東進衛星予備校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (3,363件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「兵庫県西宮市」「中学生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かった。最初のテストの成績が良かったのでしばらくの間は無料で通うことが出来た。
講師 ネット配信の講義が中心であとは自習室での学習が中心だったが講師はベテランが多く、授業も楽しみながら受けていた。
カリキュラム 教材は子供の学力に応じて見直ししてくれてカリキュラムの変更も比較的自由になったと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で便利だったが車の送迎は止めるところがなくてふべんだった。
塾内の環境 教室は広くて設備も綺麗だった。自習室もいつでも空いていて使いやすかった。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションや塾からの各種情報サポートはあまりなく、聞きたいことがあってもなかなか相談することは出来なかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は自由度が高く、子供の予定に合わせてスケジュールを変更出来た。
東進衛星予備校甲東園駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じかどうかはわからないが、総体的に高いと思う、特に夏期講習とか
講師 好きな時に好きな場所で講義が受けれるので、部活で忙しい人には良いと思う
カリキュラム 都合のいい時間場所で講義が受けれるので、部活などで忙しい人には良いと思う
塾の周りの環境 自宅から近いので、特に問題はなかったが、駐輪場が小さく自転車が止められないのが不便
塾内の環境 そもそも静かな環境のところにあるので、騒音なく集中できたと思う
良いところや要望 特にはないが、費用の見直しとテナントごとの設備を統一して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 価格や講師については良くわからないことが多いが、大学受験するにあたり情報を多く持っている必要がある
東進衛星予備校甲東園駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いイメージで、特に夏期講習など休み期間が別に費用がかかる
講師 評判の良い講師もいればそうでもない講師もいる
カリキュラム 授業内容も面白く良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分ぐらいのところなんで立地については良かったが、ビルの駐輪場がないので不便
塾内の環境 おそらく何も話を聴いたことがないので、特に塾内の環境が悪いとは思わない
良いところや要望 クラブ活動をしていたので、自分のペースで勉強ができるところが良い
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い印象であるが、授業内容、子供のやる気を引き出している面では、費用対効果はあると考えられる。
講師 説明がわかりやすいので、子供がやる気を出している。また、有名な先生が多くいるため、授業を選ぶのも楽しみにしている
カリキュラム 通塾しなくても、自宅で学習できるため、往復1時間以上の通学時間を有効に使える
塾の周りの環境 多くの塾が集積しているため、情報を入手しやすい。また、駅ちかにあるため便利。
塾内の環境 ほとんど、自宅学習をしているため、詳細は分からないが、他の通塾性の噂では整理整頓されたいい環境と聞いている
良いところや要望 自宅学習ができて、時間を有効に使えるところがいい。授業のコマが多すぎ、どれを選んだらいいのかわかりにくい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。