エイブル&エグゼ(able&exe)
(愛媛県松山市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.75 点 (11件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
エイブル&エグゼ(able&exe)の評判・口コミ
「エイブル&エグゼ(able&exe)」「愛媛県松山市」「小学生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
エイブル&エグゼ(able&exe)市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がリーズナブルになるともっと教科や時間を増やせるが、なかなか希望通りにはいかない
講師 特に先生にたいしては、こどもから何か不都合なことを相談されたことはない
カリキュラム こどもの学力に応じてペースを合わせてくれるので無理なく続けられる
塾の周りの環境 市駅から近いのでとても便利だし、周辺も冬でも電灯もあるので、安心。コンビニも近いので小腹がすいた時にも便利
塾内の環境 いつも清潔で家よりも勉強できるスタイルが整っているのでとくに言うことはありません
入塾理由 苦手な教科を少しでも克服してほしかったので通わせ始めました。
宿題 学校との宿題との兼ね合いもあり、なかなか大変そうではありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやインターネットで塾の評価をみたり。子どもに対してあっているのか
良いところや要望 先生との距離がいい意味で近いようなので、何かあっても相談しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特に体調不良などで休みが続けてしまう時は振替日を入れるのが大変
総合評価 子どもの学力にあわせて先生たちがペースを合わせてくれるので特にプレッシャーなど感じないようなので嬉しい
エイブル&エグゼ(able&exe)市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高い気がします
1コマずつ増やせばそのぶん高くなる
講師 わからないことがあったらすぐに教えてくれていい
決まった先生で、話しやすい
カリキュラム 主に、宿題野わからないところを教えてくれます
質問してもしっかり教えてくれる
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなのがいい
でも帰りが遅いので少し心配です。
塾内の環境 教室は、狭い感じがする
自習室がないので、行っても勉強できない
良いところや要望 プリントとか持って帰るのが遅く。
いつもバタバタする
もう少し早くしてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 急にお休みしても、すぐに振り替えしてくれるのがいい。でも先生が変わるのが嫌みたい
エイブル&エグゼ(able&exe)市駅教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みは部活があり行けないのに、全額支払わないといけない。
講師 講師がどの講師でも、ひとりひとりをしっかりみてくれるところ。
カリキュラム 内容が、こどもにあっていた。無理のない授業進度でこどものやる気を引き出してくれた。
塾の周りの環境 バス停や駅は近くにあるが、一時停められる駐車スペースがない。
塾内の環境 教室の広さは、大き過ぎす小さ過ぎず、かちょうど良い大きさでこどもが集中できる。
良いところや要望 このままのアットホームな感じで少人数でこども第一でいいと思う。
エイブル&エグゼ(able&exe)市駅教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の家計からするとお高めです。学年が上がる事に上がり、夏の講習などは結構な金額でした。
講師 少人数制なので、講師と生徒の距離も近く、子供の性格に合わせ対応してくださいました。授業はとにかく楽しく受験前はハードでしたが、それでも楽しいと。家庭学習の時間が少なく相談したら、先生の方から塾げない日に自習においでと、親の言葉では動かなかった息子が先生と相談し納得して、自習に通うようになりました。料金はお高めですが、それに見合うだけの指導とフォローがあると思います。この塾だったからこそ勝ち得た合格だったと思っています。
カリキュラム 基本四谷大塚のテキストで授業は進みます。6年の夏には伊予市のウェルピアで合宿があり、一日中勉強漬けで相当ハードだったようですが、おわってみれはそれがとても楽しい充実した思い出だそうです。
塾の周りの環境 市駅にあるため、電車で通っていた子供にはとても良い場所でした。
塾内の環境 市内で周りは交通量も多いですが、騒音などなく良かったようです。決して広さが十分というわけではないと思います。
良いところや要望 全体的には満足していました。自習をするときみんなが集まるところで一度子供達の中でトラブルが起こったことがありましたが、監督していた先生がおらず真相わからぬまま親たちがもめるというとこがありました。そのあたりの改善が欲しいと思います。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。