- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (175件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの評判・口コミ
「個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール」「愛知県知立市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で週3回かよっていますが、授業料はお安いと思います。
講師 先生とのやり取りはないので、良くわかりませんが、可も不可もなくです
カリキュラム 春・夏・冬と特別講習が組まれており、カリキュラムはよいと思います
塾の周りの環境 自分で自転車で通わせるのはよいですが、雨などで送迎する時は、駐車場が少ないのがちょっと大変に感じます。
塾内の環境 新しく建物なので、キレイでよいと思います。靴入れがあるとよいです。
入塾理由 兄弟が通っていて、授業料もお値打ちで、自宅から通える距離だったので
定期テスト テスト対策もあり、自習室の利用もできるので、環境はよいです。
宿題 宿題とうあるのかは、不明ですが、予習・復習してる様子はないです。
家庭でのサポート 家庭でサポートしていることは、特にないですが、天候不良時の送迎くらいです。
良いところや要望 塾への連絡は、メールで行っていますが、いつも迅速に対応してくれて助かります。
総合評価 うちの子どもには、あっているんじゃないかと思います。もうしばらく、通います。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で料金的にはお安い方だと思います。完全個別ではなかったですが
講師 先生1人に対して2、3人の生徒を見る感じでした。質問はしにくいようでした
カリキュラム カリキュラムについては子供に任せていたので確認していませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が無いので子供が終わるまで路肩駐車するしかないです。自宅から少し距離があったため雨の日や暗い時期には送り迎えが大変でした。
塾内の環境 部屋は狭い塾でした。狭い分生徒への気配りはできていたと思います
入塾理由 友だちの紹介で入塾しました。面接で指導内容を説明して頂き入塾を決めました
定期テスト テスト前には強化対策をして下さいました。テスト範囲を確認して対策して下さいました。
宿題 宿題については子供に任せていたので量が多いのか、少ないのか把握できていませんでした、
家庭でのサポート 塾の送り迎え、試験対策、漢字鑑定などの申し込みなどをおこないました。
良いところや要望 自主勉強をウェルカムで行っていたため子供も通いやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時には日にちの変化を快くして下さいました。
総合評価 親身になって教えて頂けたしつまずいた点から教えて頂けて成績も上がり子供も自信がついていました。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが。物価高騰の為、当初より月額の負担が上がってます。夏期講習なども全員必須なので希望制にしてもらえるとありがたいです。
講師 若い講師の方が多いイメージです。子供から聞いた話ですが、教え方も分かりやすく、聞きやすいとは言ってました。
カリキュラム 本人から聞いた話なので分かりませんが夏期講習などもテキスト購入して勉強するみたいですが休み明けにテストがあるのでそっちの勉強もやって欲しかった
塾の周りの環境 通り沿いにあり塾も小さめなので仕方ないですが雨とかの日は車が停めれる台数が限られているため停めれず渋滞を巻き起こします。
塾内の環境 狭い教室で親は中に入らないので分かりませんがこじんまりして集中出来る子は出来ると思います
入塾理由 自分で通える距離にあるのと体験の時に先生が良さそうだったため
定期テスト 中々結果が見られず週1しか通ってはいないですがテスト対策も範囲に集中してやってほしかったです。
宿題 宿題の量も適量みたいでした。中学生で自分で管理してるので詳しくはわかりません
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、塾からの連絡事項など振替の連絡など行いました
良いところや要望 電話で連絡が取れないためメールでのやり取りが主流です。急ぎの時など少し困ります
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際は必ず振替日を決めてくれるのでその点は助かりました
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回と週2回では値段が倍程違うので、もう少しお得感があっても良いのでは?
講師 分からない所は、分かるまで丁寧に分かりやすく教えてくれる。先生によっては分からない場合もある。
カリキュラム 授業内容にそった問題集なので、予習や復習に使えそう。確認テスト等あると良い。
塾の周りの環境 普段は自転車で通えるが、雨の時などは車で行きたいので駐車場があると良い。
塾内の環境 塾内は明るく、机などの配置も良く、雑音等もなく勉強もしやすい。
良いところや要望 塾内の環境の点でも述べたように、駐車場スペースを作っていただけると有難い。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がやるかやらないか選べたら良かったと思う。
学年が上がっても金額が変わらないのはいいと思った。
講師 出来ない科目の相談にしっかり答えて頂けたと思います。教えてくれた先生は優しかったみたいです。
カリキュラム 苦手な部分をどうしたら良いか、教材を教えてもらえ良かったです。季節講習が選択出来たら良かったです。
塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるといいなと思いました。塾の前は車がよく通るので、送り迎えが少し大変そうに思いました。
塾内の環境 生徒同士の距離が少し近いかなと思った。部屋の中はきれいに整とんされてたと思う。
良いところや要望 質問に親切に答えて頂けたと思う。無料体験もしっかり出来て、こちらの都合に合わせて頂けて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 一つの部屋に先生のいる所、生徒が勉強する所があり仕切りがあまりないので、気がちらないかなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習のみでの料金だと考えると高い。
校舎のある中学校に通っていないため、中間・期末テスト対策もない
講師 いつも自習のみで、わからない箇所を質問しても的確に回答できない。
講師が勉強不足と感じた
カリキュラム いつも自習のみなので、季節講習もあったが、やっていることは自習のみ
塾の周りの環境 駐車スペースが無い。交通量の多い道なので、塾から車のあるところへの子どもの移動が危険
良いところや要望 振替をするため電話をしても、うまく伝わっていなかった。
所詮、自習のみなので、期待はしない
その他気づいたこと、感じたこと ある程度学力のある子どもには不向きと感じた。(自習がメインであり)
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入る前に講習などどれだけ費用がかかるかきちんと提示してある
講師 塾主も塾長も雰囲気よく、話しやすくこどもたちのためにという姿勢が良かった
カリキュラム 普段は予習型で進めてくれるのが良い。季節講習は復習型で進めてくれるのが良い。
塾の周りの環境 車での送迎なので、駐車場がもう少し広いとありがたい。治安は良さそう。
塾内の環境 玄関から部屋の中まで整理整頓されていて清潔感があり気持ちよい
良いところや要望 子どもに自信がついていくような声かけ、関わりをお願いしたいです。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金説明はわかりやすいと思いますが、システム管理費とは何かなと思いました。
講師 子供の目をみて、きちんと分かりやすく説明して頂きました。体験後の子供も、先生の説明がとても分かりやすく、褒めてももらえ、聞きやすい雰囲気だったと言っていました。
カリキュラム 集団塾では難しい教材だったので、教科書に沿った内容になっているので、成果が出やすいのではと期待しています。
塾の周りの環境 車や人通りがあるので、夜の通塾でも安心かなと思い決めた理由でもあります。
塾内の環境 生徒間の距離感もちょうど良く、集中もできながら、隣の子の頑張りも意識できるのかと思います。
良いところや要望 先生が入り口で元気に挨拶してくださることが、とてもいいなと思いました。
子供が塾に行こうという気持ちや信頼感に繋がるのかなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校の偏差値や内申点が掲示してある相談ブースがあり、子供が現実味を持って進路を考えられるのではないかと思いました。
卒業生の生徒さんから先生への色紙もあり、学校の先生以上に関わる時間が長い中で、そんな関係性が作られるのは子供自身の成長にもつながりいいと思いました。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通ってた塾より、高いが、内容に納得なので高いとは思わない。
講師 めんどくさがらずに、面談してくれる。
子供にいっしょに頑張ろうと言って、やる気を引き出してくれる。楽しく教えてくれる。
カリキュラム 回答が別になってない所が、学校の教材と違うところ
解き終わった後すぐに答え合わせが出来る。
塾の周りの環境
駐車場がないのがちょっと、、、
塾内の環境 他の塾に面談に行った時、静か過ぎて先生に質問しにくいと子供の意見
なので、先生に聞きやすい塾を選びました。
良いところや要望 今はまだ受験生ではないので、部活がない日は帰宅がはやいです。なので早い時間に本当は塾に行けたらなと思います。でも、塾では同学年で同じ時間帯なので、これも納得です。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒3人に講師1名なので安いと思います
テキストをまとめて買わないといけないです。まとめると結構な金額になってあららって感じです
講師 まだ通い始めなので分からない。
講師は毎回同じではないので、緊張感が保たれます。
ハズレの先生が担当になるよりは良いです
カリキュラム 毎日来ていいと言ってもらえるけど、自習室が使える時間が少ないかも
29日以降は休みですし
自習でも質問対応はしてもらえるそうです
春期講座は「必須コース」を必ず受けることになっていました
塾の周りの環境 送迎のために保護者が停車するための駐車場がないです。
ご近所さんの目が厳しいみたいです。
生徒用の駐輪場も狭いです
塾内の環境 静かに勉強できます
そのうえマスクをしているので息苦しい
良いところや要望 集団塾に比べて静かに勉強できます
大勢がガヤガヤしているところにいると頭が痛くなってくるので、静かなのはいいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がレベルに合わせてたくさんいると良いです。
講師 最後にポイントをまとめてくれる点が良いが、3人に1名が残念。
カリキュラム 内申を上げる方法やポイントのまとめが分かりやすい。季節講習が必須なのが、クラブチームで忙しい身には難しい
塾の周りの環境 自転車で通える距離が良いが良い点だが、駐車場が遠く、駐輪場が狭いのが残念な点線です
塾内の環境 面談室や入口が席に近すぎて雑音が気になります。
良いところや要望 授業料が、同じような内容では安いのと、自宅から自転車で通える近さが良い。また、振替が当日可能な点は他にはありませんでした。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なのに、とても良心的な価格がよかったところです。
講師 一人、一人に合わせた指導をして頂けると聞き、とても熱心で子供をやる気にしてくれたことが良かったです。
カリキュラム 入試対策にも力を入れている。自習室もあり、質問も受け付けてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えるので毎日通うことが出来る点が良かったです。
塾内の環境 新しい塾なので、教室がとてもきれいで清潔感がある。少人数、個別の指導が良かったです。
良いところや要望 一人一人に合わせた指導をしていただけることと、授業料が個別指導なのに、とても良心的価格で良かったです。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 なかなか質問したりするのができない娘ですが、分からないところを質問しやすいようです。
カリキュラム 個人個人のレベルに合わせたカリキュラムで、なかなか学校の授業においていかれがちなうちの子にはとても合っているようです。
塾内の環境 まだ新しい塾なので、とても綺麗です。どちらかというとスペースは小さめなので、アットホームな感じの雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか勉強へのやる気が起きなかった子ですが、やる気がでてきてくれたようです。まだ通い始めですが、とても楽しみにしています。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段だと思う。色々コースをプラスすると、値段が上がっていく。
講師 可もなく不可もなくだと思います。講師にも技術に差があると思います。
カリキュラム 先取りで勉強しているので、学校の授業がわかりやすいのではと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないのが難点。お迎えがしづらい。家から近いのはいいが。
塾内の環境 個別のデスクなので、集中しやすいのではないかと思う。ただし、狭い。
良いところや要望 仲間でワイワイ楽しそうなのがいいのではないか。先生ともっと話せるといいかも。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで十分書いてきたので、特別ほかの意見はない。満足している。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業のわりには 料金が他に比べるとリーズナブルで良かった
講師 家で分からない問題は ラインで教えてもらったりしていてよかった!
カリキュラム 教材費は先生が問題用紙をコピーしたのを利用していたので 料金がかからなかったので良かった
塾の周りの環境 自分の勤めていた場所に近く 仕事帰りにお迎えに行けたので良かった
塾内の環境 集中出来るかんきょうだったけど、部屋があまりキレイじゃなかった!
良いところや要望 塾がない日でも自主勉強をやりに行けて、先生の空き時間に分からないところを教えてもらえて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪い時や都合がつかない時は変更が可能だったので 無駄にならなくてよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い丁寧に教えてくれる。一人を大事にしてくれる。
悪い点は、生徒任せにしている
カリキュラム 良かった点は学校のペースに合わせて予習がやれること
悪い点は、復習が少ない
塾内の環境 悪い点は、狭いので、うるさい。生徒間がせまい。
良い点は生徒目線で考えられている
その他気づいたこと、感じたこと 普通だと思います。本人のやる気を出させてくれるところがよいです
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供は楽しいと通っております。
カリキュラム 取り急ぎ、受験生でもあり5教科お願いしております。塾で学んだ内容や本人の理解のレベルなど、保護者には見えない部分があるので、何かしらのフィードバックがらあると嬉しいと思いました。
塾内の環境 個別指導ですが、オープンで清潔な塾内となっており好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 最初にお話した知立校の塾長さんは、親身になって相談に乗って頂き大変感謝しております。
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナール知立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 どこが苦手かちゃんと聞きながら教えてくれた。子供との目線で教えてくれた。
カリキュラム 一人一人のレベルに合わせて、解りやすく説明してくれたり、勉強のポイントを教えてくれた。
塾内の環境 駐車場があんまりないから、送り迎え路駐しないといけないので苦労します。
その他気づいたこと、感じたこと 元から、個別指導が目当てだったので、良かったです。学校でついていけない部分を補充してくれるので、良かったです。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ