- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.46 点 (537件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「静岡県」で絞り込みました
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いイメージがあるかと思いますが適切な説明などもありわかりやすい料金でとくに不満はありません。
講師 常にモチベーションをあげるようにしてくれて勉強に取り組む習慣が身について良かったです。
カリキュラム 志望校の受験対策に沿った勉強の取り組みの指導をしていただいて今現在も計画的に勉強中です、
塾の周りの環境 通学してる学校から塾までの距離もちょうどよく家に帰宅せず、そのまま塾へ登校でき良かったです
塾内の環境 教室、自習室はとても綺麗で勉強するのにも別に問題もなく席も多く確保してしてくれているから隣の席の人にも気にならず集中出来てると思っています。
良いところや要望 先生との相談もしやすい環境なのでとても生徒も良い環境と感じてます、
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤枝駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の振替を忘れると、受講済み扱いになり返金や振替はしてくれない。
講師 地域の公立高校の生徒をメインにカリキュラムが組まれており、少数派の私立生にはあまり対応していない
カリキュラム 映像授業なので、自分の都合で受講出来ることはやりやすそう。ただ理解出来ているかどうかの確認は出来ない。
塾の周りの環境 専用の自転車置場がない。コンビニもヤマザキデイリーストアしかなく、他に買い物できるところも無い。
塾内の環境 塾の中には入った事がないが、多分居酒屋などの居抜きの建物で綺麗らしい。が狭いらしい。
良いところや要望 不安があると先生にすぐ面談の予定を組んでくれて相談に乗ってくれる。また子供とは定期的に面談をして進捗状況の確認をしているようだ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤枝駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いし、教材費など含めると出費は多くならざるを得ないがその他の熟も大手は一般的に高いのは仕方がない。
講師 教え方のレベルは良い。例えばある程度のユーモアなどを入れるなどこれまでになかった教師が多い様に感じる志望校ごとの試験問題傾向などが充実しているのでそれは期待をしている
カリキュラム 教材は平均的でもう少し内容を充実させた方が良い。暗記型の教え方ではなく基礎から応用の至る教え方は良い方だと思っている
塾の周りの環境 立地は家から1キロ位で近く街中に有るので安心できる。コンビニ、スーパーも近くに有り食事関係も便利な場所に有る。
塾内の環境 前の道路は車の往来も多くて騒音は有るが教室に入れば静かで落ち着いて授業を受ける事が出来る。
良いところや要望 指導レベルの水準は高いと思う。教師による個人カウンセリングも充実している。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者を交えた三者面談が有るという事で、仕事の都合を考えて是非実行したいと思う。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いというのが結構きついと思います。年額で、一回納付も金額が金額だけに、分割払いもokにして欲しいな、と思います。
講師 ほとんどの講師陣が長く、同じメンバーでいるため、成績だけでなく、いろいろな面で相談に乗ってくれる。
カリキュラム 自分の都合に合わせて、スケジュールが組めるので、計画的に利用できる。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えの際に不自由を感じる。特に雨の日には道路に駐車しているため、危険である。
塾内の環境 空調の温度が冷房、暖房の違いで暑かったり寒かったりがあるようです。騒音については、あまり聞いたことはないです。
良いところや要望 小学校、中学校の時から、同じメンバーの講師陣で、いろいろな面で相談できるところが良いと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高3になってあまりにも高い見積もりでびっくりして先生にお金払えませんっていいました。高3になって料金がうんと高くなってびっくりする人たくさん周りにいました。
講師 大学の志望校や学部を周りの雰囲気でよく変えていたのでそのたび講師からメールを頂いて息子と個人面談をしてもらいお互い納得するまで何回も面談してくれた。
カリキュラム 大学の志望校をある程度きめて映像授業するので志望校をころころかわる息子はあえてとらなくていい教科をとったり・・・時間の無駄・・そのためお金もかかったりで・・・はっきり志望校が決まってる人はいいけど決まってない人はとりあえずセンター対策だからね。
塾の周りの環境 前にはハンバーグのさわやかがあるので特に夜や週末は外がにぎやかでうるさいらしい。車も多いし・・・送迎もやっかいだった。
塾内の環境 自習室が個別で静かで勉強しやすいといってた。だから家で勉強するより塾で勉強してる方がおおかった。友達と話す所もあるし・・・
良いところや要望 高校から近かったので部活終わってそのまま夜おそくても行ってたし友達との関係もよかったので楽しんで勉強できてたと思う。やはり高校から近いっていうのは一番よいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってないです。映像授業でわからないことも賢い高校の人もいるのでその都度聞いてたみたいだし・・担当がっかの先生がいないときはいる時までわからないので怒ってた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡本部校(千代田校) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い。高校3年時には全部合わせて100万円程はかかった。
講師 子供のやる気を引き出してくれ、よく面倒をみてくれる。保護者に対してもメールで報告してくれる。
カリキュラム 最初は優しい課題で、時期をみながら難しい課題にうつっていった。
塾の周りの環境 家からは遠かったが、学校の帰りに寄るにはちょうどよかった。休日は親が送り迎えが必要だった。
塾内の環境 うるさいということはなく、冷暖房があり、環境はとくに問題なかった。
良いところや要望 他の塾と比べてないのでよくわからないが、特に気になる事はなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありません。自宅が市の中心部から離れているため選択できなかった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いますが、他の塾の話を聞くともっと高かったりするようです
講師 塾からは保護者など マメにメールが来るので 子供が忘れていても連絡 しやすい
カリキュラム 映像授業になり、自分で曜日を選択できるようになり、変更もできるので、子供にとってはやりやすくなったかと 思います。
塾の周りの環境 中学生の頃は帰りは来るまで迎えに行っていたが、今は自転車で行っています。道が狭いのが難点ですが、これは仕方ないかと。
塾内の環境 自習室が設けてあり、試験前に勉強しに行けるので、自宅より環境は静かでいいと子供は言ってます。
良いところや要望 先生も親身に対応してくださっていますし、個別面談もあり、きちんと指導してくださっています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学1年から通っていますが 今もサボろうとはせず きちんと通っているのは、先生の指導もよく、本人も自分の将来を考えているからだと 思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、相応の水準だと思います。生徒のやる気さえあれば、結果はついていきます。よかったです。任せてよかったです。
講師 かなり講師の方は充実していると思います。指導ぶりも熱心です。任せてよかったと思います。生徒との距離感も恵まれています?
カリキュラム 内容は充実しています。
あとは生徒のやる気次第です。
頑張っていれば、結果はついていきます。
お薦めします。
塾の周りの環境 交通環境に恵まれています。周りの環境もこうつうしゅだんにも恵まれています。お薦めします。
いいと思います。任せてよかったです。
塾内の環境 勉強できる環境です。環境は恵まれています。お薦めします。任せてよかったです。素晴らしいと思います。あとは生徒のやる気次第です。
良いところや要望 講師の方は充実しています。環境にも恵まれています。任せてよかったです。お薦めします。ようは生徒のやる気次第です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他に、特別講座など、興味深い講座があり、別途料金がかかるのが大変でした。特別講座はいつもとは違う校舎なので、そこへ行くまでの交通費がかかりました。
講師 各教科において、子供に合った参考書を紹介してくれました。大学受験についての情報が豊富で、子供の希望の学部と本人の偏差値を考えて大学を一緒に探してくれたり、迷っている時にアドバイスをしてくれたりして、子供のモチベーションを上げてくれたのでありがたかったです。
カリキュラム 特別講習では、学校の模擬試験と重なってしまったり、他の用事が入っていたりして受けるのに日程調整が大変でした。1講座の受講料が高く、いくつも取りたいようでしたが実際には少ししか受けさせられませんでした。講座自体はとてもためになったようです。
塾の周りの環境 駅前だったので、学校帰りに寄って学習できました。コンビニエンスストアもすぐ隣にあるので、お弁当を買ったり、休憩時間におやつを買ったりできたので、便利だと思います。
塾内の環境 自習室、個別の机、環境には恵まれていると思います。学校のテスト期間には早めに自習室を使うことができたので、ありがたかったです。
良いところや要望 定期的に個別の面談があり、子供の学習状況と、大学の情報を教えてもらえたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が前向きにアドバイスしてくれ、本人のやる気があがりました。進み具合、参考書の紹介、など細かく教えてもらえたので、良かったです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜松医大前校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金などなく最初にお支払いした金額で全部終わった。追加で購入するテキストなどもなかった
講師 アドバイスが的確だった。 子供の性格を把握していて進学先の相談にも真摯にのっていただけた
カリキュラム 質問できる状況が常にあって授業以外でも校舎内にいて先生にいつでも質問相談できた
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあって利便性が高かった。 部活終わりでも負担にならず通学できた
塾内の環境 個別の席が多く校舎内も明るくきれいだった。オープンな室内で先生を捉まえるのも容易だったと思う
良いところや要望 6年以上通っていたので子供の性格や成績の変化、得意・不得意分野をよく把握していた。駐車場が狭く数が少ないのが難点
その他気づいたこと、感じたこと 特に授業が無くても勉強がしやすいとわざわざ休日に塾に行っていた。 合格を目指す仲間がたくさんいたのもよかったのだと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】根上り松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の映像授業は時間単価で週何コマ受けるかで年間の料金が決まります。コマ数で料金が決まり、科目や受講数は都度相談しながら決めるので、とってから失敗だったということはありません。映像授業を受けるための教科書代金、カウンセリング料金は別料金です。
講師 映像授業なので、部活の予定などに対応できる反面、自分の意志の力がないとなかなか受講が進みません。先生は家ではますますできないのを良くわかっていて、とにかく校舎に通いなさいと積極的に声をかけてくれ、校舎ではスマホも居眠りもできないので、家にいるよりは学習時間を確保できます。
カリキュラム 自分の行きたい大学に目標を定め、必要な科目、得意不得意科目を毎月の面談を通じて見定め、どのように受講するか、テストや部活の予定をあわせて受講計画を立て、特別講習やセミナーも随時開催してくれるので、メリハリが生まれます
塾の周りの環境 学校からは最寄の塾になりますが、学校が山の上なので、なかなか近いという感覚は無いです。近くにはいろいろなお店があるので不自由はしないですが、街中の予備校に比べると不便なことが多いです。
塾内の環境 学習スペースではスマホも私語も禁じられているので、集中できます。
良いところや要望 担任との距離は近いので、相性がよければ快適に過ごせます。 食事ができるスペースと、屋根つきの自転車置き場があればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業に抵抗が無ければ、自分にあったレベルを自分の都合のいい時間に受けられるので、効率はいいです。でも、眠くなるのも事実です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や、教材費、各種講習会の料金など、手ごろだったと聞いています。
講師 明るい雰囲気で子どもたちの思いを受け止めてくれていた印象があります。
カリキュラム 志望校に合格するためには、十分な内容とは、親として思えなかったです。
塾の周りの環境 交通のべんはいいのですが、治安的に少し心配なところがありました。酒場が近かったこともその一つです。
塾内の環境 環境的にはあるていど整備されていて、学習には集中できたようです。
良いところや要望 クラス編成など、子どもが学習に集中できるような配慮をしていただきたかったです。ともだちに引きずられた感があります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模試代金とか授業料以外にもかかる経費があり、やはりもう少し金額を考えてもらえれば有り難いです。
講師 一人一人にあった熱心で丁寧な指導。生徒の気持ちを盛り上げて自信をつけさせてくれた。
カリキュラム 志望校さきに有った的確な教材やカリキュラムだったとおもう。自習も集中してできる環境でした。
塾の周りの環境 駅近くで夜遅くても明るくて治安もよかった。隣がコンビニでその点でも夕飯とかを持たせなくてもよく楽でした。
塾内の環境 まわりが賑やかなので雑音は多少はあったと思います、それに、夜も飲み屋も近くに有ったのでその点でも。
良いところや要望 授業いがいの時間も自習室とかが充実していて、生徒が集中して勉強できる環境をつくってほしい
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはこんなものかと。(けして安いとも言えませんが。)ただ、向こうの都合で休講になったのに、抜けたコマを補てんする等の対策が今一つ取りずらい。
講師 以前通っていた佐鳴予備校(小学生の頃)の頃から知っている講師とも会う機会が有るようで、安心して通っているようです。他の講師ともフラットに話が出来る環境らしく、授業も解り易いとの事。
カリキュラム 今の所、本人に将来的な目標がハッキリとは見えていない様なので、何かに特化したカリキュラムを組んではいないのですが、理数系が苦手なようで、今後この辺りを重点的に指導して頂き、全体の底上げをしてもらえれば良いかと・・・。
塾の周りの環境 通学で使う駅のすぐ側なので、学校帰りのアクセスは良いかと。それ以外の送迎は車なのですが、駐車出来る時間が限られて来るので、そこはちょっと・・・。
塾内の環境 駅前の割には、教室内は静かなようで、環境的には問題ないかと。まだ、出来て間もない事もあり、施設内はとても綺麗。
良いところや要望 講師陣とは距離が程よいようで、本人は気が楽なようです。教科によっては、ウマの合わない講師も居るようですが・・・。親としては、今のところ特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと @willに問題がある訳では無いのですが、このところ、本人の学習意欲に難ありなので、出来れば、この辺りのメンタル面のフォローをしてもらえると助かります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】掛川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり金額はそれなりにかかります。通常のサラリーマン家庭では、教育費をかける子どもの数が少なくなければ厳しいのではと思う。我が家は収入面で恵まれているが、子どもの数が多いため負担はなかなか大変だった。
講師 ゴールから逆算してどのような勉強のペース配分をすればいいのか、具体的に支持してくれてこどものやる気を出させてくれたこと。進学の資料が豊富でそれを基にした説明がわかりやすかったから
カリキュラム 自分のペースに合わせてビデオ学習ができるプログラムが良い。そのことによりこどもの時間の都合に合わせての勉強ができるようになったから。
塾の周りの環境 交通の便はいいところですが、帰りの経路に治安で不安なところがある。そのための親が送り迎えをすることによる負担がかなりきつかったです。コンビニが近くにあるため、ちょっとした食事などの面では大変便利だった。
塾内の環境 基本、個室でビデオ学習のため、やる気があれば集中して勉強できるいい環境だったと思う。
良いところや要望 進学の資料が豊富で、学校の先生の指導に比べて子どもに具体的に指導できる体制がいいと思う。保護者の受験に向けての子どものサポートについての説明も丁寧で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもと塾の先生の相性もあると思います。長女のときはうまくいきましたが、次女はあまり塾の先生との関係が上手くいかなかったので。やはり塾の体制がよくても人間としての相性があわないとそれを生かしきれないんだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間で何時間授業をやるかで料金は変わります。また、夏休みや冬休みのプレミアム講座に参加するとプラスで掛かります。
講師 映像授業だったので聴き逃したところは戻して聴けたり、画面を停止して黒板に書いてあることをしっかり写すことができて復習がしやすかった。
カリキュラム 英語の授業はテキストと黒板に書いてある形が一緒だったのでとても分かりやすかった
塾の周りの環境 駅の近くにあった。私の家からは遠かった。学校が終わったらそのまま行っていた。
塾内の環境 教室はとても綺麗で勉強をする環境は整っていた。座席もたくさんあった。
良いところや要望 塾にいた時間や英語の単語テストの結果などを順位にして教室にはりだされていて、それはやる気になりました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will韮山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一週間に何日行くかで決まるので、比較的安い金額的で利用できる。
講師 定期的に面談があり、学校生活の細かなことまで相談できて良かったです。自習室もあり学校帰りによって宿題もやってこれるので助かっています。
カリキュラム 映像を見ながらの授業なので、自分のペースでできるので、部活で遅くなっても大丈夫なので良かったです。
塾の周りの環境 学校から駅までの帰り道にあるので、人通りも多く治安も良いと思います。
塾内の環境 誰でもいつでも利用できる自習室があり、学校の宿題もできるので、よく利用している。
良いところや要望 入退室するとメールが送られてくるので安心できる。今のところ満足しているので、特に要望はない。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い1年40まん、2年60万.3年80万はやはり高いプラスの講座もあるのできつい。
講師 小学校から入り中学受験ではスペシャリストな先生に引っ張ってもらい県トップ高校まで入学できました高等部ではまた更に厳しい先生ですが日々頑張っています
カリキュラム 東大見学ツアーが組み込まれている夏の合宿はよい経験でした。東大目指す子にはいい刺激になります
塾の周りの環境 学校の目の前でバスも遅くまであるので皆でワイワイできよいと思う
塾内の環境 携帯を預けて勉強ができるのはいい同じ高校な子と同じように頑張れる自習室か素晴らしい
良いところや要望 自習室椅子の座り心地の良さ生徒に要望を時々聞いてくれるところ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高1高2のときはそこら辺の塾と変わりない平均的な値段だったけど高3になったとたん飛び上がるほどの高額で進められたのでびっくりした
講師 特に覚えてないけど料金が高3になってから高くてびっくりした。
カリキュラム 特におぼえてないけど映像授業がたくさんあったので不得意な部分を集中してできなかったみたい
塾の周りの環境 学校駅がちかいので便利だと思ったが前にさわやかのハンバーグレストランがあり待ち客の声などうるさかった
塾内の環境 みんな静かで一生懸命勉強してるので集中しやすかったみたいです。
良いところや要望 講師の皆さんが一生懸命やってくれてるのがよくわかる。その都度子供と面接してくれたりメールを頂いたりしてくれるので塾での様子がよくわかる
その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校の仲間が多かったので学校では話しをしたことがない人が多々いて特に高3は塾での缶詰になってたのでみんなとともに励ましあい頑張れ息抜きにもなったみたい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の授業や指導を受けていたわけではないので比較的安い料金で利用できた。
講師 教室で授業受けていたわけではないのでわからない。特になし
カリキュラム 定期テストを受けていたのでて自分のレベルと実力を知ることができ良かった。
塾の周りの環境 学校帰りによれて通勤には便利。夜遅くなっても駅に近いので帰るのも便利。
塾内の環境 個室のようなブースでお互いに干渉されない雰囲気のようだった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ