- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,339件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「神奈川県横浜市青葉区」「あざみ野校」で絞り込みました
12件中 1~12件を表示
- 前へ
- 次へ
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には予備校として考えた場合妥当だと思います。ただ夏期講習などのまとまった出費は家計としてはやはりかなりの負担でありました。
講師 本人の学習スタイルには合っていた様で、性格的に集中力をもってやれるかは課題と思っていましたが、しっかり向き合える環境であったと思います。
カリキュラム 進度や教材について、特段の良さというのはありませんでしたが、受験に必要なツールは充実しておりしっかり受験に向き合えました。
塾の周りの環境 自宅からは比較的ありますが、駅近くで周辺の治安や食事などにおいても不便に感じる部分は特にありません。
塾内の環境 自習室やその他設備はとても充実しているという訳ではないですが、必要十分であると思います。
入塾理由 本人が自分に合った所を探してきて、費用や体制なども含めて問題なさそうと判断したため
定期テスト 定期テストはあり、課題科目を重点的にこなしていき、しっかり対策になっていたと思います。
宿題 個人としての向き合い方が最も重要だと思いますが、一般的な量は出されていたと思います。
家庭でのサポート 基本的には本人主導で動いていたため、何かのサポートは特段していませんでした。本人の精神的ケアが中心です。
良いところや要望 大学受験予備校としての実績はやはりエビデンスとなりうるものだと思います。自発的に学習できる人にとってはしっかりとした実力を身に付ける事ができる良い予備校だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特段の不満はありませんでした。何事もそうですが、まずは本人が受験にどう向き合うかでその予備校が合っているかどうかが決まると思います。
総合評価 第一希望の合格ではありませんでしたが、最後まで伴走してくれたおかげで現役合格にいたりました。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高かったです。
前期と後期で支払いがあった。普通の感覚として高いと思います。
講師 本人が分かりやすいととにかく申しておりました。
英語で言えば、学校では長文読解の解き方など教えてもらっていなかったようなのですが、動画の講師の説明が分かりやすく解けるようになっていったようです。
カリキュラム 動画授業なので対面授業ではないので季節講習などはありませんでした。最初にテストを受けてランクで振り分けられたクラスからのスタートでした。
大体、この時期にここまでとカリキュラムか組まれていてこなしていきます。悪かった所はありません。
ただ、おおよそのスケジュールが組まれているので部活動などでこなせないと遅れていることに焦っていました。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、夜遅くても明るく人通りもあり、帰宅時も駅前なのですぐに公共機関に乗れる環境でした。また目の前に大きなスーパーもあるので気分転換に飲み物を買いに行くことも出来、塾の周りの環境はとても良いと思います。
塾内の環境 机にパソコンが置いてあるブースというものが沢山あり、座れない、ブースがなく勉強出来ないということは無いようです。みなイヤホンをして、自分のペースで勉強しているので静かではあるようです。
アドバイザーと教室の外で話をする時は教室内の人がイヤホンをしているけれども小さい声で話すことを気をつけた方が良いです!高校3年生は割とピリついているので配慮した方が良いです!
入塾理由 部活動もあったので、学校と自宅の間にあるアクセスの良い塾が良く尚且つ 部活動の合間に受けられるタイプの予備校を選んだ
定期テスト 特にありません。
学校のレベルに合わせた予備校ではないので
完全に大学受験のための塾なので無いです。
ただ受験勉強をしていれば学校の定期テストは問題なかったようです。
宿題 宿題はありません。動画授業は解説を聞くようなスタイルで、動画授業を受ける前に問題を解いてから
動画を見ます。その解説を聞く問題を事前に解かないと意味がないので解いてくることが予習として宿題のようなものかもしれません。
家庭でのサポート 特に何も言いませんでした。受験の敵は親らしいので
家では触れないようにしたいました。
良いところや要望 本人が授業料以外は良いのではないかと言っていました。本人が勉強や部活動、学校のことで忙しいが塾の先生が志望校になれる学校をピックアップした資料をくれたり、選択している科目でいける学部を探してくれたと本人はありがたかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾、予備校も大事ですが
やはり、本人がとれだけ本気で勉強に臨めるかというのが一番なんだなと改めて知りました。
総合評価 本人が授業料以外は悪いところがないと言っていましたので授業料の評価をマイナス1して4になりました。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 欠席した授業を動画で見ることができたり、チューターに教えてもらえたりするので、無駄がなく良いと思います。
講師 いくつかの塾を体験しましたが、河合塾が一番授業がわかりやすいとのことでした。
カリキュラム 各コースの教科書も事前に確認でき、進度についても詳しく教えてもらえたので、自分にあったコースを選ぶことができました。
塾の周りの環境 駅周りの交通量は多いですが、駅から近く、大きな看板がすぐ見えて迷わないです。通学途中にあるため通いやすいです。
駐車場がないため、車での送迎は少し難しいかもしれません。
塾内の環境 入りづらい雰囲気ではないので、人見知りの子どもも嫌がらずに通えています。
入塾理由 いくつかの塾を体験しましたが、一番授業がわかりやすいとのことで決めました。
良いところや要望 授業がわかりやすく、面白いたのことなので、楽しく通えています。
総合評価 授業料も最初に見えますし、コース変更や他校舎での受講も可能で、思ったより柔軟に対応してもらえて助かっています。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なラインだと思います。家計負担はそれなりにありましたが、季節講習などについては本人の意志と学習到達度で必要なものだと思います。
講師 本人にとっては合っていたのかと思います。ただ、講師陣全体への評価というよりは個人としてのマッチングでの話なので、予備校全体としての評価とはまた違うかもしれません。
カリキュラム 苦手科目についてはやはり苦労していましたが、全体的にはしっかりキャッチアップできるカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分、治安も良い。コンビニや食事のお店にも困る事なく、立地条件の面ではかなり良いと思います。
塾内の環境 本人から不満の声はありませんでした。詳しくまでは把握していません。
入塾理由 本人の情報収集による判断。自宅からの距離、講師陣の評判などで決定しました。
定期テスト 定期テストはありましたが、その内容までは把握できていません。
宿題 親としてはもう少し宿題の量はあっても良かったのかなと思います。タイプにもよりますが、うちの場合は強制的な部分が少なからず必要なタイプでしたので。
家庭でのサポート 説明会には同席、受験期には本人のストレスが掛からない様に気遣いはしていました。
良いところや要望 個人レベルのサポートをしっかりしてくれていました。基本的にはまずは本人の意識と向き合う姿勢が最重要と思ってますので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特段の不満なく受験までサポートしてもらいました。高校生を対象とした大学受験予備校としては満足しています。
総合評価 本人にとっては比較的合っていた予備校だと思います。大学受験は親としてできる事は金銭面やメンタル面のサポートくらいで、9割方本人の判断と思っています。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カードが使用出来ず、割引きやローンもあるとおっしゃってましたが、現金一括払いとお聞きして、びっくりしました。
講師 丁寧に納得のいく説明をしていただけました。
カリキュラム 一年後を見据えて計画を立てて学習するようです。
まだ、体験したばかりで分かりませんが、映像の内容を理解しているか、その日のうちにチェックがあるそうで、面倒見が良さそうです。
塾の周りの環境 駅近なので、遅い時間になっても、人通りもあり治安が良さそうです。スーパーなどもあり、部活から直塾の時は何か食べ物を買う事もでき、通塾しやすそうです。
塾内の環境 ウイルス感染などが流行した場合、窓がないのが少し気になりました。
入塾理由 映像授業なので、部活との両立がしやすいと思います。駅近のため通塾しやすいですし、知り合いが通塾していたので安心感がありました。
良いところや要望 まだ体験授業を終えたばかりですので、よく分かりませんが、自分で計画を立てて学習に取り組むようで、今後に期待したいと思います。
総合評価 体験を終えたばかりで、内容はまだ分かりませんが、他塾で体験した時と比べて、子供がここにすると言ってきました。自分で決めたのならとこちらでお世話になる事にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数口座を同時に申し込むと割安になったことがやすいと思いました。一講座は高いです
講師 生徒一人一人にコミットした指導をしてくれるところが良いところだと感じております。また感じが良い人が多いです
塾の周りの環境 駅から徒歩で3分もかからないから立地は良いと思います。またスーパー、コンビニも近いから不便に感じることは無いと思います
塾内の環境 かなり綺麗に保たれていて良い学習環境が確保されていると言えます
入塾理由 チューターの学歴が高いことが非常に魅力的だったことが一番の決めてです。
良いところや要望 良いところは自由度が比較的高いことがあげられると経験上思います
総合評価 合格へ導いて頂いたことが一番評価に値するポイントなのではないでしょうか。感謝しています
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の映像授業とあまり比較せず、選んだが少しばかり高い気がする。
講師 質問対応が不安であったが、大学受験のリアルを聞けたのが良かった
カリキュラム 本人の教科ごとのレベルに合わせた、授業を受けられるのが良い。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内で、交通量や人通りも多い道に面しているのでそんなに悪いところではない。ただ、すぐ近くにコンビニ等がない。
塾内の環境 夏休みは人が多いので教室内がどんどん暑くなる。また、窓がないので空気が籠る。
入塾理由 本人が部活で忙しいので本人の都合や予定に合わせて、授業を受講できるところ。
良いところや要望 受講スペースが隣と仕切られているのが良い。ただ、やはり教室に窓がないのは辛いかも
総合評価 受講する映像の数も多かったりするので、入塾する時期は比較的早め方が得である。本人の負担が減る
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が細かいので、無駄を省け、本人が満足出来る設定で、リーズナブルといえる。
講師 娘が、家でも、塾での話を楽しそうに話す機会があり、良い環境と感じた。
塾の周りの環境 駅に近くバスが利用でき、また交番もあり、周囲に不安な施設もないので、夜間でも安心して通うことが出来た。
入塾理由 履修科目など細かく選択出来て、プランが立てやすく、相談に親身に対応していただいた。
宿題 量は少々多かったようだが、難易度は適切だったと本人と話していた。
家庭でのサポート 本人の時間管理への協力、また食事抜きにならないよう家族ぐるみで応援していました。
良いところや要望 履修科目など細かく選択出来、料金設定が明朗なので、今後も続けていただきたい。
総合評価 目標の内申点に到達出来たので、本人も親も満足しており、良い選択だったと感じる。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。志望校と実力があっていなかったため、講座を取った後に科目変更したため、まるで受けなかった講座は返金がありました。
講師 映像授業なので、人気の河合塾講師の講座が繰り返し、自分のペースで受けられました。
カリキュラム 映像授業なので自分の好きな講座をとれ、テキストの河合と言われているようにやりやすかった。
塾の周りの環境 駅から3分の立地で、中に入れば静か。駅近なので明るく、夜遅くても心配はいらないほど良い環境でした。
塾内の環境 教室の割に少し狭いように見えましたが、問題なく勉強できました。ただ、コロナの時期に窓がないのは残念でした。
良いところや要望 チューターさんがよく面倒を見てくれて助かった。よく家にも電話をくれて様子を親にもシェアしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や委員会などで忙しいので、映像授業は良かった。受験向きのカリキュラムで、学校は独自のカリキュラムだったため、学校の成績には結びつかない科目もあった。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうか、あまり情報がありませんが、料金は高い印象です。
講師 講義は練られたプロの仕事だったようです。
カリキュラム 志望校があまりメジャーではないため、応用できるか不安があったようです。
塾の周りの環境 自宅からも、最寄り駅から近く、治安よく、コンビニ近く便利だったようです。
塾内の環境 綺麗で清潔だったと聞いています。
良いところや要望 チューターと気軽に相談できる環境、雰囲気が良かったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 概ね満足度が高く継続したいと言っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校ですので、それなりにしますが講義の内容からすると仕方ないと思う。
講師 授業内容は、わかりやすいを言っている。自分自身にあっていると思う。
カリキュラム 講座ごとに丁寧に説明してくれる。わかりやすく選択しやすいと思う。
塾の周りの環境 治安上問題ないところである。駅からの立地も何ら問題ないです。
塾内の環境 自習室を積極的に使用しているため、環境については何ら問題なと思う。
良いところや要望 生徒を真剣に見てくれる。このため、弱点などを理解することが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 講座の切り替え時期などには、こまめに電話連絡してくれるので何にも困ることはない。
河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分にあった科目だけとればいいので、無理矢理 勧められることもなく予算以内に収めることができた。
講師 わからない所を質問すると、わかるまで丁寧に教えてくれた。参考書なども詳しく教えてもらい購入するのに迷わなかった。
カリキュラム わかりやすい丁寧な教材で、季節毎の講習は英語でも細かく分かれていて、自分が苦手な単元をとることができた。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、夜になっても駅前なので、とても明るく人通りも多いので遅くなっても怖くなかった。
塾内の環境 自習室など個別のブースになっていて、、周りを気にすることなく静かな環境の中で落ち着いて勉強することができる。
良いところや要望 質問がある時は、その都度、窓口で対応してもらえるし、わからない時は担当者にアポイントをとってもらえて面談をしてもらえるので、とても助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだ時でも、振り替えができるので無理して行くこともなく楽だった。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ