- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,659件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都目黒区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違い、やはり料金は高めです。講師の先生にもよりますが教材はそれぞれなのでわかりません。
講師 先生との相性は良かったのですが高3の時に先生の都合により別の先生に変わってしまい、いちから関係を作らなければならなくなってしまった。結果的には前の先生の指導方法が良かったので希望学部に合格できました。
カリキュラム 目標にあわせて何が必要かはっきりとさせてから教材等の購入を指導していただけました。
塾の周りの環境 人が多い駅ですが自宅から歩いて通えて学校の帰りにも遠回りせずに通えたました。
塾内の環境 たまにですが、小中学生で集中できずに少しうるさい子がいたようです。
良いところや要望 学習指導の内容、子供の都合等などの融通がきくので無駄なく学習できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にもよりますが、集団塾で適応できる子はよいのですが着いていけなっかたりスケジュールを合わせづらい場合は個別指導は良い選択かと思います。当然ですが弱点や何を悩んでいるかはそれぞれ違いますから、それらにあわせたカリキュラムで指導が可能。ただ個別なので本人のやる気次第ではのびない可能性があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高いが、コマ数に応じたものとなるため、急なお休みでも振り替えがきき、結果として安いかもしれない
講師 先生によるのではないか。 子供の学年によっては、毎回毎回、先生が変わってしまうことがある。
カリキュラム 子供に合わせた教材やカリキュラムを設定していただけるので、この点は非常に良い。
塾の周りの環境 人通りが多いところにあるため、通塾は良い。 ビル内に入ると、周りから見えなくなってしまうので、少し心配。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。 自習室もあり、子供がその気になればよい環境と思える。
良いところや要望 入退室管理システムがあることから、子供の入退室の状況がわかるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということで、子供一人ひとり見て頂けているのではないか。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達が通う集団塾と同じぐらい高いらしい。
講師 講師によって差があるということ。
また,講師を変えられる制度があるが、一度決まってしまった物なので,言いづらい事がある。しっかりと、この先生でいいのか考える事が重要??
苦手をよくわかってくれているが,教えるのは上手くない。
カリキュラム カリキュラム自体はいいと思う。
ただ,入った時期などにより、いい先生は生徒がいっぱいなこともあり,なかなか理想の先生が見つからない時がある。
塾の周りの環境 明るく,駅から近い。また、おしゃれなお店が近くにたくさんある!正面改札からなら走って3分で着く。
塾内の環境 自習は部屋ではなく,一つの空間にあるので,騒がしく集中力が必要である。また,ゴミ箱が遠いので回り道しなければいけないため,消しかすが捨てづらい。
良いところや要望 講師の教え方は,本当に人それぞれなので,塾なりの教え方?の方針を示してくださると、とってもいいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導は高額です。でもどこもそうなので、仕方ないかなと思います。
講師 年齢が近いせいもあり、親しみやすいと子供は言っています。始めたばかりなので、指導力についてはまだわかりません。
カリキュラム 個々人に合わせて作成するようですが、まだ詳しいカリキュラムは見ていないので、判断のしようがありません。
塾の周りの環境 うちは徒歩で行けますが、駅に近く、繁華街でもないので、悪くはないと思います。
塾内の環境 自習のスペースは比較的余裕があるので、空いていないことはなさそうでその点は良かったと思います。新しいので、塾内はきれいです。
良いところや要望 子供は勉強が苦手で、勉強に対して後ろ向きなので、モチベーションを上げるような指導をして頂けたらうれしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業直前のキャンセルができるところは他の塾にない点で良いです
悪い点はまだ通い始めて1週間なので分かりません
カリキュラム 子供のレベルに応じて対応してくれると聞いています
お電話で塾室長さんに相談すると丁寧に対応してくれる印象です
塾内の環境 とても綺麗なところ、椅子が座りやすいところ
悪い点は面談するスペースが窮屈
その他気づいたこと、感じたこと
体験後、分かりやすい講師に出会い
この塾に通うことを決めたようです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が生徒との相性を考え、希望を聞いた上でお試し後に選べることが良い点だと思います。
カリキュラム 個別なので、進度が合わせられること。理解しているところとそうでないところを見て、学習を進められるのは良い点。逆に客観的なレベルが把握が難しいとも思います。
塾内の環境 明るくてゆったりとした環境と自習室の充実も選んだ理由になります。やる気の出る環境は大切だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、授業が始まって数回なので、効果や受験指導についてはまだ分からないところが多いですが、今のところ本人がやる気になっているので良いと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点は3人の先生の授業を受けた後に先生を決めることができる点です。
カリキュラム 良かった点は入試に向けて学校よりも早く授業を進めてもらえる点です。悪かった点は、そのために学校の授業が物足りなくならないか心配な点です。
塾内の環境 とても清潔で、先生方も丁寧なので声をかけやすいのが良かったです。悪かった点は、仕切りがない空間で時節柄、感染症などが心配な点です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身が通いたいと言ったので、通わせようと思いました。まだ始めたばかりですが、娘にも頑張って欲しいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾説明を聞いて、子供に合っていると思った。まだ、スタートしたばかりだが、これからに、期待したい。
カリキュラム 入塾説明を聞いて、システマチックに進めていただける点が期待できる。スタートしたばかりなので、これからに期待したい。
塾内の環境 清潔感があふれる教室である。自習室も充実していた。子供が環境を気に入ったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと これから、スタートしたばかりで子供が成長できるよう指導いただけることに期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だと、高い。先生が外れたり、夏休みなど変な時間に予定を入れられると困る。試験前に、授業を移せなかったら追加で、高くなるようになっていた。長期休暇の時間は、期末前にして欲しい。
講師 数学を担当してくださった先生は、子供の性格を理解する努力をしてくださり、結果、仲良くなって結果も出ました。教え方も1番良かったと子どもが言っていました。しかし、全体的には先生の質は悪い。振替で当たる先生など、一対一なのに、説明が分からないような先生もいたので、担当の先生とスケジュールを合わせ、必ずその先生にお願いしていました。
カリキュラム 学校のないよに合わせてやって頂いてました。定期試験迄に、三回回せるようにしていました。
塾の周りの環境 自転車置き場が、人通りが少ないので心配。コンビニが近くにあり、便利でした。
塾内の環境 授業している時はいいのだと思うが、自習室がうるさい。受付に、生徒が溜まって先生たちと話しているのがうるさい。
良いところや要望 学校に合わせて試験対策ができる。先生が選べる。問題集が借りられる。宿題や、対応の仕方を親と先生の面談で調整できる。
その他気づいたこと、感じたこと 長いことやっている先生が主のようだった。担任制といいながら、通える日に、希望教科の先生がいないと、部活を休むか、夜遅くなり体力調整が大変。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的、家庭の状況ですが我が家としては安くはないので、この評価です
講師 個別なので子供の学力、能力に応じて適切な指導していただきました
カリキュラム 季節講習の時に塾と講師の方とのスケジュール調整、変更等が面倒でした
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えましたが、学校とは方向が逆なのでひと駅ですが交通費が発生した
塾内の環境 時間帯や曜日等で違いますが集中できない方がいたようで少しですが雑音はあったようです
良いところや要望 集団塾に向かない子供には学習スピード、教材等適切に指導ができるところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾にかよっても成績に反映されない。苦手強化の克服までに至らなかった。
塾の周りの環境 塾はまわり環境にはたくさんある。選ぶには選択の余地が残されている。
良いところや要望 子供の学力に合わせていかに理解させるかに尽力してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 指導方法に矛盾を感じることもあった。理解するまで確認してほしい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾時の説明がとても丁寧だった。
講師陣が若く、子供が親しみやすい。
教室が明るく、綺麗で、環境が良い。
カリキュラム 今後、様子を見て、息子のカリキュラムを立てて下さるようです。
塾内の環境 明るく綺麗。配置も良く、子供曰く、落ち着いて勉強が出来るとの事。
その他気づいたこと、感じたこと 急な振替の対応が可能であり難い。
今後の成績向上に期待が持てる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 しっかりと本人の希望を聞いて頂き、相性の良い講師を担任として頂いた。
但し、理系の忙しい講師ゆえ、週1回しか見て頂けないところは非常に残念です。
カリキュラム 夏休みまでのカリキュラムをわかり易く書面にして下さり、講師を交えた面談で更に説明をして頂いたので非常に助かりました。
塾内の環境 設備が整っていて、綺麗な教室ですが、小学生もいるせいか少しワサワサした感じがあり、大学受験生の自習には向かないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は良いが教室の雰囲気が今ひとつのため、まあまあと言ったところです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中目黒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては安め。内容的には高め。だと個人的には感じています。
講師 個別に丁寧に教えてくれるのは良いが、うるさい人を先生が注意しない。先生が甘い。
カリキュラム 自分にとってはとても緩いカリキュラムだった。もっとカリキュラムを厳しめに練っても良いと思う。
塾の周りの環境 高校生が特にうるさい。あと小さい子はほとんど授業を受けずに大きな声で先生と喋っていたりした。
塾内の環境 授業に来ても自習に来てもうるさいので集中しづらい環境だった。
良いところや要望 個別に丁寧に教えてくれて良い。だけど、成績向上のためにもう少しカリキュラムを厳しめに練っても良いと思う。あとうるさい人を注意して欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということでコマ数を増やすと相当な負担になります。一人一人しっかり見ていただけることから、満足はしています。夏期講習などではぐんと追加のコマが増えますのでお財布にこたえました。
講師 当初はベテランの先生の方が良いのではないかと思いましたが、苦手なポイントなどをすぐに汲み取ってくれて、強化していただくことができました。また、進路の学校選びの際は、自らの経験をお話ししてくださって、大変参考になり、背中を押してもらえました。それほど勉強が好きなタイプの子ではありませんでしたが、受験後も引き続き通いたいと申し出があった時は驚きました。それほど合っていたのだと思います。
カリキュラム とにかく学校の内申点を重視していたので、学校の教材に準拠した副教材を使用し学習しました。定期テスト前には範囲を徹底して繰り返し、つまづきそうな箇所は何度も学習しました。苦手科目を受講しましたが、それ以上悪くなることはありませんでしたが、目を見張るほど成績が向上することはありませんでした。
塾の周りの環境 自転車で通いました。駅前ということで夜間でも人通りは多く安心でした。ただ自転車の置く場所が狭く、ごちゃごちゃしていたのであまり整備されていない印象でした。、
塾内の環境 教室内はブースで仕切られ、清潔感もあり良いと思います。自習スペースもあり、良く利用しました。たまに声の大きい先生がいて、内容が筒抜けになっているようですが、子供は全く気にならないようでした。
良いところや要望 直接お話しする機会は少なかったです。その代わりに塾長が定期的に面談をしてくださり、こちらの要望を先生方に伝えてくださいました。面談でざっくりと授業の様子を知ることは出来ますが、あまり細々とは教えていただけません。小テストの結果など、毎回の様子を先生から一言でもフィードバックがあると良かったなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので高かったです。短期で集中して苦手科目を克服するために最低何コマ入って下さいといわれ、出費が痛かったです。わかりやすい料金設定でしたので安心ではありましたが。結果希望校に入れなかったので、残念な気持ちでした。
講師 講師自体はあまり積極的に教えている感じは無かったのですが、塾自体はけっこう熱心に進路相談に乗ってくれました。娘の友達の担当講師が人気で、娘もその先生を希望していたのですが、娘のスケジュール習い事との兼ね合いでその先生が無理だったとの事でした。やはり講師のバラツキを感じました。
カリキュラム 東京から横浜に引っ越しで進学だったため、全然内申点の組み方とか違っていて大変でした。教材も特に用意苦手克服のために入った感じで、苦手科目の成績を上げることが出来て良かったのですが、県立受験対策にはもういっ歩だったようです。
塾の周りの環境 駅前ですし、治安も良い場所で自転車で通塾していたのですが、自宅が駅と反対で坂を上り住宅街で暗いところがおあったので住宅街に入る手前に10時過ぎると迎えに行ってました。
塾内の環境 教室内は自習スペースがあり、区切られていたため集中して自習出来たのが良かったと思います。 整頓され、清潔感もあり環境は良かったと思います。
良いところや要望 この塾の特徴である、個別指導で良かったと思います。短期で苦手な数学に自信が少しでも付いたこと、やる気を起こさせてくれる環境でした。もう少し講師の選択の幅があったら良かったです。娘は友達の先生がいいなとずっと言ってました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高めな感じはあります。しかし、曜日で授業が決まっているので、受講数は多いです。
講師 本人の進み具合を考慮しつつ、質問に丁寧に教えてくれています。
カリキュラム 学校の定期テストに沿って、必要なものをきちっと探してくれています。
塾の周りの環境 学校と家との中間にあり、便利です。商店がたくさんあるので、治安はよく、明るいです。
塾内の環境 自習室が充実しています。壁が真っ白でちょっと明るすぎるのではないかと感じはします。
良いところや要望 大学の情報など、親身になって教えてくれています。定期的な面談もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気をしっかりと引き出してくれているようです。学校の成績はしっかりしています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値の向上などに応じて達成率に応じて、契約料金が変動する可変契約だと大変ありがたい。要するに学習塾のプロである以上、一般企業同様に成果に応じた料金体系は利用ユーザーにとって、最も適したものだと感じる。もちろん本人の努力にもよるが、普通に学習し、塾の指導に後押しされながらそれなりに頑張れば、しっかりと結果につながる…。そしてその成果に応じて料金をお支払いするのは、とても当たり前の事だと思う。結果が出なければプロの仕事が出来なかったと事業者は考えるのは当然。あらゆる状況を踏まえて生徒の学習指導で結果にコミットするのは、とても頼りになるし、それを軸に運営されているとなると契約しないはずが無い。
講師 受験期間の不安をかかける中、子供達に親身になって対話を継続してくれた…。
カリキュラム 紙ベースが多かったが、契約期間中だけでも、ipadなどのタブレット端末の貸し出しがあり、自分の学力審査や平均点数なども瞬時に閲覧できるようなサービスが充実していても良かったかと思う。
塾の周りの環境 比較的治安の良い街だが、やはり未成年が塾の帰り時間が9時を回る時もあるので、駅周辺までの帰路にガードマンなどの配備があるともっと安心したと思う。当時はそれなりに心配ばかりしていた…。
塾内の環境 学習している生徒の個性などで、声が大きかったりと色々あったが、それはそれでお互い様…。がしかし、もう少し遮蔽性のある環境だともっと良かった。やはりスペース的には詰め込み学習的な環境であったと思う。
良いところや要望 担当の先生が大変子供には良かったと感じている。最終的に配置換えでその方は担当から外れたが、終盤は他店から心配してくれて子供との連絡を常にとってくれていたのは、子供にとってそれだけ心強かったかと思うと、頭がさがるばかりだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ始めたばかりで、講師の方が決まっていませんが、子供はわかりやすい良い先生だと話しています。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、個人面談では希望に合わせて臨機応変に対応してくださるとのことで良いと思います。悪い点は特に見当たりません。
塾内の環境 静かで綺麗で、白を基調にしていて、自宅のように気が散る要素がなく集中して勉強に取り組めそうです。座席も多いので自習に活用できそうです。また、別のガラス張りの部屋も用意されていて、自宅からも近い点が非常に良いです。悪い点は見当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に頑張っていこうとする熱意も感じられ、今後の伸びに期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそこそこかかってしまうが、そこまでの負担になるほどではない
講師 先生によるが、気に入らなかった場合変えることもできる。私の性格上言い出しづらく変えられなかった。
雑談の多い先生や、ひとりひとりをしっかり分析して苦手分野の対策の問題をわざわざ作ってきてくれる先生など様々だが良い先生が多い
カリキュラム 苦手分野をしっかり把握してくれている先生だと、しっかりしている。短期、長期の目標がありしっかりカリキュラムが作成されている
塾の周りの環境 周りは暗いが、カードを入退室時にかざすため親からすると不安はないと思う。
塾内の環境 明るく社員さんも名前をすぐ覚えてくれ気にかけてくれる。自習室は授業の声が聞こえる場所と完全に閉ざされた場所があり自分で好きな方を選べて良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ