- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.64 点 (124件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾の評判・口コミ
「超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾」「長野県」で絞り込みました
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は通い放題で定額制なのはありがたいです。他に管理費や諸々あるので積み上げていくと結構な金額になってしまいます。
講師 AI診断を取り入れて、個々に対応していただけるようです。その中で、将来を見据えながら目的達成のために話をしてくださっているようです。
カリキュラム 一人ひとりに合わせた効率的な学習カリキュラムをAI診断により行ってくれるようです。
塾の周りの環境 上田駅前にあるので、交通の便は良いと思います。
駐車場も市営駐車場もありますし、迎えの時は駅前駐車場に空きがあれば30分は無料で停めていられるので安心して待っていられます。
塾内の環境 教室は一階にあり、道路に面していますが、室内はとても静かな教室です。
入塾理由 6コマの体験授業をさせていただき、更にハードな高校受験対策講座も受けさせていただきました。体験授業を通して、本人が、ここなら自分のペースで学習が進められると言うことで入塾しました。
毎日通塾可能なところも決め手です。
宿題 この塾では宿題を出していません。
その変わり、自習席は通い放題なので何時でも来て学習してくださいというスタイルです。
良いところや要望 将来を見据えながら、目的を明確にして学習を進めて行ってくれています。親身になってサポートしてくれます。
総合評価 カリキュラムや学習の進め方を聞いて、子どもに合っているのだと思いました。まだ結果が出せていないのでこれからに期待して。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾飯山駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままでは通信教育だったので、月額で考えるとそうでもなかったけど、今回の塾は個人指導なので高いのもしょうがない。
講師 「夢に地図を」があって、まだ進路とか決まってないけど、相談にのってくれる環境なのが嬉しい
カリキュラム わからないところ、つまずくところがあると先に進めないシステムになっていて、今まではわからないところがどこかわからなかったから、わかってよかった。
塾の周りの環境 周りは町の中心街だから、夕方も明るいし、見通しがよいから安全な感じがする。スーパーやドラッグストアもあるのも、自分へのごほうびが買えてモチベーションアップ!
塾内の環境 教室がきちんと整理整頓されているし、静かに集中して勉強できる環境が整っている。
入塾理由 違う塾は単純に勉強する場所の提供だけだったので、家と変わらないと思った。
良いところや要望 丁寧に教えてくれて、勉強の仕方もわかってよいです。
総合評価 塾なのでしょうがないけど、少し高いというか、経済的な負担はある。
でも、成果がでれば嬉しいです。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾小諸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて料金は若干高く感じたが個別なので仕方ないかなと思う
講師 個別に丁寧に教えてくれるところ、干渉しすぎないところなどがいいと思う
塾の周りの環境 学校から行きやすいという点、駅前で人通りが多いという点、送り迎えがしやすいという点がいいと思った。ただ駅前なので週末の夜は若干治安が心配
塾内の環境 静かでいいと思う。
入塾理由 成績をアップさせるため塾に入った。期待通り上がってくれればと思っています。
良いところや要望 今の所無し。これからやっていく中で意見や要望、いいところが出てくると思います
総合評価 とてもいい環境だと思うのでしばらく様子を見たい。周りの評判もいいみたいなので期待している
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾茅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中で受講する教科も変更することができ先生も状況を説明してもらえるので妥当な価格だと思います
講師 本人からはわからないところは親切に教えてもらえるということなのですが、なかなか思うように成績が上がらないため指導の質としてほんとによいのか不明
カリキュラム 本人に合わせた進度になるので少し物足りない。計画に沿った形で学習するスタイルの方が良いと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で歩道も整備されており、近くにコンビニやお店もあるので良いと思う。また警察署も近くにあるので治安的にもよいと思う
塾内の環境 建物が古く、開講時間に行くとエアコンもかかっていないため夏は暑く冬は寒い
入塾理由 高校受験にあたり、個別に指導していただけることもよくリモートでも可能であったため本人の希望もあり決めました
定期テスト テスト前にはわからないところを指導してもらえる。ただし聞かないと教えてもら和えないため対策にはなっていない
宿題 宿題は出されていないと思う。本人が予習復習意欲があればやるようなスタイルだと思う
家庭でのサポート 中学の頃は塾まで遠いため、週3回送迎をしていた。時間が合うときは夫婦で送りと迎えを分担することもあった
良いところや要望 自分の好きな時間を予約できるので受講しやすい。要望としては試験対策や成績向上のサポートをお願いしたい
総合評価 本人が前向きに取り組む性格であれば適していると思います。なまけものの場合はもう少し違ったスタイルの方が良いと思う
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾佐久岩村田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応してくれるし、時間はいつでもぃぃ、何回行っても同じ料金がよかった
講師 大学のことをよく知っている先生が教えてくれた、親にも対応してくださった
カリキュラム すべて任せていたから、どんな学習しているか知らない、既に親の頭の領域を超えていたので口を出さなかった
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もきちんとあって、送迎にも大変良かったと思っている。学校が周辺にあり人が多かった。
塾内の環境 塾の周りに高校があり、いろんな学生さんが来ていた、環境的にとてまいい
入塾理由 家から近く送迎によかったから、個別で対応してくるて、親との関わりももってくれた。そんな対応がよかったから。
定期テスト 定期テストの時には本人のやりたい教科を勉強させてくれていた。
宿題 ネット環境で行うものであり、アタマプラスで本人の意思でできたのが良かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、行く前の夕飯、学校からの迎えなど、塾に行くために親も努力した
良いところや要望 先生がいろんなことを知っていて、教えてくれる、大学の方向性も一緒に考えてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 親が夜勤仕事があり、塾を休む際の連絡を本人からしても良いとしてくれた
総合評価 高校受験でお世話になり、大学まで支えてくださった。安心はあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾飯山駅前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかかったです。もうちょっとやすかったら教科を増えただろう!
塾の周りの環境 駅から近かったので送り迎えしなくても一人で通えたので仕事をやすまなくてもよかったのでとても助かりました
塾内の環境 駅からも近く、静かな環境だったのでとても勉強しやすい環境でした!
入塾理由 成績が良くなり自分から進んで学習してくれる能力をてけてほしいから
定期テスト 定期テスト対策はしてくださったは思うようには成績が上がらない
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾小諸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかと思いますが、受験対策など中3なので仕方がないかと思います。
講師 子供の話を焦らせることなく良く聞いていただけるので、話しやすい環境が良いと思います。
カリキュラム AIで苦手な部分を探し出してもらうため、短い期間で対応出来るところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通ったりするには便利だと思います。また広い駐車場も近くにあるところがいいと思います。
塾内の環境 駅前ですが特に雑音は気にならなかったです。
2.3回しか行ってないですが、中は静かな環境で集中出来そうでした。
入塾理由 入試まで期間が短いので心配していましたが、親身に相談に載ってていただいた。
良いところや要望 駅前で送迎も便利だと思います。AIを使用した苦手部分の復習など、その部分はとても良いと思いました。
総合評価 施設の環境や先生方の対応も親切で良いと思います。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野広徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習などの講習代が掛からないので、安い方だと思います。
講師 子供のやる気を出してくれる。
個人のレベルに合わせてくれる
塾の周りの環境 周りにうるさい場所は無く、学校からも通いやすい場所でした。
駐車場は狭いですが待機もしやすい場所でした。
塾内の環境 人数分の席はありますし、集中して勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 友人が通っていて、お試しで受講した。
先生がとても合っていた。
定期テスト 定期テスト前は、お休みの日でも開校、遅い時間まで開校をしてくれていていた。
宿題 うちの子供は週3~週4通っていたので宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 塾へは学校からは友達と徒歩で、休みの日や帰りは送迎していました。
良いところや要望 毎回ではないですが塾が終わったあと、先生が駐車場まで来てくれ塾でのお話をしてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のを1番に考えてくれて、否定をせず前を向かせてくれてました。
総合評価 子供の性格的にとても合っていたと思います。
他だったら続かなかったと思います。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田インター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習で追加料金がかかったような気がします
昔のことで覚えていませんが
あと設備が少し古いです
講師 塾の時間に生徒が数人だからと言ってスマホゲームをしたりしていました 少しいい加減なところがあります
塾の周りの環境 車通りが多い場所にあるのでやや走行音などがうるさかったが暴走族などは現れなかった
塾内の環境 全体的に整頓されており教科書も揃っていたが建物が古くトイレが汚かった
入塾理由 家から近く夜遅くまでやっていたからこの塾を選びました
あとはキャンペーンをやっていて安くなるからです
良いところや要望 アタマプラスはとてもいい教材で家でもどこでもできるのが魅力 なので隙間時間にいろいろな科目をできるのがいいです
総合評価 全体的に今は改善されているらしいのでここまでではないと思います 今は良い塾だと思います
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の塾の月額としてはかなり高いと思います。ただ、個別のオンライン指導型のため、通う頻度も自分次第ですし、学習時間も自分次第。こちらの教室は土日祝も含め、休みなく開いているので、休みの日に1日中いることもできますし、1時間だけ集中して勉強したい、ということも可能です。自宅などの学習環境があれば通塾する必要もないです。とくに予約も必要ありません。そのため、現状、フルに活用できているので料金としては納得しています。
講師 正直、講師の先生に指導してもらっている感覚がありません。オンラインのAIによる進め方になります。もちろん、いらっしゃる先生に聞くこともできますが、躓いたときは基本、動画をみてフォローする感じです。そのため、自分でどんどん進めたいタイプやなかなか先生に聞きづらい…というタイプの人は効率的だと思います。ただ、そもそもなかなか勉強に取り組めない人や、集中できない…みたいな場合は勉強が進まないかもしれません。
カリキュラム atama+というAI教材を使用して進めるので、どこでつまずいているのか悩む暇もなく進みます。操作の仕方も簡単ですし、とにかく無駄な時間なく学習を進めることができるかと思います。定期的に保護者は面談があり、進捗を事細かに知ることができます。どの単元が弱いかなどもAIで一目瞭然。ただ、自分で進められる子向けだとは思います。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便はいいですが、基本、車での送迎を考えると駐車場はありませんし、降ろす場所や迎えに行く場所は考えないといけません。駅前はいろんな人がいるので、小学生ですし、遅い時間は4階まで迎えに行っています。高校生くらいになれば駅前の立地はとても便利かと思います。1階はコンビニですし、購入して食べるスペースもあります。
塾内の環境 設備・環境はとてもいいです。綺麗ですし、掃除・消毒なども行き届いている印象です。ただ、夕方以降の一番混んでいる時間は座る場所に悩むくらいのようです。入口も仕切られていますし、面談室もしっかり仕切られているので、雑音などはないと思います。
入塾理由 通える生活スタイルが合っていたためと家族で総合的に判断して決めた。
宿題 今のところ宿題というものはなく、いつでも時間があれば取り組んでね、というやり方です。
良いところや要望 スタイルに合っていれば、とても通いやすいです。オンラインの授業ではありますが、その進捗をみて声をかけてくださいます。あと駐車場があればなお良いですね。
総合評価 まだ始めて2か月なので、現状ではこのくらいな感じです。今のところ満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が高い。必須教材がある。解約料金がかかる。受験対策も高い。
講師 面談などのフォローがある。とりあえず毎日通う気になっている。子供の弱点に気がついた。
カリキュラム 苦手な所を復習できるシステムは良い。難易度別になっているのはよい。
塾の周りの環境 家から近いのが良い。大通りに面しているので防犯上安心。コンビニが近くにあり便利な反面、無駄遣いがある。
塾内の環境 面談で行った際、静かにみんな集中して勉強していた。温度もちょうどよいらしい。
入塾理由 毎日通える。家から近い。お試しで本人が通う気になった。家で勉強しない。
良いところや要望 毎日通えるのが良い。自分のペースで勉強ができる。やる気になる働きかけがほしい。
総合評価 料金が高い。講師も質問したら答えてもらえる。解約料金がかかるのは不満。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田インター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が可能な限り受講すれば、低料金だと思います。自宅端末での受講もできるので、欲張ればコスパ良いと思います。
講師 AIシステムにて、課題項目の明確化が把握でき、不得意の穴を埋めていけるので土台作りが安定します。
カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、ついていけない・・・という事がないと思います。
塾の周りの環境 コンビニが隣接しており、交通機関も最寄りなので、本人も利用しやすいと思います。専用駐車場があり送迎も安心です。
塾内の環境 静かな環境で、各自勉強を進める事ができます。面談スぺースがワンフロア内なので、個人情報漏洩が気になります。
入塾理由 料金が月額であり、受講数での変動がないため、時間が可能な限り受講することができるため。
良いところや要望 受講時間に左右されず料金が月額。AIシステムを利用した「わからないところ」を生徒から発信しなくてもシステム上明確化される。
要望としては、面談スペースの隔離。
総合評価 環境、システム、サポート内容、活用しやすいと思います。料金について、受講頻度が高ければ定額、低ければ高額となるので、利用の仕方がポイントだと思います。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を徹底的に学習出来、この価格なら妥当と感じる
夏期講習費用も別途発生しないため、そこも金銭面だけでは魅力的である
講師 タブレット端末による学習なので生徒の自主性に依存する部分が多いが、それを後押しして頂けるスタッフの方がいらっしゃるので安心してお任せ出来る
カリキュラム 苦手な単元を徹底的に克服出来る
5教科を徹底的に学べることや目標達成の先のビジョンもアドバイス頂ける
保護者へのフィードバックの充実を望む
塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く治安もそこまで悪くない
上記のことから環境については悪くないとは感じるが駐車場と駐輪場が有れば尚良い
塾内の環境 綺麗で快適な環境である
教室全体が学習に取り組む雰囲気である
入塾理由 5教科を徹底的に学習出来ると感じたため
地元高校の受験対策情報も充実しており、信頼して相談出来る体制と感じる
良いところや要望 タブレット端末を使用しているため、自主性に依存する部分が多いので学習に取り組む姿勢のアドバイスや親へのフィードバックの充実を期待する
総合評価 目標に向けて徹底的に指導やアドバイスを頂ける環境であり、タブレット学習による指導者ごとの個人差も無いため魅力的である
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみても倍近くするし、他の親にも高すぎるのではないかと言われた。
講師 本人をよくみててくれ、その都度声をかけてくれているようだったので。
カリキュラム AIについて具体的にイメージがつかなかったが、実際見せてもらって分かりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅前であること、商店街にあることは、とても便利であるが、専用の駐車場がないことがとても不便に感じる。
塾内の環境 明るく、清潔感がある。とても静かな環境で学習もすすみそう。
入塾理由 講習代がかからないところ。個人のペースに合わせて学習をすすめられるところ。
良いところや要望 本人の実力を分析して、学習をすすめてくれる。苦手を克服できそう。
総合評価 本人の実力を分析して、効率的に苦手分野の克服に取り組めるところ。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額で考えると他塾よりも高いなと感じるが、講習が追加料金安くて済みそうなので、年間で考えるとあまり変わらずかなとは思う。
講師 まだ子どもが進路も何もかも悩んでいた際に、いろいろな道がある事。具体例。経験談など、様々なお話を聞けたことが入塾のキッカケにもなりました。
話し方がやはりとても上手く、子どもがキラキラした目で話を聞いているところが、すごいなと思いました。
カリキュラム 塾が楽しいと思えるのは良い、合うのだとは思っています。
塾の周りの環境 駅前なのでバス・電車等の交通の便は良い。立地も良いが駐車場が無いのは送迎時に困る。駅前で飲み屋もあるため治安は普通。
塾内の環境 建物もまだ新しめなので、綺麗で良い。明るい室内で良いと思う。
入塾理由 今よりも点数をあげるため。
体験が長くて良い。
本人の希望。
良いところや要望 要望は駐車場のみである。送迎の際に少し停車もしにくいし駅前なので混雑するので、塾前送迎ができたらありがたいなと思った。
総合評価 子ども本人が、他塾と比べて良いと言ったのが一番の理由である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野SBC通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないため、安いのか高いのか評価出来ないが、一般的な料金のように思える。
講師 体験での対応が良かった事と今後の受験対策などを丁寧な説明があった
カリキュラム 個別の進行具合が良いと思う。基礎を固めたいため、どこで躓いているのか詳しく見てもらった。
塾の周りの環境 兄弟で徒歩で通える事と交番も近くにあるため、比較的に治安も良さそう。大きな通りに面しているが、他にも学習塾があるため、静かな環境。
塾内の環境 大きな通りに面しており、交番も近いため、比較的安心。学習塾が他にも有り、静かな環境。
入塾理由 体験での対応が良かった事と兄弟で通えるため。徒歩で通えるため。
良いところや要望 LINEを通じての小まめな連絡。
入館、退館の安心メール。
総合評価 通い始めのため特に不満は今の所ない。子供も楽しいと言っているため。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾茅野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師に同世代の子供がおり保護者の悩みを理解してくれている点がよかった。
カリキュラム 子供に聞く限りでは普通とのこと。
塾の周りの環境 家から1km程度の距離で歩いても通える位置にある。
夏季休暇は午前中から開講されており通いやすい。
塾内の環境 体験入学に付き添った際に確認したが静かに勉強できる雰囲気となっている。
入塾理由 家から1km以内の距離で通いやすい
講師と面談したがこちらの質問にわかりやすく回答してくれた。
良いところや要望 茅野駅や自宅から近く通いやすい場所にある。
講師の人柄が良い。
総合評価 講師の方と話をしたが、目標を持つことの意義をよく理解されている方であった。進路についていろいろと相談に乗っていただけそうなためこの塾としました。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾佐久中込駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安くはないですが、本人のやる気次第で授業のコマ数を増やせるので、妥当な金額かもしれません。
講師 基本、個別に進めるので、振替がかなりし易いです。
それと、質問、要望などの LINE返信が早く助かります。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、苦手な分野は戻ってやり直したりと、AIが判定して進めてくれるので、結果が早く付いてくるかもしれません。
塾の周りの環境 駅前にあるため夜でもかなり明るく、治安も悪くないと感じます。
しかし、駅前であっても自宅からは自家用車での送迎となります。
塾内の環境 建物も綺麗で、凄く広くはないですが学習するには良い環境だと思います。
雑音はほぼないです。
入塾理由 塾長さんの熱意とAIの活用。
同じ中学の同級生が他に入塾をされていないのが特に決め手です。
良いところや要望 とにかく、塾長さんの勢いと熱意に圧倒されます。
良い意味で。
AIを活用するタブレット学習が主なので、自分の実力にあった進度で学習が進んでいくのが良いです。
総合評価 やはり少し月謝がお高いので、なかなか友人には勧め難いです。春期、夏期などの講習に別料金が発生しないので、通えるだけ通えばお得なのかもしれません。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾東御田中駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較しましたが、安くもなく高くもなく普通だとおもいました。
講師 フランクに何でも相談出来そうで、良いとおもいます。生徒との相性は何気に大事だと思います。
カリキュラム アタマプラスが優秀そうで予習復習が効率よく出来そうで期待しています。
塾の周りの環境 市内でも商店街の中心地であり、自宅からも近く、それなりに車通りもあり、環境としては良好と考えています。
塾内の環境 パーテーションや壁などの区切りがなく、広い空間にたくさんの生徒が同時に学習しているので、私語などする生徒もなく集中して学習できそう。車がスピード出して通る道でないので、騒音もない。
入塾理由 部活があり、通える曜日時間帯が固定にしにくいが、曜日や時間指定がなく、通いやすい。通える時に何度でも通塾できる点も良いと感じた。
良いところや要望 部活等で通える曜日、時間帯が固定に出来ないかもしれないが、いつでも何度でも通塾できるということなので、自分のペースでしっかりと学習を進めてほしい。
総合評価 自分ががんばって通った分だけ、学習効果が得られるシステムであるので、自分次第なとこがある。サポート体制にも期待したい。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾佐久岩村田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親や本人が知らないことも色々教えてくださるので助かっています
カリキュラム 全てお任せして子供を見てもらっているので、仕方ないと思っている
塾の周りの環境 自動車で送り迎えしているが駐車場がとりあえずあるので助かっています、駅の近くにあるのも送り迎えできないときに助かる
塾内の環境 先生が穏やかで子供にも合っている、色々教えてもらえるので助かっています
入塾理由 本人がいきたいと言ったので決めた、先生もぃぃので決めた
家からも近い
定期テスト 子どもの自由に勉強させてもっているようてす、学校の教材を持ち込んでいる
家庭でのサポート 送り迎えをずっとしている、長い休みも毎日送り迎えしている、、
良いところや要望 先生が穏やかで色々知っていて、子供にアドバイスしてくれて助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 親が一人で夜勤業務があるので、子供に休みも任せているが、わかってくれている
総合評価 ここまで色々評価して、きちんと色々やってもらっていると改めて感じた
お住まいの地域にある教室を選ぶ