- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
栄光ゼミナール四谷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切な金額だと思います。夏期講習なども適切な金額でとても良かったです。
講師 親身に相談に乗って頂き、目標とする高校に進学させて頂きました。
カリキュラム カリキュラムが息子に合ったものでとても良かったです。
息子から少し教科書が難しいと話を聞いていたため、息子からはわかりやすい教材が良いときいていました
塾の周りの環境 家から近かったため、塾から帰って直ぐに復習する癖をつけることが出来ました。立地もとても良かったと思います
塾内の環境 静かで綺麗だったためとても勉強出来ると聞きました、しっかりと勉強出来る環境作りができていると思います。
良いところや要望 講師の方が積極的な姿勢が伺え、とても良かったです。
息子の成長に合わせて勉強の指導を行って頂き、力も着いていると本人が実感していたため通わせて良かったです、
その他気づいたこと、感じたこと 息子の問題かと思いますが、勉強場所が眠くなるとよく聞いていたためなにか対策があれば良かったです
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はそれなりにすると思います。何が高いか否かはわかりませんが、成果がでれば納得できると思いますが、現段階では判断できない。
講師 生徒の状況に寄り添っている。一緒に苦手な教科もフォローしてくれている印象がある。
カリキュラム 季節講習はそれまでの単元の復習を中心に実施するため、それまでの学習が定着しやすいのではないでしょうか。
塾の周りの環境 繁華街ではあるので、夜間の治安に関してはとてもいいとは言えないが、人通りも多いので、安心できる点もある。そばに有料の駐輪場があるので、自転車でも通学できる。
塾内の環境 自習室が使用できるため、家での学習に集中できない際や先生に確認しながら自習できるのもいいと思う。
良いところや要望 親身に話を聞いてくれるので、まずはスタート時点での信頼はおける。今後の成績の状況によって、いいところも判断できるのでは?
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などで追加で料金がかかったりはしますが、近くの他の塾と比べても特別高くは感じませんでした。
講師 成績ごとにクラスがしっかりわけられていてよく見て貰えたと思います。先生は親しみやすく楽しそうに通っていました。
カリキュラム わざわざ他校まで行かなくては行けないものがあり少し面倒くさかったです。
塾の周りの環境 文房具屋も近くて便利でした。商店街が近かったので帰りが遅くても安心できました。
塾内の環境 結構狭かったです。お祭り事がある時以外はそんなにうるさくはなかったです。
良いところや要望 ICカードでちゃんと行ってるか帰ってきてるのかが通知されていたので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと よく子供の相談に乗ってくださっていたみたいで志望校も先生が調べてくれた候補から決めていました。
栄光ゼミナール早稲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。少し安いくらいですかね。授業数などを自分で決めるわけではないので一定です。夏期講習などもあります。
講師 授業以外では宿題もあまりなく自由でしたが、自習室を利用し、講師の方に詳しく教えて頂けたので学力向上に繋がったと思います。
カリキュラム カリキュラムは周りと同じ進行なので自分でついていかなければなりません。その分自主的に勉強できていたと思います。
塾の周りの環境 人が多く、狭い道、交通量も多く少し心配でした。コンビニや駅はすぐ近くにあるので便利です。
塾内の環境 教室も狭すぎず、自習室も静かで集中できたと思います。トイレが小さいので並ぶこともあったようです。
良いところや要望 特に問題はありませんでした。相談もしやすく、勉強に困ることはありませんでした。設備も十分で文句なしです。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いかまだ、結果につなかっていないので、わかりません、、
講師 全体的にみなさん優しいし、社会が受けられない時に振替で対応してくださったりと優しい。
カリキュラム 教材はノートにやったりテキストにやったりがきまっており、なぜ、それぞれノートなのか、直接記入するのかなどがわからない。
塾の周りの環境 大山校は商店街の中なので、人目がそれなりにあり通わせやすい。明るい。
塾内の環境 明るく、整理整頓されている印象です。特に教室全体として明るいイメージが娘が通塾しやすいと感じています。
良いところや要望 特にありませんが、振替が基本的にできないときいているので、たとえば夏期講習や春講習など、遠方に長くいる場合もあるので、webで配信されているとありがたい思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール桜新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高めかなと…長期講習の費用なども加えられていくので少し考えて入塾した方が良いかと…
講師 分からない問題があったらいつでも質問でき、わかりやすく教えてくれる先生が多くて良かったです。
カリキュラム 教材は分厚いわりに分かりやすくまとめられていて解きやすかったです。
塾の周りの環境 建物は少し狭いですが、周りの治安は良く夜でも車や人が通っているので安心だと思います。
塾内の環境 自習室は仕切りがあるので隣の人が気になるとかはないと思います。空調整備もしっかりしているので集中して勉強できます。
良いところや要望 予定表やお知らせ情報を1人ひとつケースに入れていて、情報の抜けなどが少なくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に模試などがあるのでそれに向けて更に勉強できて良かったと思います。
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんどのカリキュラムが他の塾に比べると少し高額である
講師 どの先生もとも丁寧にわからない所を教えくれて
きちんとどのような高校で受験合格ができるかなどを一人一人個別で話し合うことがある
カリキュラム はじめは基礎の計算力や単語力を鍛えるものを使うそこからだんだんと応用問題を解いていく
塾の周りの環境 近くには歩いて5分以内の所には駅やバス停、駐輪場がある簡単に通うことができる
塾内の環境 自習室がありとても静かな空間で集中ができ自習室が満席の時には教室を開放してくれる
良いところや要望 いろいろな塾講師がロビーにはいるので気軽にわからない所を聞くことができる
栄光ゼミナール成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的かと思います。可もなく不可もなくと言ったところで、春季講習などはカリキュラムに含まれているので自動的に請求がきます
講師 子供たちを追い詰めるタイプの先生はおらず、褒めて伸びるタイプの息子には向いていた
カリキュラム キツすぎず、程よい量と子供たちを徐々に慣らしてくれるカリキュラムでよかった
塾の周りの環境 駅近で問題なし。二階にありますが特に不満もないしきけんはないです。
塾内の環境 私が見た中では清潔感があり、講師陣周りも整っていました。明るく入口が開放的なのも良かった
良いところや要望 先生が温かいところ、難関校を目指す方には物足りないかもしれませんが中堅には良いと思います。
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い方かと思います。季節講習が入る月は、通常授業料金プラス季節講習料金の支払いをまとめて払うので、どうしても負担は大きいかと思います
講師 子供達とコミュニケーションをしっかり取ってくださる先生方が多いです。
カリキュラム 塾専用の教材を使用しており、他の大型塾に比べて、進度が若干ゆっくりめなイメージです。その分、理解度重視していると思います。
塾の周りの環境 駅から1分ほどなので、公共の交通を利用するには便利ですが、車で送り迎えとなると、待てるところがあまりないという感じです。駅前大通り沿いなので、夜でも人通があり明るいので、治安が悪いとは感じませんでした。
塾内の環境 教室は1クラスの人数が少ないので、狭いと感じることはないです。ただ、一緒のフロアに個別クラスもあるからか、教室数が他塾に比べ多いというイメージもなかったです。
良いところや要望 他塾に比べて少人数クラスで和やかな雰囲気なので、マイペースの我が子にはあっていました。逆に言うと、体育会系でゴリゴリ勉強したいお子様は物足りなさを感じるかも知れません。進度が早いであったりハイレベル授業というより、定着度重視というイメージです。自習室を利用してる、もしくは授業終わりの生徒が先生に質問している姿をよく見かけるので、質問しやすい体制の塾だと思います。過去問の取り組み時は、子どもの回答一枚一枚に赤ペンで細かくコメントや対策が書き込まれていて、細やかなフォローがあり心強かったです。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は丁度良かったと思います。夏期講習や冬期講習など長期休みの講習は受けていなかったので分かりません。
講師 優しい講師が多く、一対一で丁寧に教えて頂けました。講師変更は多かったです。
カリキュラム 基礎学力が低かったので、それに合わせた教材を選定してくれました。
塾の周りの環境 近くに勝どき駅があり交通の便は良く通いやすかったです。夜も治安は良く安心でした。
塾内の環境 整頓されていて雑音もなかったので、良い環境だったと思います。部屋が適温なので眠くなりました。
良いところや要望 グループでの授業のとき、部屋が狭くて移動が大変でした。塾とのコミュニケーションが取りやすかったのは良いところだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようには感じましたがどこも同じだとは思うので気にしてません。
講師 先生たちは子どもたちによりそって接してくれていたのでとてもいいと思いました。
カリキュラム その場面にあったものをだしてくれていたので助かったと思っています。
塾の周りの環境 駅の近くでとても良かったと思います。駐車場が近くにないのは難点かもしれません。
塾内の環境 勉強に集中できるようなスペースはあったのでいい場所であったと言えると思います。
良いところや要望 先生たちがとても優しいと感じたので気軽に行ける場所だとは思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんといけば学力は上がるのでいいと思います。いい場所だと感じました。
栄光ゼミナール東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べて高いが、面倒見の良さからいったら妥当かと。なんでもかんでも受講を進めてくるようなことがなくて良心的。
講師 とにかく塾長が素晴らしい。利益主義の世界と思っていたが違う。きちんと生徒のことを考えて、時にはこの講座はとらないで自宅で勉強したほうがいいのではないかなど、適切なアドバイスがあった。また、授業以外の日も遅くまで勉強をみてくれた。本当に感謝しかない。今、中学に合格し、数学が得意でいられるのは先生のおかげだと思う。
カリキュラム 教材はとても良かった。良くないものは良くない、これはやらないでいいと先生が教えてくれた。
塾の周りの環境 駅間近だが、自転車置き場が近くにない。
塾内の環境 自習室があり、利用しやすく役に立っていた。また、自習してわからないことがあれば、すぐに質問できる体制が良かった。
良いところや要望 規模が小さいから、先生方もみんな顔を覚えてくれており、子供も安心できる。質問体制がちゃんととれているから、わからないことを放置したりすることなく前にすすめる。
その他気づいたこと、感じたこと 学年により、レベルがかなり違う。クラスが少ないから、レベルの低い子たちばかりの学年もあった。そうなると、難関校は目指しにくいので、校舎をかえないといけない場合もある。
栄光ゼミナール用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければ助かります。、どこの塾もこんなものかとは思うが値段の割に講師の質が高くないところが気になります。
講師 淡々とした感じ。入れ替わり激しい印象。もう少し厳しい講師でもいいかとは思う。
カリキュラム 可もなく不可もなく、受験前対策をする。他の塾がわからないのでなんともいえない。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいのでよかった。人通りの多い場所にあり遅くなった日でも安心できる。
塾内の環境 パーテーションでしっかり区切られており集中できる環境でした。自習室もありしっかり勉強に専念できる。
良いところや要望 自習が多いのでもう少しフォローがあればいい。通いやすい場所にあり予定は柔軟に対応してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 環境は良いが講師の質は微妙なところ。料金も安いわけではないので、質の部分が気になる
栄光ゼミナール白山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お手ごろな価格なのに本格的ですごい、自分にあったことができて良い
講師 先生たちが優しく、分からないところは分かりやすく教えてくれた。
カリキュラム 自分の難易度に合わせた問題が解ける。苦手な問題も分かりやすくなる
塾の周りの環境 色んなものが近くにあり、帰りに寄ることができる。交通も便利。治安もまあまぁ良い
塾内の環境 狭い場所で勉強が捗りやすい。個々の場所がもっと確保されたらいい
良いところや要望 人が沢山いて明るい雰囲気のところです。
コミュニケーションが取りやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休みやすく、勉強をしやすい
もっと先生の人数を増やしたら良い
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払いがわかりやすく、他の塾でもこの程度掛かると思うのでそれほど高いとは思わない。
講師 次回の課題や現状をしっかり保護者と本人に伝えてくれる点がよかった。
カリキュラム 教材は即、演習にトライして進めるので最初は慣れないが、実践力がついて良かった。
塾の周りの環境 一台のエレベーターしか利用できないので、余裕を持っていないと混んで乗れない場合もある。
塾内の環境 自習室もありとても集中できる。土日も利用できるのが良かった。
良いところや要望 入室や退室を専用のカード管理になっていて、メールが届くので安心できる。料金は別途かからなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思うので体験入塾などを経て入塾したほうがいいと思います
講師 普通にわかりやすくて話しやすい先生もいるので個人的にはすごいおすすめですのでかなりいいと思います
カリキュラム 苦手な分野をとことんやっていく感じなので凄いいいと思いますなのでおすすめです
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで近くにコンビニもあるで楽ですし、雨の日でも徒歩で行けます
塾内の環境 教室は人数の割には狭いですが、意外と静かです。
たまにうるさいときがありますが、隣の自習室に入れば問題なし
良いところや要望 要望は特にないですが、良いところは一人一人の生徒に真剣に取り組んでくれる先生がいることです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わってもみんなわかりやすく、成績は本人のやる気次第で変わるわかったことです
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習、春季講習など、普通の塾代プラスになるのでとてもお金がかかりました。
講師 比較的若い先生が多く話しを聞いてくれた点が良かったと思います。
カリキュラム 自分の能力に合わせた教科書やプリントで、とても良かったとおもいました。
塾の周りの環境 自宅からとても近く、雨の日も歩いて行ける距離で良かったと思います。
塾内の環境 教室は狭くて、冷暖房が効きすぎて困っていました。改善してほしいです。
良いところや要望 保護者とのコミュニケーションの為だとは思いますが、面談が多くて大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が変わるとやり方等も変わるので少し戸惑いも感じました。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりなんだと思いますが、やはり高いなーと思ってしまいました。
講師 みなさん厳しすぎず甘すぎず、ちょうど良い気がします。なかなか相談はしずらいようですが、相談にも気軽に乗ってもらえそうです。
カリキュラム 少し簡単なような気がしたのでもう少し難しい方が受験にはいいのではないかと思いました
塾の周りの環境 駐車場があればいいなと思いました。
教室内は感染症対策があまり取れていないので、換気、加湿空気清浄機、消毒、などはきちんとしてほしいです。
塾内の環境 感染症対策については疑問です。
もう少しちゃんとしてほしいと思います。
良いところや要望 体調の悪い時はzoom対応などしていただけるのでそこはとても助かっています。
栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はコマ数に応じた料金設定で、納得できるお値段でした。
講師 親身に指導をしてくれる先生が多く、明るい雰囲気でした。ただ講師の交代が多かったです。
カリキュラム 大枠のカリキュラムに沿って、日毎に指導内容を工夫されていました。
塾の周りの環境 駅近くのショッピングモールの中にあり、コンビニやスーパーも近く便利です。道中も明るい道が多いため安心でした。
塾内の環境 環境は整理整頓されていましたが、壁が薄く隣の教室の話し声が聞こえてくることが多かったです。
良いところや要望 受付や講師の方の対応がしっかりとにしており、好感が持てました。
栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2月は入塾金半額と受講料無料で助かりました。
やはり塾代は高額なイメージがあるので、これから少し不安はありますが、4年生の間は施設料が掛からないなど良心的でした。
講師 面談の先生や受付で応対してくれる先生が優しく、娘が気にいり入塾を決めました。
カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないですが、宿題は想像以上にありペースが掴めてないので少し大変です。
が、丁寧に指導してくれているので助かってます。
娘は授業が楽しいと言ってます。
塾の周りの環境 欲を言えばもう少し近い方が良かったですが(歩いて20分くらい、普段はわたしが自転車で送迎)駅も近く人通りが多い場所なので安心しています。
塾内の環境 教室も自習室も整っていて良いと思います。
空調も暑すぎず良かったです。塾に入る際、検温と消毒も徹底していました。
良いところや要望 春期講習は自動登録になってましたが、希望しない場合は親が受講する学科もサイト内から選べたので、今後先生に相談しつつ決めたいと思ってます。
まだ塾も始めてで、志望する学校も決まってないので、娘が大変で嫌にならないよう様子を見ながら進めていきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ