- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.56 点 (1,818件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か比較したが、1番高かった。が、手厚いサポートや実績から考えたら納得できるような気がします。まだ、入塾したてなので、これからに期待したいです。
講師 勉強する環境が整っていて、実績もあると思います。常に教室に講師がたくさんいる。
カリキュラム 丁寧に説明してくれて、安心した。
塾の周りの環境 駅から地下を通って行けるので、天候を気にせず環境はとても良い。交通の便もとても良い。帰りが遅くなっても、駅まで明るいので安心。
塾内の環境 自習室を含め清潔感があってとても良い。
高校生以上しか入れない自習室など、とても配慮されている。
入塾理由 丁寧な説明。こちらの意見を尊重して勧誘などしてこなかったこと。
良いところや要望 これから通うのでまだわかりませんが、大学受験の情報など色々と教えてもらいたいです。
総合評価 説明から入塾するまでとても丁寧な対応で安心できました。
トーマス【TOMAS】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方がないが、高いと思う。
講師 初めの説明が丁寧で、子供の課題をよく分かってくれた。講師も、信頼できると感じました。
カリキュラム 個別なので、息子の理解度に合わせて教材が用意され、授業と宿題を出してくれる。
塾の周りの環境 普段通っている塾と同じ駅で、駅からも近くて行きやすい。また、人通りも多くて治安の良い駅なので、安心です。
塾内の環境 綺麗な部屋で、自習室も整えられていて、集中出来る環境だと思う。
入塾理由 普段通っている塾の子で、TOMASに通っている子がいて、分かりやすくて評判が良いと聞いたから。
良いところや要望 個人に合わせて対応して頂けるのは有り難いが、やはり料金は高いと思う。あとは、合格に導いて頂けたら、と期待をします。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、とにかくたかい、もう少し安くてもよいとおもう
講師 個人のレベルや、理解度合いにあわせて指導してくれるのはよいとおもう
塾の周りの環境 結果がでたのでよかったとおもえる
塾内の環境 自習室がうるさくて使い物にならない、とくに小学生がうるさすぎる、小学生と高校生の同時のフロアにはむりがある
入塾理由 個別なのでひとりひとりのレベルに会わせて丁寧に指導してくれることが期待できたし、面倒見もよさそうであった
定期テスト いえばやってくれるが、受験対策では定期試験対策はとくになかった
良いところや要望 いえばいっただけみてくれる、でもいわなければそのまま、目標を共有してきちんと向き合えばよいところ
総合評価 高いこと、自習室がうるさくて使えないことを除けば、わるくはない
トーマス【TOMAS】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけで考えたらかなりの高額ですが結果がついてこればそこまで高いとは思わないです。
講師 説明を受けている時からかなりの自信があるようだったのと面談する個人ブースが高級感溢れるつくりだった。
カリキュラム 復習からやってほしいとお願いしましたが現在の学校の授業の内容をやってます。
塾の周りの環境 家からも駅からも近く複数の店舗があるビルなので夜でも人通りがあり明るく治安もよく安心して通わせています。
塾内の環境 個別ブースは狭く、他の授業の声も聞こえてきそうな仕切りです。
入塾理由 いろいろ体験や説明を受けに行きましたがここでしたら成績が上がること信じて決めました。
宿題 問題集をとりあえず5ページぐらい初回は出されました。
良いところや要望 毎回授業でやったことを連絡帳に書いていただきますが書くスペースが狭いのでもう少し詳しく教えてほしいと思いました。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はお金がかかる。学年が上がるとコマ数が増えていく。春季や夏季などの、講習代は別でかかる。が、勉強の理解が深まるので、偏差値は確実にあがる。勉強も楽しくなって、子供が自習するようになる。結果が出るので、月謝をだす価値はかなりあると思う。
講師 子供のペースに合わせて進んでくれるので、確実に偏差値があがる。子供も、勉強が楽しいといってくれる。子供のレベルに合わせて、学校の過去問をプリントとして先生が用意してくれる。
カリキュラム 教材は、子供のレベルに合わせて先生がいろいろな学校の過去問を、容易してくれる。テキストもあまり多くなく、子供のレベルにあった数冊のみ。
塾の周りの環境 横浜駅の地下街を通っていくので、駅からの道を覚えてしまえば、子供だけで塾にいける。雨に濡れない。弁当を持たせられなくても、塾のビルにコンビニが入っている。
塾内の環境 1対1の個別のブースで授業をうける。自習室には、つきっきりで先生がいて、何年のどの教科でも質問していいので、授業以外でも、わからないところは解決できる。子供が自習室で宿題を終わらせてから帰ってくるようになる
入塾理由 集団の塾では、わからないところがわからないまま進み、わからないままテストになるの繰り返しで、子供がすっかりやる気をなくしてしまった。一回、中学受験そのものを諦めるほど、子供は全く勉強にやる気がなくなって、勉強が苦痛になってしまった。時間をあけて、また受験がしたいと言い出したので、今度は、きちんと理解出来るまで、教えてくれるところを選びたかった。先生と生徒2対1の塾と、1対1の授業を子供に体験させて、1対1の方が勉強がよく理解できて子供のペースに合わせてくれる事が分かったので、1対1の個別塾を選んだ。
宿題 子供のペースやレベルに合わせて、プリントを用意してくれるので、少し頑張れば解ける量と内容の宿題になっている。
良いところや要望 授業の先生はとても熱心に教えてくださっているので、不満はない。
総合評価 お金はかなりかかる。かかるけど、確実に偏差値が上がり子供が勉強を好きになります。さすがにお金がかかりすぎるので、そこが難点。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容のわりに高いなと感じました。
あまり成績も上がらなかったし、有名だからいいとは限らないんだなと思ってしまいました。
カリキュラム 授業内容というか、説明が講師によって違うので当たり外れが大きいと感じました。
相性もありますし、微妙かなと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないです。
どこの教室もわかりやすい場所にあり、通いやすいと思いました。
子供一人で通わせても安心だと思います。
塾内の環境 室内は綺麗ですが、建物にもよるとは思うので全部の教室がいいかはわかりません。
道路に面してる教室もありますし、車通りなどうるさいところもあるのではないでしょうか。
入塾理由 家から近かったのと、あっちこっちでよく見かける有名な名前なので良いのかなと思いました。
道路に面していたり目立つところにあり、夜も安心かなというのもありました。
良いところや要望 大学を卒業したきちんと教えられる大人が講師だと安心できると思います。
総合評価 特に可もなく不可もなく、という感じです。
強いていい点を上げるなら店舗がたくさんあり通いやすいところくらいでしょうか。
他にもいい塾はたくさんあると思いました。
遊び感覚でやっているのが気に入らないです。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾に比べて高いです。ただ曜日振替や講習時の科目変更にも個別対応してくださり、高い価値は感じています。
講師 年齢が近い講師が多く相談にも乗ってくださります。ただ講師により相性があるので距離が近すぎるのも気をつけたほうが良さそうです。
カリキュラム 教材は本人の学力や方向性に応じて選んでくださり、オリジナルのカリキュラムになっています。ただ難易度が高めで学習がきつい教科もあります。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分以内で、地下街を通っていけるので安全で雨の日も安心です。送迎時は買い物にも便利です。
塾内の環境 教室はやや狭いですが、ブースには仕切りやシールドもあり、清潔に保たれている印象です。
入塾理由 大学受験に向けて、基礎学力の向上を目指しています。
個別指導で手厚い対応が本人に合っていると思い、決めました。
定期テスト 以前に数学の定期テスト対策をしていただきましたが、難易度が高くテストに生かせなかったようです。
宿題 量は多く、難易度も高いです。授業で扱った以上に難しい問題が出て大変な思いもしています。
家庭でのサポート 塾の送迎や担任の先生に相談できるように連携体制を作っています。
良いところや要望 担任の先生が忙しく、電話しても連絡がとりずらいです。救護室があるらしく体調不良時は助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 講習のコマ数が多く、授業料も高額になります。事前に細かいスケジュール確認したほうが良さそうです。
総合評価 本人に合った個別対応をしてくれる点は合っています。授業料が高いですが価値はあります。
トーマス【TOMAS】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手だと言ってた。
言わないとやらなかったのに塾行きだしてから
自分から毎日勉強するようになった
カリキュラム 教科書など教材を買う必要はないので
それは良かったと思います
塾の周りの環境 駅近、家からも通いやすく良かった。
周りにコンビニなどもある。
車も止めたらだめだけど大通り沿いでいい場所
塾内の環境 塾内は綺麗。
個室になっていて1人づつにボードがついている。
入塾理由 子供が探してきた。
子供が通いたいと言い出したので通うことにした
定期テスト 過去問を徹底的にやっていく感じでした。
定期テストの勉強はやってない
家庭でのサポート 頻繁に電話で子供の様子を教えてくれていた。
総合評価 値段は高いけど子供にはよかったと思う。
大学受験もまた通いたいと言っている
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高い気がする、友達が通っていた塾はやや安いと思います。
講師 まだ体験授業しか受けていませんが、説明はすごくわかりやすかったです。
カリキュラム 学生の状況に合わせて、教材を選ぶことが可能です。柔軟対応という点は良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。その他自習室もあるので、すごく便利です。
塾内の環境 駅に近いので、通塾しやすいです。また、周りに特に騒音がなく、勉強しやすい場所だと思います。
入塾理由 友達がこの塾に通っていて、成績アップできたので、自分もここで勉強したくなった。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間の授業でかなり高額ですが、それに見合った教え方や、自習中の生徒の見方などが満足していたので高いと思うことはなかった
講師 休みでも電話してきてくれて、学校の授業のことや、勉強のことをしっかり聞いてくれてとても安心した
カリキュラム いいと思うところも悪いと思うところも特になかった
塾の周りの環境 駅から近くて。家からも近く通いやすかったため交通や立地には満足しています。また、近くにコンビニなどもあるため好きなものを買って食べるやうにさせていた。
入塾理由 知り合いの子供が通っていて勧められて面接に行き気に入って息子も気に入ったので入塾させた
良いところや要望 先生一人一人が親身になってくださって、優しく丁寧に対応してくださるところがとても良いと思った
総合評価 先生たちが親身になってくださるのでとてもいい塾であったと思います。静かそうでしたし
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い出してすぐですが、1年後に高い授業料に見合う結果を出していただければ、授業料の高さは納得できると思うので、親は見守るだけです。
一年後を大変期待しております。
講師 教室を見学しましたが、全体的に活気があり、
子どもが集中して取り組める空気と環境、先生の対応に、これからを期待しています。
カリキュラム 入塾にあたり、どれくらいの理解をしているかどうか、を確認して、本人と話し合いながら進めてくださっている様です。
結果が全てなので、楽しく厳しく頑張ってほしいと思っております。
塾の周りの環境 横浜駅の地下から、そのまま教室のあるビルの地下エレベーターで、塾まで直通でいけます。
駅近は人通りが多いため、治安も良く、天候が台風や雨、雪でも、濡れずに教室まで行けるので、とても安心です。今まで、いろいろな塾を検討したり通ったりしましたが、ナンバーワンです。
塾内の環境 一対一、かつ、自習室もきちんとスペースが分かれていて、いつでも質問もできる環境でした。
入塾理由 大学合格実績を見える形できっちりと発表しているところに、大切な時期の子どもを預けられると思いました。
良いところや要望 まず、塾の入り口を入ると、事務員の方や先生が、大きな明るい声で挨拶をして迎えてくださり、気持ちが上がり、やる気になる空気感が良いです。また勉強に集中ができる、整った環境が良いと思います。
総合評価 まだ、これからですが、
やる気のでる環境、空気感と、治安の良さ、
結果を出してくれる実績。
あとは、子が頑張るだけですね。
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾、家庭教師を経験したり見学したりしたがダントツで高かった。また時間も短いのでコストパフォーマンスは悪い。
講師 直接会ったことがないがアルバイトや学生ではないようなので安心している。
カリキュラム 子供が苦手な部分を教えてもらえる。予習や新しいことを知る必要はない。
塾の周りの環境 駅からすぐ。学校から家に帰る際の最寄駅であり帰り道に通える。これから自習だけでも寄れると思うしとても便利かつ安心な場所。
塾内の環境 とても静かで入り口すぐがスタッフの方々のデスクなので安心、挨拶もきちんとしていて気持ちが良い。(スタッフも子供たちも)
入塾理由 担当者がきちんとしており講師もレベルが高いようで子供も満足していた。
良いところや要望 まず入ってすぐにスタッフの方々がおり安心、近くにいた生徒も挨拶してくれそのような指導までしているのは素晴らしい。担当の方もとても丁寧でよかった。もう一つ近くの個別塾も行ってみたがスタッフのレベルが低くて安心できなかった。
総合評価 入ってすぐに挨拶してくれその場にいた他の学生(小学生)も一緒に挨拶してくれてとても気持ちがよかった。スタッフも通ってる方も同じ方向を向いているのだと思う。
トーマス【TOMAS】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ高すぎる。それに見合った成果が得られるのかは、自分の努力次第です。
講師 プロ講師のレベルは本当に高いと思う。教え方が上手かは、体験で受けてみた方がいいと思う。自分は最初に紹介された先生とは合わず違う先生に切り替えました。
カリキュラム 授業内容は、学校で分からないところ、どんどん先に進めてまた戻って何回も回すなど色々あります。これに関しては、何を目的で塾に行くのかを教えて決めましょう。進度も同じです。教材は大体市販のものです。
塾の周りの環境 日吉駅の前にあるので、交通の便などはいいと思います。近くにもコンビニがありますし。治安に関しては特に不安は無いと思います。夜まで開いてるお店などかなりありますし会社帰りの人も多いのであまり心配されることはないんじゃ無いかなと思います。
塾内の環境 環境はどの個別塾よりも整っていると思います。見学に行ってみると分かると思いますが、仕切りがあるので集中できる環境ではあると思います。
入塾理由 個別指導なので置いてけぼりにされる事がなく、自分の進度で進めれると思ったからです。
良いところや要望 英語の講師は、全員実力派揃いです。特に結構適当にあしらわれる文法や精読に個別指導で尽力すればかなり実力は伸びると思います。
総合評価 プロの講師のレベルは本当に高いと思う。勉強しててわからない事があればしっかり答えてくれるし、特に英語は本当に役に立った。しかし、総合的に、つまり、英数物理化学や英語国語歴史系など総合的にレベルを上げたいなら、大手予備校に通うのをお勧めする。私は、英語と数学をとっていたが、扱う教材は市販の参考書で、授業の方針は形式上いつまで〇〇をやる、終わらせるなど決めるがほとんどその通りにはならない。数学に関してはどの問題が大切でどれが解けるようになって、目標の学校に手が届くようになるのか、ふわふわの状態で進んでいました。
結論として言いたいのは1、2科目が本当に苦手で他の教科の足をひっぱっているのなら通うのはありかもしれない。しかし、大手の予備校は独自の教材を使って、この教材さえ完璧にできれば受かるという自信を持って使用してるので迷っているのなら大手に行くべきです。
トーマス【TOMAS】二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少高いのは理解できる。
ダブルでの通塾でラストスパートの数か月の通塾なので、割り切っているが、長期間通うのはなかなか厳しい金額。
講師 講師とは直接話ができておらず、担任としてついている校長とやりとりしていた。子ども本人のやる気が出るようにもっと仕向けてほしい。塾側がもっと主導的に進めてくれても良いのでは?と感じている。
カリキュラム 教材はなし。ダブルで通っている他の塾のテストや過去問を中心に解説や解き直しをしている。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、遅い時間の帰宅になっても駅前が明るいので少し安心できる。送迎の際に、親が仕事で帰りが遅くなっても駅で合流ができるので駅近の立地は助かる。
塾内の環境 自習室では受付の電話等の声が届いているよう。集中できてないのでは!?と心配になってしまうことも。
良いところや要望 送迎に便利な駅前の立地なので安心できる。
出入りの際には、入出が管理されて親にメールが届くのでそれも安心。
塾内のことについては、本人しか分からないことも多いが、とにかく志望校に
合格できるように全力でサポートしてくださっていることを願いたい。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割には適正な価格だとおもった。
他社とも比較して適正かと思う
講師 個別にみていただき成績もあがった。
本人のやる気にも繋がった
カリキュラム 本人にあったカリキュラムだったと思います。
講師とも話しやすかった
塾の周りの環境 進学塾が多く、刺激されていたようだ。
本人のやる気につながったと思う。
駅からもちかく便利だったようだ
塾内の環境 駅からの近さがよかった。
人数に対しても部屋の広さも問題なかった。
入塾理由 家での勉強には限界があったため入塾をきめた。
目標達成できた
定期テスト 苦手なところを徹底的に教えてくれた。
本人のやる気にも繋がったと思います
宿題 適正だったとおもいます。質も問題なく適正だったと思う。本人も頑張ってこなしていました
家庭でのサポート 送り迎えといえでも学習サポートはしていました。
本人からやる気を引き出せて感謝しています
良いところや要望 電話の対応が大変よかったと思っています。忙しい時間にも適正にご対応いただけました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆様は人柄もよく、面倒をみていただいたとおもいます。目標たっせでき感謝してります
総合評価 とても本人にあった塾だったと思います。知人にも紹介していこうかと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思いますが、子供の状況に合わせて授業を組めるため、高くなると思います。
講師 実際に中学受験を、経験した講師が指導してくれるため、子供も納得感がある。
カリキュラム 子供の成績と何がしたいかに合わせて教材やカリキュラムを構築できる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて3分位の立地にあり、家からも10分程度で行ける場所にあり、自習室があるためそのために通う目的となる。
塾内の環境 自習室としても活用か可能であり、ブースで区切られているため集中出来る。
入塾理由 算数が苦手だったため、個別指導で集中力に勉強し、苦手を克服するため。
定期テスト 中学受験を目的に入塾したので、特に定期試験対策は想定してませんでした。
宿題 宿題は特にお願いしませんでした。他の塾の復習が大事なため、そちらを優先した。
家庭でのサポート 塾へ車での送り迎えや、先生と受験校のすり合わせなど、子供のサポートをした。
良いところや要望 個別指導なため、子供の状況に合わせて指導してもらえる。また、自習室があるのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 追加の授業の勧誘が結構多くて、何か商業的な雰囲気が出てしまっている。
総合評価 個別指導なため、子供の状況に合わせてくれる点が強みだとおもう。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で優秀な先生なので料金は高いが安心感を考慮すると相応だとは思うが、やはり高い
講師 ベテランの先生が丁寧に聞き取りして指導してくれている 的確な指導を受けられる
カリキュラム 個別なので細かな指導をしてもらえる 教材も個人に合わせてくれる
塾の周りの環境 駅地下から濡れずに通えて治安がよい 駅から近い ビル地下にコンビニや多種の飲食店があるので利用しやすい
塾内の環境 自習室が授業クラスルームと隣り合わせで、静かではないことが良くない
アットホームな雰囲気が良い
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので高いのは仕方ないと思っているのですが、集団の講義もあったらよかった
講師 先生が若く、受験の事を体験から教えてくれてよかった。身近に感じた。
カリキュラム 教材費はなく、個人に合わせたプリントなどで授業をするのがよかった。
塾の周りの環境 駅近なのであまり心配はなく、天気にもあまり左右されなかった。人通りも多い。夜遅くなるので不審者などの心配もあったが、その点はよかった
塾内の環境 自習室も自由に使えてよかったが、ご飯を食べるスペースをもう少し工夫して欲しかった。なんとなく食べにくい。
入塾理由 集団塾が苦手なので、個人塾を選んだ。塾長がいろいろとアドバイスをくれた。
定期テスト テスト対策は、その範囲に合わせて分からなかった所を重点的に教えてくれた
宿題 毎回宿題は、その授業に応じてあったりなかったりしていたようだ。理解するまで。
家庭でのサポート 疑問に思ったことはすぐに確認して、今後の進め方などのアドバイスももらった。なるべく普段通りの日々を心がけた
良いところや要望 細かい所を言えば改善して欲しい所は多々あるが、概ね満足です。となりのベースの声が気になることがあった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです、講師が会わなかったら考慮して変更してくれた。
総合評価 総合的に、この塾を選んでよかった。集団塾だと質問も出来ないことが多くて効果がなかったかもしれない
トーマス【TOMAS】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応に手厚く対応はしていただいていると思います。教材費もかからないので。ただ負担としては高いと思います。
講師 しっかり見てくれている。わからない部分や、理解できてなさそうなど、しっかり見てフォローしてくれている。個別ならではの良さだとおもう。
ただ講師によるともおもう。わからないところを聞いたとき、教材の解説と同じ説明でよく理解できないときがあったらしい。
カリキュラム 本人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので助かる。進捗によって定期的に見直しもしてくれるのでよい。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で行けるし、電車も使えるのでよい。繁華街過ぎず、住宅街に向かう人通りが程よくあってよい。
塾内の環境 きれいだし、広いのではないか。個別なのでブースは狭そうだが、自習室もあるし、グループ授業用の教室もある。
入塾理由 本人が個別にこだわったため。
受験勉強を5年から始めるに当たり、個別対応してくれる方が良いとも思った。
定期テスト 定期テスト対策はない。模試前には過去問などの取り組みをしてくれる。
宿題 ちゃんと毎日しっかりやらないと終わらないと思う。難易度は本人に合わせていると思う。
良いところや要望 本人に合わせてカリキュラムを組んでくれ、希望も聞いてくれるので大変いいと思います。
総合評価 総合的に満足しています。料金は高いですが、しっかりフォローしてくれると思います。後は結果がともなえば…
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の負担は軽くはないが、本人の希望先であり、成績もよくなったので、相応ではないかと想う。
講師 本人曰く、受験生の個性にあった教育、指導を心掛けているように思われた。
カリキュラム 模擬試験や本番の試験に併せてカリキュラムや指導内容にしていると思われた。
塾の周りの環境 最寄り駅の横浜駅からは徒歩10分ぐらいなので良いが、一部繁華街を通って行く点が、人も多くやや難があると思われる。
塾内の環境 本人からは施設について不満を聞いたことはなく、自習にもよく行っていたので、集中できる環境と思われる。
入塾理由 あ試し入塾の時の担当先生と授業内容が本人にフィットしていたてめ。
家庭でのサポート 塾の開始、終了に併せて最寄り駅まで車で送迎し本人の負担が軽くなるようにしていた。
良いところや要望 本人の性格やレベル、学習の進捗に併せて指導されていると感じました。
総合評価 本人も満足しており、受験も第一志望に現役で合格できまのでとても満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ