- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,484件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「北海道」で絞り込みました
東進衛星予備校釧路鶴ヶ岱校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はややお高いと思いましたが、夏季講習、模試などは 込みだったのでその点は良心的だと思いました。
講師 担当講師が親身になって相談に乗ってくれたり、励ましてくれました。本人のやる気を引き出してくれたりで、子供にとってはよい講師に恵まれたと思う。
カリキュラム 受験内容に合ったカリキュラムを組んでいただけたと思います。苦手なところを重点的にサポートしてくれました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩1分の立地なので、送迎の心配もなかった。 本人も近いがゆえ、毎日せっせと通っていました。
塾内の環境 パソコンの台数もかなりあるし、音読室も完備しており良かったと思います。
良いところや要望 講師とのコミニュケーションが良かったと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒とのコミニュケーションはとても大事だと思いました。勉強だけでなくその他でも相談しやすい環境が良いと思いました。
東進衛星予備校大通駅4丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。一括の他はローンを組むことになるのは抵抗がありました。月謝払いがあるともっと気軽に申し込めたと思います。
講師 大学生のチューターが頼れるお兄さん、お姉さんのような存在で、力になってくれました。また、教室長がとても熱心で心のこもった個別性ある関わりをしてくださり感謝しています。親へのサポートもありがたかったです。
カリキュラム たくさんのカリキュラムがあり、本人に必要なものを自分のペースで都合の良い時に学べるシステムが良かったです。データも豊富で受験対策に強さを感じました。
塾の周りの環境 最寄り駅からすぐで天候に左右されず通えました。飲食店やコンビニも近く便利でした。
塾内の環境 綺麗な教室で、勉強ブースと休憩ブースが分かれており集中できる環境でした
良いところや要望 子どもに合わせたペースを考慮してくれるところが特に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと いつも親切にしていただきました。チューターの学生さんも礼儀正しく素敵でした
東進衛星予備校札幌月寒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、非常に高いと思いましたが、希望の学校には入れたので、まあいいかと。
塾の周りの環境 学校からは近かったのですが、家から遠く良くもあり悪くもありという感じです。
良いところや要望 親には出来ないことをやってもらえるので、いいのですが、学費はもう少し安くして欲しいです。
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ安くなかったですね。現役合格者への先行投資として割り切ってましたが、浪人生になっていたとすれば高くついた事でしょう
講師 映像授業が主なので、それだけに有名講師が揃っています。対面授業では無いハンデは無くはないですが、わりと良く出来た物となっているようです。他に校舎長の先生のサポートが受けられるので、合う合わないは確実にあるとは思いますが、非対面授業によるハンデはそこまで感じなかったようです。
カリキュラム カリキュラムは独自性があり、他の有名予備校とは異なるようでした。しかし、うちにはハンデとはならなかったみたいです。
塾の周りの環境 通っていた高校のすぐ近くなので通いやすかったのですが、校舎が繁華街にあった為に治安は良くは無かったと思われます。しかし、交通機関網が発達していたので、不便さは無かったです
塾内の環境 個別ブースにて授業を受ける為、騒々しさはあまりなく、集中出来る環境ではあったみたいです。整理整頓もまずまず行き届いていたみたいです。ただ、個別のブース以外で賑やかな子がいるときは良くなかったみたいです
良いところや要望 基本は自分で通う日、スケジュールを決めるので通いやすいですが、自分でしっかりと予定立てないといけませんので、悪い意味で流されやすい子は厳しいですね
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の考えが合わないと通いにくいのが難点かな。それで辞めて行く子も少なからずいるらしいので
東進衛星予備校札幌円山公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時期が遅かったため、たくさんの教科を履修せねばならず、高額になりました。
講師 先生方の個性が強すぎて、講義に集中できないこともあるようですが、楽しんでいました。
カリキュラム 個人の目標に合わせて的確なカリキュラムを組んで提供してもらいました。
塾の周りの環境 地下鉄駅近くです。バスや自転車でも通いやすいです。人通りも多いので治安も悪くありません。
塾内の環境 個別のブースがあり、室内も静かなので、集中してできる環境でした
良いところや要望 子供たちに寄り添って、コミュニケーションをとってくれる環境で勉強できたことはよかったようです
その他気づいたこと、感じたこと 土壇場で進路変更したいという話になり、受験は無駄になってしまいましたが、そのように真剣に進路を考えるきっかけになったのかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌真駒内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めです。また、学年先取りなので次学年の始まりは前学年の12月がスタートとなり、一年分を前納となります。一年分の教材を決めて次年度の申し込みをするためか、途中で退塾することになっても返金はありません。
講師 ネット配信の授業なので、直接教わる機会はほとんどありません。
カリキュラム 独自の教材があり、押さえるべきポイントが明確です。が、学校の進度との違いや習っていない単元が先に講義することもあり、ちんぷんかんぷんの日もあったようです。
塾の周りの環境 駅が近く、常に明るいエリアで、スーパーマーケット内のテナントですので女の子でも安心出来ました。
塾内の環境 私語はなく、また、席も十分な間隔と席数があるのでしっかり集中出来ます。
良いところや要望 衛星通信による授業なので、基本的に画面と一対一の授業ですが、中にはわからないのに進んでしまうことがあります。そんな時に待機している講師にわからないと言える子ならいいと思います。
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 現役合格できたのでまあまあです
塾の周りの環境 バスターミナル直通なので交通の便は十分です。安心して通わせると思います
塾内の環境 現役の合格できたのでまあまあ良かったです
良いところや要望 講義意外にも自習でよく通っていたようです。そんなところご良いところだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学校では習えない受験のコツのようなものを教えて貰える塾が理想ですね
東進衛星予備校新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が上がっている時はある程度仕方ない金額だと思いましたが、子どもの体調不良で勉強が捗らなくなるとカリキュラムを消化できず
講師 子どもに合う人と合わない人といましたが、親身になってくれてはいました。
カリキュラム 最初こそ子どもに合った内容でしたが、子どもの体調が悪くなり勉強する機会が少なくなった結果、カリキュラムについていけなくなりました。
塾の周りの環境 立地は良いです。近くにバスターミナルもあるのでバス1本で通えました。
塾内の環境 子どもは集中できる環境だったと言っています。勉強が捗ったようです。
良いところや要望 上を目指す方にはよいところだと思います。ただし、お金もそれなりに覚悟した方がよいでしょう。
東進衛星予備校宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ学習で対面学習でない割りに金額が高いように感じました。
講師 時間が自由なところがよかったと思います。ビデオ学習で、その場に講師がいないので、質問等にすぐ回答してもらえないことが良くない点。
塾の周りの環境 家から近いのと、最寄り駅からも近く、夜でも人通りが多い立地のため。
良いところや要望 質問等にその場で回答がもらえないのがよろしくない。
その他気づいたこと、感じたこと これ以上はとくにありません。
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、高いなぁと思います。毎月払うシステムじゃないので負担は大きい。 もっと、柔軟に学力に合う教材に時々チェックして変えることができたりするならうなずける部分もあるのですが、 なかなかそうはいかないみたいです。
講師 ライブの講師について自分に合う合わないというのがあるようですが、途中で変えるということが出来ない点があり、ネット配信なのでもう少し融通がきくとよいのに…と思います。
カリキュラム 始めにコースを決めてからの教材なので、実際勉強をしてみると自分の実力に合わない部分がでてきてもコースの選択は変えられないようで、 難易度が高くて授業の理解に苦しんでる教科があったので。
塾の周りの環境 地下鉄、バス乗り場、飲食店、車通りが多いところにあるので、夜は明かりがあるのは良いのですが、不安なところも多いので
塾内の環境 塾内は静かであり、飲食しながらの勉強は認めていないというところは良いと思います。スマホも塾ではできないようになってます。
良いところや要望 苦手な勉強があるみたいですが思うように聞けない感じもあるようなので気にかけてもらえたら…と思います。
その他気づいたこと、感じたこと コースの講師を変えたり自由にできるシステムを加えてもらえたら勉強の意欲がアップすると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校札幌北24条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して割高であると思いましたが、不得意教科の克服の目的としては良かったとおもいます。
講師 評判が良かったので通わせました、不得意教科の克服にはよかったと思う。
カリキュラム 自由な時間に授業を受けられ、不得意な教科を克服する目的としては良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からわりと近い場所にあったため、徒歩や自転車で通学できました。
塾内の環境 外からの騒音や雑音が少なくて、勉強がとてもやりやすい環境でした。
良いところや要望 自由な時間に授業を受けることができて、不得意教科の克服目的としては良いと思います。
東進衛星予備校宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的にはトータルで支払った金額は高額で負担が大きかったから
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近かったので便利だったとは思う
塾内の環境 自習などでも利用していたので集中できる環境だったのではないかと感じたから
東進衛星予備校札幌真駒内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、カリキュラムに見合った料金であったと感じている限りは
講師 学校への通学路にあるため、便利だった。知り合いが働いており、いろいろなことを相談することができた。
カリキュラム 学力に合わせたカリキュラムであり、適切に学力向上することができた。
塾の周りの環境 ターミナル駅に近く、通学路の途中にあり便利だった。閑静で環境が良かった。
塾内の環境 室も完備されており、学習に集中できた。
良いところや要望 大学受験のために通ったが、学習相談にも親身になって相談に乗ってくれ、不安を解消することができた。
東進衛星予備校岩見沢四条通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学からの延長で通ったこともあり料金も良心的だったと思うが、部活との両立があまり出来なく休みがちだったので行かせる意味がなかったように思う。
講師 オンライン授業なのであまり講師の先生とのかかわりがなかったように思う。
カリキュラム 本人の実力がないのもあるが、模試の結果をみるとあまりいかされていなかったように思う。
塾の周りの環境 中心地にあるため、駐車場スペースがないので送迎に苦労したこと。
塾内の環境 教室内の環境は冷暖房も完備されていてよかったが、部屋が狭かったように思う。
良いところや要望 講師の先生となかなかコミュニケーションがとりずらい。本人も講師の先生に対してあまり親近感がなかったように思う。
東進衛星予備校札幌琴似校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業自体はブースで行うのですが、分からないことがあり聞きたいと思った時に担任も担任助手の人も面談を行っていて誰も居ないということが多かった。グループ面談の必要性を何も感じず行かないと電話
カリキュラム 授業の内容と質自体は結構良いものでした。数学の大吉先生という方がすごく分かりやすく数学が苦手だった僕にも分かりやすく成績アップに繋がった。
塾の周りの環境 地下鉄駅とJR駅の中間にあり、アクセスにはとても便利であり本通り沿いに面しているので夜でも明るいが、居酒屋や飲み屋の多いところであるので、怖いと感じる人はいるかもしれないです。
良いところや要望 根本的に改善してほしい、聞きたいと思ったことがあった時に聞きづらいのでもっと聞きやすい環境にして欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校北見駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年目から講座が増えたため、高額になった。もう少し負担が減るとありがたい。
講師 中学のときより、講師と話す機会が減り、塾での様子がつかみにくい。
カリキュラム 本人の得意不得意や進路と学力に合わせて、カリキュラムを選定してくれた
塾の周りの環境 塾まで自転車で通える距離で、送迎もしやすい。夜遅くなるが、安心して通わせられる。
塾内の環境 生徒たちが、静かに集中して学習している様子を見せていただきました。本人も、塾に行くと集中できると言っている。
良いところや要望 塾での様子がわかりにくい。もう、本人次第な年齢ですが、中学時とのギャップが大きい。
東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は半期ごとの清算でとにかく授業料が高くその割には本人もやる気が失せてきたので何にもならなかった。
講師 授業自体はパソコンを見てそれぞれの授業を受けて、取り組みますが途中で本人が飽きてやめてしまった。
カリキュラム 教材も授業内容もパソコンを使って、生の講師の勉強ではなくビデオでの講義なのでなんとなく物足りない。
塾の周りの環境 立地も自宅から遠くにあり、自転車や車の送迎で通っていたので大変でした。
塾内の環境 最初は教室に通っておりましたが、ビデオでの講義だったので、途中から塾へは行かず自宅での学習になった。
良いところや要望 やっぱり講師が生で授業を講義してくれる方が生徒の身になるし、ビデオでは本人もだんだん飽きてやめてしまうので改善してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高い割には本人のやる気が起きず、途中でやめてしまったので最初から行かせなければよかったと後悔してます。
東進衛星予備校札幌麻生交差点前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。全てを受講すると高額になる。しかし、弱点補強を中心に選択することで、圧縮も可能。
講師 成績の分析をしたうえで、本来のテキストにはない参考書等の助言もしてくれる
カリキュラム 教材を、本来のテキストにこだわらず、個別対応があるため、信頼性がある。
塾の周りの環境 交通機関が整っている立地であり、通学途中にもあるので通いやすい。
塾内の環境 個別学習すたいるなので、周囲に惑わされずに集中できる。自習室もしっかりしている。
良いところや要望 特に現行のシステムに不満はありません。自宅からも近いので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などでやすんでも、通信スタイルの部分もあるので、自宅で衛星授業も受けられる
東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設や教材はしっかりいしている。その分料金が高いのは仕方ないとも思う。
カリキュラム 当初利用していたの教材が、レベルに合致していなかったことは残念だが、その後のケアが良かった。
塾の周りの環境 交通機関が整っており、通学途中にもありり自宅からも近いので通いやすい。
塾内の環境 個別学習スタイルになっているため、集中できる。また、自習室も同様。
良いところや要望 特に不満はないが、通っている教室のビルが若干古いので、エレベータ等の設備が欲しい。
東進衛星予備校小樽駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期・後期に別れており、コマ数に応じて料金が変わってくる。中学生の時より負担が大きくなる。
講師 参考書を書いているような全国的にも有名な講師の人の授業がうけられる。
カリキュラム 東進で出版している参考書を活用して、授業などに活かしている。
塾の周りの環境 小樽駅から近く、公共交通機関を利用して通学できる。街中であり、治安も悪くは無いと思う。
塾内の環境 自習室があり、授業がある日だけでなく、休みの日など授業がない日でも利用できる。
良いところや要望 立地場所が良く、子どもが通いやすい。自習室があり、いつでも勉強できる環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は個別だが、同じ学校の生徒が多く通っていて、子どもも通いやすいようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ