- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (2,074件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「兵庫県」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾よりは安いと思うが、設備費用、夏期講習、テスト前の追加講座の案内等、思っているより費用がかかる。
講師 塾長が、本人にあっていた。明るく、楽しく、雰囲気よく、楽しく通った。
カリキュラム 教材は、個別指導なので、既に持っている教材の使用も相談に乗ってくれた。
塾の周りの環境 駅から直結で、人通りも多く、夜も明るく、女の子でも安心して通えました。親が忙しく、送り迎えができないので、一人で安全に通えるところがよかったです。
塾内の環境 自習室が混んでいて使えないこともあり、コロナ前は人が多く、せまい感じがしました。
入塾理由 集団塾は本人に会ってないと思った。個別指導で、親が送り迎えできないので自宅から近く、夜も安心して通えるところがよかった。
定期テスト 追加講座を勧められたが、全部受けたら高額過ぎる。5教科みてくれるのがよかった。
宿題 宿題は出ていました。量や難易度は、本人に合わせて出してくれてたと思います。
良いところや要望 楽しく通えたことが良かったです。友達と切磋琢磨していました。
総合評価 楽しく通っていたが、成果はもう一つだった。ただ、本人は講師と話すことで、世界が広がった。
京進の個別指導スクール・ワン尼崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても妥当だとは思いますが、もう少し安くしていただけたら、回数を増やして勉強をさせたかった。
講師 なんでも相談できる講師がいて、進路相談や具体的な勉強の仕方などのアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 学力に合わせて、わからないところはわかりやすく、根気よく説明してくれました。
塾の周りの環境 家から10分、駅から5分という好立地であり、周りも明るく、コンビニやいろいろな店もあるので、通うのも楽しかった。
塾内の環境 教室は狭くもなく、広くもなく適度な広さで勉強しやすかったです。
入塾理由 子どもの融通がきき、家から近くて通いやすいと思い決めました。子どもが気に入ったのが1番の理由です。
定期テスト 定期テスト対策は、苦手分野や得意分野をまんべんなく教えてくれました。
宿題 特に宿題はありませんでしたが、講師が気になるところをチェックしたうえで、そこを重点的に復習する繰り返しでした。
家庭でのサポート 塾の説明会は母親が参加し、送り迎えなどは父親がするなど、家族ぐるみでサポートしました。
良いところや要望 特に要望はありませんが、強いて言えば、もう少し出来たかなと思うので、親ではできないアドバイスなどをしてあげて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動があり日程変更や時間変更を即座に対応してくれたので、とてもよかったと思います。
総合評価 やる気があるなら他の塾でもいいですが、何となく行っているのなら、やる気を出させてくれる塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり教えてもらえてのこの値段は安いし他の集団で授業するより個別でやった方が断然良い、この値段は安い
講師 分からないことに対して聞いたらしっかりわかるまで教えてくれるしその先のことも教えてくれる
カリキュラム もう少し難しい難易度でじっくりゆっくりやってみるのも良いと思う
塾の周りの環境 ちょいと場所が分かりにくい、駅が目の前なのが良い治安自体は悪くなく灯りもついてるので1人で帰っても問題無し
塾内の環境 他の生徒とも距離が近いからやかましい、もう少し集中したい時とかは難しいけど周りと比べられないから良い
入塾理由 先生との距離が近くてしっかりと教えていたからここが良いと思い子供のためになるならと入塾を決めた
宿題 その子にあった宿題の量なのでそんなに難易度もそんなに難しくなく自ら進んでやっている
良いところや要望 もう少し整理整頓して欲しい他の生徒とも仲良くしていて授業がわかりやすい
総合評価 総合的にとても良い!
授業に対する思いがとてもよかった!子供のためにどう良くしていくかが気持ちがわかる
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べるとさすがに高く見えてしまうが、個別で個人のペースに合わせて勉強できるためメリットの方が大きい
講師 堅苦しい先生も少なく皆さんフレンドリーで、子供たちが楽に勉強に取り組めるため、すごくいいと思う。
カリキュラム 個別だから一人一人のペースで勉強できる。1人だけ置いていかれるようなことにはならない
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、子供1人で通う場合でも安心して送り出すことができる。また、近くに交番もある面もとてもいい。ただ、夜中に高校生などが溜まるようなことが見られることがあるため、子どもたちの目に入るようなことがあれば心配である
塾内の環境 駅近で立地としてはとてもいいが、仕方のないことではあるが電車の音が少し気になることがある
入塾理由 自宅からも近く、夜になっても人通りが多いため治安としてもいい立地にあると考えた。子供の友達も多く在籍している
良いところや要望 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちの学力向上に十分に力を入れることができる
総合評価 治安も良く、先生たちもとても親身になってお話を聞いてくださるため、子どもたちが学力向上に力を十分に入れることができる
京進の個別指導スクール・ワン甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と検討しましたが、お値段が安かったのと、先生も良く、自習もしやすそうで、お値段以上の価値があるなと感じました。
講師 先生が自習中も声をかけてくれて、授業外でも気にかけてくださるので、助かります。学力向上したらいいなと思います。
カリキュラム こちらの意見を聞いてくれて、わかりやすく、プリントなどを使用してすすめてくださいます。
塾の周りの環境 駅から近くて、家からも自転車で行ける範囲なので、行きやすいです。甲子園駅に近く、徒歩5分くらいで、治安もいいです。自転車置き場も地下に完備されています。
塾内の環境 自習室が使いやすいので決め手でした。広すぎず狭すぎずちょうどよかったので。
良いところや要望 先生がもう少し固定だと嬉しいかなとは感じます。気に入った先生がいるのですが、月の半分くらいしかその先生ではないため。あとは満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン門戸厄神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾や周りの立地の塾に比べてリーズナブルと感じます。
講師 塾長のお話がハキハキしていて、通う塾生に一人一人声掛けされていて気持ちいいなと感じた。誉めどころを見つけて声かけてくださるところも子どもには良い環境かなと感じた。
カリキュラム 数学のわかっていない単元を塾の教材に合わせて解いているようです。
塾の周りの環境 歩道もなく車がよく通る道の前なので少し危ないかと思いますが、自転車置き場から道路を渡るのに気をつけるところだけしっかり確認すれば大丈夫と思います。学校のクラブ帰りに通塾するので近くにコンビニがあるのも助かります。
塾内の環境 周りの物音も静かで、自習スペースも囲われているので集中できそうです。
入塾理由 家と学校の通学路の間にあり、家から近いです。映像授業は学校で指定されたものがあるので、わからない教科や単元を聞ける先生がいてくれたらと思い、入塾を考えました。体験授業をして頂き、わかりやすかったとの事で入塾を決めました。
定期テスト まだ入塾したばかりですが、定期テスト対策はしていただけると聞いています。
宿題 宿題の量は慣れればもう少し出てもいいのかと思います
良いところや要望 子供に寄り添って頂けそうなので本人がわからない問題が理解でき、納得できれば良いと考えています。
総合評価 クラブで忙しいうちの要望には内容も金額的にもちょうど良いかなと感じています。高みを目指しすぎる厳しい塾だと体力も続かないので総合的に高3まで続けられるといいなと思います。
京進の個別指導スクール・ワン舞多聞教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高いと評価したのは長期休みのときの授業数が多くて、また合宿とかあり費用がかなりかさんでしまったので負担が大きかったです。
講師 とても親身になってくれる先生もいれば、直接要望したのにも関わらず適当に分かったと答える息子の発言を信じてしまって、本当に理解しているか確認がなされずに次に進んでしまう先生もいました。
先生を替えてもらえなくて…そこが残念でした。
カリキュラム 教材は良かったと思います。親が見てわかりやすかったのですが、息子には難しかったようです。ですが息子のつまずいた教科を小学校まで戻って、教材をコピーしてくれたりしていただいたのは感謝いっぱいです。
塾の周りの環境 落ち着いた場所にあり、夜になったらショッピングモールの中なので明るく安全で、駐車場も無料で広いので、迎えに行く親にもありがたく、子供も安心して通えました。
塾内の環境 少々狭めだったと思います。ですが、息子が行く時間や曜日によって混んでいたり空いていたりするので、空いているとラッキーでした。
入塾理由 他の塾では決められた日にしか質問できないのが、塾のない日にもいつでも質問しに行けるのが助かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを何枚ものプリントをこなすことで確認、指導されていました。
宿題 宿題は適量で、多すぎないのでむりなくできたとおもいます。家で宿題をすると遊んでしまうので、自習室をかりてわからないところは教えてもらってしていたので、ありがたかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会や様々な申込みにも参加しました。コロナ禍だってのでオンラインだったりしたのは助かりました。
良いところや要望 塾の進歩状況がまとめて…だったので、毎日進歩状況を教えてくださると良かったかなとおもいます。
電話の対応はまたされることなくスムースです。
ネットでのやり取りもしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むと振り替えてくれて助かりますが、担当の先生では無いこともあり、そこは教え方が違うので戸惑っていました。
総合評価 自習室を有効活用できると素晴らしいです。他の塾では自習室で自習していても、ケアデーでないとわからなくても教えてくれないし、授業は短いので授業で聞くとその日の学習内容が学べなくなることがありました。
ここはいつでも何時間でも使えて、分からなかったら直ぐに聞ける環境なのでありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うけどとりあえず合格が目標なのでお金のことより結果です。
講師 マンツーマンの指導で人柄も良く丁寧に優しく指導していただきました。
カリキュラム 教材は大学に合わせて設定してくれました。前年の試験問題や、データーを分かりやすく解説してくれました。
塾の周りの環境 駅からも近いし、バス停も近い。伊丹市の中央に在るので何も不自由は無かった。家からは自転車で10分ぐらいだった。
塾内の環境 特に狭いとかなく普通に落ち着いて勉強出来る環境でした。問題ありません。
入塾理由 家からいちばんちかかったし、知名度も信頼度もあった。対応も良かった。
定期テスト 定期テスト対策はとても良かったです。講師は出題予想をして対策してくれました。
宿題 量は多かったと思います。難易度は普通だと思います。問題予想を絞ってやってました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えもたまにしてました。夜帰ってくるのがおそかったので待って一緒にご飯を食べたりしました。
良いところや要望 信頼して通わせているので特に要望は有りません。とても良い先生たちだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾や予備校がどうこうではなく、本人のやる気と頑張りだと思います。
総合評価 希望の大学にも無事合格したし本当に感謝してます。やはり質の高い指導のおかげだと思います。
京進の個別指導スクール・ワン緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。しかし、受験までの短期間でも丁寧に指導してくださったので満足しています。
テキストの量が多く、それがとても高かったです
講師 中には合わない先生もいました。掛け持ちをされているのでしかたがないのかもしれませんが、片方の生徒の指導ばかりして、質問しても適当に流され、授業時間だけが終わったことが数回あり、塾長に相談したところ、すぐに改善してくださった点はありがたかった。
カリキュラム 個人の目的に合わせてカリキュラムわー考えてくださり助かりました。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、行きは隣町から自転車で、帰りはくるまでむかえにいきました。塾の前に車を駐車して待つのですが、車を確認してから子供を出してくれるので安心でした。
塾内の環境 複数人を一人の先生が見るので仕方がない部分もあるかと思いますが、落ち着いた環境ではなさそうです。自習も出来るのですが席が少なく空いていないと帰ってきたことがあります
入塾理由 県外の高専を受験するに当たり、受験科目を徹底的に学び直してほしかった。講師がみんな優しく、子供にあった指導をしてくれそうだったので選んだ
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特殊な受験用だったのでカリキュラムを変更してもらいました
良いところや要望 比較的、良い先生が多かったと思います。
子供に応じて指導の仕方を変えてくださり、嫌がらず通っていました。明るく清潔な教室で良かったと思います。
総合評価 一律に指導するのではなく、面談などで子供に応じて合う指導法を考えてくださるので通わせてよかったと思います。費用はかかりますが概ね満足しています。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、あまり大差はなく、個別指導塾らしい値段設定だと思いました。
講師 振替授業を忘れられることがあり、お金を無駄にするところでした。
カリキュラム 過去問が少なかったです。2020年前の物ばかりだったので新しく購入してほしかったです。
塾の周りの環境 エコール・リラの一階にあるため、小腹が空いたりしたらすぐに買いに行けると言っていました。駅も目の前にあるので便利だと思います。
塾内の環境 教材がボロボロのものが多かったみたいです。物の扱い方をしっかりしてほしいです。
入塾理由 家から近く、学校の帰りにもそのまま通うことができ、送り迎えも車でしやすかったのが一番の決め手となりました。
良いところや要望 振替授業が忘れられたり実トラの回数を間違えて少なくされたり、講師のみなさんが管理しているのでしょうが、塾長さんの管理力が足りていないのではないかと思いました。
総合評価 講師の皆さんはわかりやすく一人ひとりに真摯になって向き合ってくれたみたいです。仕事もしっかり責任をもってやってほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン道場南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは感じてなかったが、請求書がきたらけっこうするもんだなと感じた
講師 娘は楽しく通っているようで.教育方針とかはあまりお話ししていないが、成績が上がればいいのかと思う
カリキュラム よくわからないが、今日こんなことがあったなどと子供が楽しそうに話していろから、雰囲気はいいと思われる
塾の周りの環境 駅近くで送迎にも便利である。他に遊べるような誘惑もないので、勉強ネに専念できると思った。特にあとはなし
塾内の環境 かなり難しい模試を受けてきたとして、居残りで勉強してても、親切に講師の方が教えていただいたと感想を聞いています。
入塾理由 家から近くで子供も最初通ってからいい感想を持って一時払いたため
定期テスト 良かったり悪かったりの繰り返しだが、日々を充実して過ごせていると感じる
宿題 あまり多いとは感じなかった。子供のやれる範囲で出題していただいていたと感じられる。
家庭でのサポート 母親が懇談に行っていたので、あまり内容はわかっていない。
良いところや要望 第一子の子供の初めての塾なので、あまり気にしていない。できることを考えてやっただけなので、評価はしにくい。
京進の個別指導スクール・ワン伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高くはないと思います。
追加授業も選択できます。決して安くはないですが、ニーズに合わせて増やすことができます。
講師 年齢も近く、授業以外にも大学の話、勉強の仕方等、色々話をしてくださるようです。
カリキュラム どうしても克服できない苦手教科をみていただいて、勉強の仕方がわかったようで、その教科の定期テストの点数はUPしました。
塾の周りの環境 駅近で便利。
ビルの一階がコンビニなのと、夜賑わってる商店街?が近くにあります。時々、人がたむろしてることがある様子。先生がビルの一階までお見送りにてくださいます。
塾内の環境 自習室は別室ではなく、自習席です。
そのため、自習時は周りで授業されてる声が聞こえてしまい、気になってしまう事もあります。
良いところや要望 基本自転車通塾ですが、雨の日で駅目の前なので、便利です。
あと、褒めカードは、やはり本人にとっては嬉しいようです。
京進の個別指導スクール・ワン山下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前の追加授業や長期休みの補習などで料金が結構かかることに驚きました。
講師 丁寧に教えていただいています。勉強以外の楽しみ要素を取り入れてくださり娘も頑張って通えています。
カリキュラム 普段習っていない科目でも対応してくださる。どの先生にも丁寧に教えていただいています。
塾の周りの環境 学校も駅もスーパーも近く特に問題はありません。駐車場は有料のため迎えに行っただけの時に停めにくいです。
塾内の環境 勉強は落ち着いてできる空間で入口の辺は広く開放感があります。
入塾理由 見学に行った時に本人が楽しそう、と思ったため。学校からも近いため学校終わりに通えるところもいいと思います。
定期テスト 直前に追加授業をしてくれています。過去の定期テストもあるので先生対策もできる。
宿題 難しいようです。でも分からない状態で持っていっても優しく教えてくれるので助かります。
家庭でのサポート 家庭では特にしていません。塾があるかどうかだけ確認しています
良いところや要望 特に不満はありません。先生たちと楽しくお話もできているようです
その他気づいたこと、感じたこと 本人、家族から特に要望等ありません。いつも良くしてもらっています。
総合評価 先生が学校のことをよく考えていただいており対策をきめ細かにしていただけているので不満はありません。
京進の個別指導スクール・ワン御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の個別よりは良心的な価格
でも、夏期講習や冬期講習など個別のため、やはり負担は大きくなった。でも、テキストなどを無理に進めてくることもなく、親身に相談にも王子て頂けるので、通塾して良かった。
講師 個別なので、先生に当たり外れは有り
ただ娘の通常授業の先生はレベルも高くとても良かった。
でも、追加授業や夏期講習など残念な先生も
その時は次回より変更して頂けるが、1コマいくらの授業なのでもったいないと思った。
カリキュラム 娘のレベルに合わせて用意してくれて
とても良かった。
月に1回の習熟度確認テストもあり、都度先生のアドバイスもあり
塾の周りの環境 駅から30秒
大きな駅で、夜間ももちろん駅員がおり、人通りも多いので安心して通わせることが出来た。
電車の待ち時間をなしにすればドアtoドアで10分以内
塾内の環境 広くはないが、コロナ対策されており、整理整頓されていて問題なし
入塾理由 4校の体験授業に参加し、同じ教科、もしくは同じ問題で質問し、娘が1番わかりやすい塾でなおかつ金額的に続けられる塾だったため
定期テスト あったが、追加授業を提案される
うちは特にすることはなく、どちらかといえばテスト直しの追加授業を何度かお願いした
宿題 宿題は多めにしてもらっていたので、本人毎回大変そうでしたが、頑張っていた
良いところや要望 事細かに連絡をしてくれて、こちらの悩みには面談なども設けてくれる。
総合評価 娘に寄り添い、とてもよくご指導頂きました。残念ながら希望の高校には受かりませんでしたが、通塾して良かったです
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から入塾した場合はその日によって諸経費を安くしてくれました。
講師 分からない所を図を書いたりして分かるまで丁寧に教えてくれ、最後はきちんと理解できたか確認してくれます。
カリキュラム 他の塾は最大4人に先生1人とかでしたが、ここは生徒2人に先生1人で教えてくれるので質問しやすくていいと思います。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので立地はいいですが、塾の駐車場がないので送り迎えが大変です。
塾内の環境 塾の入口の自動ドアが専用のカードで開くようになっているので、誰でも入ってこれないのがいいと思います。
良いところや要望 送り迎えにショッピングセンターの駐車場を利用しないといけないので、塾専用の駐車場を用意して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に先生と保護者&子供の懇談を行なっているようで、学習のすすめ方や不明不安な点を確認出来るのでいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾は、初めてなので、高いか、安いのかはわからない。夏期講習など、教科が増えると高く感じる。
講師 話しやすく、「わからない」と言ってもいい雰囲気で質問がしやすかった。褒めてもらえるのも良かった。
カリキュラム 英語を1から復習したかったので、自分のレベルに合わせてのカリキュラムを考えてもらえて良かった。
塾の周りの環境 駅に近く、商業施設があるが、駅を挟んで反対側なので、静か。建物が新しくなったので、明るい雰囲気で良い。
塾内の環境 子供は話し声も小さく、気になる雑音もなく、集中して勉強しやすいと言っていた。
良いところや要望 個別なので、子供のレベルに合わせてくれるのは良いと思う。受験に間に合えば良いなと思う。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う
講師 生徒の立場になって考えてくださる
生徒が何でも相談しやすいようです
カリキュラム 強制的なカリキュラムはなく
個人にあわせて教材も自由です
塾の周りの環境 駅から近いので便利です
暗い道もなく、夜おそくなっても心配があまりありません
塾内の環境 自習スペースが不十分
独立スペースがなく、空いている席での自習です
そのぶん、質問しやすいですが
集中には欠けます
良いところや要望 自ら進んで学習できるようになるように望んでいます。意識を変えていただきたいです
京進の個別指導スクール・ワン緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金でした。弱い科目に対して提案もあり 娘のやる気と相談して決めましたが本人のやる気を重視してくれています。
講師 現在の塾長様が規約より 柔軟に対応して頂けるとのこと 。しかし塾長が変わるとどうなるかはわかりません。
カリキュラム カリキュラムについて 丁寧に 提案がありました弱い部分に対して おすすめ受講の提案がありましたが よく見て頂いているなと感心しました。無理矢理でもなく本人のやる気優先で進められます
塾の周りの環境 塾の競合塾が数店舗ありましたが、フレンドリーな雰囲気(子供が行きやすい声がけ)を作ってくださいました
塾内の環境 トイレの音が 思春期の娘には ちょっと気にしていた模様。防音対策もお願いしたいです。
良いところや要望 人気な塾な様子でやる気に繋がればと思います。
友達もいるので 行きやすい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の確保できる生徒数が大丈夫なのかなとか
人気塾なので ちゃんと振替が受講できるか不安です
京進の個別指導スクール・ワン伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2名に1人の先生がついてくれるので、費用としては適当ではないでしょうか。
講師 若くて優しい先生が多く、ほめて伸ばす指導をされています。
通いだして1か月程度ですが、子どもも学習意欲を維持しています。
カリキュラム 小学校6年生の夏に入塾しました。
中学受験は予定していないため受対策などはせず、夏の間で6年生で習うところを一通りやり終えることを目標にしているとのことでした。
順調にいけば、秋以降は中学生の学習も一部はじめていくようですので、中学になってどんどん内容が難しくなっていっても、躓かないための基礎学力が付けばと期待しています。
塾の周りの環境 阪急伊丹駅すぐのコンビニの上にあります。
雑居ビルなので火災などの際は心配があります。
飲食店等の商業施設が多いですが、21時ごろまでであれば治安が悪いと思ったことはありません。道路を挟んだところに交番もあります。
今のところ車で送り迎えをしていますが、自転車の場合、ビルに駐輪場がなさそうなので、駅付近の歩道にある有料駐輪場を使用することになるのかなと思っています(〇時間まで無料などあるようです)。
塾内の環境 自習室があるので、迎えに行くのが遅くなっても、そこで勉強をして待つことができるのはうれしいです。
良いところや要望 進学実績は競合他社と比べると良いほうなのかどうかはわかりませんが、クラブ活動などと両立もできそうな柔軟さはあるように感じます。
京進の個別指導スクール・ワン名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で週4コマなので、高いことは覚悟している。とにかく時間がないためやむを得ないと思っている。
講師 受験までの時間がないため、いつまでに何をクリアするかを明確にしてスケジュールを立てるお手伝いをしていただいている。授業もわかりやすいとのこと。
カリキュラム まだ通い出して間もないため不明。
テキストは別料金で、3教科分揃えるとまあまあの金額になる。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、雨に濡れたりすることなく通いやすいと思う。
塾内の環境 自習はできるが、小学生がややうるさい様子。隣の席の人の独語が気になると言っていた。
良いところや要望 アプリで授業報告があるところ。もう少し詳しい内容だと嬉しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ