サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,352件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い。初めはどこか入れるなら、仕方ないと思っていた
講師 怖い先生がいたから行きたくないと、言い訳を言い、結局辞めてしまった。
カリキュラム 結果が出せなかったので、教材が良いとか、悪いとかわ、わからずじまい。
塾の周りの環境 大宮駅周辺の西口は、塾が多く、環境については、何の問題もないように思います。
塾内の環境 塾の内部には、保護者が入る事が出来ずに、伺いしることはできません。
良いところや要望 入塾時以外、一回も、保護者説明が無く、どんな事になっているのかわからなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明が無いので、電話で状況を聞いたら、先生事に、言っている事が違うので、困る。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いとは思う。6年生はゴールデンウィーク特訓やら夏期集中特訓やら、正月特訓など色々あるし、志望校別特訓も後半あり、凄くかかった。
講師 子供達が興味を引くような授業をしてくれたので、長時間の塾でも嫌がらずに通えたと思う。講師の教え方は凄く良いと思います。ただ、最初のうちは、先生が怖いと言う気持ちが強く、質問教室になかなか行けなかった時期があったので、4にしました。
カリキュラム やることが多いのでついていくのは大変ですが、内容は凄く良かったと思います。同じ内容を3クールくらいするので、一度つまずいた箇所があっても、また改めて学ぶことが出来ます。
塾の周りの環境 夜遅いので車で迎えに行きたいのですが、近隣の迷惑になるため車を停める場所に困った。
塾内の環境 まだ新しいこともあり、凄く綺麗だった。
自習室がないのは残念。
良いところや要望 もうちょっと受験校に対するアドバイスは欲しかったなという印象はあります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 定期的な集金のほか、特別講習などがあり6年生の学年はかなり高額になった。しかしそれを出ない選択肢はほとんどないので、致し方ない感じ。
講師 上位クラスの講師のレベルは高いが下位クラスはカリキュラムを流すだけの印象、サピックスで上位クラスにならないならば、他の塾でもっと手厚い指導を受けれる可能性がある。成績上位に特化した塾だった。
カリキュラム 教材は覚えなければならないことが明確であるが量が多い。それらの家庭での実施状況は塾による確認はなく、各家庭に委ねられている印象、本人のやる気がないと堕落する可能性が高い。
塾の周りの環境 塾へは徒歩で通える距離にあるため、他の塾生に比べて、恵まれた環境にあった。
塾内の環境 人数はひとクラス20名程度であり、テストごとにクラスの入れ替えがあり、成績が安定しない人にとっては落ち着かない可能性がある。
良いところや要望 自分のやる気があり成績上位ならば更にどんどん成績は伸びる。他方、地頭が悪いタイプやモチベーションの低い生徒は置いていかれ、浮上の機会はない。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子にとってはまずまず良い塾であったが、講師による生徒へのフォローがあればより良いと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団授業とは言えど、コンスタントに料金がかかるし、季節講習も2桁かかるのでお金に余裕がないと通わせたくてもなかなか難しい。
講師 子どもから先生の話が自発的に出ていた。親しんでいたようなので勉強の励みに少しはなったかと思う。
カリキュラム 夏期講習は適度な日程で午前中に学べたので生活リズムが普段とあまり変わらないがよかった。宿題も積極的に進めていた。
塾の周りの環境 大通り沿いで車に少し注意しなくてはいけないところだが、行き帰りの時間には警備員が立っていてくれているので少し安心できる。
塾内の環境 詳細はわからないが、雑音などの文句は子どもの口からは出てこなかった。
良いところや要望 小テストの実施などで勉強のモチベーションが続いたり、電話連絡もしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のケアとして、オンラインで概要をアップしてくれるのはコロナ禍においてとてもありがたい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思うが、講師やテキストなど、総合的に考えると致し方ないと思う
講師 料金は高いが、家庭学習について、相談にのってくれる。家庭学習での進め方を教えてくれる
カリキュラム 復習がしやすいように、同じ問題が次ページに載っている。1回の授業ごとにテキストが分かれていて、重たいテキストを持っていかなくてすむ
塾の周りの環境 駅に近く、スーパーも近いので人通りも多い。住宅街でもあり、飲み屋街はないので治安はいいと思う
塾内の環境 教室は、広くもでき、分けることもできるが、授業中、人数に対して狭いと思う
良いところや要望 欠席者のための、動画配信があるが、復習に使用している。短期講習の料金を、年間スケジュールとは別に連絡が欲しい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、実績を見るとしょうがない気もします。先生方も頑張ってますし。
講師 先生は若い先生と年配の先生のバランスが良いと思います。低学年は若い先生がいますが、受験学年になると経験豊富なベテラン先生ばかりです。
カリキュラム カリキュラムは年々改訂されていて充実しています。ただただ量が尋常なく多いです。
塾の周りの環境 これは全く問題ないです。最近さらにきれいな校舎に移りましたが、駅までの距離は変わりません。
塾内の環境 新しい校舎になりましたのでさらに良くなったのでは?きれいな校舎で清潔感があります。
良いところや要望 特にあるませんが、やはり継続することだと思います。塾はちゃんとしてますので。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休暇時の講習は追加になるので、トータルとしては高いと思います。
講師 熱心で子ども一人ひとりを気にかけている様子がわかるように思います。
カリキュラム 子どもの興味を惹くようなプログラム、授業づくりをしているように思います。
塾の周りの環境 常に警備員の方が立って挨拶してくれて、安心して通えるかと思います。
塾内の環境 新しい校舎で、この状況下でも感染対策、衛生対策をきちんとしてくれている。
良いところや要望 子どもが安心して通える環境を第一に、緊急時の避難法、対策についても準備が整っており、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと この状況下なので、オンライン授業の充実や準備、対策を引き続き強化してほしいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補助教材を買う必要があります。あと、年に数回あるテストは別途料金が必要です。
講師 質問できるのが該当科目のある日の授業後のみに限定されており、わからないものはわからないままになることも多々あり。
カリキュラム 日々進める教材のレベルが高い。忘れる前に繰り返し出てきてとても良い。
塾の周りの環境 飲み屋の前を通る。1人では歩かせたくない。駅までの間に警備員が1人立っている。
塾内の環境 自習室はありません。サピックスの理念、自学自習ができる子じゃないと、続かないです。
良いところや要望 かなりドライな塾です。良くも悪くも、生徒となあなあになっていません。保護者とも密ではありません。故にみんな一律フラットな関係だと思います。受付の女性は子どもの名前と顔を早く覚えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと テキストは毎回配布されます。休んだ時は、その日の授業後に取りに行くか、郵送して頂けます。1番上のクラスと1番下のクラスの差が激しいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。フォローするのは親がメインであるのに、高すぎる値段設定。
講師 レベルにより、講師の質がバラバラのような、気がする。だが、全体的にいいと思う。
カリキュラム 毎回違った角度から設問を投げ掛けてくれて、飽きないようになっている。
塾の周りの環境 駅から近いし、また駅まで送ってくれるので、安心だと感じる。治安もいい。
良いところや要望 質問できるタイミングや個別対応してくれるとありがたい。値段に対してフォローが少し少ない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや講義の内容自体のクオリティは高いが、その分月謝も相当高く感じる。
講師 生徒個別にきめ細やかにケアできていないように思える。大人数への講義は良い。
カリキュラム 内容が充実している。基礎から応用問題までカバーできている。繰り返し学習にも適している。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏ではあるが、自宅から駅を挟んで逆側に立地しているため少しだけアクセスが悪い。
塾内の環境 子供の様子から、特に集中できていないようなことは無さそう。
良いところや要望 人数が多くて難しいかもしれないが、もう少し個別のアドバイスに力を入れて指導してほしい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は軽くはありませんが比較するとコスパはあると感じていました。交通費などもありましたが。
講師 講師は一定レベルにあると思います。通塾時間がかかったので、その点には親として複雑でした。
カリキュラム 教材は習熟度によって代わりますが宿題も多く、クラス分けの機会も多く…競争は激しいと思います。
塾の周りの環境 やはり通塾に関しては様々な問題がありました。特に低学年の頃は迎えが必要でした。
塾内の環境 まずまず清潔な状態がたもたれていました。トイレや照明も明るく、配慮されていると感じました。
良いところや要望 自然に目標達成に向けた意識は芽生えると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、さらに見合った教材が用意されている。 夏休みなどはコマ数に応じた料金となっており、明確である。
講師 進学に関して個別に成績の応じて、志望校にたいさる具体的なアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 繰り返し問題が解けるような構成となっており記憶に定着出来る構成となっている。
塾の周りの環境 駅から歩ける近さ、終了時期は駅まで引率してくれるため安心できる。
塾内の環境 成績別のクラス編成となっており、毎月クラス編成の見直しが行われ、学力に合わせた授業がされている。
良いところや要望 学校の授業では習わない内容の勉強ができるため、学校の授業で物足りない人にはちょうど良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩無しで集中して勉強できる。 教室の様子がモニターに映し出されるので子供の勉強が分かる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に6年生は特別コースや模試が多く、5年時よりもかなり出費が増える。
講師 苦手教科(国語)えお克服できなかった。保護者会等は開催されるが、標準カリキュラムから逸脱する支援は得られない
カリキュラム 子供が好んで行きたがっていた。子供の興味を惹き続けるるのはノウハウだと思う
塾の周りの環境 大宮駅近くに位置しており、繁華街に近いが、電車通塾の子供達は講師が駅まで引率しており、トラブルに巻き込まれた話は耳にしない。
塾内の環境 サピックスの中でも大宮校は建物が新しく、完全に勉強に集中出来る環境であり、問題ない
良いところや要望 システマティックに運営されており、先の予定まで見通せる。ただし、受験すり学校について塾側の意見は全く無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 大宮には選択肢が多いが、進学実績はサピックスが高いと思う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月5万と、集中特訓がシーズン30万との事で高いですり受験までに300万は行きそうなのに成果がマイナスになり、家庭崩壊手前の状態になりました。
講師 社会の先生が、相談しやすいようですか、親には目標の学校は無理と宣言されていて記念受験モードになっています。
カリキュラム すでに、本人についていけない教材が溜まったきています。さらにこれは必須とかこれはやらなくていいとか、本人がごまかしききやすい教材になってました。
塾の周りの環境 駅から近いし、迎えもかなり楽です。また、明るい場所を歩くので、安全性も高いです。
塾内の環境 机以外は何もないので、本人が集中出来れば今頃余裕ある勉強ができていたはず。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較はないですが、やはり高額であるとの印象はあります。
講師 あったことがありません。よって、ぐたいてきなエピソードはありません。
カリキュラム 特に見てませんので、上記については、具体的なエピソードはありません。
塾の周りの環境 通塾には遠いです。しかし、駅のそばで、治安は比較的良さそうです。
塾内の環境 中に入ったことななく、環境についてのコメントは、ありません。
良いところや要望 息子が楽しく通っているので、特にありません。もう少し、難しい問題でもいいかとも思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いという評判を聞く。他の塾のように割引や特待生制度がない
講師 面白い先生とそうでもない先生がいる。その日によって講師が変わる
カリキュラム 難しい問題をさらっと進めるので、授業以外に家庭学習が必要になる
塾の周りの環境 塾の立地がワンブロックだけだが遠くに移転したので、面倒に感じる
塾内の環境 中学受験を目指す子が集まっているので、学校とは違い、勉強に集中する雰囲気がある
良いところや要望 まだ受験していないのでわからないが、実績を見る限り信用できると思うから。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通ですが、六年生の夏期講習辺りから受験に向けた講習が始まるなど料金がかなりかさみました。
講師 先生方は子供の性格なども考えて指導してくれました。子供の状態を見て厳しく、時には優しくと対応してくれたこともあり、子供も先生方のことは良く思っていました。
カリキュラム 同じ内容を繰り返して勉強していくので、最初はわからないことも最後には理解してくる教材でした。公式だけを覚えるのではなく、やり方を理解して進めていきます。
塾の周りの環境 駅から近くにありますが、塾から駅までを先生方が付き添ってくれたので安心でした。
塾内の環境 集団ですが、教室は適度に狭いため先生の目が届いていたと思います。
良いところや要望 毎月のテストでクラス替えがあるのでメンタルが弱いと潰れてしまいそうになりますが、そこを通り抜けるとかなりの実力がつくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の成績が上がらず、本人のやる気も上がらず悩んでいたときには、先生から自宅まで電話をもらって叱咤激励をしていただきました。受験をやめよう、志望校を下げようなどの悩みも聞いてアドバイスをもらい、諦めずにやりとげることができました。こちらの塾のおかげで希望の学校に合格できたと思っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が関東地区で圧倒的に良いため、授業料は特に気になりませんでした。
講師 子供の能力に合わせて授業内容を臨機応変に指導してくれました。
カリキュラム クラスがとても細かく分かれていて、能力別授業がおこないやすいと思いました
塾の周りの環境 帰りが遅くなることが多かったのですが、先生が駅まで送ってくれるため、安心でした。
塾内の環境 少人数クラスのため、授業内容が聞き取りやすく、受験勉強に集中できました。
良いところや要望 進学実績が関東地区の中では圧倒的に良いので、安心して子供を預けることができました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の4教科では妥当な金額だと思う。ただ、祝日が多いと割高に感じる。長期休みの講習代は高い。
講師 算数は、先のことを見据えて問題の解き方を指導している。今は頭の中で計算できたとしても、問題のレベルが上がってくると対応できなくなる日がくるので、計算、式は必ず書く等。
カリキュラム 夏期講習は、小3は受けなくてもよかったのではないかと思った(簡単だった
塾の周りの環境 駅前なので、電車通学の家庭は通いやすい。車送迎の場合は有料の駐車場にとめなければならないので不便。自転車をとめる場所もない。
塾内の環境 教室の中をみせてもらえないのでよくわからない。モニターで様子をみてみると、狭い教室にぎゅうぎゅう詰めで座っているようにみえる。
良いところや要望 勉強が得意な子が集まる塾なので、本人のモチベーションが上がる。それだけでも通わせて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと できている前提で授業が進められるので、個々に対するフォローはほとんどない。勉強が好きで得意な子はどんどん伸びて行くが、苦手だったり、嫌いな子には間違いなく向いていないと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 力のある講師が多く、生徒からの信頼もあつい。他校舎への異動もあるので、継続した指導は選べない。他塾と比べて、厳しさがある講師が多い。
カリキュラム スパイラル方式で、初見のテキストを授業で行い、大量の復習問題をこなしていく。途中で挫折しそうな時は、講師陣に相談すると、適切なアドバイスと問題の選別をしてくれる
塾内の環境 教室は、他校舎に比べて広く、御手洗いなども清潔である。保護者が待つスペースも、事務受付脇にあり、静かな雰囲気で好感が持てる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。