能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,048件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「滋賀県大津市」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を休んだ日も加えて料金が発生するが、録画をしてあるのでそれを見て、授業を受けることができる。
講師 数学、理科の先生が特にわかりやすく教えてくれて、この二つの教科が得意になった。
カリキュラム 高校受験の範囲もあり、定期テストで出てくる範囲もあるので、学校でてくる範囲から、それよりも難しい高校受験の範囲まで出てくる。
塾の周りの環境 皆んな優しい先生で全体的に清潔感のある場所であり、
とても勉強を集中できる場所であり、雑音などがあまりなく、とても良いとおもった。
塾内の環境 静かで集中でき、雑恩はあまりなく、とても勉強が集中できる場所であった。
入塾理由 高校受験を目指すための塾であり、個別授業などがあったため。
定期テスト 自分が好きなように勉強でき、定期テスト対策の、教科書などがあり、それで勉強する事もできる。
宿題 難しい時もあるけれど、大体はできる難易度であり、量は少ない時から多い時がある。
良いところや要望 静かで清潔感のある場所であるが、大体は宿題の量が多めなので、かなり時間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと 間食を食べれる場所があり、受験のカリキュラムなどが本棚に置いてあり、自習室などがある。
総合評価 全体的に先生の授業がわかりやすく、先生が面白いので、楽しく授業を受けることができる。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高くはないが内容もそれなりだった記憶があります
講師 足りない所を補足するような指導がなく学校の授業とそれほど変わらなかった
カリキュラム 他の塾と同等の内容だと思うが、それ以上でもそれ以下でもない。
塾の周りの環境 駅近ではないが不便な場所でもない。送り迎えをする時に駐車場はなかった。
治安はそれほど悪くはないと思う。
塾内の環境 施設が古かったが途中で移転した。
入塾理由 高校受験するにあたり子供に会った学習習慣がつく塾だと思ったから
定期テスト 特に子供の苦手な所を補足するような内容のものではなく問題を解くだけだった
宿題 多くはないが確認はされていなかったように思う。丁寧な対応という印象はない
家庭でのサポート 周りのママ友と情報交換し説明会や申し込みに子供と参加しました。
良いところや要望 自分で頑張れる子にはよい塾だと思うので過度な期待はしない方がいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍では対面授業をギリギリまで続け自習室も開放してオンライン授業もしていました
総合評価 過度な期待をしたければ子供にとっては楽な塾ではないかと思います。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても高い方。
とりあえず志望校に合格したので、よしとします。
講師 色々相談にのっていただいた。
想定以上に親身に対応していただいた。
カリキュラム カリキュラムの詳細はわからないが、子供が受け入れてしっかりとできていたので
よかったと思う
塾の周りの環境 駅前で車での送り迎えもしやすくいい場所だったと思う。
周りも静かな所だった。
塾内の環境 教室が綺麗で部屋の広さのわりに生徒がそこまで多くはなかった。コロナの件もあると思うが…。
良いところや要望 環境は文句なし。特に改善を要望する事はないが、料金高い方かと思う
能開センター膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて良心的な価格だと思うが結果を考えると高く感じる
講師 学年によって補習の有無に差があり希望しても力の入れ具合に差があった
カリキュラム カリキュラムは問題ないと思うがアフターフォローがされていない
塾の周りの環境 自分の住んでいる所にはあまりないので少し遠くても仕方がないから
塾内の環境 かなり古いが問題はなかった、最後の方に新しい場所に移転した。
良いところや要望 受付の人が親切で電話や訪問した時に印象がよかった事だけは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 最初の勧誘時の熱意が翌年に覆され肩透かしの印象だけが残っている
能開センター膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ中学1年生のカリキュラムですが、高校受験目的ですので中学3年生までを想定するとそれなりの金額になりそうだから。どこも同じでしょうけど。
講師 保護者への面談、フィードバックがしっかりしているように思います。
カリキュラム 教材は学校の授業の進捗に合わせもらっていると思います。まだ通い始めて間がないため、特に意見はありません。
塾の周りの環境 自宅より徒歩圏内で通いやすい。コンビニも目に前にあり、便利である。
塾内の環境 室内は綺麗に整っており、自習室の利用などの自由度も高いと感じました。
良いところや要望 対応も丁寧でよくやっていただけていると思います。宿題の量なども適切かと思います。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。高くもなく安くもなく。夏期講習などは別料金なのも一般的と思います。
講師 教え方は悪くないが、学力が伸びてこない。その理由を考えて指導の修正をしようとされていない気がします。
カリキュラム 良い思います。宿題をもっと出してもらったほうが良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から非常に近くまた、最寄り駅からも近いので、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 換気もしっかりされているし、自習室もあるので環境は良いと思います。
良いところや要望 夏期講習、冬期講習等の予定がもう少し前から分かれば、予定が立てやすくありがたいです。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒に合わせた対応をし、さきを見据えた対応力に、先生の大変さがあるため、料金に関しては、妥当だと思います。
講師 学校よりも熱心に授業に参加していたように感じる。良い指導をしていたように感じました。
カリキュラム 子供のレベルにあった指導方法で対応していたように感じました。個別指導にも力をいれていただいたように思います。
塾の周りの環境 自宅が近くにあったため、通学にはさほど苦労しませんでした。
塾内の環境 旧学校から、新設した校舎になったおかげで生徒の授業環境は良くなったのではないかと感じました。
良いところや要望 生徒一人一人個人差があるので、全体をみる必要もあるが、個人も見る必要もあるがある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒にとっては大変な場ではあるが楽しく学べたら良いと思います。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安いと思います。兄弟割引もあって、リーズナブルでよかったです。
講師 とても熱心でいい先生もいらっしゃいました
塾の周りの環境 家から近いのはよかったが、前の道が抜け道になっていて、狭い道の割に車がよく通ってちょっと危なく感じる。
塾内の環境 勉強に集中できる環境ではあると思う
良いところや要望 定期的に懇談会があり、子供の様子が学習状況を丁寧に教えていただけるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 科目によって、クラスが変更できるといいなと思います。例えば、苦手な英語は下のクラスで得意な数学は上のクラスとか。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて料金が安くて家計の負担が少ないので助かっている。
講師 現在所属している一部教科の先生は説明がわかりづらいので、あまり良くない。
カリキュラム 学校ではあまり時間を割いてくれない難しい問題の練習の解き方を押してくれるので、良いテキスト。
塾の周りの環境 五分ほどで帰ってこれる、明るい道沿いにあるので安心。自転車で通学できる。
塾内の環境 自習室で静かな環境で勉強できるので、定期テストと前に利用している。
良いところや要望 料金と立地、カリキュラムについては申し分がない。ただ、数学の説明がわかりやすい先生に変更して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わったあと、わからなかった問題のフォローの時間があり、子が喜んでいた。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最近、先生の数が減ってきて周りにたくさん塾ができ始め、何だかヤル気が減ってきたように感じる。
熱心な先生もいるが一部
カリキュラム 英語が始まり、楽しそうな感じはしました。使っている教材が良いかはわかりませんが、子供は楽しそうです。
塾の周りの環境 塾の周りにも塾があり、送迎の車が行き交う事が多く結構危険。道幅も狭いので、少し環境面では問題はあると思います。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他としっかり比較したわけでもないですが通常月謝に加えてテスト時にかかる料金が少々不満
講師 終了予定時刻の間違いがあるが、終了後の質問等にはしっかりと答えてくれている感触です
カリキュラム 志望校の受験コースに合わせて指導してくれており、まあ満足です
塾の周りの環境 駅前で人通りもそれなりに多いので安心だが、反面車の通りも多いので心配
塾内の環境 しっかりとしたビルで中はきれいです。とくに不満は無いようです。
良いところや要望 とくに不満はなく、特別素晴らしいということもない。まあ普通の塾。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、 中学1年では 適正。
講師 自分で 勉強するように なった。
カリキュラム わかりやすい 教材で、 宿題など効果的
塾の周りの環境 交通の便は、駅 から近く良好。
塾内の環境 国道 近くで 多少、車の騒音が気になるが、 問題ないレベル
良いところや要望 宿題、 確認テスト など、習慣ができて良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の 卒業生の 情報など聞けて 非常に参考になる。
能開センター瀬田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうなのでしょうが夏期講習やテストなど、月謝と別料金になっているところ
講師 わからないところなど聞きに行くと親切な指導がありとても助かっています。
カリキュラム まだこれからですが高校受験に向けての計画などもしっかりと出来ているように思えます。
塾の周りの環境 駅前付近の人通りもそれなりに多い場所であり、夜間に外でお迎え待ちしているが、少しは安心です。
塾内の環境 特に不満もなく通っているようで、大きな問題はないと考えています。
良いところや要望 子供も特に不満なく通っているし、成績もキープできているので特に追加の要望らないです。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたがその分勉学で取り戻すべく一生懸命勉強に打ち込みました。
講師 教科にによって適切に指導されている、従業後も適切にアドバイスを受けています、効率的なアドバイスを受けました。
カリキュラム 学校の長期休暇の時などは集中して勉学ににあたりましたし、予習、復習もがガンバッテ行いました。
塾の周りの環境 交通の便は徒歩で行ける距離でしたので問題はありませんでしたし無駄な時間がかからなくてよかったとおもっています。
塾内の環境 教室内は狭く感じられましたが勉学には集中していたせいか別段のふじゅうはかかりませんでした。
良いところや要望 自己の性能を開花させていく方法で適切な授業と指導がされていたと思いますが個人的にもうすこし突っ込んで指導を受けたかったです。
能開センター膳所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣の進学塾もありましたが、少し受講費を安く設定されていたので、子どもとも相談して初めは3科目で能開に入会しましたが、結局子どもに先生たちが5教科を取るようにと必要に説得され、色々な講習代や休むが多いのに満額請求されたりで、他校の進学塾と変わらず、成績も下がりました。
講師 保護者への説明や進路相談は親身ではなく、子供任せだった。クラスも何の説明もなくどんどん落とされた、中学3年の夏には、最下位のクラスになって、高校受験のことを考えてくれているとは思えない。
結局はトップクラスの子しか相手にいていないと思えた。
カリキュラム 同じお金を払っているのに、クラスによってレベルが違いすぎて、高校受験のことなど考えてくれているとは思えない。部活等で休む事があっても、プリントを渡すだけで何もフォローもしていない。最後まで先生方に期待して通わせましたが、結局親が家で教えていたのであまり通塾させている意味が無かった。
塾の周りの環境 駅から遠く、暗い道を行し、車の交通量が多いのであまりお勧め出来ない。
塾内の環境 自習室はあるが、教室内も他の生徒が騒がしく、あまり自習室には行きたがりませんでした。
先生に質問する時間もないみたいで、集中して勉強出来る環境だは無い。他の塾では補講や質問する時間を別に設けてくれているみたいで、能開では皆無です。
良いところや要望 何も無い。こちらの期待や信頼して通わせていたのに、最後まで塾からの報告や連絡は無く、高校受験が終わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 口コミを拝見されている親御様に参考になればと投稿します。初めは少し高いかなと思われても、進学塾に行く事をお勧めします。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。