- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,167件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく大変でした。基本の月謝に加えプラスアルファが家計のやり繰り大変でした
講師 先生方のパフォーマンスが上手で覚えてほしい内容を同じ授業時間内で何度も繰り返し繰り返し連呼してくださっていました。そのため自然に頭に入り、忘れることなく学習を進められました
カリキュラム 合宿にも参加させていただきましたが、費用も大きくできれば通いの中で同じようなご指導をしていただけるといいと思いました。
塾の周りの環境 交通の多い通り沿いなので行き帰りは講師の先生方が誘導しながら安全を見守ってくださっていました
塾内の環境 少人数だったので先生方の目も行き届きいい環境だったと思います
良いところや要望 うちの子供にとっては授業の進め方など相性が良かったようなので要望などはありません
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団なので一般的だと思います 夏の合宿が日数の割にとても高かったです
講師 テストの後生徒ひとりひとりの保護者へ結果とアドバイスをメールでくれる
カリキュラム テストの結果次第でクラスと座る席が決まるので負けず嫌いな子供はやる気のなると思う
塾の周りの環境 駅に近いが大通り沿いにあるため車で待機することがあまりできない
塾内の環境 新しい校舎なのですべてがきれいな環境でした 自習スペースは道路反対側にある高等部までいかなければいけないので少し不便でした
良いところや要望 塾長さんがとても熱心でフレンドリーな感じがして子供はとても信頼しています
その他気づいたこと、感じたこと テストが多く予習をしていかないとついていけないため必然と勉強する方向に向きます
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金だとは思いますが、合宿および教材費などがもう少し安価だと有り難い
講師 集合指導なので、どうしても個々のレベルに合った指導ができないこと
カリキュラム 集合指導なので、得手不得手を選別したカリキュラムを組むことができないこと
塾の周りの環境 どうしても市内で交通量が多いため、塾通い中が心配になること。また塾前に駐車スペースがなく、交差点付近なので停車もままならない。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、雑音も少なく勉強する環境としては良い。
良いところや要望 個別ではないので、致し方ないですが、もう少し個別のレベルを見て指導してもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容を考えるとそんなものなのかなと思います。但し、勉強遅れ等をもう少しフォローして欲しかった思いはあります。
講師 教え方は良かったと思います。但し、フォローはあまり無かったように思います。それと計画性が遅いというのがあります。
カリキュラム 夏の合宿等の季節講習が特に良かったです。行く前と行った後であきらかな違いを感じられたので。
塾の周りの環境 塾は少し遠く、自転車で行くしかなかったので、雨の日は大変でした。
塾内の環境 子供の話では勉強をする環境は良かったようです。整理等されていたようです。
良いところや要望 要望は年次計画がとにかく遅く、1か月位前にならないと予定が確定しないというのは何とかして欲しいと思いました。大きな塾なので、このあたりはしっかりして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルは良いといつも思いました。但し、進んでいる子向けの塾のような気がします。
佐鳴予備校【初中等部】南陽本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入会金やテキスト代、教材代などがかかりますが、 将来の子供の為だと思うと妥協しています
講師 勉強熱心な先生方なので、初めは自宅で文句を言いながら勉強していましたが、 最近は、予習復習を自分から進んでやるようになった
カリキュラム 授業に役立つ内容と勉強の仕方を教えて下さるので、 テストの点が取れるようになる
塾の周りの環境 塾の前にバス停があるが、帰宅時間にはバスの本数がかなり少ない。 自転車で帰る生徒やお迎えが多い
塾内の環境 交通量の少ない道路に面しているので割と静かだと思う 窓が大きくて中が見えるが、きれいな教室だと思う
良いところや要望 学校の授業よりもしっかり丁寧で、レベルの高い内容です 先生方の指導も熱心です
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も、1人台タブレットを持っているので復習もできるからわからなかったことも繰り返し勉強できる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費などは別として、普段の授業だけなら割安だと思います。ただ受験生の最後の半年くらいは土日口座、学トレなどフルに受けると親の頑張りどころですかね。
講師 授業が分かりやすいのはもちろんなのですが、子どもが受験にあたり、学校見学などを色々学校のテストや模試などでいそがしく渋っている様子を伝えたら、上手く誘導してくれたようで塾の友達と楽しそうに出掛け、満足げに帰ってきました。志望校への憧れも強くなったようで助かりました。
カリキュラム 夏には夏期合宿があり、毎日成績でクラスのかわる厳しいものだったようなのですが、一点の差でクラスが上下することもあったようで一点の大切さを身をもって知ったようです。さらに普段のクラスだけではなく自分より賢いライバルがこんなにいることが分かり、天狗にならずにすみました。
塾の周りの環境 自宅から近いので、まわりの環境に不安を感じたことはないです。交番も割と近くにあるし、コンビニもいくつかあるので、自習室の勉強が長引いたときにも便利です。
塾内の環境 昔からある校舎なので、最近できたものにはかないませんが、毎日清掃業者も入っているようなのでいつも清潔感はあります。
良いところや要望 規模が大きすぎず小さすぎず、先生との距離もちょうどよいと思います。先生から親への連絡もほどほどで安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと テストや模試の結果が出る度に子供とお話をしてくださり、次にやることはなにか、今必要なことはなにかを的確に指示してくださり、そのチェックと確認テストもしています。子供が少しずつコツコツできる環境が整ってます。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないてわすが特に何もありません。 他の塾がどれくらいかあまり知らない
講師 あまり会わないのでよくわからないですが子供に聞く限り不満もなく楽しく通っている
カリキュラム 特に何もありません。 宿題がありそれもきちんとみてくれてるみたいなのでうまくやってます
塾の周りの環境 駐車場がなく少し不便な気がした。迎えにいって路駐の車もたくさんあり不便な気がした
塾内の環境 特に何もありません。 子供から聞く限り不満もなく環境もわるくないとのこと
良いところや要望 特に何もありません。 子供が楽しく通っているので雰囲気もいいとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと これまで通り楽しい雰囲気の中でやってほしい。 勉強を好きになってくれたらいいです
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではない、一斉授業の形態、クラスも能力別に分けるなどの配慮もないことを考えると高いと思う。
講師 講師の当たり外れがある。選択の余地がないのは残念だった。
カリキュラム 中学校別の予想問題があったが、ただの教科書会社別の予想問題だった。もう少し研究する余地があった。
塾の周りの環境 家から徒歩で5分。駅前で人通りも多く、街灯もあり、特に心配することもなく、便利だった。
塾内の環境 比較的新しい校舎、教室できれいな環境も元、学習に集中して取り組むことが出来た。
良いところや要望 家から徒歩で5分という便利な立地で送り迎えが不要だった点がもっとも良かった点である。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くて質のよい授業をしていると思うが遅れた子供の学力ではどんどんおいてかれてしまい結局授業について行けず割高な印象
講師 宿題がとても多いと子供が本気で塾を嫌いになったので勉強嫌いになった
カリキュラム 志望動機付けが出来ていないのでカリキュラムを拒絶した
塾の周りの環境 遅い時間まで塾があるが子どものことを考えると送迎が必要だった。駐車場がなくて大変
塾内の環境 勉強しないお調子者のこどもが一人いるだけでクラスがうるさくて集中できない
良いところや要望 授業について行けないこどもをカバーしてもらいたい。先生の質をよくしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと ない
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすいにこしたことはないです
講師 詳しくはわからないです。 そんなに教育に口は出してないですし先生のこともあまり詳しくわかりません
カリキュラム わかりません。 塾に行って頑張っているだけで充分です。
塾の周りの環境 駐車場がなくとても不便だった。迎えに行くと路駐しかなく周りもあまり明るくないので嫌でした
塾内の環境 子供に聞く限りは良い環境に思えました。わからない問題もわかるようになったらしく喜んでました
良いところや要望 特にはありません。 子供が勉強するので子供から文句がないと言うことはそんなに悪いことはないとおもう
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通かと。夏休みの合宿などがあり、多少高く感じる。。
講師 個別の相談にもたびたびのっていただいております。熱く授業以外のことも話してくれるので、子どもも気にいっています。
カリキュラム 成績別の2クラスになっているが、微妙な位置の子供はぴったりこないかも。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。親が車で送り迎えのかたが多いです。幹線道路沿いなので便利。
塾内の環境 環境は悪くはないようです。自習室も静かで集中して自習できるといっています。
良いところや要望 成績の良い子供たちには相談しがいのある感じだが、真ん中以下は情報が少ない。
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師のみなさんの熱意があり生徒にやる気を出させてくれる。悪い点はまだ見つからない。
カリキュラム タブレットがあったり、授業内容がすごくいい。悪い点はレベルの低い生徒がついていくのが大変。
塾内の環境 みんなレベルが高いので、いい環境である。レベルの低い質問はしにくいかも。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムがすごくいいので、はじめから佐鳴に入っていればよかった。みんなにオススメしたい塾です。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供の出来ていないところやニガテな教科の相談をしたところ、今後のやり方など具体的に説明してもらえた。本人の前で。
カリキュラム まだ教本など見てないのでわかりませんが、全国模擬も年2回あり、タブレットも使うので、カリキュラムは大方良いと思う
塾内の環境 塾内テストの順位も廊下に貼り出されて、良い刺激になると思った
その他気づいたこと、感じたこと まだよくわかってない部分もあるので、なんとも言えないが、大方良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 明るくて一生懸命。女性の先生もいる。声をかけてくれるから質問しやすい。
カリキュラム テスト対策など充分で満足している。数学を毎回やっている。テストが多い
塾内の環境 教室がほどよい広さ
集中できる環境に感じる
イスが硬い
水分補給が廊下に出ないとできないのが不便だがタブレットなどの機械のために仕方ない
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりでわからないが全国テストの成績表の分析がよかった。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面でも特に不満はないです。子供が2人だと優待価格、割引等もあるので活用しています。
講師 入塾説明会時の先生の説明が理解しやすく、子供に合った指導をしてくれているようです。
カリキュラム 普段は部活動で忙しく、定期テスト前に集中講義のカリキュラムがあるので、親もある程度まかせられる。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしている。路駐で近隣住民からの苦情もあるようですが、最近は慣れたので、特に問題はないです。
塾内の環境 塾内の環境もよく、衛生面も清潔に保たれており、勉強する環境としては特に不満はないようです。
良いところや要望 この塾のよいところは、やはり講師陣の質です。子供にとってわかりやすいか、やる気をださせる仕組みをださせているか、子供との相性はよいかを一番重視していますが、この塾はもっともかなっていると思っています。要望はとくにありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習ごとに料金が発生するのはどこも同じですが、少しお高く感じました。
講師 マイペースな子供には、集団塾での学習が向いてなかったようです。
カリキュラム 佐鳴予備校の独自に研究開発された教材があり、試験には役立つと言ってました。
塾の周りの環境 大きな道路に面した場所にあるので、騒音は少し気になるかもしれません。
塾内の環境 教室は広々としていて、清潔でした。 一つのビルが塾で小学生から高校生まで出入りするので生徒の自転車が道路に所狭しと並んでいました。負けないがんばる!と競争心や闘争心がある子供には、良い塾かと思います。
良いところや要望 塾は子供の学ぶ力を引き出して、やる気をサポートすることが大事だと思います。結局頑張るのは本人なので。塾には学校が校風というように塾にも塾風があります。子供の特徴に合った塾を探したいとは思うけれど、よくわからないことが多いと思うので 体験学習や子供と一緒に直接塾に行き、講師の先生と話したり塾の雰囲気を見ることも大事と思います。
佐鳴予備校【初中等部】南陽本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもと楽しく時にはきびしくしてくれるから、有難い、年が近いのもいい
カリキュラム 沢山のドリル類にうんざりきています。まだ、ニヶ月、これからのことが気になります。
塾の周りの環境 先生方も楽しく勉強が出来るようになるよう、研究してるなごわかりますて。
塾内の環境 施設がきれないなので、とくへつな感情はおきません、ごめんなさい。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾よりは安い。周りの塾と金額的には大差なくごくごく平均的な金額だと思う。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えたから。送り迎えする事もたまにあったが別に不便はなかった。
塾内の環境 綺麗な建物で中もキレイだった。エアコンもちょうど良くて快適だった。
良いところや要望 先生が熱い人がいてその人は良かったけど、他の授業は楽しくなく頭に入らないと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないがあると思う。うちの子は合わなかったからか成績も上がらなかったので辞めた。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。保護者にはやはり安いほうが良い。特に夏合宿は高すぎる
講師 塾長の先生が熱心でそれぞれの子供にあった叱咤激励をしているように見えた。子供も信頼していたので良かった。
カリキュラム 休み期間は勉強をさぼらないように多くの課題や宿題があり良かった。さぼりたくてもさぼれなかった
塾の周りの環境 大通りにあり一人で通わせるにも安心できた。夜が遅くても心配しなくてよかった。近くに交番もあり安心
塾内の環境 いつ訪ねてもきれいにされており気持ち良い環境であった。自転車置き場がもう少し広ければよかった
良いところや要望 特に思いつきません。塾がない日もできるだけ自習室などで対応していただいていたようで問題ないです。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム、指導内容に見合った料金であると思う。ただ中3の夏以降は授業数が増えるので、多少負担に感じる部分はある。
講師 熱心に指導していただいている。個人に見合った言葉がけをしてくださるので、子どもは信頼している。
カリキュラム 早め早めに対策をして、定期テストに望めるので、言われた事をこなしていけば確実に成果はあげられる。
塾の周りの環境 交通の便は良いとは言えず、雨の日の通塾には不便さを感じる。騒音の多い場所ではない。
塾内の環境 無駄な部分はなく、勉強に集中できる環境は整っていると思う。騒音も多い場所ではない。
良いところや要望 熱心な指導者が多い点は、満足しています。テスト後のフォローがもう少しあればいいかなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ