- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (485件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別館の評判・口コミ
「個別館」「兵庫県」で絞り込みました
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別での対応ですが、2人の場合もあり集中できない
講師 講師のレベルが下がっていると思います。スケジュールが変わることもあります
カリキュラム せっかく学んでも、帰宅後復習しないので復習を確認してほしいです
塾の周りの環境 西宮北口から徒歩3分。渡り廊下でつながっており、コンビニやファーストフードがあり途中で食事もとれます
塾内の環境 教室は広くて、自習室や休憩室もあります。塾のない日も自習室が利用できます。
入塾理由 定期テストに対応するために個別指導してもらいたく、本人が頑張れるといったので
定期テスト 定期テスト対策はできてない。学校の方針を理解していないようです。
宿題 宿題はありますが、強制されていないので帰宅後復習はしてません
家庭でのサポート 自宅近くの駅まで送迎。教室長と定期面談して方針を伝えていました。
良いところや要望 塾の入退出をスマホで確認できるので安心できます。電話はすぐにつながります
総合評価 駅近くで講師も安定しているので通いやすいです。ただなかなか成績が上がらない
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方がないけど、高いと思う。他の個別より少し高い。
講師 先生もテストを受けており、指導の質を落とさないこと。分かりやすい授業をしてくれる。
カリキュラム 最初の説明で勉強する内容を詳しく教えてくれたことが良かったです。
塾の周りの環境 立地が明るいところにありいいと思うが駐輪場が少し遠い。駅から近いので、学校帰りにもそのまま行けるところ。
塾内の環境 まだ新しいビルなので、とても、綺麗でいい。自習室も以前通っていた個別塾より静かで勉強しやすい。
入塾理由 自習室や授業が日曜日にもあること。講師の質が高いこと。立地がいいところ。
良いところや要望 スケジュールがアプリで見られると便利だと思う。以前の個別塾では見れたので。塾に入った時間と出た時間も連絡が来ると便利だと思う。
総合評価 授業が分かりやすい。綺麗で勉強しやすい。自習室が日曜日にも使えるのがとても便利。
個別館阪急川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとも安いとも思っていないが、短期集中講義が安いと嬉しい
講師 少し成績が伸びたので、講師、指導の質が高いからだと思います。
カリキュラム 自分の成績にあった教材、カリキュラムが用意されているのでいいと思います
塾の周りの環境 駅から近いので人が多いから子供が行っても安心できる。また、道も広いので子供を下ろしやすく、車の中で待ちやすい
塾内の環境 大通りに近いので、車の音が気になる。個人的に椅子が座りにくいので、もう少し長く座れる明日になれば勉強しやすい
入塾理由 大手でいろんなタイプの子供に対して適切な教育が受けられると思ったのが理由
定期テスト 定期テスト対策で受けていないのでわからない。通っている学校にあった対策をしてくれたらいいと思う
宿題 一緒にしていないので、分量やレベルはわからないが、特にできないこともないので適切だと思う
良いところや要望 先生や事務の人とも話しやすくて、子供が塾に行くのを嫌がらないので勉強を進んでするようになった
総合評価 特定の人ではなく、いろんなタイプの人が行きやすい塾だと思う。初めて通う塾にちょうどいい
個別館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらなかったので高いと感じました。
結局は本人のやる気次第だと思いますが、もう少しやる気スイッチを入れてもらえると良かったのにと思いました。
講師 自分からわからないところを聞くのが苦手な子だったので、もう少し引き出してもらえると良かったかなと思います。
カリキュラム 問題集をたくさん買わされました。
学校のワークを終わらせるのも一苦労だったので、もったいないなと思っていましたが、子供はこの問題集わかりやすい!と喜んでいました。
塾の周りの環境 学校のすぐそばにあります。
立地的には良いと思いますが、自習室を使うのを頑なに拒否していたので、少し時間があく時は、一度帰宅しまた改めて行っていました。親から見ると時間の無駄遣いに見えました。
塾内の環境 狭いですが、それ程人数もいなかったようなので、可もなく不可もなくだと思います。
入塾理由 高校受験にあたり、苦手な科目の成績アップの為、塾を検討した際、学校の近くだったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらったようですが、あまり効果はなかったと思います。
人から教えられても何も身につかず、自分からやらないと駄目ですね。
宿題 宿題はありましたが、塾の前にぱぱっと終わらせていたので、何も身につかなかったように感じました。
何事も人から与えられてやっても駄目。自分からやらないと意味がないですね。
家庭でのサポート 数回程度事前に、その日の心境をメールでお伝えし、対応してもらいました。メンタルが弱っている時等、少しの刺激でも崩れてしまいそうだったのでお伝えできて良かったです。
良いところや要望 トラブルがあった時、誠実に対応して頂けました。
非常識な対応をされましたが、キチンと丸く収めてもらえたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の経験ができて良かったです。
子供は二度と塾には通いたくないと言っておりますが、やらずに文句を言うのではなく、やってから言っているので良しとします。
総合評価 合う子には合うと思います。
うちの子に限っては、自分から考えて行動する子なので、誰かから言われてやるのが本当にストレスになっていたようです。
個別館阪急伊丹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であり、かつ校舎が綺麗で勉強する環境としては良い方だと思うので、料金について特に不満は無い。
講師 子どもが授業の度に、「今日の授業も分かりやすかった」「先生にも質問しやすかった」と言っているので、質も悪くないと思う。
カリキュラム 全員が同じ教材では無く、子どもの学力・目標にあった教材を選んでくれる点が良かった。
塾の周りの環境 目の前が片側2車線の道路である点が唯一の不安要素ではあるが、建物内駐輪場、駅近、近くに多数の駐車場がある等立地も良い方だと思う。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、騒音も少ない。自習室、教室等も各部屋ごとに分かれており勉強する環境は整っている。
入塾理由 個別指導であることで、集団塾に比べより細やかかつ個人個人に合った授業が受けられる点。
良いところや要望 専用の校舎でセキュリティもしっかりしており、勉強する環境としては申し分無いかと思う。
総合評価 校舎、講師、カリキュラム、サポート体制等、総合的に見て良い塾だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ということで料金が高いかとは思います。特に休み期間中の受講料が高く親の負担は大きいかと思います。
講師 指導する先生と子供も相性にもよるかとは思いますが、自習室が開放されておりそこで不明点などを先生方に聞くことができる点が子供はよいと言っています。
カリキュラム 教材についてはよく分かりません。
塾が用意したものなので悪いものではないと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩2分ぐらいでしょうか。また、中学校の隣のビルのため通塾は便利かと思います。
ただ、車でのお迎えなどは駐車場がビルにないため多少不便かもしれません。
塾内の環境 私自身は塾の中に入ったことがないため回答することは難しいですが、子供からは不平不満は聞いたことはないです
入塾理由 子供本人が入塾前の先生との面談で納得して通いたいと言ったため
定期テスト 高校受験前の3ヶ月前からに入塾であったため定期テストの対策などはなかったかと思います。
家庭でのサポート 夜が遅いこともあり夫婦で分担してお迎えに行くようにしています。
良いところや要望 料金を明確に伝えていただけず、後から確認することが多々ありました(お休み期間の講習料金)。
もう少しわかりやすく説明資料と料金を明確に教えていただけると嬉しいです。
総合評価 子供が学校から直接塾の自習室に行く習慣となっているので、通いやすい(自習室の環境を含め)と感じていると思っております。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準程度であったと思います。内容に応じた設定されていました
講師 子どもとの相性か良く、分かりやすい指導で非常に良かったと思います
カリキュラム 学習の進捗に合わせた教材を使用されていて、適切な内容だったと思います
塾の周りの環境 駅前の静かな環境で通いやすいと思いますが、駐車場が無く周りに待機する必要があるので注意する必要があります
塾内の環境 教室や自習室は静かな環境で学習に専念できる場所が確保されています
入塾理由 基礎学力の向上を目的として、実績のある個人指導塾を選んだ次第です
定期テスト 定期テスト対策は万全で毎回確りとした指導がされていたと思います
宿題 学習の進捗に合わせた分量が毎回出されて、適切な内容だったと思います
家庭でのサポート スケジュール管理はしていましたが、基本的には任せていました、
良いところや要望 責任者が非常に教育熱心な方で学習する環境として安心できる先だと思います
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理が電話だけでしたのでネットで変更できるようにすると良い
総合評価 子どもが学習する習慣をつけることにはとても安心して任せられると思います
個別館宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのは初めてですが、数か所の塾料金と比較しましたが、全体的に高いと感じました。
講師 まだ5回目なのですが、講師は良し悪しがあるそうです。あまり合わない先生は独り言が多い、会う先生は分かるように説明があるそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、詳しい事はまだ書けませんが、日曜日が閉校になるのが、残念だと息子が言っていました。土曜日と日曜日は部活が無い時もあるので、日曜日は通いたかったそうです。
塾の周りの環境 塾は駅近くなので、夜でも明るく、子供、保護者も安心できるロケーション。治安、立地なども良く、子供は自転車で簡単に通えるという便利さが一番の決め手になったと思います。
塾内の環境 他の塾と比べて、窮屈な環境ではなく、勉強しやすいスペースに見学した時に感じました。
入塾理由 家に近い、気に入らない場合先生が変えられる、自習部屋があるなど。
定期テスト まだこの塾での定期テストは受けていませんので、まだ分かりません。
良いところや要望 ロケーションが良い。駅近で明るくて安心。家から自転車で通う事が出来る。
総合評価 他の塾と比べて、立地、設備が良かったので、平均よりは良い点数を付けさせていただきました。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが。欠席授業の振替ができるので、無駄はないように思います
講師 個人のペースに合った進め方で、手書きのノートなども記載しながら指導してく
れるので復習しやすい。
カリキュラム 苦手なところを重点的に指導してくれそうですが、まだ通い始めたところなので、よく分かりません。
塾の周りの環境 駅に近いこと、自宅から徒歩でも行けるし、自転車置き場も確保されているので通学帰りなどにも直接通えることがいいと思います
塾内の環境 比較的建築が新しいビルの中に入っているので、施設も綺麗で、温フロア貸し切りになっているのが安心できる
入塾理由 自宅から近いので利便性が高いことと、指導方針が希望に合っていたため
良いところや要望 入塾前の説明も丁寧でわかりやすく、冬期講習と入塾までの手続きもスピーディでした。
総合評価 料金体系、カリキュラム、指導方針などにはとてもなっとくできるものでした。強いて言うなら受講する授業回数が、田宿に比べて少し少ないように感じました。
個別館阪急川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾より高いと思うが、先生の質と、
いつお願いしても先生が確保されているので、
少し高くても良いと思う。
講師 こどもがわかりやすかったと、帰ってきたから。
あとは内部進学についての知識が多かったから。
カリキュラム 内部進学の過去問なども大量にあり、情報量が多いです。
息子の学校のテスト範囲も全て把握されているので、
何もしなくでテスト対策してくれます。
塾の周りの環境 駅の改札の目の前なので、本当に便利だと思うが、
阪急電車が上を走っているので電車か通るとかなりうるさいと思う。
塾内の環境 電車が上を通っているので少しうるさいと思うが、
こどもが学校帰りに行くには便利だと思う。
コンビニも近くて便利だ
入塾理由 内部進学のための資料が多かったので、
決め手になりました。
塾長の説明ご分かりやすかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから授業料が高いのは仕方がないかと思うが、個別だとどうしても進捗度合いが落ちるので、ポイントを絞ってもう少し先を行き個人の理解とのバランスを取って、高い金額を払う分の価値を上げてほしい。
講師 今のところどの講師の質も良く、生徒側が質問しづらい状況もなく着実に理解している様子は側から見ても感じるので良いと思う。
カリキュラム 本人が理解しきれていない基礎から教えてくれて、チェックも入り、宿題の量も今は本人がやれる適量を出してくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 自宅より近くて通いやすく、天気にそれほど左右されない距離でもあり、普段行き慣れている場所にあって、自宅で学習するよりもはかどり本人が行きたくなる環境にあるのはありがたい。
塾内の環境 授業は個々のブースで行うオープンな環境だが隣の声などは気にならないようで、自習室も防音になっているので廊下での話などは聞こえないような設備になっているそう。
入塾理由 一人一人の苦手な部分をスルーせず、できたことを確認しながら授業を進めてくださるところと自習室の活用も促し学習する習慣をつけてくれるところ。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないが、講師の教え方は分かりやすく、また、本人が聞き入れやすいように良い距離感で教えてくださるので良いと思う。内容に関しては本人の目標到達地点を見据えて早めにレベルアップしてほしい。
総合評価 授業の質や講師の質、学習環境においては現時点で満足しているが、正直授業料等の費用がもう少しお安くなるとありがたい。
個別館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、やや割高かなと思いましたが、本人が居心地良いようなので。
講師 塾長の対応が丁寧で、安心感があります。話しやすい雰囲気で、今後も期待します。
カリキュラム 月一のペースで、親に報告が添付ファイルできます。
塾の周りの環境 自宅から近いので、部活後でも通いやすく、夜が遅くなっても安心です。周りに商業施設もあり、交番もあるので、治安的にも安心かと思います。
塾内の環境 集中できる自習室が開放されているのが、とても良いと思いました。
入塾理由 娘の希望に沿った、個別指導の、居心地良い塾だったから、また立地条件などからも、とても便利で、家族の意見が一致し、決めました。
定期テスト 自習室の利用を勧めて下さるところが、幅広い時間曜日が設定されているので、とても感謝しております。
宿題 娘のペースに合わせてくださった、宿題量なのだと思います。難易度も本人の希望を聞いてくださるようで、安心です。
家庭でのサポート せっかくなため、自習室の利用を勧めました。夜遅い場合は、送迎でサポートしました。
総合評価 今の状態に満足して通えているから、まだ数ヶ月利用で分かりませんが、今後に期待しています。
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質と見合うと少し高いと感じることが多い。平常授業の価格をもう少しだけ下げてほしいと思う。
講師 冬期講習の特別授業でどのような授業をとればより受験対策ができるか教えてくれた。
カリキュラム 教材を注文してから割と早く届いた。ただ、進度に関しては学校よりも遅れている場合があったりして自習が進めにくい。
塾の周りの環境 近くに駅があるが、他の建物が多いため混雑などで遠回りしなければいけないことがあった。治安は良く、塾の評判としても悪いイメージはない。
塾内の環境 教室は綺麗できちんと掃除されている感じだった。これからも続けてほしいと思う。
入塾理由 もともとは集団授業を受けていたが、個別の方がより深い学びが身につくと思ったから。
良いところや要望 たくさんの先生がいるので役割を分担して、特定の先生に負担がかからないように楽しく授業をしてほしい。
総合評価 宿題で分からないところがなかったかなど、一人一人の生徒に向き合ってくれるところ。
個別館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムも学校の教科書をメインで使うため、余分な教材費も含まれず、適正価格であると思います。
講師 理系講師は理科、数学と複数科目聞け、英語においてはどの先生も対応可能であるというため、教科ごとのクラス受講が不要なことがとてもメリットと感じました。
カリキュラム 学校の授業や定期テストに合わせた授業をお願いしているため、基本的に学校のテキストを使って授業を進めてもらえているのが良い。
塾の周りの環境 駅近であり、学校の帰りでも通える点や、自宅からも通いやすく、駐輪場も用意していただいている点もメリットのひとつ。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで、塾内の環境や設備について、分からないが、整理整頓はされていると思われる。
入塾理由 体験をいくつか受け、本人が個別館が一番良く感じたのと、中学の友人も個別館に通って行ったため。
良いところや要望 自宅から通いやすく、駅近であるため学校帰りもやることができる点がいいと思いました。
総合評価 塾長自ら、子供の授業での様子を教えてくださり、講師と塾長間のコミュニケーションがしっかり取れていると感じました。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、丁寧な指導をしてくれますし、自習室はいつでも使用出来るのが良かったです。先生が空いている時は自習室でも教えて下さったり親身になって下さいました。
講師 専任のベテランの先生に教えて頂いていました。信頼感があり、安心してお任せする事が出来ました。
カリキュラム 個人に合ったものをチョイスして下さり、プリントの用意をしてくれていたり、熱心に指導して下さいました。
塾の周りの環境 西宮北口駅から直結で行けますし、治安は良いです。ビルもとてもキレイですし、安心して通わせられました。
塾内の環境 とてもキレイな教室で、子供も気に入って通っていました。自習室も区切られたブースになっており集中出来る環境だったようです。
入塾理由 中学受験のために、集団塾と並行して苦手な部分を信頼出来る先生にお願いしました。
定期テスト 中学受験の大詰めで5ヶ月ほどお世話になっただけなので、定期テスト対策はして頂いてません。
宿題 中学受験対策なので、宿題は出ておらずその場で色々教えて頂いて解決していくやり方でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、長時間自習室で勉強する時はお弁当を届けたりはしていました。
良いところや要望 サポート体制はしっかりしており、通わせて良かったです。
途中でビルがゲート館からガーデンズプラス館に移ったのですが、前の方が通いやすく自習室や休憩室も広くて良かったと思っています。
現在は中学受験組はまたゲート館に戻っています。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合を優先して、授業の枠が無い朝早めの時間帯などにも授業をして下さったり柔軟に対応頂けました。
総合評価 中学受験で志望校合格のために集団塾プラスで通いましたが、第一志望には届かなかったので金銭的に考えると手放しに良かったとは言えませんが、対応は丁寧で嫌な思いをした事は一度もありませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。不正解の問題も多くあった
でも立地は良いので高くても納得
通いやすかった
講師 あまり良くない。不正解のところも多くあった
カリキュラム 進度は良かった
教材の数も多かったが授業内容がよくないので3
塾の周りの環境 良かった
駅が近く、人も多いので治安に関しては安心
交通は微妙、車が停められる場所が少ない、駐車場もない
塾内の環境 かなり良い
特に自習室が静かなので集中できる
でもスマホをいじってる人もいるのでそれは注意して欲しい
入塾理由 成績があまり良くなく、受験に合格できなさそうだったから
娘も通いたかったらしい
定期テスト その範囲の教材を使用して授業を進めていた
あと授業の時間が少し増えた
良いところや要望 良いところ 自習室が静か
要望 教師の質を良くして欲しい、あと自習室でスマホを禁止にして欲しい
総合評価 良くも悪くも普通
教師の質3交通の便や治安は4自習室の良さ5
個別館宝塚南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定などについては、特に気にせず実力が上がるならコストは気にしない
講師 色々な個性ある先生がたに指導していただけたので、とても楽しく学べました
カリキュラム 子供の実力に合わせてカリキュラムを組んで指導してくれたおかげです。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜遅くても安心できる環境だと思います。また自転車でも通える範囲だったので自由度が高くよかった
塾内の環境 教室自体は人数のわりに広くもなく狭くもない感じで、とくにストレスは感じません。
入塾理由 友人からこの塾を紹介されて、本人も会っていると感じたの理由です
定期テスト 定期テスト対策というより、基礎をしっかりを教えていただきました
宿題 宿題の量は特に多くもなく少なくともなく丁度良い量だったとおもいます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは特にしておらず、しんどい時に励ましの言葉をかける
良いところや要望 勉強スキルを向上させる環境は、とても素晴らしいと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれが良いとか、これがダメだとかはなくトータルで良い塾だと思います。
総合評価 こどもの成長には適してる塾だと思います。また、自立心を学べます。
個別館阪急川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通と思う。お休みにも対応してもらえるのも、助かりました。講習会は言われる通り行くと、高いかなと思う。
講師 同じ講師が、6年間教えてくれた。本人は安心できたと思う。
カリキュラム 正直カリキュラムがよく分からなかった。成績は横ばいからやや上昇といった感じだった。
塾の周りの環境 電車がうるさいので、気になる様子だった。駅から直結しており、通塾は危なくなく、安心して通える環境だった。
塾内の環境 電車の音がうるさい。学年に幅があり、小学生から高校生までおり、うるさいこともあったようです。
入塾理由 私立だったので、個人に合わせた指導をお願いしたかった。英検対策もしてもらった。
定期テスト 時間を調整して、少し時間を増やしたりしてくれた。親身になってやってくれた。
良いところや要望 細かく対応してくれるので、安心して通うことができた。駅に近く便利。
総合評価 個別に対応してくれるので、どんな子でも通うことができると思う。
個別館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較したが、特に高くなく、平均的な料金設定だった。
講師 通い始めてすぐに成績が上がり、娘もわかりやすいって言っていた
カリキュラム 学力、学校のカリキュラムに合わせて、指導してもらっていたようだ
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離で、送り迎えしなくていいので、たすかりました 甲子園球場の近くなので、野球開催の日は
人が多く通行しにくいところがある
塾内の環境 特に悪い環境ではなくて、学習に集中できる環境で、問題がなかった
入塾理由 友達の紹介で無料体験学習に参加し、わかりやすく教えてもらったから
定期テスト 過去の学校のテストを参考に定期テスト対策をしていたようです。
宿題 本人の能力より、やや難易度が高めの宿題を出して、能力向上の目的だった。
家庭でのサポート 特にサポートしなくても、自発的に塾に行ってくれたので、助かった
良いところや要望 特に何も問題なく、勉強に集中しやすい環境で非常に助かったと記憶しています
総合評価 勉強をする環境が整っていて、自習も出来て成績も上がり娘にはあっていた
個別館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高めだと感じました。やはり先生の合う合わないがあった
講師 先生が多かったので頻繁に先生が、代わり中々なじめかった
カリキュラム 教材をすすめてきたが、どうしても学校の授業についていけなかったので学校の教科書メインでしてほしかったです
塾の周りの環境 駅が、近いのでそれなりに騒音は、ありましたがそこまで苦労は、ありません。駐車場は少し混む事が多かったです。他に隣接した施設などがあったので
塾内の環境 個別ですが、隣に集合が、あったので少し狭く感じました。ただ事務員が、頼りなかったのでホウレンソウが、できてないことが多かった
入塾理由 もともと個別ではなく集合でやっていたかが、回りにについていけず自分のペースでできなかった。解いている最中に他の生徒が、先に答えや言ったりと、中々馴染めなかったが個別なら自分のペースでしかも少人数の為はかどる事ができた
定期テスト テスト対策は、ありました。数学だけであったが先生のよっては、様々の準備してもらえた
宿題 量は、そこまで多くなくてなるべく授業に沿った内容でしたので何とか対応していました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、休日日の他の教室移動、テストに、よって違う場所で行うことがあるのでその送り迎えです
良いところや要望 先生は、以外と、代わったけどなるべく子供の性格に、合う先生わ中心に選んでもらえました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、事務員の方が少し頼りなく思いました。休み連絡も伝わりにくいし、授業時間変更もあまりできてなかった。
総合評価 全体的な良くも悪くもなく、何とか志望校は合格でしたので良かったのかなとは思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ