- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金については平均的な価格ではないかと思います。
特に問題はないかと
講師 違和感なく本人が勉強に取り組める環境があり
初めての塾でしたが意欲的に通う事が出来ているので、
よかったと思いました。
カリキュラム 個人の学力に合わせたカリキュラムで
取り組めているので、成績が向上しました。
無理なく進められているのが、本人に合っているのでしょうか、と思います。
塾の周りの環境 駅前なので徒歩で通う事が出来るので、便利です。
商店街の通り内なのも便利です。
塾内の環境 教室はそれほど大きくありませんが、機能的に利用出来てるような感じがいたしました。
良いところや要望 本人が問題なく意欲的に利用する事が出来てるいるので
特に要望はありませんが、今後も学力に合わせたカリキュラムの提供を期待します。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が無理なく取り組めているので、
特に問題はないかと感じています。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的で高くもなく、普通だと思う。通わせやすいと感じる。
講師 近所の子どもたちも通っているので安心して通わせることができる。
カリキュラム カリキュラムは受験の難易度によって変えているので、クラスによるがわかりやすく指導している。
塾の周りの環境 駅からも近いので子供たちだけでも迷うことがなく、通うことができると思う
塾内の環境 教室はよくある塾と同じなので特徴はないが、清潔感はあると思う。
良いところや要望 比較的丁寧に指導してくれて安心して通わせることができると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 安心して通わせることができ、料金も高くないので比較的良心的だと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同程度であり、家計への負担もさほどではなかった。
講師 学習指導や進路相談にも丁寧かつ熱心に対応してもらい信頼関係を築けていた。学校の先生よりも質問しやすかったとのこと。
カリキュラム 教材の難易度は平易な問題から発展的な難しいものまで網羅されており、授業で全て取り扱えたわけではないが、自宅で自習にも使えたりして新たに問題集や参考書を買う必要がないほどであった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分程度で利便性は良かった。自転車を停めるスペースが少し狭かったのが残念。
塾内の環境 教室やその他の部屋も人数に対して全般的に狭苦しく感じた。コロナ禍の下、人同士の間隔が狭く心配だったが、その点に関してはすぐオンライン授業に切り替わったので問題なかった。
良いところや要望 もう少し広く新しい施設に移動したほうが、よいのではと思う。生徒のモチベーションもアップする。
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて妥当だと感じることが多かったので良かったと感じる
講師 子供の希望を聞いてくれてやりやすいと感じることが多かったので良かったのではないかと感じる
カリキュラム いいところだけでなく悪いところもきちんと指摘してくれたので良かった
塾の周りの環境 他のところだとは色々と面倒なところもあるがそんなところがなかった
塾内の環境 子供が心地よい環境だと自ら言っていたので良かった3と感じる
良いところや要望 自分の子供にはとても合っているようなところだと思うことがった
その他気づいたこと、感じたこと 得にはないがもっと意見をきいてもらうことができればよかった
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べても大差なし。
この位は仕方ないと思っていますが、来年度は中3で、かなり高いので、負担は感じます。
講師 塾長が親身になって相談にのってくださいます。
中学生特有の反抗期で家庭で苦労していた時も先生のおかげでなんとか成績を維持できている気がします。
ほかの先生に関しては異動や退職で、なかなかお話する機会が少ないため4にしました
カリキュラム 宿題の量、講習時間、ぎりぎりのラインで頑張ってこなせる量なので、この評価にしました。
塾の周りの環境 駅近で、専用の自転車置き場があるので、わざわざ駐輪場を探さなくて良い
塾内の環境 教室自体はわりと狭い気がします。
自習室も1つの教室を開放しているだけなので、
パーテンションで区切るなど、集中できる自習室があると良いと思う
良いところや要望 出入室管理システムがどうなっているのか教えてほしい
友達が勝手に自分の退室ボタンを押したとか言っているので、本当かどうか分からない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は。適切なんだろうが、夏や冬の講習は。たかくて、大変だった。
もう少しやすくなってほしい。
講師 まめに電話を、くれたりして。自習室になかなかいかない息子にこえをかけてくれて、たすかった。
今は、先生ともに合否にドキドキしている。
カリキュラム 受験まえに、自習室にくるなど。こえをかけて、くれて、たすかった。ただもう少し、学力があがってほしかった。
塾の周りの環境 駅から近く、模試の際には、下にコンビニができたので、朝、はやくてもかえるので助かった。
迎えにいくさいには、止めるとこがないため、雨の日は、大変。
塾内の環境 雑音は、なかったようだが、自習室がいっぱいで、座る場所をかくほするのに、大変だったようす。
良いところや要望 さきほどの質問とかぶるが、受験シーズンは自習室がこむので、なんとか、してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナには、ならずに済んでいるが。もう少し、なんとか、ならないのかな?と感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に追加金額も無く、金額がキチンと明示されているので不も無く、可も無いです。
講師 子供の進み具合に合わせた指導をしてくれる、特に他は無いです。
カリキュラム 他の場所がどの様な教材か比較がないので良いか、悪いか判別が出来ない。
塾の周りの環境 教室までの道が分かりやすく、暗い道も少ないので余分な心配が無い。
塾内の環境 この点も他の場所の情報が無いので判断出来ませんが特に気になる点が無いので。
良いところや要望 現状で不満も無いので、現状で問題は有りません、個人個人のレベルに合わせた指導で十分ですね。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対する付加価値を感じる事が出来ないので、別の塾に変えました。
カリキュラム 通っていた期間が短いので良くわかりません。
塾の周りの環境 駅周辺は、治安が良いとは言えないので、21時を過ぎる時は車で迎えに行きます。
塾内の環境 集中して授業を受ける環境ではないと言えます。周りの雑音が気になる様でした。
良いところや要望 通っていた期間が短かったので、具体的に良いところと聞かれても分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと 現状の学力を維持する目的であれば通う価値はあるのかなと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団なのでそこまでバカみたいに高いとかではなかったと思います。
講師 集団なので人間関係とか悩んでいると親身になってくれたり気にかけてくれたりしたので。
カリキュラム こまめに小テストなどをやってその場その場の苦手なものを対処してくれていたように思います。
塾の周りの環境 飲み屋が何軒か入っているビルだったので、帰りが遅くなる時は心配だった。
塾内の環境 教室が狭く壁も薄かったので、かなり集中力がないと自習は大変なようでした。
良いところや要望 本人に何かあるとこまめに連絡をくれたし、こちらからも相談しやすかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つは高くないのですが積み上がりで結構な額になりがちです
講師 友達感覚の先生が多く、学習は2の次という印象
成績を上げるという熱意はあまりなさそうでした
カリキュラム 子供を思ってという裏返しかもしれませんが、オプションのご提案ばかりな印象を強く感じてしまいました
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい
しかしながら交通量が多いところなので事故などが少し心配ではありました
路上駐車が多いです
塾内の環境 悪い意味ではなく、特段綺麗ということもないですし汚いというようなこともありません
良いところや要望 アプリなども充実しており欠席連絡なども電話しないで済むのはありがたかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ない。ただ、講師の質が低いので、それを加味すると割高だとは思う。
講師 子供は勉強へのやる気を失ってしまった。大手塾なのだから講師へのコンプライアンス指導をきちんとしてほしい。
カリキュラム カリキュラムは他の塾と対して違いはない。講師の質が低いので、カリキュラムがよかろうが悪かろうが大差ない。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、通うのに大きな不安はない。駐輪場が狭い。
塾内の環境 教室内はそれなりにスペースがあるので、受講に不自由はないと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのではないかと思う。今は、いろんな値上げで塾もりょうきんが上がってきているらしいですね。
講師 かもなく不可もなくという感じでです。
立地は良く、通うのには良かったと思います。
塾の周りの環境 立地は良い。そこから選んだので、良かったです。
車で送ることは、ありませんでした。
塾内の環境 どの塾も、たいして変わりはないのでは、ないかと思う。
良いところや要望 ここが良いというのは、特に無かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の時はさほど高くはないので、気軽に通えます。中学生になるとじわじわと料金が上がり、3年生の秋からは跳ねあがります。
講師 どの講師もとてもパワフルで、活気があります。ベテランの講師は安定感があり、若手の講師は生徒達が身近に感じられる存在でした。途中から講師の異動が多くなり、慕っていた講師が異動してしまうことが増えて残念でした。
カリキュラム 教材は量が多く、リュックが重くて大変でした。宿題も多く、学校の課題との両立に苦労しました。
塾の周りの環境 駅前なので、少し遠くからでもバスなどで通えます。小中学生が通うには治安が少し気になりました。
塾内の環境 生徒が多く、自習室はいつも満席でした。お喋りをすると講師に叱られるので静かでした。自習室に入れないときは近くの公共施設などで自習していました。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださり、志望校合格に向けて友達と励まし合って頑張れる環境が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストの前は、追加料金なしでテスト対策をしていただけるのが良かったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース塚越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとやや高いのか?
ただこれから成績アップされれば問題ない。
講師 まだ通いはじめたばかりなのでわからない。
友人から聞く限りは丁寧な先生が多いとのこと
カリキュラム 友人から聞く限りは試験前は特別なカリキュラムがあるそう
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので特に不満はない。
バス通りに面しているのでやや不安
塾内の環境 友人が多い塾なので雰囲気よくやれているのではないか
その他気づいたこと、感じたこと 試験対策をしっかりやってくれるところは要望とマッチしているので満足している
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。でも自宅学習では厳しい子どもがやる気になったので、料金分の価値はあったと思います。
講師 子供をやる気にさせてくれる。週の連絡を前の週にもらえた方がありがたい。
カリキュラム どの塾も高いけどなかなか家計にひびく料金です。でもまかせられるのはありがたいです。
塾の周りの環境 バス通りに面していて少しあぶない。車で送るには少しでも止めていられない場所なのは不便です。
塾内の環境 よくわからないので4にしましたが特に何も問題ないと思います。
良いところや要望 休んだときに同じ塾の友達にプリント類を持って帰ってきてもらえるシステムがあるとありがたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めた頃はまあまあお手頃な金額かと思いましたが、受験直前はびっくりするような金額でした。
講師 皆さん熱心だと思いますが、熱心過ぎてこちらも構えてしまうような感じがしました。
カリキュラム 宿題がものすごく多くて、子供には苦痛なようでした。しっかりやれば確かに実力はつくとは思いますが、宿題が終わってないから、塾を休みたいと言うことが度々ありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、また塾の前には駐輪スペースが多いので通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されています。自習室もありますが、他の学年の生徒さんが騒がしいからと行きたがりませんでした。
良いところや要望 塾の欠席の連絡はアプリでできるので、煩わしくなく良いと思います。
ただアプリ内の塾からの連絡メールの字が小さすぎて読みづらかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の金額は覚悟していましたが、夏期講習や特別講義など、イレギュラーにお金が発生する事もあったので、想定よりは高く感じてしまった
講師 生徒からの質問などを軽く見ず、一人一人に対して教える、育てると言う姿勢が見えた所が好感度が高かったです。
カリキュラム その当時の子供の理解度に合わせてカリキュラムを用意してくださり、都度のチェックやアドバイスなども細かくしてくださるので良いと感じました
塾の周りの環境 近場にコンビニなどがあり、便利だはあったのですが近隣の学生が座り込んでいたり、と安心して歩かせられる環境かと問われれば少し心配がありました
塾内の環境 良くも悪くも平均点な感じ。
机や椅子なども定期的にメンテナンスは行っているようでしたが、子供曰く椅子が固くて座りにくく、学習に集中しずらいと
は聞いておりました
良いところや要望 全体的に特に悪い!と言う所はないですが、ベースの金額内で個別指導の時間など取って頂けるとありがたいなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に総額は思っていたよりかかってしまいましたが、志望校に合格する事もでき、平均点もあがったので良い教室だと思います
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な金額だと思います。集団塾なので個別指導塾よりはだいぶ安いです。
ただ、中3の後半になると料金が跳ね上がります、
講師 マニュアル化されていると思うのでどの先生もそれなりに指導力があり、子供たちにはフレンドリーに接してくれました。
最終的な進路を決める際に、いろいろ親身になって相談に乗っていただいてありがたかったです。
進路も大手進学塾ならではの膨大なデータを生かして相談に乗ってもらえたし、学校の担任には反対された志望校でしたが、データを示して合格できる可能性を説明してもらえたし、子供もたくさん励ましてくれて、無事に合格できました。
カリキュラム 細かい内容までは見ていないのでわかりませんが、質の高い内容だったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近かったのでよかったです。
もし遠くても駅やバス停が近いので通いやすいかと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが、どこもこんなもんだと思います。
特に気になる点はないので、良かったと思います。
良いところや要望 教室の定員が多すぎると思います。商売なので少しでも多くの生徒を教室の限界まで詰め込みたいのはわかりますが、コロナ禍は密すぎてとても心配でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたら安いのかもしれないが、子どこが数人いると受験前に授業料が上がるのは負担に感じた。
講師 子どもが通い始めた時の先生がわかりやすく成績も上がった。勉強の仕方が分かったようで良かった。
カリキュラム 他と比べたことがないので、よく分からないが、学校に合わせたカリキュラムで良かったと思う。自習で通うことも出来たり、分からないところは補講などしてくれた。
塾の周りの環境 駅の近くで、交通量が多いため、自転車で行くときは心配だった。
塾内の環境 そこまで広くはなかったが、自習も出来る状態でよく自習しに行っていた。先生が見渡せる範囲だったので良かったかと思う。
良いところや要望 先生が子どもをよく見てくれたのかなと感じた。勉強のやり方を学べて良かったと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要かもしれないが、高いように感じた。
講師 色々な教科の相談に乗ってもらえる。とても丁寧に説明してもらえる。
カリキュラム 教材は子供のレベルや得意苦手を考えて選んでもらえて、こちらからの希望も聞いてもらえる
塾の周りの環境 駅から遠くて通いにくい。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、講師の方の目も届くように感じた。ただし、コロナが心配
良いところや要望 子供がついたタイミングや、塾を出たタイミングで、親にメールが送られて良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ