- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,731件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「栃木県宇都宮市」で絞り込みました
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと感じています。費用対効果で考えれば妥当であると考えます。
講師 講師が非常に熱心であり、子供もやる気になって勉強に励んでくれるようになりました。
カリキュラム 個人個人の到達度に応じた教材を用いてくださり、子供も取り組みやすそうで。
塾の周りの環境 主要な駅からのアクセスがよく、周りに飲食店等も多数あり良いです。しかし、帰宅時間になると周辺が混雑します。
塾内の環境 教室は広く明るく、勉強に非常に適した環境であると感じています。
入塾理由 中学受験に向け、評判が良い講師がいる教室を検討したところ、成績が上がったため。
定期テスト 定期テスト対策も、子供の学力に応じた対策をしてくださりました。
宿題 量は無理なくこなせる程度で、予習・復習に最適な内容だと思います。
家庭でのサポート 毎日、送り迎えをし、家庭では子供の悩みや分からない部分をおしえていました。
良いところや要望 講師からの評価や近況の様子が分かりやすく、とても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 医学部など、学部別に特化したカリキュラムを導入してほしいです。
総合評価 総合的に、どんな方にもオススメできる学習塾であると感じています。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思う。通常料金の他にかかる夏期講習や施設使用料が思ったよりも高く感じた。
講師 先生は親身になって対応してくださっています。大学生のバイトではない感じ。
カリキュラム うちの子にとっては教材の量が多くて、正直こなし切れなかったところもある。
塾の周りの環境 通り沿いにある。駐車場の数は少ない。でも送迎でそれほど渋滞することもない。駐輪場に屋根はない。治安は悪くない。
塾内の環境 静かだと聞いている。自習しが満席ににることは滅多にないが、その時は空いている教室を解放してくれる。
入塾理由 自宅から近くて送迎なしで通塾することができたから。体験して本人が通いたいと希望したので。
定期テスト 無料で参加できる定期テスト対策会を開いてくれる。基本的に自習室での自習になるが質問すれば解説してもらえるので、家でやるよりは親としても安心。
良いところや要望 1対2の個別対応があるところが良い。グループより値段は高くはなるが、わからないところがあってもその場で教えてもらえるから良いと言っている。
総合評価 志望校に合格することができた。最後までモチベーションを保てたのは塾のおかげかと思う。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均して他の塾と比べると比較的安く感じられた。妻に相談し、ここに通うことに決めました。
講師 色々なところの口コミを見比べ、妻と相談しここに決めました。子供立場に立ち指導していただけるところです。
塾の周りの環境 子供の立場にたち考えていただける、勉強に集中できる環境だと思います。交通の弁も不自由なく、安心して子供を通わせられるところにあります。
入塾理由 家から近く、通いやすい立地にあり周りからの評判も良かったため
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の特別講習がオススメのコマ数だとかなりの金額になるのでそれが痛いです。
講師 どちらかとゆうと若い講師が多く、子供も話しやすいので質問しやすい。
カリキュラム 季節講習はオススメのコマ数を金額的に高いので、かなり削りました。もう少しやすいと良いかなと思います
塾の周りの環境 交通量のあるところなので少し危ないかも。
近くにバス停はあるので、アクセスは悪くない。
車の送迎は必須です。
塾内の環境 教室は広く使いやすい。ただ声の反響があり少しうるさく感じた
入塾理由 家から比較的近くて、子供の友達も通っていたため。
講師陣も話しやすい。
定期テスト 定期テストのたびに範囲をもとに指導はしてくれました。主に苦手なところを。
宿題 量は普通で多くもなく、個人に合わせて出しているので難易度は不明
家庭でのサポート 塾の送り迎えは常にしていました。
説明会、面談にも積極的に参加をしました。
良いところや要望 急な休みでも、他の日に振替等の対応をしてくれて、有難いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ある一部の講師が、子供によって態度が違い、ろくに教えてくれなく時間を潰すことがありました。
お金を払っているのにそれはないのでは?
総合評価 子供に寄り添って親身に教えてくれるところだと思う。一部の講師を除いて
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなとおもう。
夏期講習や冬期講習は必須になり、金額もかなりかかるので家計に響いて辛かった。
講師 講師にもよるが、わかりやすい講師と教え方が下手な講師の差が激しい。
カリキュラム 金額の問題もあり、十分な時間を取れていなかったので何とも言えない。
塾の周りの環境 なにぶん交通量のある場所なので、雨の日など怖い感じがした。バス停は近いのでバス通の子には便利だと思う。
塾内の環境 教室は広く、自習室もあってよい。
ただ、部屋が響くようで雑音が気になるようです。
入塾理由 友達が通っていたので続くと思い通わせた。
しばらく通わせていたが、本人も楽しんでいるようだった。
定期テスト 定期テストの範囲を把握した上で本人にも理解できるよう、対策はしていただけました。
宿題 量は多くもなく少なくもなくという感じです。
親としてはもう少し多くても良いのでは?と思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須でした。
面談にも進んで参加をしていました。
良いところや要望 塾長がとても親身になってくれて、子供も良く懐いていました。
総合評価 人それぞれだと思いますが、年間でかなりの金額にもかかわらず、成績は思うように上がらなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校のものと比べると妥当な金額だか
トータル的に高く感じるから
講師 分かりやすいようでモチベーションもあがり
スムーズに通えている
カリキュラム ここのレベルや細かな指導があったのかは
疑問だか満足はしている
塾の周りの環境 不便は特に感じないが学校と塾で
雰囲気が似ている、教室感があると
息ぐるしさを感じそう
カフェのような塾がいい
塾内の環境 学校の教室と変わらず
大人が利用するなら厳しい施設
子供の立場から考えてほしい
入塾理由 口コミがよく、知り合いが通っていたので
いろいろな話を聞いてきめた
定期テスト テスト対策は適切に指導があったと思うが
点数に反映されたかは不明
良いところや要望 トータル満足しています
塾のイメージをなくした運営も
期待しむす
総合評価 親目線でなくあくまで通う子供達のため
のカフェスペースなどあればよい
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が他の塾よりも比較的高めかなと感じました。プラスに教材代やゼミ代なども発生し増す。
講師 皆さん一生懸命で生徒一人一人にしっかりと向き合ってくれています。合う合わないはあるようですが。
カリキュラム 分からないところをそのままにしておかないというのを大事にしているなと感じました。基礎から応用まで対策できると思います。
塾の周りの環境 自転車でも来る子や車で来る子電車で来る子など様々で便利な方なのではないかなと感じました。駐輪場がやや不便かなと感じました。
塾内の環境 エアコンの管理もしっかりしていて各教室に扇風機がついているので比較的快適に授業が進められるのではないかなと感じました。
入塾理由 周りからの評価が良かったため。合格実績なども良かったのを決め手にしました。
定期テスト 料金が発生せずに教えてくれたり大量のプリントをいただけだり対策はバッチリだと思います。団体の生徒でも個別のように教えて貰えます。
良いところや要望 皆さん一生懸命で生徒も質問しやすい環境だと思いました。皆さん夜遅くまで授業をしていて生徒さんもいい子で真面目な子が多いいです。
総合評価 皆さん一生懸命で良いです。よくも分けるも特別変わったことの無い塾です。高校受験より中学受験に強いように感じました。
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段設定だと感じた。継続して通わせるためにはもう少し安い値段設定だと家庭的には助かる
講師 不明点を復習してくれる。わからないところを中心に復習してくれ、今後の対応含め明確に支持してくれる
カリキュラム 先生の数と生徒の数がマッチしていない。生徒の数が多いと待ち時間が増えなかなか質問できないことがある
塾の周りの環境 友達と通えた。駅の近くなのでアクセスは良く定期的に通うことができた。飲食店も近くにあり、塾の前に利用することもあった
塾内の環境 静かな環境。実習スペースもあり好きな時間に使うことができた。テスト前などは人が多い
入塾理由 テレビCMと友達も通うとのことで一緒に通わせたかったため。
値段も手頃で家の近くだったため。
良いところや要望 柔軟に話を聞いてくれる。今後のプラン含め真摯に話を聞いてくれ明確な答えをだしてくれることがある
総合評価 定期的に通いやすい。他の塾と比べても継続して通える安心感があった。今後とも通い続けたい
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはないですが、結果ぎなかなかでなくて焦りました。じっくり勉強できたようです。
講師 先生により、評判が異なります、
友人の意見が参考になりました。
カリキュラム ちょうどよい量で、やりやすいと言っていました。みまもることができました。
塾の周りの環境 場所は良いですが、送迎には不便だと思います。渋滞していました。駐車スペースが確保してあると、安心できます。
塾内の環境 設備は充実していましたが、席の配置がせまいと思いました。ゆったりしていると良いです。
入塾理由 緊張する中、楽しく通うことができて良かったです。特に不満はありません。
定期テスト テスト対策は良かったみたいです。学校の宿題と重なると大変そうでした。
宿題 量は適量、質も問題ないと思いました。結果が早くでたら良かったです。
家庭でのサポート 送迎や情報交換を積極的にしていました。通いやすい環境だと良いです。
良いところや要望 明るい雰囲気で環境は良かったです。メリハリのある指導だと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒は楽しく勉強できていて良かったです。保護者の交流があると安心できます。
総合評価 楽しく通えることが大切なので、満足しました。結果がはやくでたら良かったです。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い、お金がない親たちには厳しい高さです、短期間なら他の塾より安いので、選んでいます。
入塾理由 あまり勉強ができていないので、基礎学力向上のために入塾させました。
良いところや要望 面談を多くしてほしい 。少ないわけではないですが、少し心配です.
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 内容を把握しているわけではないが、本人が通いたがるし、成績も上がっているので、一定の評価する。
塾の周りの環境 本人が自転車で通える距離ではあるので親としては助かる。天気の悪い日は自家用車で送り迎えが必要になるのは、地方なので仕方ないと諦めている。
塾内の環境 本人は特に不便を感じていないよう。この時代に突出した予備校を特に期待していない。
入塾理由 近所で良い評判の塾を親は希望していたが、子供の希望により決定した。
定期テスト 定期テスト対策はあったよう。有る無いどちらにしても、常に質問を受け付けてくれるので本人の為になっているよう。
良いところや要望 特に要望はないが、自転車教習所のような送迎バスがあれば助かる家庭も多いと思う。
総合評価 親としては普通以上であれば特に不満はない。その点、問題ない上、子供が楽しんで通っているので不満はない。
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等での料金がやはり高い。それに伴って成績が上がればいいが、、
講師 先生がとても若いかたが多く 辞めてしまうのか出入りが多く変更が多かった。
カリキュラム 宿題や課題が多く 学校の宿題との両立が中々大変そうであった。
塾の周りの環境 バス停も近く駅も近くにあり子供にはとても便利ではあるが送迎の車を停める場所がない
塾内の環境 手狭ではあるが 子供は満足していた。面談などでいくと少し狭い気もした。
良いところや要望 保護者と先生のコミュニケーションが少なく 子供がちゃんと参加できているかわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 嫌がらずに通っているので今後も変える予定はないが、、もう少し質のアップした指導を希望する
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習などコマ数を見ても他の塾と比べて負担が少ないと思う。
講師 講師がわかりやすく説明してくれた。フレンドリーで質問しやすかった
カリキュラム 試験本番に向けて模試等のカリキュラムの、強化や、苦手分野の対策等を等少し対応して欲しかった。
塾の周りの環境 送迎で利用する駐車場不足、住宅地の
中にあったのでエンジン音に気をつかった。
塾内の環境 机との間隔があったので、集中しやすかった。休憩スペースもあったのでオンオフの切り替えもしやすかった
良いところや要望 学習の妨げになる他生徒の言動などにもっと注意してほしい。かなり迷惑だった。
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めではないかと思います。夏期冬期講習に関しては普通かと。
講師 よく理解できる内容の授業が複数あり、教師の質も大変よく感じました。
カリキュラム 教材は実力に合わせて選定出来る。受験前も対策がしっかり出来ている内容でした。
塾の周りの環境 駅から比較的近いし、危ない(工事現場など)もなく、見通しが良い道でした。
塾内の環境 教室は綺麗な机や椅子。室内も綺麗で快適な環境と感じながら授業に集中できた。
良いところや要望 比較的、予約も取りやすく学校の授業や行事など予定が組みやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな改善要望はございません。結果が出たからいえるのかも
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、安くはないが妥当な料金だと思います。
冬季講習や夏季講習をプラスすると、高くなってしまいます。
講師 講師はとても優しく、信頼できます。親身になって教えてくださるので、子供を安心して預ける事ができます。
カリキュラム 統一されたカリキュラムなので、信頼できる内容だと思いました。
塾の周りの環境 目の前が大通りなので、送り迎えが大変です。街中なので、治安は良いと思います。
塾内の環境 大通り沿いで車は多いですが、ビル内は静かで、整理整頓されています。
良いところや要望 講師が信頼できる方です。子供を安心して預ける事ができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は高いです。カリキュラムも通常のものとはことなるのでしかたないと思います。
講師 家が近いため通うのに子供だけでも行けるので送り迎えも負担がなく通塾できました。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習もあるため苦手な科目も、まんべんなく勉強できます。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいです。駐車場もあるので送り迎えにはとても便利です。
塾内の環境 教室が新しくなったためとても整備されておりとても良い環境だと思います。
良いところや要望 コロナ対策として消毒液の設置や換気等も行っているので安心してします。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む際は電話連絡が可能です。お休みした分あとで内容を聞くこともできるので助かります。
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通科なと思う。夏期講習や冬期講習の費用が少し高めかとは思うが、やや仕方ない部分はあると思う。
講師 子供が苦手な英語を理解できるまで個別でも重点的に教えて頂いた。得意な数学を更に伸ばして、自分から難しい問題に挑戦できる下地を作って下さった。
カリキュラム 子供の実力に合わせて教材を変更したり、難しい問題を用意してくださった。
塾の周りの環境 場所は良いのだが、駐車場が狭いので送り迎えが少し大変。もう少し大きい駐車場があると嬉しい。
塾内の環境 個別での指導ができるスペースや、コロナ対応もきちんとされていたので、安心できた。
良いところや要望 オンラインでの個別講座がもっと充実していれば嬉しい。やはりまだコロナが心配なので、きちんと対応をしてくださっているが、もっとオンラインでの指導と併用して下さると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと マスクで少し声が聞こえ難い時など、何度も聞き返すのが失礼かな?と子供が遠慮してしまっていたので、ある程度仕方ないとは思うんですが、何かしらの対策があると助かります。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数コマで割は引きがあるが、選択の方法に制約がある。長期休暇の講習代は高額に感じた。
講師 入塾当初に担当していただいた先生は、学習面で相性が良く、成績もアップした方がやめてしまわれ、残念だった。その後、何人もがかわりした。みなフレンドリーで良い方でしたが。
カリキュラム 教材は標準的で良いと思う。受講していない教科の分も購入して、自主学習に使う事が、出来たのはよかった。
塾の周りの環境 周りは住宅街ですがちょっと暗め。バス停は近くにあるが、車での送迎か、近所から自転車で来ている生徒がほとんど。授業の入れ替わりの時間帯は先生が建物入り口前に立たれて、生徒、自転車や車の誘導をされていた。
塾内の環境 子供の話しによると、静かに集中と言うより、わいわいと活気がある感じ。
良いところや要望 先生方がフレンドリーで、子供が嫌がるような人はいなかった。(学力指導が的確かは別。)進路が特殊だったが、色々と調べて親身なって相談に乗ってくれた。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料としては、一般的な塾と比べると、少し割高かと思います。
講師 良い先生もいれば、子供と相性があまり良くない先生もいて、トータル的には可もなく不可もなくという感じ。
カリキュラム 教材もカリキュラムも特に問題ない。 宿題の量は多いため、日々の勉強量は多くなるので、自分で何を勉強して良いかわからない子供には良いかと思う。
塾の周りの環境 交通手段は特に不便ということもなく、割と利便性の良い場所にあるため、人通りもあり夜遅くなった場合の心配は少し緩和されるかと思う。
塾内の環境 教室の広さや清潔感、騒音などは特に問題なく、よくある普通の塾と変わらないと思います。
良いところや要望 授業以外で自習室を利用している時も講師に勉強を見てもらえたりする点はとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更があった際にホームページ上でのお知らせとメールのみで見逃してしまった時があったため困ったことがあった。
栄光ゼミナール宇都宮戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、ここよりも高いところはいくらでもある。大手としては安いと思う。
講師 講師陣は丁寧でアフターフォローもしてくれる。勉強だけでなく、生活全般も。
カリキュラム 全国統一カリキュラムなので、質は高いと思う。量的にも適度な感じ。
塾の周りの環境 駐車場がないので、おくりむかえはとにかく不便。路上駐車が問題となっている。
塾内の環境 コロナウイルス対策もきちんとなされているし、整理整頓されている。
良いところや要望 講師陣がとにかく懇切丁寧な対応なので、安心して子供を預けられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ