです。優しい言葉ばかりだと本人が受験を甘く考えてしまうので。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は妥当かなと思います。利便性の高い立地条件だし、いろいろと本人に合った学習ができるからです。

講師

本人のやる気が起きるように支援してもらっているようですが、本人ではないのでなんとも言えません。

カリキュラム

55段階というだけあって、選べる講座は多かったように思います。

塾の周りの環境

駅から近くて学校帰りにすぐ行けるところがよかったと思います。その分車での送り迎えはやりにくい状況でした。

塾内の環境

教室環境には問題はなく、自習室も使いやすかったようでかなりの割合で利用してました。

入塾理由

講義の選び方が多様なことや個別の指導があることが本人に合っているから決めました。

定期テスト

定期テスト対策は受けていなかったように思います。大学受験に合わせていました。

宿題

塾からの宿題は個別指導だけあって、他のものは出なかったようです。

家庭でのサポート

近隣の駅までの送り迎えをしていました。説明会にはほとんど参加できていません。

良いところや要望

本人が自分で決めてやる気をもって取り組めるのがよいのかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

特にはありませんが、欠席した講義の振替をやってもらえるのが良かったです。

総合評価

何より本人が進んで取り組んでいるところがよかったと思っています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いとおもう。季節講習は別で申し込みがいるので負担が大きい。レベルアップすると信じて投資する

講師

まだ入塾したばかりでわからないですが、少人数で授業がうけれるので先生との関係が築きやすくサポートしてもらいやすい

カリキュラム

まだ入塾したばかりでわかりませんが、55段階に魅力を感じたので基礎からやり直しレベルアップしていけると良いです

塾の周りの環境

駅近なので安心です。塾へは電車を使用しないといけないので交通費もかかり負担が大きいです。

塾内の環境

自習室がしっかりある。学習面の把握をしてくれる方がいるからお任せしたい

良いところや要望

55段階に魅力を感じた。映像授業がおおいなか少人数の対面授業がよいとおもった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院千種校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

受験生になると科目数が増えて、とても料金が高くなりそうですが、他の塾も同じなので仕方ないかと思います。

講師

授業はわかりやすいようです。授業の講師のほかにも進学指導の先生がついていただけます。

カリキュラム

授業形式と、55段階という演習があり、理解した内容をアウトプットできるようにしていく点がよいと思います。

塾の周りの環境

駅まで近くとても便利です。人通りは少なくないので安心できます。

塾内の環境

塾内はきれいで、自習室も席取りをする必要もなく、静かで集中しやすいようです。

良いところや要望

大学受験の難問を解くうえで、基礎を大切にしているというところがよいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾、予備校の料金がわからないが、四谷学院は少し高めだと感じる。

講師

先生やスタッフの方か親身に指導していただいている点が良い。悪かった点は今のところ見当たらない。

カリキュラム

細かくカリキュラムが分かれている点が良い。教材も基礎レベルから始めらるので良い。

塾の周りの環境

名古屋駅の近くで通いやすい。夜遅くても人通りが多く治安も悪くわない。

塾内の環境

自習室がたくさんあり、いつでも使える点が良いので勉強に集中できる。学校の宿題や予習復習も自習室で行えるので良い。

良いところや要望

先生方が親身になって質問なども聞きやすい環境が良い。
施設が新しくきれいな点も良い。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

いくつか取ると料金が値上がりそう。もう少し安いとありがたい。

講師

事前に相談会に申し込んで本人と一緒に参加した。勉強のやる気を出させてくれそうな説明であった。まだ授業は始まっていないが、今後に期待していきたい。

カリキュラム

カリキュラムはしっかりしていそうである。単元ごとに問題があり、それを解いて、その後答え合わせをしてもらう。本人は分かっていたつもりであったが、実はよくわかっていないことが分かった。勉強の抜けを修復できそうである。

塾の周りの環境

駅の近くであり便利。人通りは多い。ビル全体が塾となっている。飲み屋が近くに多いため酔っ払いが歩いている。コンビニが近くにあり便利。

塾内の環境

個別の机があり集中できそうである。今までに自習室がいっぱいになって使えなかったことは一度もないそうである。疲れにくい椅子を使っているため、快適に勉強できそう。

良いところや要望

カリキュラムがしっかりしており、今までの勉強の抜けを修復できそう。コマ数を増やすと値段が上がりそうなため、もう少し安いとありがたい。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院千種校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

コマ数に応じての料金設定なので、取れば取るほどかかる。子どもが必要だと感じるものは取ってあげたいが、支払いが2回にしかわけられないので、結構な金額になってしまう。

講師

講師の人数が多い。
困った点はすぐに質問できる環境にある。
悪い点は今は特に思いあたりません。

カリキュラム

まだ英語しかやってないが。
初級レベルから、細かくまとめてあり、順番に進んでいくことができている。
初めはこんな簡単なことをやり直すなんてって思っていたけど、つまづいてる点が明確にわかった。

塾の周りの環境

駅前にあるため利便性が大変良い。
電車の本数も多いため、待ち時間が長いこともない。
塾専用の自転車置き場がないため、有料の自転車置き場に停めないといけない。

塾内の環境

建物はとても新しくきれいです。
教室、廊下、トイレ等もきれいに掃除されていて、居心地がいいです。
駅前ですが、電車の音は聞こえず、車の音が少し聞こえる程度です。

良いところや要望

学力診断テストをしましたが、結果がわからないままなので、クラス編成に使うみたいですが、結果は教えてほしいなぁと思う。
まだ数日しか通ってないので、今後、面談とかあるといいなぁと思う。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高かったと思います。安いところは他にも沢山あったと思う。どこにお金をかけているのかも分からない。

講師

良い先生も居れば悪い先生も居たので3点です。可もなく不可もなくという感じです

カリキュラム

良いカリキュラムがあれば悪いカリキュラムもあるということです。

塾の周りの環境

駅に近かったのが良いところですが居酒屋などがあり治安はあまり良くなかったと思います

塾内の環境

休憩室の椅子の座り心地が悪かったが、ほかの環境はまあまあだった。

良いところや要望

休憩室の椅子が硬かった。担当講師がついているのに自分の話をあまり覚えてないと感じたことがある

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習を勧められ申し込みましたが、まず、受講したい講座分料金を振り込みます。

講師

子供から先生の話はほとんど聞かなかったです
良くも悪くもあまり、親しくはならなかったようです

カリキュラム

対面授業の為、先生は次の授業があり、授業後にわからなかったことを聞くことが出来ませんでした。質問するには申し込み用紙に予約して質問する時間をとってもらうやり方ですが、不便です。教師は学生バイトではないということが裏目に出てしまいました。

塾の周りの環境

立地は駅に近く通学には便利です
コンビニも近くにあります
保護者が行くときには駐車場も近くにあり便利です。

塾内の環境

自習教室はありましたが、少し席を離れると警備の人にチェックされるため、トイレに行くために席を離れることも出来なかったと話してました。自習席が少ないのかなと思いました。自習室をあまり、うまく活用出来なかった印象です。

良いところや要望

志望する大学の難易度に関わらず生徒のことをもう少し考えてくださるとよかった

その他気づいたこと、感じたこと

どの塾が合うかはお子さんそれぞれだと思います。
自己主張することが苦手なお子さんにはこの塾は向いてないと思います。
自分のペースで受験されたいのであれば、対面授業はよく考えた方が良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院千種校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

受講料を一括払いで割安になるところが良い。
教科ごとの支払いです。

カリキュラム

教材の要点がわかりやすくまとめられてらいて、とても見やすい。55段階に分かれているところが良い。

塾の周りの環境

千種駅から歩いて近いところが良い。コンビニも周りにあり、便利だと思う。

塾内の環境

校舎は新しくて綺麗であり、自習室もあり、勉強に集中できるところが良いと思う。

良いところや要望

55段階のレベルに分かれていて、苦手を取りこぼさずに指導してもらえるところが良いと思う。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

少し高めのような気もするが自習室や赤本の貸し出し等を行っているため妥当点ではある。

講師

積極的に質問に行ける人じゃないと上手く活用出来ないかもしれないが、質問をしたら補足説明も一緒にしてくれるので理解度が深まる。

カリキュラム

個人的には教材はとても良かったと思う。基礎的なところから復習しやすいようにまとめているので自分が苦手な分野等を復習しやすい。

塾の周りの環境

駅からは10分もかからないくらいで近くにコンビニがたくさんあり、少し歩けばスーパーもあるので夕食には困らない。

塾内の環境

机の間隔が狭いときもあるが、勉強し始めれば気にならない程度。授業中は物音さえしないくらい静か。

良いところや要望

ご飯を食べる場所の席が多いので隣に人がいない状態でゆっくり食べることができる。
学校のテスト前は自分がとっていない教科も質問に行けるので安定して点数がとれるようになる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

入塾してからも夏期講習や冬季講習などいろいろ加わって正直高いと感じた。

講師

先生は基本全員親切で特に55の先生はとても良かった。
55だけでもいいぐらいだ

カリキュラム

自分は授業の進度が遅いと感じた。
しかし55は自分のペースで進められるからとてもよかった。

塾の周りの環境

駅近だから交通の便はとてもいい。コンビニも近い。 
周りがうるさく防音設備が行き届いてないので気が散ることが多々ある。

塾内の環境

防音設備がだめ。外の音が聞こえてうるさい。自習室は特にうるさい

良いところや要望

防音設備を整えてほしい。エレベーターを増やしてほしい。
55段階指導は先生を増やしてほしい

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金設定はコマ数に応じたものとなりますが、一コマの料金が高く、毎月の支払いが高くなりました。

講師

先生に相談する時など親身になって教えてくれたが、授業の内容は単調で覚えにくかった。

カリキュラム

カリキュラムや教材は充実していたが、授業の内容は単調でしたので、メリハリのある授業をしてほしかった。

塾の周りの環境

地下鉄の駅からは徒歩2分ほどで行けるので便利です。周りに飲み屋等が多いので、学生には不向きな場所です。

塾内の環境

教室は広く、自習室もしっかり確保してあり、勉強はしやすかったです。

良いところや要望

特にありませんが、もっと、学習意欲が湧くような授業内容が良かった。単調で塾に行くだけになってしまった。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

交通費は学割がきかないので、大人料金の定期代になるので高いです。

講師

先生の教え方がとても上手で、分からないところは、その子に合わせたレベルでとことん教えてくれる。大学生のバイトはおらず、講師は全員社員。

カリキュラム

教材はデジタルではなく紙なので、荷物が重たくなる。でも、書く習慣が身につくので(当日の試験も紙だし)よかった。

塾の周りの環境

名古屋駅から徒歩5分ほど、コンビニも近くにあり夜でもとても明るいので帰りも怖くない。駅近ですが外の音がうるさいと思った事はないです。

塾内の環境

自習室は、きちんと仕切りがされているので勉強しやすかった。でも私語厳禁という訳ではないので、友達同士の会話などうるさいと思った事は多々あった。

良いところや要望

基本、電話をしても繋がらない。ネットからの連絡になるので面倒だと感じる事はありました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

業界内では妥当な金額かと思うが、春季講習など特別な講習を受けたくても、次々と提示があり、金銭的にはかなりかかった。

講師

講義の内容がわかりやすく、親近感もあったので勉強しやすかった。

カリキュラム

カリキュラムも段階的で詳しく学べ、理解したかどうかが分かり、繰り返し学べる環境が整っていた。

塾の周りの環境

駅から近く、交通の弁が良かったのでかよいやすかったし、また、休憩室も備わっていたので、近くのコンビニを利用して飲食物の持ち込みもできた。

塾内の環境

自習室が完備されていたので、講義の合間に利用したり、静かな環境で勉強に集中できた。

良いところや要望

細かく段階が組まれているので、苦手科目を克服しやすく、勉強に集中しやすく成績は伸びる実感が湧いた。

その他気づいたこと、感じたこと

振替が可能であったので、万が一、体調を崩して休む事になっても安心があった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一般的な塾と同じような料金設定だった。夏季講習や冬季講習は高く負担が大きかった。

講師

成績も伸び悩み結果も出なかった。

カリキュラム

高い目標を持った学生には良いカリキュラムだが講習がレベルに応じた受けられなかった。

塾の周りの環境

街中で電車や地下鉄の駅が多いありよかったが有料駐車場しかなく不便だった。

塾内の環境

教室の中に見学したことがないのでわからないが建物はきれいだった。

良いところや要望

子供が自分ですべて判断していたので、もっとフォローしていたら違う結果になったかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと

体調が悪くて休んだ時には振替ができない。結果抜けがでてしまった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、四谷学院の口コミを表示しています。「四谷学院はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください