- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「岐阜県岐阜市」「長良教室」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾長良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわからないので、高いかどうかの判断が出来ないが、話しを聞いた限りではおおむね適正であったと思っている。
講師 他がわからないため評価をしづらいところではあるが、子供にはそれなりに合っていたと感じられた。
カリキュラム 他がわからないので良し悪しの判断が難しいが、無理なくできていたかと感じている。
塾の周りの環境 自宅から近いため通塾に非常に便利であった。また送り迎えに際しても面した道路幅や駐車場も広くて良かった。
塾内の環境 塾内の様子はわからないが、子供の話しを聞いた限り、問題があったようには感じられなかった。
入塾理由 自宅から近いこともあり、通塾に適していると思ったため。また子供に合っているとも思ったため。
定期テスト 確かにあったと記憶しているが、内容は覚えていない。ただ、科目を追加して苦手な部分を中心におこなっていた
宿題 他がわからないので適正の判断がしづらいが、無理なく出来ていたと思うため量や難易度は適正であったと感じている。
家庭でのサポート 特に何かをしたということはないが、送り迎えの他、それに合わせて家庭内のスケジュールも変更していた。
良いところや要望 自宅から近いことが一番良かったところ。内容については他との比較は出来ないが、子供には合っていたと感じられたので、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無い。強いて言えば、料金体系がわかりにくいため、もう少し分かりやすくしてもらえると良かったと思う。
総合評価 他がわからないので評価しづらいが、大きな問題や不満も無く通塾にも便利。子供にも合っていたと思うため良い印象はある。
個別指導の明光義塾長良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学校低学年なので仕方ないですが、中身や進行度合いに比べて高めかなって思います。
講師 先生は頻繁に変わるようです。
まだ楽しむことが優先的ですが、学校教育より少しだけ先行できるようになる事を期待しています。
カリキュラム 国語では読み書きよりも読み解く点に重点を置いており共感できます。
塾の周りの環境 歩いて5分ほどの距離。
まだ送り迎えしているが、もう少し大きくなれば一人でも通える範囲なのでここを選びました。
塾内の環境 大きな教室ではないが、清潔であり不満はありません。
特に騒がしいとも思いません。
入塾理由 机に向かう習慣を付けてほしいと思ったから。
家から歩いて5分ほどで、近くで安心だから。
定期テスト まだ始めたばかりであり、明確にテストを意識したような授業はこれからだと思います。
宿題 宿題は出ていますが、まだ小学校低学年なので量はさほど多くはありません。
適量だと思っています。
家庭でのサポート 子供が卒園したタイミングで塾に行ってみたいと言い出したので、そこから近場の授業を探し体験授業→気に入ったようなので申し込み。
今は送り迎えしています。
良いところや要望 まずは習慣付けが目的なので、今のところは特に不満はありません。
本人が成績を気にするようになればまたちがってくるかもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても人との接点が家族と学校の仲間に限られてくるので、違う学校、学年の生徒さんや先生、親以外の大人と接する機会は積極的に増やして行きたいですし、塾もその一環にはなっています。
総合評価 まだ小学校低学年なので評価はし辛いですが、嫌がらずに通えている事だけで現状は良しとしています。
個別指導の明光義塾長良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いかと思われるが、他と比較しても平均的なのかとも思われるため
カリキュラム 他を知らないため比べることが出来ないが、自由に選んでいるように見受けられるため
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、通学に非常に便利。送り迎えをする際もとても楽だと感じるため
塾内の環境 特に聞くことも無いが、不満を聞くこともないので、問題ないかと感じている。
良いところや要望 とにかく自由度が高いように感じる。特にこれといった要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと これといって何か聞くことはないため、別段感じることや、気付くことはない。
個別指導の明光義塾長良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加で補講が必要になってくるため、金額が増える。
講師 他を知らないためよく分からないが、性格的に合っていると思うため
カリキュラム 教科ごとにコマ単位で、自由に選ぶことが出来るところと、進み具合によって教えてくれるところ
塾の周りの環境 自宅に近く、通うのに大変便利。送り迎えもそれほど必要がないため
塾内の環境 他が分からないため比べることが出来ないが、成績を上げることが出来たため。
その他気づいたこと、感じたこと 今は受験生でもなく、授業に合わせて通っているため、特には無い。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ