- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.61 点 (625件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【西日本】の評判・口コミ
「創研学院【西日本】」「大阪府」で絞り込みました
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、大体同じくらいと感じましたが、基本的に中学受験コースは高いと思います。
カリキュラム 点数だけでなく、子供の性格や適性をしっかりみていただける塾だと感じました。
塾の周りの環境 塾の最寄りの駅からも近く、コンビニや飲食店がある為、夜遅い時間帯でも比較的車や人が通っており安心できると思いました。
塾内の環境 室内も明るく、机いすは綺麗でガタつきが無いと子供が言っていました。建物の横が道路ですが、騒音もありませんでした。
入塾理由 中学受験コースがある事と、他塾と比較して家から通いやすい事が理由です。
総合評価 入塾前の説明の際、中学受験ギリギリのタイミングでの入塾に対して、子供の事を第一に考え一緒に今後の取り組みについて考えてくださり、その真摯な対応に感動いたしました。
創研学院【西日本】喜志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の通える塾に比べると比較的良心的な価格だと聞きましたし、そう思います。
講師 懇談なども頻繁にあり講師と話がしやすいです。
授業終了後も外まで出てきてお見送りをしてくれるので安心です。
カリキュラム 教材費はよその塾の値段がわからないのですが、高いかなと感じました。
少人数でいいと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすいです。交通量も多いので人通りが少なくて危険と感じたことはありません。
講師も外まで出てきてお見送りをしてくれているので安心できます。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。
懇談ぐらいでしか中に入らないですが、雑音も感じたことはありません。
入塾理由 自宅から近くて通いやすいので決めました。友達が通っていたので通いたいと言いました。
良いところや要望 地域密着型で、入塾の学力で断られることもないみたいなので、色々な学力の子も通いやすいと思います。1クラスしかないので、理解度により2クラス以上にわけてもらえるといいなと思います。
総合評価 休んでも、授業の録画があり補習をうけれるみたいです。定期テスト前は自習が増えます。
テストの日にちが他の学校とずれ、他の学校が定期テストが終わっていなかったら、自習が多く感じます。
創研学院【西日本】松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は初めてなので、金額についてはこんなものなのかと思うが、教材費が少し高いかなと思います。
講師 最初、個別授業にしようか迷っていたが集団授業のほうが回りに競争相手がいて刺激になっていいし、授業料も個別は高くなると教えてくれたことがよかったです。
カリキュラム 教科書を見ると小学校の勉強よりはるかに進んでいて難しいのにびっくりしましたが、きちんと補習授業もしてくれます。
塾の周りの環境 駅が近く飲食店が回りにあるので人通りがあり夜でも安心です。専用の自転車置き場も二階にあるので盗難の心配がない。塾の前の道は時間帯によって車の交通が多いです。
塾内の環境 入り口、各教室にも監視カメラがついています。
子供が塾に入室、退室するとメールでお知らせがくるようにアプリがあります。
塾が終わると講師の方が外まで出てきて子供達を見送ってくれて安心です。(塾の前の道が車の通行があるので)
入塾理由 子供がいやがらなかったから。
講師、スタッフの方々の感じがよく、子供を預けても大丈夫だと思えました。
良いところや要望 集団授業を休んだ時の振替授業があればいいなと思います。
講師、スタッフの方々の名前がわかるように名札をつけてもらえたらいいなと思います。
総合評価 自転車でも電車でも通いやすい場所にあるのでいいです。
天候が悪い時でも交通手段に選択肢があるので良かったです。
創研学院【西日本】桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾と同じくらいだった。高すぎず安すぎずの料金だと思います。授業料以外に施設維持費のような料金も掛かります。
講師 通いはじめて日がたたないので、まだ分かりませんが、塾長から説明を受けましたが誠実な印象です。
カリキュラム 少人数制でクラスもひとつしかないので、良い面と悪い面があるかなと思っています。人数が増えたらクラス分けをするということでした。
塾の周りの環境 家から近く一人で通える距離だったことも決めてでした。人通りが多いので安心感があります。自転車で通ってますが、駐輪できます。治安はいいと思います。
塾内の環境 そんなに広くありませんが、清潔感はあります。こどもたちが交流できる雰囲気ではないですが、勉強する場所なのでそんな感じでも良いと思います。
入塾理由 友達が通っていてこどもが気に入ったからというのが一番の理由です。家から近く一人でも通えることが条件で、その中で何件か見学して決めました。
良いところや要望 少人数制で面倒見がよく、地域密着なことが特徴だとのことでした。成績的に標準的な生徒さんが多い印象です。
総合評価 アットホームな雰囲気なので、こどもは安心して通えています。
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を決め手続きに入った後に色々な項目の料金の値上げをお知らせいただき当社のイメージより割高には感じたが、許容範囲でした
講師 先生が体験授業の前に子どもに寄り添って準備してくださるのがわかり、子どもも安心したスタートが切れたのかなと思います
カリキュラム よくわかりませんが、色々な教材の説明もしていただけたし、プリント配布もありわかりやすかった
塾の周りの環境 クルマが待機できる場所はないが、駅に近く明るい立地で夜間でも安心なイメージ
駅前のために人通りも多く校舎も明るい外観で良いイメージ
塾内の環境 よくわからないが、事前の説明会で長時間滞在した時も、体験授業でお邪魔した時も特に気になる問題点はみうけられなかった
入塾理由 地域に根ざした印象と真面目に取り組む姿勢を持つお子様とその家族さまが通われている印象があったため
良いところや要望 まだ本講習をうけていないのでイメージがつかみづらいが、授業を終えて帰られる本科生の子供達に先生が一人一人に挨拶され、高圧的ではなく寄り添った声かけをされていて良い雰囲気だなあとおもいました
総合評価 先生方が本科生の子供達に声かけして励ましの声をかけていたので良い雰囲気に思えたし、子供をお任せしたいと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費などが少しお高め、兄弟割りや友達を誘うと安くなる時がある
講師 比較的自由度の高い先生で、イベント事の時は一緒に楽しんでいる。
カリキュラム 個別や授業を決めたり、面談があるなど勉強面に関して安心して授業ができる。
塾の周りの環境 牧野駅が近く様々な場所に行く高校生からすると交通の便も良いと感じると思う。塾の周りにも高校や中学も近いので家が近い人は行きやすい。
塾内の環境 下にスーパーがあるので物を購入しにいくことができる。
入塾理由 学力向上や勉強の習慣をつけるため。家が近く、気軽に行きやすいため。
定期テスト 課題をさせてもらえたり、分からないところを聞くことができる。
良いところや要望 生徒の意見を聞き入れてくれるので、子供はわかりやすいと思うし安心できる。
総合評価 テスト対策や長期休みの講習などはしっかりとしており、
先生の数も割と多くいるので様々な生徒に対応しており、勉強が行き届いていると感じた。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと子供と向き合って勉強を教えてくれる。分からないことをすぐ聞けて、授業以外でも勉強を見てくれる点。
講師 授業を楽しく分かりやすく、メリハリをつけて教えてくれる講師。子供も飽きずに、そこまで嫌がらずに通うことができた。
カリキュラム カリキュラムについてはすごく良い。体調不良で欠席や、つまずいたりすると、ついていけなくなったりした時は怖い。
塾の周りの環境 駅から近いため、子供1人での通学に安心できる点。親が共働きで、子供が学校から直接行けるので、これはすごくありがたい。
塾内の環境 清潔感のある環境で勉強もしやすく、特に悪い点は見当たらなかった。
入塾理由 近所での評判、通いやすさを考慮した上で判断。また、講師や教室の雰囲気もすごくよかった点。
良いところや要望 教室の雰囲気が凄く良く、講師の方たちも優しく丁寧で安心できる。
総合評価 目的達成までの筋道を先に示してもらえ、見事目的達成することができたので良かったです。お世話になりました。
創研学院【西日本】岸里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月はさほど高くないが夏期講習や冬期講習が高いので
5教科にするか3教科だけにするか悩むが
成績上げたいので5教科やっていた
講師 学年途中から入ったので、あまり成績は伸びず。
学校の成績は、オール5だったが中学の成績表と
高校に入れるランクは違う
カリキュラム 生徒が多すぎず、上のクラスか下のクラスしか無かった。
真ん中クラスあった方が良い。
宿題が多すぎる気がするので、部活しながらはしんどい
塾の周りの環境 道路は広いので雨のときは車で迎えに行きやすい。
自転車置き場も広い
人通りがあるので、特に治安悪くない
塾内の環境 賑やかな通りではあるが、騒音は気にならない。
カードで入室、退室したかわかり
親に連絡アプリで通知あるのであんしん
入塾理由 家から近く
同じ学年の友達と一緒に通いたかった。
月謝が、個別でなければ高くはなかった。
良いところや要望 懇談を増やすか
一人一人への声掛けて勉強分からないところのサポートがもっとあればいい
総合評価 値段は他に比べても高くはない。
苦手な科目は、個人授業で補っても良いが
個人授業はやはり高い
創研学院【西日本】守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの親御さんたちの話を聞く限りどこもこんな感じの値段だと思います。
講師 生徒に寄り添ってくれる先生が多く、高校進学についてたくさんアドバイスしてくれました。私の娘は集団のほうで受けていたのですが、個人の方は先生の当たり外れが凄いそうです。
カリキュラム 娘から聞く限り、わからないとこなど空いている時間に質問すれば答えてくれたり、授業中わからないとこなど普通に質問できるようです。ですが集団の場合1人わからないと先生が付きっきりで教えていて授業が結構な時間止まることもあるそうです。でも授業は予定通り進むことが多いのであまり心配しなくて良さそうです。
塾の周りの環境 国道沿いなので夜間でも明るく、子供一人でも大丈夫だと思います。塾の真下に地下道の入口があるので地下鉄で来る子も安心だと感じています。
塾内の環境 1回だけですが異臭がしたことがあると聞きました。他にたまに虫がいると聞いています。小学生とかもいるので仕方の無いことかもしれませんが壁のハンコ?などの汚れが結構あるそうです。でも授業できにはならないし別に平気と言っていました。
入塾理由 娘の友達が多く、娘の友達の成績が良かったのと娘自身の希望で選びました。
定期テスト 定期テストなどは去年の過去問をやったりしてるそうです。普通授業の中でもよくでるとこ、重要なとこを教えてくれるそうなので塾入ってから娘の定期テストの点数が五教科合計350前後だったのが400越えまで成長していたので凄いなと思います。
宿題 量は少ないと思います。通常授業では進めたぶんのテキスト二、三ページやるだけでいいので他と比べると少ない方だそうです。
良いところや要望 先生が優しく生徒思いなとこ、生徒一人一人に寄り添ってくれるとこ、今では少ないですが生徒をちゃんと叱ってくれる先生がいるのが個人的にはいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 圧倒的に中学生は守口第一中学校の子が多いです。ほかの中学校の生徒は多くて5人ぐらいだと思います。なのでほかの中学校に通っているお子様がいるなら他の塾をおすすめ致します。
総合評価 娘の口から聞く限り特に悪い点はないと思います。生徒思いの先生がいて、帰り道(行き道)も国道沿いで地下道も近いので夜でも安心です。ただ教室の机が小さいと聞きました。それは小学生も通うので仕方ないと思います。受験勉強なども手厚く、高校選びでは先生自らその子にあった高校を探してくたりもします。
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べたら結構安かったし、立地も結構よかったから場所に沿った値段だと感じたと思ったから
講師 先生たちが気さくに話しかけてくれて質問もしやすかったし、仲良くしてくれた
カリキュラム 楽しく学べるし、小テストもあるし、授業に集中できる
メリハリもちゃんとありました
塾の周りの環境 治安もいいし、行きやすいところだった。でも道路の近くだから、車の音が少し気になった。帰り道も電気がついていて安心だった。
塾内の環境 隣で工事をしていたのでその音が少しうるさいと感じた
車の音も少しうるさいと感じた
入塾理由 ちかくて、友達も通っていて、交通の面から見ても良かったと感じたから
定期テスト プリントくれたり、質問さしてくれたり、日曜日に勉強会があったりする
良いところや要望 友達ができて、先生と仲良くなれるし、卒業して空いに行ったらかんげいしてくれた
総合評価 たのしくまなべて、仲良くなれる
わからないところは気軽に聞ける
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は安いと思いますが他を知らないので参考にはならないと思います。
講師 以前までは丁寧に面倒見がよくみてくれていました。最近はいい先生が辞めたようでそうでもなさそうです。
カリキュラム 品質はいいと思っておりますが他の塾を知らないので分かりません。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。前に交番があるのでいざというときも安心です。車の場合は駐車場までつれてきてくれて、40分までですが、パーキング代も支払ってくれます。
塾内の環境 建物が古く暗いです。教室も狭いと思います。昔の塾のイメージです。
入塾理由 面倒見がいいと評判であったため。一人一人をきちんと観てくれるようなので選びました。
良いところや要望 面談や欠席連絡がアプリでできるので楽です。面倒見がいいということでしたが、最近はあまり感じられずやめていく生徒が増えている印象です。
総合評価 以前は面倒見がよく本当に一人一人をきちんと観てくれている印象でしたが、属人的なものだったのか良い先生が辞めた後はそうでもなさそうです。
創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の塾より少し安いが長期休暇は他の塾と変わらないと思う補習が無料だったりでトータルすると安いと思う。
講師 明るい講師の方が多く子供は楽しく通ってた。教え方もとても上手いと思う。
カリキュラム 宿題は多いと思いますが宿題をしっかりやると勉強量はしっかり取れると思います。
塾の周りの環境 隣がコンビニなので駐車場が広く送迎しやすかった。駐輪場も塾用のものがあるので安心でした。
塾内の環境 塾が少し狭く隣の教室の声が聞こえてきそうだなと思っていたが子供は気になってなかった。
入塾理由 補習をしっかりしてくれる。クラスの人数もちょうどよかった。。
良いところや要望 特にないが強いて言えば長期休暇のスケジュールがもう少し早く出ると助かる。
総合評価 一人一人よく見てくれると思う。補習もしっかりしているので良かったと思います。
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他校と比べて高くも安くもないと思うが、あまり親身に接してもらえなかったので、安かったとは思えない。
講師 あまり親身に接してもらえなかったし、作文の添削は適当で学校でやり直しを何度もさせられた。
カリキュラム 受験前に志望校ではない学校の過去問ばかりさせられたように思う。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多くなく大丈夫でしたが、駅前に居酒屋などの飲食店があるため、酔っ払いがいたりと夜は少し危ない気がしました。
塾内の環境 いつも静かで集中できる様子でした。自習室はあまり広くなく、利用者もすくない印象でした。
入塾理由 一クラスあたりの人数が少ないことと、家から近いため通塾が楽だから
定期テスト 定期テスト対策は自習室に通い、自分で好きな科目を自習するだけでした。
宿題 宿題はあまりでていない。英語の授業をとっていたときは毎回単語テストがあり、テストのために勉強するのが宿題のような感じでした。
家庭でのサポート 塾に行く時間にあわせて食事を用意したり、行きたくないと言う子供を時間通りに通わせるため努力しました。
良いところや要望 他校は5教科を全部受講しなければいけない塾が多い中、1教科受講でも通わせてもらえているのでありがたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し授業を楽しくもらえたら喜んで通うと思う。
話す人もいないし、静かすぎて辛かったと言っていた。
総合評価 家から近いのが一番のポイントでした。
入試直前講習は志望校の過去問をさせて欲しい。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だと5教科みてもらえ
この料金は安いと感じました
個別は高いが妥当
講師 積極的なアプローチはないが
相談すれば親身になってくれます
カリキュラム 確認テストがあるので
到達点の把握や課題がよくわかる
オリジナル教材があるため、プリントであふれたりしなかったので
整理しやすく振り返りがしやすかった
塾の周りの環境 駅近
送迎はしにくいが明るく人通りも多い
みんな自転車で通っている様子でした
自宅からもちかたかったので
雨や寒い日も嫌がらず通えた
塾内の環境 明るくてきれいな環境でした
線路沿いだったが騒音は気にならなかった
入塾理由 自宅からちかかった
個別対応があった
通っていた子供と先生たちの関係が良好にみえた
定期テスト 対策はあったが
自主制を重んじていたのか
本人の意志任せで更に子供が消極的だったため
無駄に終わった
宿題 個別では適度
本人のペースに合わせる感じで
できてなくても
怒られはしない
良いところや要望 子供に特性があるのですが
親身に相談にのってアドバイスをもらいました
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策以外にも
英検受験対策などがある
個別だとやる気がないままだらだらいってました
集団のほうがカリキュラムが組まれているので
子供には集団があつてました
総合評価 やる気かなかった子供がどんどんやる気ぐ増して勉強に取り組めるように、なった
創研学院【西日本】深井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的良心的でした。説明もわかりやすくてその場で決めました。
講師 相性の良い先生だったようで、2教科ともうまく進められました。
カリキュラム 本人の個人的なスケジュールにも合わせることができたので無理なく通えました
塾の周りの環境 自宅近く、時間も早め、塾に到着すれば携帯に連絡が入るので安心でした。自転車を置くスペースがなくて困ってました
塾内の環境 少し狭い時がありましたが、コロナの事も考えて、対策をしてくれてました。
入塾理由 自宅から近く、費用や時間も比較的希望通りに進められたのでここにしました。
定期テスト 時間は決められた時間ですが、自習として使わせてもらいました。
宿題 適量だと思います。大体解いて満足してました。特に困った様子はありませんでした。
家庭でのサポート 元々時間に余裕があったので、時間に合わせることはありませんでした。はじめのうちにいろいろ話せたのがよかった。
良いところや要望 携帯に入室退出の連絡が入るので安心でした。とくに問題なく通えました。
その他気づいたこと、感じたこと あとから追加料金などがなかったので慌てることがなく、信用できました。
総合評価 たまたま近所にあり、チラシで知り、すぐ説明の連絡があり値段もわかりやすく教えてもらったので有りがかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場とおもいます。ただ夏季、冬季の講習もあり思ったよりかかった。高かったというより私の認識不足てます。
講師 子供も楽しく通っていたし、成績もそれなりにあがり希望校に合格できました。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、宿題もない中学校で部活動をおこないながらも成績はあがったから良かった
塾の周りの環境 駅前なので明るく、人通りも多いので心配は少なくすんだ。夏季、冬季の講習は時間が長かったがコンビニも近いので便利だった。
塾内の環境 自習室はややほったらかしになることがあった様子です。積極的にうごけば対応して貰えるがそうでないとほったらかしに感じる。まあ自習室だからそういうものかめしれませんが。
入塾理由 中学校が宿題もなく、勉強時間の不足を補う為。
近所での評判めよかったから。
定期テスト 自習室があり机に向かう時間を作ってもらえていた。家では自主的にがんばらない。
宿題 量は多くはないですが、勉強をする習慣をつける程度には宿題があった。
良いところや要望 チェックイン、チェックアウトドアが家でも把握出来るのが良かった
総合評価 料金は周りより安めだったようです。中学生なので塾にあうか合わないかが大きいと思う。子供は与えられた環境になじめた事が良かった。
創研学院【西日本】志紀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに、他の塾への入塾をした事が無いので料金設定が高いのか安めなのかが今は分かりません。
ただ、長期お休みになると夏は夏期講習、冬は冬季講習…といったコースしかなくなる為、料金が高くなります。
最低週に2回のコースのみしか無いので、そこが不便を感じました。
講師 1コマ90分。
個別で週1回通わせて頂きました。
苦手克服の為です。
急な用事でお振替を頼むことが多かったのですが、快く引き受けて下さって、とても良い講師の方ばかりでした。
ただ、個別指導の先生が割と代わるので子供と相性等がありました。
カリキュラム 地域の中学な高校の情報は、凄く把握されている熟だと感じました。ただ当然なのかもしれないですが説明が分かりやすい講師の方、分かりにくい講師の方…にムラがあった様です。
塾の周りの環境 JRの駅の近くなので明るいです。
雨の日でも狭いですがロータリーもあるので
車の方でもお迎えしやすいと思います。
塾内の環境 個人指導でしたが1対1と言うわけではなかった様です。一緒なるお子様によっては雑談が多くなってしまい集中出来ない時もある様でした。
入塾理由 自宅の近くにあり、駅の近くにある為雨の日でも車で迎えに行きやすい為。
又、近所のお子様も通っていたので。
定期テスト 中学受験等でも無く、苦手克服で小学校の入塾だったので、あまり意識して見ていなかったのですが定期テスト等もしっかりして頂いておりました。苦手な部分の報告等があり、とても親切な講師の方ばかりでした。
宿題 宿題の量は講師の方によって違うみたいです。
ほとんどの講師の方は学校の宿題と両立できる様な適切な量の宿題を出してくれていた様です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の雰囲気や自分に合っていそうか?等は常に聞いていました。
良いところや要望 悪い所は、個別指導の場合、先生との相性があると言う所です。後、1:1の指導ではないので
私語の多いお子様と一緒になった場合、気が散る様でした。
良い所は、色んな相談や、お振替を柔軟に対応しようとしてくれる部分です。
その他気づいたこと、感じたこと 柔軟に対応をしようという体制が凄いので、また入塾も視野には入れております。
創研学院【西日本】牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し高い。値段に見合ったことを教えてもらっていないから。
講師 ほしいプリントなどをすぐに刷ってもらえるのは良いと思う。
カリキュラム 進度はちょうどよかったと思うが、コロナ時期と重なり渋くなった。
定期テスト 基本自習で、分からんところあったら聞きにおいでって感じ。すぐ近くに先生がいるがたまに寝てる、
良いところや要望 塾の先生がそんなに賢くないところが1番の問題点だと思う。
創研学院【西日本】久宝寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べたりすると少し高いかなと思いました。特に夏期講習や冬期講習が少し高かったです。
講師 分かりやすくテスト前には過去問題のプリントや練習プリントをたくさん貰えるので良かったです。
カリキュラム その生徒に合わせてクラス分けやわかりやすい教材を選んでもらえて良かったです。
塾の周りの環境 塾の生徒もみんな良くて立地場所もとても良いです。交通渋滞もあまりしないので良かったです。整理整頓もできていて満足です。
塾内の環境 換気もよくできていて塾内も綺麗でとても満足しています。防音もよくできていて良かったです。
入塾理由 仲が良い子達がここの塾は分かりやすくてとても良いと言っていたからです。また家からも近く行きやすかったからです。
良いところや要望 全体的にいい印象です。もう少し授業料を減らしてもらいたいです。
総合評価 先生の対応もとても良かったし塾内も綺麗で全体的にとても良いです。
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく指導もして頂き、フォローも良いので満足しています。息子も実感しているようです。
講師 細かな指導は息子も満足しているようなので、私も満足しています。
カリキュラム 習熟度の進捗を細かく見てくれているので、通わせている親としても安心しています。
塾の周りの環境 自宅から近く、落ち着いた治安のいい場所にあるので、通わせる不安要素はない場所です。場所も静かな場所なので、集中できると思います。
塾内の環境 古すぎず、建物も勉強に集中しやすい立地の塾なので、いいと思います。
入塾理由 口コミが良く、同じクラスメイトの子も通っていたので、それをきっかけに入塾させました。
良いところや要望 進学実績も豊富で、個別の進捗も細かく見てくれている実感が、通っている息子自身にも伝わっているようなので、満足できています。
総合評価 通っている息子にも伝わる細かな指導とフォローが、我々親にも満足度が高いです。
以後も通わせていく予定です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ