- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
栄光ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごと、レベル別に設定されているため仕方ないかと思います。
塾の周りの環境 体験入学でしたが、駅前なので夜でも比較的明るいため立地や治安は問題なさそうかと思います
塾内の環境 自分は行っていないのでよくわかりません。多分きれいなのではないだろうか。、
良いところや要望 先生との相性が一番大事かと思います。どんなに教え方が上手くても。
栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて少しだけ安いがオプション付けたらやはり変わらないんです。
講師 あまり良く無いです。娘にもキツイ口調で言って本人も納得出来ないって言ってます。
カリキュラム カリキュラムは基礎からやってくれています。教材が字が小さくて見づらい様です。
塾の周りの環境 駅の近くでバス停からも近く、また治安も良いので帰り道も安心です。
塾内の環境 教室内にテキストが山積みしてたり、提出した宿題がなくなってしまったりと環境は良いとは言えない。
良いところや要望 特別に良いところはありません。何をとっても至って普通だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、個別に指導して欲しいです。集団塾の限界を感じる。高いコースを申し込めと言う事かと思います。
栄光ゼミナール戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、個別に質問したり、ケアもある程度しっかりしているので、相応。
講師 個別にある程度教えてもらえる。勉強するための部屋があり、塾がない日でも集中して勉強できる
カリキュラム 宿題の量が多すぎてやりきれないことがある。飲食するスペースがあるとよかった。
塾の周りの環境 戸塚駅からかなり近いので交通の便はとても良い。治安は特に問題なし。
塾内の環境 特に大きな問題はない。雑音等はほとんど無し。整理されている。
良いところや要望 生徒数は多すぎず、少な過ぎずで調度よい。保護者説明会等もよい
その他気づいたこと、感じたこと 宿題がかなり出されるのは仕方がないが、やりきれないことが多い。
栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月授業料金 教材費等高額なイメージしか残っていません...複数子供が通うと高額過ぎる
講師 子供が質問して理解出来る迄教えて貰えるらしく自分に合っていると言っていた
カリキュラム 教材については理解しやすくて良いと聞いてますが教材費が料金が高い
塾の周りの環境 駅から近いが駐輪場が無く自転車での通学が不便で何度か放置自転車として撤去された
塾内の環境 不満は言っていなかった
良いところや要望 親が教えれば良いのだろうけれども現在と授業内容が違い過ぎるのでやはり学校とは別に通う場所が必須で金銭に変えられないものであるのは否めない
栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10名以下の小人数クラス制なので、10人以上の大人数クラス制に比べて料金が高い。
講師 小人数クラス制なので、生徒一人ひとりについて、細かい指導ができていた。
カリキュラム 何をするために塾に通い始めたのか子供が理解でき、段階的に勉強をするようになってきた。
塾の周りの環境 JRと京急が利用でき、電車の本数も多く、待ち合わせ時間が少ないので便利であった。
塾内の環境 教室が少し狭く感じられた、席と席、生徒と生徒、先生と生徒の距離が近いことがメリットなのかデメリットなのか判断できなかった。
良いところや要望 先生が身近に相談に乗ってもらえるため、塾に通い始め、慣れることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生により、生徒への目の行き届き加減に大きく差があり、よい先生に会えればよいと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾の講義やシステムについて丁寧に説明頂けた。ただ、まだ入塾して間もないので、そこまではっきりと良かった点と悪かった点は評価できない段階である。
カリキュラム CATS@HOMEというwebのシステムでカリキュラムの隙間を補完が出来る点が素晴らしい。
塾内の環境 比較的少人数なので(多くて15人前後)、講師との距離が近い教室環境が良い。自習室も整っている。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝は比較的高いが、講義の丁寧さと教材に期待が出来そう。他の塾との比較でいくと、大手の大人数の塾と、個別指導の塾の中間的な形態と思っている。
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金でると思う。そこを気にするならもっと別の塾に行かせるほうがいい
講師 体験入学の際は学力が伸びる、もしくはそれを期待できると感じたが、実際に通い始めると子供の集中力が続かず、期待ほどの成績の上昇はない。子供のやる気が出ていないのが一番の原因ではあるが、もっと子供のやる気を引き出す施策があってもいいと感じる
カリキュラム やる気のある子にはすぐに順応するようプログラムがしっかり組まれているが、脱落すると反復するしかなくなるところ
塾の周りの環境 中山駅周辺は比較的治安がいい。
塾内の環境 教室内の雰囲気はいい。やる気のある子とない子が素人が見ても一目でわかる。
良いところや要望 成績が伸びるよう保証して欲しい。また塾の先生に生徒の数字が上がった時はインセンティブをつけてもいいのではないだろうか
栄光ゼミナールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。教材費が別で高くはない印象です。
講師 何もしなかった子が、家で小テスト対策をしているので、きちんと指導してくださっているのではと思います。
カリキュラム 英語の単語帳の例文が、習っていない単語を遠慮なく含んでいるため覚えにくく、単語帳としては使いずらいと思いました。季節講習は自動的に受講することになっているので、いちいち手続きが不要で楽です。
塾の周りの環境 駅から近いので通わせるのに安心です。また、近くにコンビニもあるので、何かを買って食べることもできます。
塾内の環境 トイレが塾の外にあるので治安が心配です。自習室を利用するとポイントをもらえるらしく、それ目的で自習室で喋っている生徒がいてうるさい時があるそうです。教室はこじんまりとしていますが、整理されている印象です。
良いところや要望 生徒数が少ないので、先生の目が行き届くのではないかと期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者に配られる書類が多い気がします。ネットで参加、不参加を申し込んだのに、同じ書類が届いたりして、書類の整理が大変です。
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランが変更するとすぐに連絡を下さるので、銀行口座から降りる時も安心でした
講師 若い先生が多かったが、周りをよく見る先生が多かった。相談にもよく乗ってくれた
カリキュラム 細かく分かれておりそれを一つ一つこなせば何とかなるカリキュラムでした
塾の周りの環境 駅が近いので賑やかでそれは安心でした。車が止められないことが難点
塾内の環境 きれいな白と緑で統一されており、とても清潔感を感じました。。
良いところや要望 若い先生は多いですがその、熱意がある人が多かったように感じます
その他気づいたこと、感じたこと 口コミでどこがいいどこがダメとネット上では横行しますが本人に合ったところがベストだと思います
栄光ゼミナール山手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質やテキストからすると若干コスパがよくないかもしれないとおもった。
講師 質がいいとは言えない
カリキュラム 本当に基礎力を、あげることに特化したテキストだったのか疑問に感じる、
塾の周りの環境 取り立ててわるいところはなかったと思う。 可もなく不可もなくといくところではないだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 常に本当にこの塾でいいのかと思いながら通っていた。 初めの塾選びは本当に大切だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったです。 しかしながら、本人たちは楽しく通えたようですし、希望の進学先に進むことができましたので、非常に満足です。
講師 教え方が上手だと言っていました。特に数学の先生が良かったようで、自習室に通いながらよく質問しに行っていたようです。
カリキュラム 教材が多様で、システマティックだったように記憶しています。無駄な教材はなく、全てを計画通りに進めながら弱点を洗い出し、iPadを使って追加の問題や解説を見れたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、夜遅くまで自習室を活用させてもらいました。友人も通っていたのですが、模試の得点など競い合っていて、切磋琢磨できたようです。
塾内の環境 教室はできたばかりの新品で気持ちよかったです。広くはなかったが、使いやすそうなレイアウトと新品の設備は集中するのに適した環境だったと思います。
良いところや要望 料金がわかりにくいです。模試、短期講習、副教材など。ある程度パッケージにしてもらった方がわかりやすと思います。
その他気づいたこと、感じたこと iPadは強力なツールでした。 動画の解説や問題の量、弱点や進捗などがわかりやすく、とても助かりました。
栄光ゼミナールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を考えると高いと思うが、少人数制ということもあり納得はしている。
講師 少人数制のクラスなので全体を把握してくれ、ほどよい緊張感の中で気持ちを盛り上げながら教えてくれる。 最近やっと塾に通う生活に慣れてきたが、どんなに長い時間勉強しても楽しかったと言って帰ってきます。
カリキュラム 途中から入塾したので、周りに追いつくのが大変だったけど個別で対応してくれたり気持ちを盛り上げて勉強に対して楽しい気持ちにしてくれた。おかげで春期講習の総復習もなんとかついていけた。 春期講習は1日の学習時間がとても長かったけど、子供の集中力を切らさぬように進めてくれた。
塾の周りの環境 周りにも塾が多く、夜も子供や親の送迎車が多い為安心。 バス停や駅も近く、便が良い。 飲食店やコンビニも近い為、休憩や昼食の時間も困らない。
塾内の環境 綺麗で明るい雰囲気。 トイレは廊下の共有トイレだが、清掃が行き届いている。
良いところや要望 まだ入塾してまもないので特に不満に思うことはないが、春期講習のときのある先生の子供の前での発言が気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾に比べて厳しいのか、宿題の量の多さなどもわからないが自分の子供の性格では少人数制が合っている。
栄光ゼミナールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も同じだが、高学年になると、相当に料金が高くなるので。
講師 たまプラーザ校の講師は、親切で、教え方もとても丁寧で、良いらしい。
カリキュラム 栄光ゼミナールのカリキュラムは、節目節目でテストがあり、学習の程度が把握できる
塾の周りの環境 家からも、駅からも近いし、大通りにも面しているので、子どもも安全である
塾内の環境 教室は、明るくて、きれいで広々としている。フロアは、予備校だけ。
良いところや要望 たまプラーザ校について、特に、これといった要望事項はないです。
その他気づいたこと、感じたこと たまプラーザ校について、そのた気づいたことや感じたことはない。
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は超高い!という感じではありませんしたが、季節ごとの講習費用も含めるとそれなりに掛かった気がします
講師 先生たちはちゃんとした講師で面倒見も良かった気がします
カリキュラム 教材がしっかりあり、季節ごとに集中講習がありました。なので学費はそこそこかかってしまいました
塾の周りの環境 駅の近くで、目の前は道路ですが、細い道でスピードも出ないような道の前なので心配はさほどありませんでした
塾内の環境 マンションの下の階(鉄筋造)なので音も響かなかったように思います
良いところや要望 生徒同士の相性などもう少し見てもらえたら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 良い塾だと思いますが、うちの子供にはしっかりしすぎて合わなかったように思います。
栄光ゼミナールいずみ中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはないが、非常に高い。成果が出れば妥当な料金かと思う。
講師 講師が若く、ユーモアたっぷりで落ちこぼれることなく最後までしっかりおしえてくれた。
カリキュラム こどもにやる気を出させる教材で基礎からしっかり理解することができる。
塾の周りの環境 駅に隣接しおり、明るく治安もよく、交通の便もよいきれいな施設。
塾内の環境 空調がしっかり管理されており快適で良いが教室が若干せまいのがマイナス。
良いところや要望 立地条件はよい。いろいろな対策を考えカリキュラムされているところは満足。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学ぶことができる環境で継続して学力を向上させていくことができる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾する前に何度か面談していただき、入塾後もフォローしてくれ、生徒との距離が近いように思えます。
カリキュラム 他の塾に比べて進み具合が遅く、
難易度も高くないようなので、
そこが今後の不安でもある。
また春季講習などの季節モノの講習は基本自動受講になっているらしく、受講しない場合は事前にその旨を伝えないといけないようだ。
塾内の環境 教室も綺麗で明るく、Wi-fi(Appleだけの対応のようですが)も繋がっているので
良い環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは本人も大変ながらも楽しくて通っており、総合的に満足しております。
栄光ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 丁寧な説明、お休みすると、連絡が来ます。
習っていない分野を事前に伝えておいたら、空いている時間に説明する時間を取って下さいました。
カリキュラム 高い合格率が、全てを物語っていると思う。
ただし、かなりの宿題が出ます。
学校の宿題をやる時間や他の習い事は相当考えないと、両立は難しい気がします。
塾内の環境 クラス分けをしている。入ったときに一番下のクラスに入ったが、だから、丁寧とかゆっくり、というわけでは無い気がする。ただし、他のクラスを見ている分けではないので、わからない。
宿題の量は多い。慣れていない子にはついていけない。
その他気づいたこと、感じたこと 入ってから思ったが、新6年からの受験?入塾は無謀だとおもった。
栄光ゼミナール戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は値段相当の授業内容だと思います。
ですが、休み期間の講習などについては少し物足りない感があります。特に冬期講習は「この値段でこれだけ?」と言った印象を受けました。また、正月特訓においても値段に対しての内容もあまりなく行かなくてもよかったと思ってしまいます。
講師 生徒一人一人にしっかりと対応し、質問も積極的に聞いてもらえることや、とても質問をしやすいようにしてくれているなど、ほかの塾にはないような熱血さが感じられます。
カリキュラム グループにおいては授業内でも質問受けを行ったり一人一人に目を向けていると思います。
また、毎週日曜日に特別講習を行ったり、それだけでなく正月にも特別授業があるなど、カリキュラムに関してはしっかりしていると思います。
塾の周りの環境 周りはJR線が近いため少し音はしますが、あまり気になりません。ですが、車の通りも多いので少々うるさい場面もありますが、危険ではないと思います。
塾内の環境 塾に通っている間は授業の環境もよく、話しやすい先生達がいて、過ごしやすいと思います。
ですが、入試を行ったあとに感じたのはあまり緊張感がないということでした。小テストなどもあって緊張感はあったと思いますが、実際の模試などではあまり緊張感がなく、結果を返す時もあまり指導はありません。
もう少し緊張感が感じられると入試の対策にもなると思います。
良いところや要望 この塾の長所はやはり「話しやすい環境」だと思います。
なのでそこを伸ばしつつ、模試などで緊張感を持たせられればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1人でも多くの生徒を合格させられるよう全力を尽くし頑張ってください。応援しています。
栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 どの先生も子供が興味を持つように教えて下さるらしく、子供は分かりやすくて面白い授業だと言っています。保護者にも、子供の授業中の様子や教科の今の理解度を伝えてくれます。
カリキュラム 重要なポイントが分かりやすく記載されているので、練習問題を解いていて分からなくなった時は、再度確認して解くことができたり、重要な部分をしっかり習得できます。
塾内の環境 待合いのスペースも広くイスや本などがあり、雑談やお迎えで待つ時は助かります。子供達もそこで食事などをしています。自習室も充実しているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に良い塾です。成績を向上させる為にじっくり指導し、授業の内容もよく考えられていると思います。
栄光ゼミナール本郷台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親身には相談に乗って頂き、安心して通塾させられます。
よく生徒の様子(理解度等)見てくれており、
それに基づく勉強の進め方のアドバイスも頂けて
良かった。
カリキュラム カリキュラムに関して、テキストも単元毎にわかりやすく、授業も先生の説明がわかりやすいと本人が言っており、良かったと思います。
塾内の環境 教室自体が比較的新しく綺麗で整理整頓がされていて、勉強しやすい環境で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多く、安心して通塾出来ています。
後は、受験生としては遅めの入塾なので、先生方と適宜進め方の相談しながら、巻き返しを図り、入試に臨ませたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ