能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「大阪府貝塚市」「小学生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の選択は妻に任せました。ママ友情報の凄さを思い知ることができましたので、満足している。
講師 受験の最後の最後まで、とても面倒みがよかったです。本人の性格を見て、どうやったら成績が上がるかを冷静に見ているところが良かったです。
カリキュラム 成績別にクラス分けされていて、やる気を引き出せる様にしてくれていたのが功を奏しました。満足しています。
塾の周りの環境 駅前にあって、塾も沢山あったので、塾同士のはりあいもあって、良かったです。駐車スペースが少ないのが、少し不満かなぁ?でも、満足しています。
塾内の環境 自習室が充実しており、学校から直接、塾に直行していました。年末年始の合宿もあって良かったです。満足しています。
入塾理由 長男も通っていて、いい成績を残してくれた。次男もそれ以上の成績を修めてくれたので満足している。
定期テスト 弱点をなくすようにするだけでなく、得意科目のフォローもバッチリでした。満足しています。
宿題 宿題は、あまりなかった気がします。塾内でやって来ていたのかな?分からないけど、満足しています。
家庭でのサポート ほとんどサポートしていません。車での送迎のみで、本人のペースに任せました。結果、満足しています。
良いところや要望 すごく先生が熱心なのが、良かったです。最後まで諦めさせないところも満足しています。
総合評価 この塾を選んで良かったです。他の方にも薦めたいです。
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間とおすと、かなりの額はらってます。ただ、塾は、どこの塾もかかります。
講師 わからないところがあっても、声をかけてくれない。集団授業なので、仕方ないが。。
カリキュラム あとで、ふりかえると、やっていないプリントが、沢山あるから、これは何?って思う
塾の周りの環境 交通は、駅前なので、便利だと思います。遠かっから、バスもあります。
塾内の環境 駅前で、ロータリーがあるので、それなりの騒音あります。とくに、選挙の時、うるさい
良いところや要望 懇談にいっても、とくに、変わりない話ばかりだったので、新鮮さがほしい
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは、思うが、まぁ だとうな値段だと おもいます。結果がでれば、安いです
講師 補講の面で 少し心配な面があるが、本人は、嫌がらずに通っているので、まずは よしかなと思っている。
カリキュラム カリキュラムは、きちんと されているとおもう。勉強は、本人次第だなとつくづく感じます。
塾の周りの環境 バスも あるし、駅前なので、電車も利用できるので、便利だと思う。
塾内の環境 質問の返答など、出来ないこともあるので、塾代分しっかりしてほしいと思う
良いところや要望 駅ちかは、便利です!コロナ対策もちゃんとしてくれてます。安心して通えます
その他気づいたこと、感じたこと とくに、大きな 不満もないです。子供が 楽しく通って勉強してくれているので、まずは、それで いいのかなとおもっています
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかもしれませんが、夏季講習などの追加負担が大きすぎる様に思います。
講師 いろいろ相談にものってくれて、子どもの苦手分野の補習もしていただきたすかってます。
カリキュラム 季節講習は集中していていいのですが、費用がやや家計の負担となっております。
塾の周りの環境 送迎バスがあり、たすかってます。バスの運転手さんも家の近くで止まってくれてありがたいです
塾内の環境 集中できる環境で勉強できていると思います。大きな問題はないと思います
良いところや要望 送迎バスがあるのはいいのですが、バスに乗車できる人数に限りがあり、兄弟同じ時間でも低学年が乗れない時があるので困ります。
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾以来、偏差値が30程上がったり、実力がついていっているので高いとは思いませんが、
春期、夏期、冬期講習の前週が1週間、通常授業が休講になるのは料金面を考えると少し納得できません。
講師 どの先生も生徒の個性と実力をよく理解してくれているし、適度に厳しく適度にフランクな感じで子供がついていきやすい環境で接してくれます。
カリキュラム 春期、夏期、冬期、と講習を組んでくれるのはありがたいですが、講習の前週は通常授業がまるまる休講になるのは納得できません。金銭的な視野から。
塾の周りの環境 駅前なので電車では便利で、ビルの出入口に講師が立ってくれているので治安的にも安心ですが、
車での送り迎えになると、道が狭く、駐禁の見回り警官を気にしての駐停車になるので不便な面もあります。
塾内の環境 頻繁に実施される小テストの点数の上位者を順位付けして派手に張り出すなど生徒の競争心をかきたてる環境は有難いです。設備面も、衛生面含め申し分ありません。
良いところや要望 頻繁に実施される小テスト以外に、定期的に中間や期末などの大きなテストや到達度テストなど、節々のテストでそれぞれ細かい分析付きの結果が見れたり、WEBでも見れたり、助かります。懇談会も有難いです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。