- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.57 点 (1,774件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してお安くはないが、他の塾に比べ妥当かと思う。
5教科でこのお値段なら、と思えた。
講師 電話・対面、遅い時間でも親身に対応してくれる。
生徒への声掛けも細やか。
カリキュラム ノートのいらない教材など、勉強に不慣れな我が子でも取りかかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニ(寄り道)・飲み屋(酔っ払い)の気になるところはあるが、駅近で明るく安心の部分もある。
塾内の環境 駅近・大きい通り沿いなのに、建物に入ると静か。
先生から教室に目が行き届いている。
良いところや要望 沈着な中、活気がある。
定期テストに対し、学校別の対応があり、嬉しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策などもしっかりとしてくれていたので、高くはないと思う。
講師 大声で授業をするスタイルはうちの子にひ合わなかった。先生は授業がわかりにくいと言っていた。
カリキュラム テスト対策は2週に渡って対策を取ってくれていた。学校の定期テストと塾の試験が重ならないようにうまくスケジュールを組んでもらえ、何か変更があったときも柔軟に対応してくれていた。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあって帰りも明るい所が多くて安心できていた。
塾内の環境 塾は毎週月曜が休みだったので、定期テスト前も自習室などを利用したかったができなかった。生徒を多く集め過ぎていて自習室が2つしかなく、小学生から中3までの生徒が使うので、満員状態だし定期テスト前は入れないこともあった。
良いところや要望 塾長が10年近くこの教室に勤務しているので、長年の傾向や対策を熟知しています。気軽に声をかけて頂いたりして気にかけてくれていると親御さんは感じるのではないかとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで勤怠も管理されていて、欠席した場合も動画が配信されています。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾にしては、可もなく不可もなく妥当な金額だと思います。
講師 講師の方々は良いと思いますが、他の塾に比べて面談が少なすぎると思います。
カリキュラム 内容は子供にまかせている。
季節講習はまとめテストもあってよいと思います。
塾の周りの環境 駅前の人通りが多い場所にあり、夜遅くても安心出来る立地にあります。
塾内の環境 各教室は人数のわりに狭いように思います。
換気が十分にされているのか心配なところも…
良いところや要望 学校のテストが終わる度に、結果をふまえての面談と今度の取組みとか強化してほしいところなど
お話できる機会がほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の相談やその学校の受験対策など、親と塾との連携が必要だと思っていますので、やはり中3は面談数を増やしてほしいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3に上がったら値段がかかる。
夏から冬にかけては特に。
施設費などもう少し安くても良い気がする
講師 子供が信頼していた講師の授業は成績が良かった。
中3でやや失速してしまったので、そこを挽回させるような言葉がけ、やる気がでる何かがもう少し欲しかった
カリキュラム 人数がいるので細部までは目が行き届いていなかった。
面接練習などは積極的にやってもらえた。
模試で良い成績取れなくなってきた時のメンタルケアやダメだったところのアドバイスをもう少し手厚くして欲しい
塾の周りの環境 駅の真前だし、学校からも直接行きやすかった。
夜も人通りがあるから安心。自転車置き場を作って欲しかった
塾内の環境 教室は広くもなく、自習室というものはなかった。
道路に面したところだし、音はうるさいかもしれない。
とにかく大手の塾なので人数が多い
良いところや要望 先生がとにかくよく変わる気がする。
良い先生は近隣の大きな教室に行っていたのは否めなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。積極的に行かない子には先生もあまり絡みに行かないイメージ。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だったのかなと思います。特に良くも悪くも無いかと思います。
講師 講師の方はきめ細やかな配慮をして頂き感謝しております。もう少しプレッシャーをかけて頂いても良かったかと思います。
カリキュラム 毎回必ずこなせる量の課題が出ていたかと思います。うちの子は勉強量が少なかったので、もっと課題を出しても良いかと思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、安心して通塾させることが出来ました。住宅街の中の駅なので騒がしくないのも良いかと思います。
塾内の環境 生徒が集中できる環境は整備されています。自習用の教室も開放されており、よく利用させて頂きました。
良いところや要望 講師の方が誠実な方が多くいらっしゃいます。息子も信頼しているようでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較もしていないので、正直高いのか、安いのかわかりません。
講師 宿題が多いと聞いています。半強制的でも学習量が増えるのでありがたく思っています。
カリキュラム 宿題が多いと聞いています。内容まではあまり把握していません。
塾の周りの環境 駅から近いです。可もなく不可もなくといったところだと思います。
塾内の環境 けして広くはないと思います。自習室もたまに利用しているみたいです。集中できるようです。
良いところや要望 リアルとオンラインをうまく組み合わせてやってくれていると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業数で料金が変動するので、公平である。価格も妥当だと思う。
講師 わかりやすい説明で授業のペースもちょうどよい。声が大きくて聞き取りやすい。
カリキュラム 教科書と解答の教材などが別々で、テキスト類が多く重たくなる。
塾の周りの環境 立地は駅近くで良い。人通りも多く、安心して通える環境である。
塾内の環境 教室は少し狭いが特に問題ありません。授業に集中している為、隣のクラスの授業の音等は気にならない。
良いところや要望 1クラス20人以上いるので、もう少し少ないクラス設定の方が良い気がする。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高額なのですが他の塾も同様と思いますので、仕方ないかと思っています。
講師 どの先生も一生懸命教えてくださるので、本人のやる気もアップします。
カリキュラム オプション講義代、教材費など思っていたより費用がかさみます。
塾の周りの環境 駅前なので仕方ないかもしれませんが、駐輪場が狭いです。駅前なので通塾しやすいです。
塾内の環境 隣の教室の先生の声が聞こえるらしいです。防音がもう少しされると尚良いと思います。
良いところや要望 教材費や模試代諸々、料金体系が分かりにくいと感じました。先生方が一生懸命教えてくださるので、本人のやる気がアップしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾前に、周りと比較したら多少割安感はあるのかなと感じます。
講師 若い先生が多く、熱心で活気もある。ただはっきり言って若い先生しかいないので、ベテランの先生もおいてほしい。
カリキュラム 中二から神奈川公立用の特色講座対応の授業があったり、受験前は志望校別のカリキュラムが複数あった。
塾の周りの環境 駅前の人通りの多いところに校舎があり、夜遅い時間に帰る際も心配がなかった。
塾内の環境 除菌対応もきちんとなされ、教室内も整理整頓され清潔感があった。
良いところや要望 場所と周りの環境は、親から見ると安心感を持てます。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金に関しては決して安いとは言えないから結構費やしたイメージが残っている。
講師 子供が気に入っていて、熱心さも伝わって来たからまあ良いと思った
カリキュラム それなりに子供の学力も上がって目標も達成出来たから良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅の最寄りのえきでもあったからまあ、良いと思う
塾内の環境 特に問題無く通っていたからちゃんとしていたんじゃ無いかと思う
良いところや要望 塾長の熱心さが非常に伝わってくるところは非常に良かった。お陰で子供も目標が達成できた。
その他気づいたこと、感じたこと 車での送り迎えが多かったので、特に迎えの時は駐車場が使えると助かると思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。季節の講習は高いと思うが通常授業はお手頃だと思う。
講師 明るい雰囲気で生徒が楽しく通えるようにしてくれている。教科によって当たり外れはあるが概ね満足している。
カリキュラム 内容などは詳しく把握していないので分からない。学校毎に定期テスト前の対策をしてもらえるのが良い。
塾の周りの環境 駅に近く大通りに面している。塾の前に自転車を停めている
塾内の環境 人数に対して教室が小さくせまい。
良いところや要望 どの先生も感じが良く明るい。子供が楽しく通えているので満足。要望すれば個別に細かな対応をしてもらえて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にオンライン授業を受けることが出来るが毎回どの動画を見れば良いのか確認しないと分からないのは不便。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は平均的だと思います。安すぎても怪しいと思うので妥当だと感じる
講師 先生がやる気が感じられる。こまめに相談にも乗ってくれており、助かっている
カリキュラム 授業、テキストに見合う料金設定になっており、ヴォリュームはある
塾の周りの環境 駅に近く、人通りは激しい。教室は若干狭い
塾内の環境 教室は結構狭いように思う。密にならないように、制限されていれば問題ない
良いところや要望 いつも熱心に指導してくれており、大変助かっています。ありがとうございます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナによるzoom授業の時間割がわかりずらかったと聞いています
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月々の月謝に対しては適当な金額だと思いますが夏期講習やテキスト代などが3ヶ月に一度ほどがかかるのでその時一気に高くなるのですごく安いとは思いません
講師 熱心な講師が多く子供ともフランクな関係ではあるが成績が伸びない
カリキュラム 定期テスト対策があるので期待をしていたが本当に役立っているのか不満
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多く明るいですが静かな環境なので騒音で気が散ることは無いと思います
塾内の環境 教室は人数に対して適当な広さだとは思いますが自習室がテスト前になると一杯になり勉強しづらいようです
良いところや要望 オンライン授業を希望する人にはそちらを選べるようにしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ人に対しては映像授業で対応してくれるのは嬉しいですこれからもよろしくお願い致します
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できない部分や補習授業などきちんとしたフォローもあるのでいいと思います。
講師 冗談も混じえつつ楽しく教えてくれて喜んで通えています!質問もしやすい雰囲気です。
カリキュラム 独自教材で無駄がなく分かりやすい。ポイントが絞られているので見直ししやすい。
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いため安全な印象。他にも塾があるので子供も多く安心できる。
塾内の環境 物はありますが整理されていていい環境です。清掃が行き届いていて清潔な感じです。
良いところや要望 講師が明るく分かりやすい。今の雰囲気がよいのでこのまま継続していただけると嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。難関校を受けたい場合は別途特別クラスや特別授業を受けなくてはならないためそれなりに追加料金がかさむ。
講師 学習に関すること以外にも親身になってくれアットホームな雰囲気で子供がリラックスして学習できる環境が整っている。授業のない時にでも自主的に自習に行ったりなど、学習しに行く場所として切り替えて通塾出来る週間が身に付いた。
塾の周りの環境 駅近で授業の終了時間が遅いと駅に通じるところまで講師の見送りなどがあって安全性は考慮されていたと思う。ビルの3階にあり、3階まで上る階段が暗く死角もあるため少し心配な部分もあるが途中から防犯カメラ設置などの措置が取られている。
塾内の環境 特段自習室のようなスペースは設けられてはいないが、廊下や至るところに自習が出来る机といすが設置されており、子供たちがいつでも講師に聞きに行ける環境が整っている。多少の雑音の中でも勉強できる癖が付くと思う。
良いところや要望 小学生のころから通っていたため、自然と塾=勉強という週間が身に付き、講師との関係性も構築され学童のような感覚で通えてよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 期中の季節講習中のテストを受けないとクラスのランクアップがしづらいため、季節講習を極力受けないようにしたい場合のクラスのランクアップが難しく、自分のレベルにあったクラスで授業を受けられない可能性がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の授業で非常に良心的であると思う。
講師 生徒一人一人をよく見てくれており、頻繁に生徒に対してはなしかけてくれる。
塾の周りの環境 自宅からすぐのところにあり、何の不安もなく安心して通わせられる。
塾内の環境 設備は至って平凡。とくに先進的な設備はなく、必要最低限が揃っている。
良いところや要望 今のところ特に不満に思うところはないが、規模が小さいため自分の位置を知ることが今ひとつ難しい気がする。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較して入塾したが、確か平均程だったと記憶している。
講師 若い講師陣なので、生徒の目線に下げて隔週以外の相談にも乗って言う出さるし、熱く熱心に指導してくださる。
カリキュラム カリキュラムや教材については特段優れているというよりは一般的なものだとおもう。
塾の周りの環境 駅前の大通り沿いにあるので、明るく人通りも多い。かなり便利な場所な立地だと感じる。
塾内の環境 教室内は清潔感もあり、整理整頓されていると感じる。アルコール消毒なども入り口横に置いてある。
良いところや要望 家から近く、塾周辺も人通りがよく治安が比較的よいところなので帰宅が夜遅くても安心していた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が若い方ばかりなので、ベテランの講師も置いてほしいなと感じた。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前に資料を元に説明してもらい、授業料、季節毎の料金、等の記載もあり金額が分かりやすかった。金額に付いては普通だと思います。
模試などは別料金は致し方ないとも思いました。
講師 塾の説明でもハキハキ答えていただいたし、子供も同席しましたが、子供にも分かりやすく説明いただいた。
塾の周りの環境 駅前でもあり、交通の便もよく人通りも多いので立地、治安的には良いと思う。
送り迎えもしやすいが、塾の前の道がバス通となっており、迎えの時間は渋滞の原因となっている点は問題だと思う。
塾内の環境 教室内は整理整頓はされており、白を基調として明るかった。
集団での授業になるので、どうかと思ったが、学校と
同じ様な環境の方が向いていると思ったし、模試などの点数が張り出されており、子供の頑張りに期待したい。
良いところや要望 先生達も明るく、元気が良いので、気持ち良く勉強が出来そうな気がする。
子供も頑張りを引き出して、子供のこれから成績アップを期待したい。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的かと思いますが、年間総額がいくらくらいかがわかりづらいです
講師 学校の授業より面白いようです。手続きなどの対応もきちんと調整して下さいました。
カリキュラム 部活で開始時間に間に合いませんが受け入れてくれる点。宿題が割と多い
塾の周りの環境 バス停からも駅からも近いので、お迎えがなくても危険はないと思います。
塾内の環境 狭く感じます。廊下で自習をしているようなのでもう少しスペースがあると良いかと思います。
良いところや要望 もう少し教室の広さに余裕があると良いです。また階段で3階が少し疲れる。
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の受講料は若干安く 教材費を含めると少し高いように思う。
講師 講師が多く問い合わせや相談がしやすい。
コロナ禍の影響で 電話相談で体験申し込み→オンライン冬季講習→入塾となってしまったが こちらの質問等にきちんと向き合い答えてくださり スムーズに手続きをしてくださったので信頼できると思いました。
カリキュラム おおむね良いと思う。
テスト対策は大変ありがたい。
月の受講料は高くないが 別途教材費がかなりかかる印象。
塾の周りの環境 駅前にあるので明るく治安の心配はない。
建物の契約状 窓が少ない また窓はあるが開けられる箇所が限られている など アクリル板や空気清浄機の設置など 塾側の努力も評価したい。
塾内の環境 教材が多いせいかダンボール箱や荷物など多い印象だが 生徒の学習の妨げにはなっていないと思う。
良いところや要望 電話で問い合わせがしやすいところ。
欠席連絡などはアプリ上でも可能。
何より子どものやる気を引き出してくれたこと。
その他気づいたこと、感じたこと
生徒数が多く それだけ地域の学生や保護者から必要とされている点は 素晴らしいことだと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ












