- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,165件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用は仕方ないと思うけど、年度始めの施設費用などまとめて請求されるのは支払いが大変なので困る
講師 とてもフレンドリーで話しかけやすくていいと思います。1人1人をよくみてくれてくるので、本人もやる気になるみたいです
カリキュラム 学校に沿った内容で、勉強嫌いだった子も無理なく通えて良かった
塾の周りの環境 住宅地なので割と静か。駅近なので夜も安心。生徒数が多いので、夜に1人になって歩いていても安心なところもあります
塾内の環境 教室は雑音はしないと思います。自習室もみんな勉強したい子だけがいるので、とても静かで集中できると思っています
良いところや要望 サナルの小学生の塾は本当に楽しく授業をしてくれるのでとても楽しく通っていました
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生がよく子供のことをみていてくれて、親にも子供にもたくさん声をかけてくれるのがよかった
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校のときはとても安いのですが、学年があがるにつれどんどん高くなり他塾とかわらないと思います。
講師 子供の興味をひくような教え方、わかりやすさを映像を使いながら教えていた。
カリキュラム 全体統一の教材と定期テスト用に各中学校むけの教材を作って使用していた。教材は結構な量で宿題もあった。公立高校受験では信頼していた塾なのでそこのテキストを大いに利用した。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは離れている。バスは路線によってはバス停が近かったようです。殆んどの子は自転車か車の送迎でした。まわりは明るいです。
塾内の環境 道路沿いですがその他の雑音はあまりないので、勉強するには良かったと思います。ただ、上下で授業をしていたら御互いの声は聞こえるのでは?という気がします。テスト前の自習は少し離れた高等部までいっていました。トイレの数は一つずつだった気がします。
良いところや要望 塾と親がネットを介してやり取りできるので連絡事項がわかりやすく、室長に質問等しやすかったです。子供が入り口でカードをかざすと入退室時に親のメールに連絡がくるので安心できます。慣れた頃に室長がかわり、雰囲気もかわるのでそれはどうなのかなあ、と思っていました。ただ、どの方もヤル気のある方達ではありました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績もあがったので子供も「この塾で良かった」と言っています。公立高校受験では信頼できます(その子に合えば)
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サナスタは良心的な価格で大変ありがたいです。テキスト代も納得のいく価格です。
講師 サナスタの先生は若いですが、丁寧に指導してくださいます。褒めては子供のやる気を引き出してくださいます。
カリキュラム サナスタは10分ずつで、いろんなカリキュラムがあり、子供が飽きない所がいいです。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、自宅からは通いやすいのでいいです。自転車通学の子がほとんどです。
塾内の環境 静かな環境できれいな教室で集中して勉強することができていると思います。
良いところや要望 サナスタ生はテストがないので、偏差値などはわからず、検定なども進められないのでそこは要望したいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回先生から事細かな授業内容、子供についてメールをくださるのがありがたいです。家でも頑張れます。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のコースはとてもリーズナブルで、夏期講習や冬季講習も安く、負担が少なかった。
講師 学校の授業よりも工夫していただいたので、授業が楽しいと言っていた。講師の先生方のおかげです。
カリキュラム 教材は十分すぎるくらいありましts。真面目にこなせばもっと良かったけど、うちの子はやり残した部分が多かった。
塾の周りの環境 家から徒歩で3分という立地にあったので、いうことありません。街灯も多いので夜でも安心して通えた。
塾内の環境 塾内に入ったのは一回のみでしたので、正直どんな状態かわかりませんでした。
良いところや要望 もう少し親が塾に行ける機会を作って欲しかった。面談などがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 分校のようなところだったので、イベント時には他の校舎に行かなければならず、不便を感じた。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外にいろいろな授業に別途料金がかかるシステムだった
講師 先生は熱血があって子供のやる気を出そうといろいろ頑張ってくれた
カリキュラム テキストがあったが答えしかなくて解答方法がわからないことがあった
塾の周りの環境 スーパーの横なので送迎時に買い物することができてよかった。家からは遠かったので送迎バスがあるとうれしく思った
塾内の環境 きれいな教室だった。道路に面しているが雑音は気にならなかった。
良いところや要望 送迎バスがあるとよかった。わからない時の質問がなかなかできなかったようです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います 3年生は夏に合宿などがあるのでお金がかかります
講師 メールで相談したらすぐに塾長さんから電話があり相談にのってくれた
カリキュラム 映像を使った授業でわかりやすいと言っています 教材もパッドと併用されているので何度も見返すことができる
塾の周りの環境 駅の近くにあり飲食店もたくさんあるので軽食には困らないです治安はいいです
塾内の環境 とてもきれいな教室で設備も整っていると思います 自習室が少し離れた場所にあるので少し不便です
良いところや要望 保護者会での塾長さんの話や感じがとてもよかった 駐車場をもう少し広くしてほしいです
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しくてしっかりしていて頼もしく感じた。どの講師も気さくで話しかけてくれて良かった。
カリキュラム 国語・算数に重点が置かれていて集中的に学べるところが良い。曜日と英語を入れるか入れないか選択できるところも良い。
塾内の環境 きれいな建物で建物全部が佐鳴なので不審者の心配も少なく安心して預けられる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が安く、中学受験をしない私にはちょうど良い。中学・高校まで預けることもできるのは楽で良い。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業が魅力的で、とても楽しい。塾に行くのを楽しみにしているようなので、この塾にして良かったと思います。
カリキュラム 国立独自の体制を、研究してくれていて学校に合わせて進めてくれてます。
塾内の環境 学校のスケジュールに合わせて自習室を開放する時間を調整してくれているので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のパフォーマンス性も高く勉強も楽しく理解できるようです。息子の学校の特長に合わせてくれており、とても良い塾だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業がおもしろい、楽しい。
学校よりも分かりやすい。
今のところ悪いところは思いあたらない。
カリキュラム 毎回小テストがあるのでがんばらなければいけないという気持ちになり、やる気がわく。スピードが速いがそれもついていこうとがんばれる。
塾内の環境 教室の暖房など空調はなかなか快適。
ただ部屋が小さくて机と机の間隔が狭く窮屈な感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 教室のこととかはあるけど、授業はとてもおもしろいし分かりやすい。
まだ始まったばかりなので新鮮な気持ちで通っている。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点:若い先生が、元気で溌溂としている。勢いを感じる。
悪かった点:特になし。
カリキュラム 良い点:独自のテキストがある。また、独自の宿題もある。難易度は子どもにはちょうどいい感じ。
悪い点:特になし。
塾内の環境 良い点:ホワイトボードとPCが連動している。興味を引き付ける。
悪い点:体の不自由な子どものことも考えて、エレベーターもあった方がいい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは楽しく通っている。学校へ行くのと同じように、塾に行くのも好きなようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ