能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「和歌山県有田市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに理由はありませんが良心的な値段でないと思う。もう少し通いやすい値段にしてほしい
塾の周りの環境 自転車で通える距離なのでそこは良かったです。周りも通っていて信頼できる塾でした。
入塾理由 有名な塾だったから。周りも通っていて馴染みがあったためえらびました。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に通っていれば、他の塾に比べて高いと思いますが、キャンペーンだったのでお得に体験出来たと思います。
講師 子どもご楽しんで勉強出来たと言っていたので良かったと思います。
カリキュラム 想像以上に甘い感じがした。
でも子ども自身に学習習慣が付けば、学力も上がるとおもいました。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車て通うことも可能です。
また駅から塾までの道も明るいので遅い時間でも治安面では安心でした。
入塾理由 キャンペーンで講習代が安かったのと、塾の雰囲気を子どもの経験として良いと思ったから。
定期テスト 夏休みの間だけだったのでよくわかりませんが、毎回小テストはしてくれてました。
宿題 子どもからすると、多いと文句を言ってましたが、頑張れば2教科合わせて1時間かからないくらいなので、決して多いとはおもいませんでした。
またその日の復習なので、難易度もそんなに高くはないと思います。
家庭でのサポート 塾までの距離があったので、毎回送り迎えが大変でした。でも送迎の車の中で塾の話や単語を覚える手伝いなどをして過ごしてました。
良いところや要望 キャンペーンを使ったので、入塾に対して気軽に入ってみようと思いました。
先生ごとてもフレンドリーでとても楽しいと子どもが言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもと先生との距離感があまりない塾なんだなぁと思いました。
総合評価 フレンドリーな先生で勉強嫌いな子どもでも楽しく勉強出来ることはとても良いとおもいました。
ただ塾の費用がとても高くて気軽に通わせて上げれないと思いました。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。ただ、周りの子どものレベルが高いので、良かったと思います。
講師 講師に会ったことがないため、なんともお応えできません。
カリキュラム あまりかかわっていなかったため、なんともお応えできません。楽しそうにはしていたと思います
塾の周りの環境 一駅行ったところから徒歩5分くらいで、通いやすい環境でした。車で送り迎えしても10分くらい。
塾内の環境 中に入ったことがありませんので、なんともお応えできません。自習室は時々活用していました。
良いところや要望 周りの子どものレベルが高いので、環境としては良いと思います。
自習室も自由に使えます。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気づいたことは特にありません。
他に感じたことも特にありません。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は無料正直高めだと思います。
ただ、それが結果につながればいいかと思います。
講師 成績に繋がったかどうかはわかりませんが、
楽しそうに通っていました。
カリキュラム 友達がいてたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 嫁が送り迎えしていました。
駅から近かったですが、電車で行く事はありませんでした。
良いところや要望 いいところは、レベルの高い環境で勉強出来るところと思います。
もっと直接親に状況を報告頂けたら、よかったかと思います。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。もうすこしリーズナブルであれば、もっと早い段階から通っていたかもしれません。
講師 講師にはだれとも会った事がないため、何とも言えません。ただ娘は楽しそうに行っていたので良かったと思っています。
カリキュラム 教材は見たことがありません。どのような授業だったのかもわかりませんが、成績も維持できたので良かったと思います。
塾の周りの環境 電車で一駅で駅から徒歩10分程度と立地条件は良かったと思います。
塾内の環境 塾の中に入った事がないのでわかりませんが、自習の為に解放している教室があったのが良かったと思います。
良いところや要望 ライバルというか、友達ができた事が良かったです。また、塾内での順位や県内での自分のレベルも教えてくれたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 近くに図書館もあり、立地がよく、特に不満はありませんでした。本人も自信になった部分はあったと感じています。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。もともとの基本料金以外にテキスト代やテスト代、各休みの講習はまたプラス上乗せ。細かく項目があっていろいろ加算されて分かりにくかった。
講師 教科ごとに講師が代わり、それぞれ分かりやすく教えてくれたようです。担任の先生のような講師も決められていて、総合的なことを見てくれたり相談にも乗っていただけて、塾での様子や勉強方法などとても分かりやすく説明してもらえました。
カリキュラム かなり受験対策に力をいれていて、データ分析をして受験に出そうな問題を予想しつつ、幅広く勉強していたと思う。
塾の周りの環境 駅から歩いてでも行ける距離なので、電車通いの子どももいましたが、駐車場が狭く、お迎えの時に渋滞し、お隣と揉めたり、パトカーに注意された方も見たことがあります。
塾内の環境 教室がいくつもあり、設備もそれなりに揃っています。自習室は受付の前だったのですが、お迎えまでの時間を使って勉強するには良かったと思う。
良いところや要望 やはり大手の塾だけあって、子どもが分かりやすく興味をもって勉強出来るように授業してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験をする子どもがほとんどなので、親も面談があったり、受験対策セミナーなど親も一緒に参加することが何度かありました。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大きな塾なので高いです。料金の設定内容も細かくわかるようになっていますが、通常授業だけでなく、教材費やテスト代、夏期・冬期講習など思った以上にお金がかかりました。
講師 学校のようにクラスに担任がいて、個々をしっかり見てくれていました。教科によって先生が変わり、小学校と違って何人もの先生から教えてもらう練習になったと思います。
カリキュラム データをとって考えられた教材を使用していて、努力されていると感じました。
塾の周りの環境 駅から歩いても通える距離で、電車で通っている子供もいました。ただ駐車場が狭くて、お迎えの時は路駐になり渋滞する。常に先生が前に立って誘導はしてくれていた。
塾内の環境 教室がいくつもあり、設備はしっかりしている。予習もさせてくれるスペースがあるので、電車待ちの子供や、試験前の時も勉強を見てくれていました。
良いところや要望 受験をするには実績もあり、データ分析もしっかりしているのでいいと思いました。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的にテキストにしても、授業料にしてもコマ数の割に高い。もっと安くすると通ったり色んな特別講習も受けれたりするので、その点がとてもざんねんである。
講師 時間外でも質問に行けば熱心に分かるまで指導してもらえる。確認やポイントのアドバイスをもらえる。
カリキュラム 内容は濃くて濃密な感じで親子とも満足でした。でも、費用が高くて見合ってないと思い、その点はもっと日数を増やして欲しかったです。
塾の周りの環境 お迎えの時の駐車場が、とても狭く取り合いになるので、そこが少し不便で危険に感じた。立地は最寄り駅からは近くてその点は良い。
塾内の環境 いつ行っても清潔に、整理整頓されていて、自習室や教室も綺麗で気持ちが良い。ただ設備使用料というのが月謝に乗ってくるがそれが高い。
良いところや要望 内容やテキストはとても良くて実績も出しているので素晴らしいと思うが、どうしても費用がどれをとっても高くて不満である。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みがやたら多く授業料も変わらず徴収されるなら、その月はもっと減額など考慮してほしい。全体的に高い。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のこま数の割には正直高い気がします。施設利用料なるものが取られるのは痛いのでもっと安価になれば利用しやすいのにと思ってしまいます。
講師 先生が自分の経験談も交えて毎回話してくれて、とても解説がわかりやすかった。先生の指導も生徒が理解できるまで熱心で良かったです。
カリキュラム 教材は単元ごとにステップアップしていけて無理なく順序を踏んで取り組めたのでよかった。季節講習は直前の重要ポイントに取り組めてよかった。力がついた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分でアクセスがよく治安も良くてよかったです。近くにはコンビニやスーパーがあるので安心です。人通りも多い道で安心です。
塾内の環境 教室内は生理整頓されていてテキストや資料も一通り揃っているのでとても便利です。また清潔に衛生面でも問題ないので安心して活用できます。
良いところや要望 わからないところは、いつでも自習室を使って質問できる。何度も繰り返し学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業外でも質問する時間をとってくださって丁寧にわかるまでつきあってくれました。メリハリをつけてうるさい人がいるときは、きちんと叱ってくれてみんな実践できました。友達ともいい意味で競争し合って高めあうことができ自分の成長に繋げることができました。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高いサービスを受けるためには高額な料金は致し方ないのは理解は出来るが、同じ月でも別の講習毎に盛り込まれる施設利用料はかなり納得いかない。もっと利用しやすい価格の検討を期待します。
講師 教育熱心で実際の先生や子供達も分かりやすい身近な経験談を常に交えて教えて下さるので授業の内容が自然と自分で理解でき納得できる内容となっていました。また、授業のない日や時間帯でも自由に自習室が使え、空いている先生に授業で使うテキストは勿論、自分が個人で使っているテキストや書籍の質問にも丁寧に解説してくれるので、とても助かりましたし、ほぼ疑問点を残す事なく中学受験にも臨めました。それが自信にも繋がり、結果落ち着いて問題が解け志望校、県立一本でしたが合格できました。常に生徒の気持ちを汲むような体制を整えてくれ、実践も積むのでやる気と友達とも良い意味でライバルとして切磋琢磨できる、と言う点も大変評価出来ました。
カリキュラム カリキュラムは毎年、前年の問題点を提起して講師陣が試行錯誤して、常に改善案を打ち出してくれるので徐々に良くなっていくのが実感出来ました。季節講習も内容がくまなく網羅されているので良かったです。ただ1つ難点を挙げるなら常に講習代金がとてもお高いので、もっと低価格でこの質のサービスを提供してもらえると有り難いです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と立地は良かったのだが、お迎えの駐車スペースがとても狭く交代で停車してというルールをまれに守れていない人がいたので危険なので個別に周知や注意が必要であったのかなと思う。説明会では資料も配られて、それは良かったと思う
塾内の環境 外の車の騒音などは防音効果の高い窓ガラスが使用されるなど配慮されていて、みんなルールを守り静かに集中できていた。この環境はとても良かった。衛生面も気配りがゆき届き、いつ入っても清潔感があった。
良いところや要望 この塾の特徴であるどんどんこなしてみんなライバルとして競争してお互いを、高めていくというスタンスにとても魅力を感じ、その成果を出せているのはとても良かったです。ただ、もう少し自習室の開放日や質問できる日を増やして生徒のモチベーションを高める事につなげて欲しい。あと価格の改善をお願いしたいです
その他気づいたこと、感じたこと いつでも電話でも気軽に学校や進路の相談に乗ってもらえるのはとても心強いし、子供達の塾や講師への信頼感のアップへも繋がり、子供達の勉強意欲も高まっていて素晴らしいと思います。今後も生徒一人一人を大切にした体制と授業を期待します。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。