- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,484件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「福岡県福岡市」で絞り込みました
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。割り引きとかもう少し考えほしい。通わせるのが大事。
講師 講師はわからやすく説明してくれているようでなかなかよいが、変わる可能性があるのが不安。
塾の周りの環境 自転車で通えてすごく便利。車通りが多いのが少し気になります。
塾内の環境 たぶん大丈夫かと思いますが、詳しく見学したことはないのでなんともわかりません。
良いところや要望 とにかく値段が高すぎるので割り引き制度をもうけてほしい。高過ぎる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、ベテランもいたらいいと思います。
東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いなのでとても高く感じます。 仕方のないことですが、もう少し安いとたすかります。
講師 映像授業ですが、サポートして下さる先生、アドバイスや相談など身近に接して頂ける。
カリキュラム 解り易いそうです。 繰り返し見られるのでそこが良いところだとおもいます。
塾の周りの環境 学校の目の前なので、部活の後などもすんなり学習に行くことが出来る。
塾内の環境 一人一人のパソコンなので、問題なくがくしゅうできるようです。
良いところや要望 部活をしながらの塾通いなので映像授業で良かったようです。直接講師の先生の話だと疲れた後なので寝てしまいそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 親と小まめに連絡をとって頂けるのでたすかります。 後は本人のやる気だと思います。
東進衛星予備校JR香椎駅前広場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思ったよりも高額であった。しかし、1浪するよりは安かったと思う。
講師 子供の目標に向けて指導して頂いた。入試本番に向けて実力の状況を見ながら、受験指導もして頂いた。
カリキュラム 面接授業よりはビデオによるカリキュラムが多く、自分の都合に合わせて進めることが出来たようだ。
塾の周りの環境 塾の場所が乗換駅の駅と駅の間にあり、通学は楽な様だった。ただ、再開発の途中で工事中の場所が多かった。
塾内の環境 塾の環境は特に問題はなかったと思う。自習室も自由に使えていた様だ。
良いところや要望 子供の実力と大学の最新のレベルとを比較して、進路を決めることが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば先生が友達のようで、付き合いやすかったのではないかと思う。
東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。 高くもなく安くもないと思います。 決して安かったとは思いません。
講師 連絡をこまめにしてくれて現状や目標がよくわかりました。 自分の経験も活かしてくれました。
カリキュラム でも成績は良くなっていたとおもいます。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していましたが誘導や案内はよくやってくれていました。
塾内の環境 別段不満は聞いていません。
良いところや要望 第一志望の大学には入れませんでしたがよくしてくれたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 講師の先生もよくしてくれていましたし電話連絡もよくしてくれていました。
東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、対面式の授業と衛星授業とが同じ値段というのは納得いかない。せめて対面式の6~8割にしてほしい
講師 担任となるチューター制度があるが、実力に差がある。いい担任もいればなかなか押しの弱い担任もいる。ただ、本人は年齢の近い担任にいろいろと相談ができて良かったと言っている。社員のサポートが親としてはもっと欲しかった。
カリキュラム 集中して受けられるような工夫がされていたように思う。
塾の周りの環境 学校からの下校途中に拠りやすい場所にあり、また生徒はほとんど同じ学校の生徒なので安心感があった
塾内の環境 衛星授業なので、イヤホンをつけて個々に授業を受けているため、とても静かで集中して授業を受けている部分がとても良かったと思う。そもそも、画像授業ってどうなのだろうと思っていたが、対面式の授業だと集中できないこともあるかもしれないが、その点画像授業だと集中できて良いと思う
良いところや要望 受験期が近づくと、面談がたくさんあって安心感があった。社員のサポートもほしかった。塾内の先生たちはみな生徒の顔と名前をちゃんと覚えていることは安心感があった
その他気づいたこと、感じたこと 衛星授業というものにはメリットとデメリットがあるとは思うが、3年間通ってみて思うのはどちらかというとメリットの方が多いのかもしれないということです。特に、本人の集中力に関してはとても意外なものでした。イヤホンをつけて画面を見ながら集中して授業を受けている姿に驚きました。ただ、本人が休むと伝えていたことが担任に伝わっていなくて、担任から電話が掛かってくることが何度もあり、伝達の連携が取れていないのかなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いなのでかなり高額になります。クレジット払いなどができるとポイントも付くのに、と少し残念です。
講師 よく電話や郵送物で現状報告をして下さいます。本人も話しやすいようです。
カリキュラム 過去のデータに基づいて、細かに資料を作って下さいます。とても参考になります。
塾の周りの環境 比較的行きやすい所ですが、辺りは飲み屋さんも多いのでその点が少し心配です。
塾内の環境 ひとりひとりが集中して取り組めるように意識された雰囲気になっているようです。
良いところや要望 映像授業は、今特に助かっております。電話で様子を聞いて下さったり本人に激励の言葉をかけて下さったり、とても有り難い存在です。
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。その料金の価値に合う人にとっては問題ないと思いますが。
講師 有名な講師の方の講義を聞いていると思うので、とりあえずは問題はないかと思います。
塾の周りの環境 通いやすい人には、良い場所だと思うが、我が家からは送迎が必要だったので。
塾内の環境 見たことがないのでなんとも言えませんが、話を聞いた所では、一人でできていたようなので。
良いところや要望 途中からでも入れて受験対策をしてもらえた所はよかったが、第一志望に向けての話をしてもらえなかった。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に料金は高いかと思います。せっかく頑張って公立難関校に行ったのに結局これだけ費用がかかるのか、とは思う。
講師 金額は高い。しかし本人のためになっているので継続している。ヤル気を損ないたくないし
塾の周りの環境 アクセスは非常に良いので安心しております。友達も多いので刺激しあっている感じがいいですね。
塾内の環境 本人が休みの日でも解放してくれている自習室で勉強が捗っているとのこと。それだけでも安心感がある
良いところや要望 子供本人が行きたがっているので。我々の時代とは全く違うシステムなので親は不安があるのは事実。
その他気づいたこと、感じたこと ただ、子供の不安感にどこまで寄り添って、力になってくれるのか…そこが親としては不安。しかしヤル気をもって頑張っているので大丈夫だとは思うが。
東進衛星予備校福岡姪浜北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。宣伝費に取られている印象大。あれこれいろいろかかった割に、成果が納得するレベルにはいかなかった。
講師 衛星での授業なのでどの先生を選択するかによって差があると思う。最初右も左もわからないうちに言われるがままの選択になり、なんだかな~と思った。
カリキュラム 普通です。特別いいとも思わないし、すっごく悪いとも感じない。
塾の周りの環境 駅近で便利だと思います。
塾内の環境 狭い。小さい。隣との距離が近い。集中しずらい環境ではあった。
良いところや要望 分からないところを質問しても、答えられなかったりで、頼りにならなかった。採用の時に試験して、ちゃんとした学力のある人を雇ってほしかった。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の塾費用は想像の範囲内ですが、合宿費用等が高く感じました。
講師 親身になって対応してくれる。 定期的な親との面談等もあり成績の進捗等もわかる。
カリキュラム 進学したい高校、大学にあったカリキュラムをおこなってくれ、合宿等もあり子供のモチベーションをあげてくれる。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄ですが、街中にあるので、遅くなる時が心配だった。交通の便がよい。
塾内の環境 街中にあることから、雑音はしそうですが、自習室など活用できるぐらいひろい。
良いところや要望 担任が親、子供とのコミュニケーションを確りとおこなってくれたので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点はありませんが、高校生の教場が一ヶ所しかないので選択の余地がなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いで高いと思うが、月額にするとこんなもんなのかと思ったりする。
講師 丁寧で親切でしたが、頼りない部分は否めませんが一生懸命されているのは伝わりました。
塾の周りの環境 通学には便利な場所にあり、よかった。車のとおりが多いのが難点。
塾内の環境 教室が新しくなり火事などの避難もしやすくなってよかった。
良いところや要望 わからないところは質問できるし、目標を持って挑めるのがいいと思う。
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大変高いのでもう少し安くしてくださいますようお願いいたします。
講師 わからないことはしっかり指導してくださいますのでよかったが進路指導はあまり良くなかったような気がする。
カリキュラム カリキュラムは早かったが、特に早すぎる事もなかったような気がするので良いと思います。
塾の周りの環境 立地は便利が良い
塾内の環境 雑音も気にならないので良いと思いますが、あまり指導がない気がするので。
良いところや要望 勉強する習慣がつくので良いと思いますがもうすこし安くなって欲しい
東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、選択したコマ数に応じた金額なのである意味分かりやすい点もある。
講師 志望大学に通う現役の学生がチューターとして居るため、志望校のイメージが掴みやすい。
カリキュラム 個別の設定目標に対する進捗管理がしっかりしているので、常に足りないものを意識できていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、大通りに面していることもあって、人通りもあり治安が良かった。
塾内の環境 自分の都合良い時間で衛星講義を受講できるのと、自習室がフレキシブルに活用できていた。
良いところや要望 生徒の個別の現状については、定期的に書面での通知はあるが、直接の面談頻度が少ないと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 最初から志望大学受験にフォーカスしたカリキュラムとなっているため、学校のテスト対策には向いてないのではないか。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の不安や質問にはそれ以上の対応がされている
講師 一人一人の質問を聞き個別に回答や勉強のやり方をおしえてくれる
カリキュラム 全国共通のカリキュラムでしっかりとしている。 衛星授業の後個別対応してくれる
塾の周りの環境 帰宅時人通りの少ない道が1カ所あるが、周辺は概ね安心な場所である
塾内の環境 個別区切ってあり、通っている他の生徒たちも静かで、先生もまめに見回っている
良いところや要望 子供のやる気があれば良い塾。また担任の先生に当りはずれがあるのかもと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生に当たったので感謝している。 スキルの高い先生がたくさんいたらいいと思う
東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いです。頑張って授業を進めれば進めるほどお金がかかるかんじです。
講師 映像授業なので講義の内容はしっかりしている。担当の先生は、若いけど、熱心です。
カリキュラム 教材は、自分で選べるのでいいと思う。どれを選ぶかわからないときは、担当の先生と話し合って決めれる
塾の周りの環境 駅から近いので学校の帰りに寄れていいと思う。コンビニも近いので、お昼が必要な時も便利です。
塾内の環境 教室は、隣との距離がすごく近く息苦しいかんじでしたが、慣れると集中できるみたいです
良いところや要望 宣誓のサポートは手厚く、勉強を頑張ろうというやる気がある子にはいいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額であることが1番の問題。一括の支払いだと負担が大きくなる。
講師 通塾日の指定がなく、都合に会わせての通塾が可能であることがよい。
カリキュラム 苦手項目にしぼって、受講科目を選ぶことが可能であることがよい。
塾の周りの環境 学校から近く、人通りも多い場所にあるので、時間が遅くても心配しなくてすむ。
塾内の環境 静かに一人ずつが学習に取り組める環境にあり、テスト前などでも集中しやすい。
良いところや要望 短期間での利用や講座ごとの利用など、苦手のみ学びたい子を受け入れるスタイルがあるとよい。
東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一講座いくらという計算ですので、価格を抑えようと思えば抑えますが高いです。
講師 映像授業なので、担任しかいません
カリキュラム 自分が不得意だったり力を入れたい授業を選んで受講できるのはいいと思います。
塾の周りの環境 学校から家の帰り道にあり、駅から近く、コンビニやスーパーもあるので、いいです。
塾内の環境 教室内はせまくはじめは、息苦しそうですが、集中できてよさそうです。
良いところや要望 毎日でも通っていいので、やる気さえあれば伸びると思います。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入会時に一括振り込みなので、かなり迷いました。返金できないので、最後まで続けられるのか、本人のヤル気が心配でした。
講師 授業料が高額だが、先生たちの声かけが 頻繁にあり、やる気にさせてくれる。
カリキュラム 教材は豊富で、かなりの教科書が配布されます。グループミーティングもあり、他の生徒さんたちの進み具合が把握できます。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は最適。台風の時には、休館の連絡をしてくれる。
塾内の環境 集中して学習できる環境です。疲れて眠い時には、伝えればしばらく睡眠時間をくれる。
良いところや要望 自分で計画を立てて受講できる。行けないときには、自宅のパソコンから受講ができる。
その他気づいたこと、感じたこと 難関大学を目指す人がとても多い。刺激になり、上を目指して頑張りたいと思える。
東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと感じますが、国立を受ける人には向いていると子供が話していました。必要なものをまず最低限選べば月で割ると「そんなものかな?」という値段にはなりました。
講師 基本的にビデオ学習なので、講師の方からは分からないことがある際に教えてもらえるという形。質問に関しては的確にきちんと教えてくれるということでした。コミュニケーションがとれていたようですし、きちんとアドバイスをいただけました。
カリキュラム きちんとしたアドバイスはありますが、その後やるかやらないかは本人の意識次第。まずカリキュラムを組む時点で、本人がどうしたいかを自分の事として考えることが重要。それが目標を自覚するいい機会になります。教材は優れているようです。直前講習は勉強に集中でき、とても良かったと話していました。
塾の周りの環境 子供は部活生だったので、学校に近くて助かりました。西新という地下鉄もバスの便もいい場所にあるので人通りもあり、近くに交番もあるので治安はいいかと思います。
塾内の環境 かなり年数が経ったビルなので、大通りの車が走る音が聞こえたり、決してきれいな教室ではありませんが必要十分だったようです。
良いところや要望 部活で忙しいうちの子供にはとても向いていた塾でしたが、11時くらい迄開いていればもっと助かったなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に現役合格を目指す塾だったので、うちの子供には向いていました。
東進衛星予備校香椎駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高くて目を回してしまいました、こんなものだとしたらいい家庭の子どもしかいけないなあと思いました
講師 自宅で勉強しないので塾の時間帯だけでも勉強せざるを得ない環境だから助かっていたのですが、やはりその時間帯だけで成績が上がることは難しいので、もう少し指導して欲しかった
カリキュラム 教材は大量に買わされましたが全く使用していないものもあり自宅でしても回答がないので答え合わせ出来ず困りました
塾の周りの環境 駅近くなので助かるのですが帰りや行き寄り道してきたりしるするため困りました
塾内の環境 教室は静かで周りが勉強しているので勉強せざるを得ない環境だから助かった
良いところや要望 来ていない時連絡していただきたいと思いました。勝手にさぼることがありますした
その他気づいたこと、感じたこと 勉強しない子どもでもなんとか勉強せざるを得ない環境だから助かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ