お住まいの地域にある教室を探す
みやび個別指導学院の評判・口コミ
「みやび個別指導学院」「徳島県吉野川市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のパンフレットを拝見させていたたきましたが、相場程度なのかなと思います。
講師 子供の理解力に合わせ、寄り添っていただけたので、勉強に対する苦手意識が改善された。
カリキュラム 高校の授業進度に合わせて対応してくれていたので、授業についていけなかった部分の問題を解決できたと思う。
塾の周りの環境 特に交通の不便さを感じなかったが、家から自転車で通える距離だったため、子供としては立地は良かったと思う。治安も良いと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かで、整頓されており、勉強しやすい環境だったと思う。
入塾理由 家が近くだったため。また子供がこちらに通いたいと相談されたため。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく、子供に寄り添って勉強を教えていただけたのでとても満足しております。塾に通った甲斐もあり、志望校に合格出来ました。
総合評価 静かで勉強に集中出来る環境、優しい先生方のおかげで、娘も勉強にしっかり向き合ってくれた。おかげで志望校に合格出来たので、とても満足しております。
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月定額払っているが、夏休み、冬休みとなると面談があり塾内の態度の説明がある。 結局、休み用の教材、カリキュラムがありプラスお金が要った。
講師 子供に合う、合わないがあるやる気につながる 最後まで見学はさせてもらえなかった
カリキュラム 面談という名の結局教材を買ったり、カリキュラムに応じてプラスお金が要りました
塾の周りの環境 そんなに遠くなく、街中にあるので治安も悪くなかった 電灯が明るいためかカメムシがいっぱいいたのが嫌でした
塾内の環境 個別という事で仕切りがある。
良いところや要望 もうやめさせて貰っているのでいいが、成績を少しでも上げたくて通わせているのに、プラスお金が要るのは厳しい
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので何とも言えませんが、教科を増やそうと思っても困難に感じます
講師 1番目の子が通っていて、個人の能力に合わせた指導をしてくれたことが何よりも良かった点です、他の塾では見捨てられていたと思います。その経験があって2番目の子も利用しています。通い出してまだ2か月目ですが、意欲的に勉強しています。ただ、授業料がもう少し安ければとおもいます。
カリキュラム 学年の途中からの入学でしたが、授業内容にそって指導してくれています。小テストもやる気を増してます。
塾の周りの環境 夜は暗く、人通りも少ない場所ですが、自宅から近いこともあり、保護者が送り迎えしているので問題ありません。
塾内の環境 教室自体はとても狭く感じられますが、密にならないような対策もしてくれています。
良いところや要望 自宅では集中できない時も塾の時間には気持ちを切り替えて臨めています
その他気づいたこと、感じたこと 今後の伸びに期待しています。
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は仕方ないのかと思いますが、夏季、冬季もプラス受講料、テキスト代といるのでそれはちょっとお高いかなと思います。
講師 若い女性が講師なのでもっと厳しくしてほしい。教室内も狭く他生徒同士近いので、集中的に大丈夫なのかとおもっています。
カリキュラム 夏季、冬季と教材の購入が必須、通常の教材でできればと思います。
塾の周りの環境 自転車でも通える距離ですが、やはり車で送迎する事が多い状況です。
塾内の環境 教室内は、中までは入らせてもらえないので外から見える範囲しか分かりません。
良いところや要望 個別 1から3人というのがいいと思います。個別と言いながら、生徒同士が近いのでそれが改善されればもっといいと思います。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ