- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.50 点 (6,247件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導 スクールIEの評判・口コミ
「個別指導 スクールIE」「栃木県宇都宮市」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導 スクールIE大曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したてなので具体的エピソードはない
講師 子どもにヒアリングした結果、いまのところ不満はないとのこと
カリキュラム 授業内容等には不満はない、という話だ
塾の周りの環境 近くにスーパーマーケットがあるので、子どもの授業中は買い物などをして待っていれば送迎の負担もあまり感じられなくなる点で、立地の面では助かっている
塾内の環境 生徒の入退場をメール等で知らせてくれるインフラは便利だと思う。子どもからの印象では整理は行き届いているようで、煩雑なイメージは持っていないようだ
入塾理由 口コミをみる限り、子どもに合ってそうだと判断したのと送迎のしやすさのため
良いところや要望 入退場のお知らせやバス停が近いところにある、送迎の場合でも便利な商業施設が周辺にある点はありがたい
総合評価 正直言って、まだ入塾したてなのでほぼフラットな評価という意味の点数
個別指導 スクールIE宇都宮テクノ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけなら安いと思うが2教科は必要だし、そうしたら当たり前に高くなるけど、仕方ない金額かな。。
講師 まだ入って間もないのでまだ分からないが、問題が分からないところは聞いて教えてくれるので、直近だと下野模試でどこまでいけるか、、
カリキュラム 入塾前にテストがあり、出来るところ出来ないところを分かりやすく表にしてくれていて、苦手なところを理解していくよう授業を組んでくれている。
塾の周りの環境 自分でも通えるよう、家から近くで探していて、隣りがTSUTAYAでコンビニもスーパーもある、良いと思います。
塾内の環境 大きな1部屋の中にあるので、自習をするのは実際集中出来ているかどうかは分からないが、周りにいる先生に質問しやすいのかな、とは思う。
入塾理由 学校帰りも通えて家から近い、1:2で丁寧に教えてくれそう、自習だけでも通える。
良いところや要望 やる気スイッチプレミアムクラブが良い。
小~高校の教科の動画配信がある、入退室記録があるから、いつ塾に行って出てくるのかが分かる。
個別指導 スクールIE雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 大きな道路に面していて交通の弁は良い、治安も良いとおもう
塾内の環境 静かで集中しやすい環境が整っていると感じました
総合評価 通いやすく教員も良いと思うけれど成績はあまりあがらなかった
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で割高になりそうなのにこの値段だったのでとても良いとおもいました
講師 自習がタダで場所もお借りできて、気軽に分からないところも教えてくれた
カリキュラム 毎回自分に合わせた問題集をプリントしてくれて苦手克服になったこと
塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えなどもあまりせず、学校帰りや用事の前などスキマ時間に行けたところが良かったとおもいます
塾内の環境 雑音とかも特になく、比較的静かだけど質問はしやすい環境だった
入塾理由 娘のお友達が既に通っていておすすめされたのと友達となら自習なども積極的に行ってくれると思ったから
良いところや要望 自分に合ったものを個別で教えてくれるので大人数が苦手な子にもおすすめ
総合評価 一人一人に合わせてくれるところ、何を聞いても直ぐに分かりやすく教えてくれるところ、値段も相応なところ
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけでみると高いです。月謝以外にも色々と費用がかかるので初期費用とか本当に高い。ただ個別なので仕方ないかなとおもいます。
講師 子どもにあった講師を用意して指導くださるので大変ありがたいです。
カリキュラム 子どもの性格や能力で教材を用意してくれるので本当にありがたいです。
塾の周りの環境 車の駐車場が狭いので運転苦手な人は大変かもしれません。通りもよく混む場所なので人によりけりですね。自宅から自転車徒歩で行ける人は問題ないかも知れません。
塾内の環境 そこまで広くはないですが、キレイでごちゃごちゃしてる感じはせず、とても静かです。
入塾理由 ほとんどやる気がない子どもに体験させて、本人の意志で入塾しました。
良いところや要望 子どもの能力を細かく分析し対応してくれるところです。偏差値が低くてもちゃんと能力に合わせて丁寧にみてくれます。
総合評価 事務も講師もとても丁寧に対応してくれます。子どもに向き合って色々と提案してくれるのでありがたいです。やる気が続かない子どもも続けられています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導 スクールIE雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安かったわけではありませんが、高いわけでもなく平均的な料金だと思います。
講師 厳しさはあまりなく、子供の自主性を延ばしてくれたと思います。
カリキュラム 子供の学力に合わせた教材を使用していたため、段階的に取り組めました。
塾の周りの環境 家からあまり離れていなかったため、送り迎えはとても楽でした。
塾内の環境 あまり広くはありませんでしたが、勉強しやすく環境はとても良かったと思います。
良いところや要望 通っているから子供の数は多すぎることもなく、とても丁寧に面倒みて貰えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はとても楽しそうに毎回通っていたため、通わせて良かったと思います。
個別指導 スクールIE雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高いですが、子供が理解出来るよう教えてくださるので成績向上に繋がればうれしいです。
講師 まだ入塾したばかりですが、体験の時も塾長に教えて頂き、わかりやすいと子供から聞きました。
塾の周りの環境 塾の駐車場がないので、少し不便ですが治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は説明を受けた時に拝見しましたが綺麗でした。家よりは集中出来る環境だと思います。携帯電話も持って行かないの勉強に集中出来てると思います。
良いところや要望 わかりやすいと嫌がらず行ってるので良かったです。
成績が上がってくれたら塾に行かせた甲斐があります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日は授業の内容など様子を毎回書いて頂き楽しみに読ませてもらってます。
個別指導 スクールIE雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代については、リーズナブルな料金だと思う。
一方、一対一のスタイルを希望したため授業料については高いので多くの教科を選択するのは厳しい。
講師 本人の特性にあった学習方法を提案してくれ、丁寧に指導してくれる点が良い。
悪い点は現段階はわからない。
カリキュラム 指導いただく教科以外にも基本的知識を身につけるようテキストをいただき、毎日学習していくようにカリキュラムを組んでくれた。また、季節講習ではオリジナルテキストを用いて、弱点を克服していくという学習方法に共感した。
悪い点は現段階ではわからない。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲であり、人通りのある明るい場所にあるので治安も良く安心。
駐車場が数台しかないのが悪い点。
塾内の環境 説明会で伺った時と体験の時の印象だが、整然とされており、一人一人のブースにわかれており、学習しやすい環境かと思われる。
悪い点は現段階ではわからない。
良いところや要望 個別指導の良さは、わからない所をその場で聞けるということだと思うので、苦手科目を克服出来たら良いと思う。また、インプットしたことをアウトプット出きるまで指導していただきたいと望む。
その他気づいたこと、感じたこと 数多くの塾がある中で、塾探しは大変だった。
色々な塾の無料体験など利用して決めたい所であったが、実際は時間的問題や本人の気持ちもあり難しいと思った。
決め手はインスピレーションが大切だと感じた。
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じて決められていたが、決して高い料金ではなかったと思っている。
講師 本人の学力に合わせた指導をしてもらえたと思っている。指導力のある講師だったと思う。
カリキュラム 教材は通っていた学校の教科書に合わせて選定してくれた。志望校に向けての指導をしてくれたと思う。
塾の周りの環境 当時住んでいた家から近い場所を選ぶことが出来た。塾の周辺も比較的静かな場所にあった。
塾内の環境 教室は、適度な間隔が取られており、勉強に集中出来る環境が工夫されていたと思う。
良いところや要望 娘が通った教室は担当した講師に恵まれたと思っている。本人も講師を信頼して学力が付いたことを覚えている。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動もやっていたため、予定の変更をお願いしたことがあったが、柔軟に対応してもらえた。
個別指導 スクールIE御幸ヶ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても親身になって話を聞いてくれました。
何回か体験授業をしていただき、子供に合った先生も決まり良かったです。
カリキュラム 今のところ満足しています。
子供の能力にあった、ワークも選んでいただきました。
塾内の環境 明るく入りやすい。
自主も自由にできるので。時間がある時は行きやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長をはじめ、先生方も親しみやすく満足しています。これから通うのも楽しみになったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別(2対1)のため仕方がないことなのかもしれないがやはり授業料は高い。
講師 本人の意見として少なくとも科目の成績は伸びた。
カリキュラム 本人の意見として成績が伸びてきているので。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しており交通量も多く送迎の出入りが大変不便で毎日のことだと結構大変。
塾内の環境 塾の中はすごく静かで自習などができる環境は整っているように見えた。
良いところや要望 保護者面談や本人を交えての三者面談時の情報提供がきちんと行われている。
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思っていませんが、かけていただいてる手間隙から、妥当なのかと思います
講師 比較的、落ちこぼれぎみだった子供にたいしての、電話でのフォロー等があり、気にかけて頂いてることが実感できた
カリキュラム ま、どこも同じでしょうけど、不得意科目だけを重点的に選択できる内容だったと思います
塾の周りの環境 塾の場所は、家から非常に近くて便利でした。逆に近すぎて遅刻するということもありましたが。
塾内の環境 教室のなかには、入ったことがないので、なんとも判断できません。
良いところや要望 結局は本人のやる気次第なので、最低限の条件がクリアされていれば問題ありません
その他気づいたこと、感じたこと 実際のところ、中には素晴らしい塾があって、そのお陰で学力が格段に上がることもあるだろうが、大部分は本人のやる気次第です
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからいたしかたないのかもしれないが高い気がする。科目を1つ増やすのも家計的に大変。
講師 講師と子供との相性にもよる。相性が良ければ成績アップにつながる。
カリキュラム 1対2の個別授業がいい。本人の学力に合った指導をしてくれる。
塾の周りの環境 家からはそれほど遠くはないが駐車場に入りにくく、また出るときが大変。
塾内の環境 直接見たわけではないのでとくに意見はありません。自習できる環境は整っていると聞いています。
良いところや要望 とくにありません。最終的に子供の成績アップと志望校合格になれば目的達成となります。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に向けた情報はきちんと収集し分析を行っていると感じる。
個別指導 スクールIE宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教科ごとなので、多くの教科を取ると割高になります。学力がそれほど上がらなかったので、結果的に高いと感じました。
講師 個別指導なので、子供の学力に合わせた指導やアドバイスをしていただきました。
カリキュラム 受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業で、授業内容の理解に重きを置いていました。
塾の周りの環境 交通の便は悪くはなかったです。基本は自転車で通塾しており、雨や雪の時のみ車で送迎しました。駐車場がなかったので路上駐車しました。
塾内の環境 教室内はエアコンがあり、勉強する環境としては良かったと思います。
良いところや要望 定期的に面談があり進捗確認を行っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾の先生を気に入ったのがこの塾に決めた一番の理由でした。
個別指導 スクールIE御幸ヶ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということでクラスタイプのものより高めの設定となっている。
講師 2018年4月から通い始めており、まだ、3回しか通っていないが、先生が親切に教えてくれているようです。生徒2人に先生一人の環境で楽しく勉強しているようです。
カリキュラム 算数中心のカリキュラムとなっていて、塾の教材を使用して勉強している。1コマ90分なので全部算数だと飽きてしまうので、国語も交えて教えてもらっている。
塾の周りの環境 塾へ行く道は車通りがおおい。また、電灯がなく冬場に早く暗くなると危険。
塾内の環境 生徒2人先生1人の環境で先生がうまく生徒をコントロールして静かに授業を行っている。
良いところや要望 分からないところを懇切丁寧に教えてくれるところ。生徒のやる気を引き出してくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 3回しか通っていないため、現在のところ、気づき・感じたことは特にありません。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ