京都医専塾
(京都府京都市南区)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.12 点 (4件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
京都医専塾の評判・口コミ
「京都医専塾」「京都府」「高校生」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
京都医専塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が苦手な教科のみ選択して選ぶことができるのと、紹介制度があったため手頃な価格で入会することができた。
講師 子供の苦手教科への興味関心が増えたように感じる。子供いわく学校では教えてくれないような、面白い授業や勉強の仕方の本質などを教えてくれるそう。
カリキュラム 教材については、塾側が基本用意するため値段がかからないと言うことがメリットと、進度については定期テストがあればその対策も一緒にやってくれるので助かっていた。
塾の周りの環境 自転車で通うことができて、大きな駐輪場もあるため安心して駐輪することができる。また、近くに綺麗な駅があり立地もいい場所である。
塾内の環境 自習室には特にセパレートなどは存在しなかった。塾内に参考書がたくさんあるため、容易に調べ物ができる環境ではあると思う。
入塾理由 友達のすすめから、いい評判だと聞いたので入塾を決めた。また、価格帯も大手に比べると通いやすい設定であったから。
良いところや要望 良いところと言えば、講師が実力のある信頼できる方ばかりで、生徒が気軽に質問もできるところである。
総合評価 総合的には、かなり良い塾だと思っています。それは、子供の第一志望に合格することができたのと、嫌がらずに勉強に励んでいたためです。
京都医専塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さほど安いとは思わなかったが、コンテンツの充実を思うと安いのではと思う
講師 いろいろなカリキュラムをよういしていただき、自分にあった勉強方法で指導を受けることができた。
カリキュラム 勉強方法で分からないことがあったときにはすぐに聞ける体制をとってくれており、スピードをもった解決を望んでいる。
塾の周りの環境 土地としてはあまりよいところではありありませんが、学校の配慮もあり安全に通うことができた。
塾内の環境 自習室などあとで分からないところを確認できる環境を用意してくれていたのはうれしい
良いところや要望 今後ますます受験が大変になってくる時期、精神面でもアフターケアができるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 様々なカリキュラムのなかで本人ののびるやり方で特徴を引き出してほしい
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。