塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

3.40 767件
料金:3.3| 講師:3.5| カリキュラム・教材:3.4
塾の周りの環境:3.6| 塾内の環境:3.4
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

川崎市全域(神奈川)

1~20件を表示 / 98件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

新規入塾者向けの夏期講習の費用がとても安価な値段であったため。

講師

若い先生が多く、生徒からすると質問や相談等がしやすかった。勉強面だけでなく心のフォローもしてくれていた。

カリキュラム

夏期講習から入塾する人にとっては少し進度が早いと感じる部分がある。それでも終わる頃には何とかついていけるようになるので鍛えられたのだと実感する。

塾の周りの環境

駅からは少し歩くものの、不便と感じることはさほどなかった。新百合ヶ丘駅付近には色々な店が立ち並ぶため、なにか不足した際にはすぐ買いに行ける。

塾内の環境

自習室はルールを守って静かに自習をしている人が多く見受けられた。教室も常に綺麗に保たれている。

入塾理由

夏期講習を新規入塾者向けにとても安価な値段で開講していたこと。お試し期間の授業として簡単なものかと思いきや、思った以上に一般の入塾者と同じような授業を開いてくれたこと。

良いところや要望

特に要望はない。アルバイトで教師を雇う所も多いようなので、教師の質が落ちなければ、と願っている。

総合評価

値段や教師の距離感、環境等すべての面において一定の水準を保ってくれているのでいい塾だと感じた。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

月々の料金は比較的安価だと思いますが、長期休みの料金や月々の維持費が乗っかるとやはり負担は大きい。
本人の問題でもあるが、長期休みの講習テキストは使い切っていないように感じる。
また、国公立や難関校受験を予定していないからかあまり手をかけてもらえてない印象もある。

講師

TAの指導は同じ人に見てもらえるわけではないようで、
とくに指導がない場合もあると聞いている。
授業の内容や理解度については、本人に任せているところもありよくわかりません。

カリキュラム

春季講習のスケジュールは臨機応変に対応してくれる感じでしたが振替授業ではなく、TA対応でした。
購入したテキストをやり切った印象は受けませんでした。

塾の周りの環境

駅前なので立地はよく、送迎するのにも安心な場所です。コンビニやドラッグストアも近く何かと便利です。

塾内の環境

自習室もそれなりの席数があり、個々の作りになっているそうなので使いやすそうです。
教室は暖房をつける時期が暑いらしく、空気がこもっていると言っています。

入塾理由

体験期間があったので、高校受験からそのまま系列店の大学受験科に移行した。
勉強をするスペースを確保する目的で、しばらくは自習室利用とTA授業だけを受講していましたが、本人の希望もあり途中から英語のみ受講している。

定期テスト

他高校の対策がメインで、息子の学校のテスト対策ではありませんでした。

宿題

量は普通だと思います。学校の課題と並行しても出来る範囲のようなので、繰り返しやるように声かけを含めてしてほしいです。

良いところや要望

オンラインでのTA予約が出来るようになり、便利になりました。また、通塾の通知がメールで届くのも時間が確認できて便利です。

総合評価

本人にやる気があり、しっかり通うことができれば便利な塾だと思います。
今後受験に向けてどう準備していくか、関わり方を考えながら見ていきたいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通だと思います
一括ではなく、毎月払うため、いつでもやめられるのが良いと思う
最近、値上げしました

講師

とにかく先生が少なくて、担当は一人しかいないような感じです
気が合わなければ、やめてしまおうと思っています

カリキュラム

細かく分かれているため、受験で何が必要かまだわからず、ただなんとなく通っているが、これが受験のためになっているかわからずです

塾の周りの環境

自転車で行っているのだが、駐輪場が無いため、困っています
車で送った時も、ロータリーまで歩かなければいけないので、不便です

塾内の環境

自習室は狭いが、一人一人柵があるので、集中できると思います。

入塾理由

自習室があり、家よりも勉強する環境な整っていたため、家から近い。

定期テスト

名前だけで、やっていないと思います 過去問もあるときいていたが、なさそうです

宿題

宿題の量は少ないかと思います
時間がないと聞いた事はありません

良いところや要望

先生との相性が良ければ、多分アットホームな感じなのではないかと思います

総合評価

地道に自分に厳しい人は向いていると思います 他力本願な人は向いていないと思います

利用内容
通っていた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他の近隣の塾に比べると良心的な気がしました。テスト対策などの資料もあるのでお得感はありました。

講師

結果娘はあまり成績が上がらなかったので、娘のモチベーションや娘にはあわなかったかもしれません。娘の友人はちゃんと結果がでていたので。

カリキュラム

娘の志望校に合わせた指導があっていたのかはよくわかりませんが、子供のモチベーションがあまりあがらなかったようです。

塾の周りの環境

駅からも大変近く(徒歩5分くらい)、下にコンビニもあったので、夜遅くまで授業があった時、軽食をとりやすかったようです。

塾内の環境

割と新しいビルのせいか、教室はきれいでした。自習室は狭いので多い時は空き教室を解放してくれたみたいです。

入塾理由

中学で同じ系列の塾に行っていたので、そのまま入塾しました。高校別のクラスもあり、テスト対策も充実していたのも理由になりました。

定期テスト

定期テスト対策は割とよかったようです。学校が塾に近かったので、過去問も多かったようです。

家庭でのサポート

特にあまりサポートはしてませんが、定期的な面談には行き、話を聞き、理解サポートしてました。

良いところや要望

定期的な保護者との面談は、コミュニケーションがとれ、子供の様子がわかり助かりました。

総合評価

高校も近く、定期テスト対策などは良かったと思いますが、大学受験に関しては、娘のモチベーションを上げて貰えず、結果もでなかったのは残念でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

ここの授業は問題を解く時間と講師の説明の時間がしっかりと取られていて事業の質も良いと思った。また、ほとんどが講義になっているため、良い。加えて自己学習アウトプットの段階においては、しっかりと宿題という形で授業時間外の学習を設けているのもよく安いと思った

講師

先生たちが皆さん個性的なようで、苦なく楽しく学んでいるのが良いと思った
しかしメリハリもしっかりしているので素晴らしい

カリキュラム

ひたすら問題を解きその回答にもしっかりと説明、講師のフォローがあるのが良い

塾の周りの環境

駅近のためすぐに教室に行けるのと、比較的人も多い場所なので治安も良い。周りはお店がたくさんあるので文具などの補充も良さそうだった

塾内の環境

特に雑音があるとかはない。強いていえば自習室の壁が教室と一枚のため講師との声が響いていた

入塾理由

講師の人柄もよく料金体系も比較的安い。加えて、塾の自習室がいつでも使えてやっている時間も長い。広さも十分にありテキストやコピーの類も積極的に行わせてくれるから

定期テスト

定期テストについては、一般受験のため特に対策などはなかった
ひたすらに一般受験のための対策

宿題

宿題の量は、それなりにあった。難易度はクラス別のためその子たちの学習難易度にあったものが提示されていた

良いところや要望

この塾は、比較的安価で自由も効くので、子供の勉強意欲や柔軟性を上げるのに非常に良いと思う

総合評価

全体的な総合評価としては高い。また、卒業するときは、生徒たちの門出を快く祝うイベントなども行うため、生徒思いだと感じた

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/2 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

パック料金の設定があるため、3講座受講で値引きがあるところ、季節講習は通常授業でとっている科目のみの受講で良いところ、特待生になれば授業料の割引や免除があるところが安いと思いました。

講師

お休みをして振り替えの都合がつかなくても、TA(ティーチィングアシスタント)を利用して補修を受けられるところが良い。

カリキュラム

塾指定の教材を自分で用意しなければならない時もあり、塾で用意して請求してくれれば探すのが面倒でないと思いました。一方的な授業ではなく、生徒達も発言して授業をすすめるところが良い。

塾の周りの環境

駅から5分ほどかかるが、塾には駐輪場がないため近隣の自転車置き場に止めなければならないところ。大通りではないため静かではある。エレベーターがなく足を怪我した場合は階段がきつい。

塾内の環境

教室内が狭く、厚い上着や荷物を置く場所に困ると言っていた。3年生なのか、面接をしていて自習部屋が使えない時があった。軽食を取れる部屋がもう一部屋でもあればと思う。

入塾理由

他の塾に比べてお値段が手頃なところと、本人が先生が分かりやすく通いたいと申し出たため。

良いところや要望

少人数と聞いていたが、現代文の講座など2学年で大人数で受講することもあり、早めに行かないとホワイトボードが見えづらい席になってしまう。また、人数が多いため出欠を取る時間がとても長いとのこと。出欠を取る時間については改善策を希望。

総合評価

他塾に比べ、お値段が少しは安いと感じたところ、先生方のモチベーションが高いと感じたところ。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

うちの近くでは臨海が安いといわれていた。紹介制度で友達から紹介された。

講師

丁寧だった。科学の先生がダメだったけど変えてもらえなかった。あとは、的確な助言、励ましをもらっていた。

カリキュラム

やりたいように、サポートしてくれていた。自習をして、先生に質問して帰ってきて、自分のペースでやれていた。

塾の周りの環境

駅まえだから誘惑も多いが、フードコートで乗り切っていた。駐輪場のお金がかかった。机どうしの隙間が狭いとなげいていたが、みんな集中していた、よい環境らしかった。

塾内の環境

自習室はしずかでよい、静かすぎると思う時はフードコートに行けた

入塾理由

安い。中学生の時に臨海で良い先生に会った。本当に良い先生方で、内申が悪かったのき良い高校に入れたのは臨海のおかげです。

良いところや要望

拙い授業をする先生は変えてほしい。進路について、よくデータを見て声を掛けてくれていた

総合評価

追加料金もほぼ無くて、コスパがよいと思うけど、講師のお金が低いと、せっかく今良い先生がいてもいなくなるのではないかと、しんぱい。兄弟もいれたいから。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

講師

教科ごと、校舎ごとに質の良い教師がいたりいなかったりする。質の高い教師はいる。

カリキュラム

普通に学校のテストの勉強をしてくれることもあり、TAシステムなどもあった。

塾の周りの環境

夜は酔っ払いやキャッチが多いので治安がいいとは言えないが人の目も多く危険は少ない。またコンビニやファミレスなどもあって休憩ができる。駅が近いのですぐ帰れる。

塾内の環境

ゴミ箱の整理ができていなくていつも飛び出している、自習室は綺麗で空調はしっかりしている

入塾理由

家から近かったから、小学校の時も通っていたから、友達も通っているから

良いところや要望

子供に合えば安価でとてもいい場所だとおもう。

総合評価

子供は授業に行くのを楽しみにしていたし、世界史などは楽しみになったといっていたので、全体的に良かった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の予備校と比べたら安いと思いましたが、やはり負担は大きかったです

講師

教科によっては、わかりやすい講師とわかりにくい講師がいるようでした

カリキュラム

大学受験科のため、高校の授業や試験とは違う内容だったため

塾の周りの環境

高校の通学路途中にあり、駅からも5分程度と通いやすかったと思います
最近、塾の場所が変わっており、環境は変わっているかもしれません

入塾理由

中学生から系列の塾に通っており、そのまま通学したため、本人も通いやすそうでした

家庭でのサポート

説明会には出るようにしておりましたが、高校生ですので、特にサポートなどはしておりません

良いところや要望

自習するときに、なかなか席が空いてないと言っていましたので、少し場所を増やして頂けるとよかったです

総合評価

高校の授業や定期テスト向けではなかったのか、高1から高2までは塾の内容と学校の内容の違いで大変そうでした

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の予備校と比べて集団での授業なので、料金に関しては比較的安いと感じた。

講師

集団塾ではあるが、個人の質問に関しては授業後に丁寧に回答してくれたり、生徒の特徴をしっかり理解してくれていた。

カリキュラム

英語は文法と長文読解に分かれており、どちらの技術も伸ばすことができる環境が整っていた。

塾の周りの環境

川崎駅からすぐ近くで、電車でもバスでも自転車でも行きやすい環境だったので、立地はとても良いと思う。川崎は治安が悪いと言われるが、夜でも人通りが多いので、逆に安心できる。

塾内の環境

上の階の工事期間中で振動や騒音などが多少あった。近くに水族館が併設されたようなので、人通りは以前よりも増えたのではないだろうか。

入塾理由

費用が安く、より多くの科目を受講させてあげることができたから。

良いところや要望

生徒同士も仲が良く、お互いに切磋琢磨しながら勉強していた。先生達も気さくでいい人が多かった。

総合評価

1人で勉強したい人には合わないかもしれないが、友達と一緒に成長し合いたいと思う人にはぴったりだと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はごく一般的だと思います。学年が上がるのでコマ数も増えてそれにつれて費用も上がります。全部受講となると相当な出費なので本人と話し合いで最低限のコマ数にしています

講師

自主性に任せつつも、ちゃんと話を聞いて相談にも乗ってくれるようなので自宅での取り組み方にも変化がありました

カリキュラム

実力に見合ったカリキュラムで教材の選定などはお任せでしたので、本人のやる気につながったようです

塾の周りの環境

大きな駅前で人通りも多いので夜帰る時でも人の目があるのは安心です
コンビニや軽食をとれるお店にも困らないですし、雨天時もバスの便も多いので良いと思います

塾内の環境

教室は少し狭く感じましたが騒いでいる様子はなく落ち着いて受講していると思います。

入塾理由

高校受験でお世話になり、本人がそのまま大学受験でも通いたいと希望したので。

定期テスト

定期テスト対策は他の学校とずれていたのですが苦手科目への取り組み方、繰り返し覚えるなど本人のモチベーションが下がらないように声かけなどしていただいたようです

良いところや要望

今後の予定や変更など連絡していただけるので助かります
これから本番まで感染症やインフルエンザなどにかからないように対策は強化して頂きたいです。

総合評価

息子はずっとここで良いと言っているので本人と講師の方が合っていて無理なく通えるのが一番だと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は安いとも高いとも思う事はなく、妥当な料金であると思えた

講師

子供の個性を捉えている事で弱点を解消し、更に強みを伸ばしてくれる先生がいた

カリキュラム

子供が目指している学校の対策を親身になってカリキュラムを組んでもらい、安心して任せられる事が出来た

塾の周りの環境

立地は良いと思うが人数の割にスペースがない
受験生が多く、下級生がフリースペースを使うことが出来ず、廊下で勉強することもあった
空調があまり良くない

塾内の環境

勉強するスペースが狭い
流行性のウィルスの時季は怖い

入塾理由

学校でわからないこと、また学校自体が弱い学科について解決する事が出来ると思い入塾することを決めました。

定期テスト

定期テスト対策があったのかはわかりませんが成績が下がる事はなかったので何かしらの対策はされていたのではないでしょうか

家庭でのサポート

全て本人に任せていた為、家庭でのサポートはお金を出す事と「勉強しなさい」という事は一切言いませんでした

良いところや要望

歳が近い卒塾生にも勉強を教えてもらう機会があるところが良かった
親や先生では共感出来ないこともあり、心のバランスもとれていたのではないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと

高校生になって塾を探した時、異常な料金の塾や低レベルの塾もある中で出会えた塾でした。
その為、教室の狭さ以外は良い塾と思います。

総合評価

学校では行き届いていないところをフォローしてもらう事で子供にとっては良い環境だったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 医療技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

正直高いと思いました。値段が高い割には生徒をもっと一人一人しっかり見てくれた方が安心だと思います。

講師

一人一人しっかり見てくれておらず、息子に聞いたところ名前すら覚えてもらえてなかったとの事。本人も行くのが嫌だったとのこと。

カリキュラム

クラスが分かれており、進む頻度はクラスの学力によって違う見たいです。集団授業のため、気軽に質問とかはできないみたいです。

塾の周りの環境

駅から近く、また近くにコンビニがあったみたいで、本人もよく利用していたとのこと。他にも溝の口駅はとても賑わっていて、リフレッシュもできていたとのこと。

塾内の環境

みんなが大学受験に受かろうと真剣に取り組み、雰囲気はとてもヒリ付いていてよかった。

入塾理由

中学からお世話になっており、高校受験ではしっかり結果を残したので大学受験科に信頼しました。

良いところや要望

もう少し生徒のことをしっかりと見てくれると嬉しいです。
一人一人の目配りがデキればとても良いかと

総合評価

せっかく月謝も払い、通わせたのに結果は出ませんでした。カリキュラムが悪かったのではないでしょうか?

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立専門学校
学部・学科 教育・福祉・医療
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

集団授業ということもあり、他塾よりもすこし安い料金です。必要なコマ数が選べるのがいいと思います

講師

teaching assistという無料で個別で教えていただけるものがあり、活用してみたいと思いました

カリキュラム

授業のコマが沢山あるので、こどもの必要なコマが自分で選択できるとこらがよいとおもいました

塾の周りの環境

駅にも近く、少し飲食店からも離れているので、通いやすいと思います

塾内の環境

面談で行った時の感想ですが、少しガヤガヤしている印象はあります。休み時間だったのかもしれませんが。

良いところや要望

色々ある授業から、自分に必要な科目が、その時その時で選べるので、そこが良いとおもいます

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科溝の口 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

講義スタイルの周辺塾に比べて、安いのでお財布にやさしかったです。

講師

講師の対応もやさしく、講座数が多く、きめ細かい講義と感じていてよかったです。

カリキュラム

講座数が多いことが最適です。春季講習から参加しましたが、入塾してよかったです

塾の周りの環境

駅周辺の遅い時間まで非常に明るく、駅近く通いやすい教室です。

塾内の環境

駅にはとっても近いですが、まったく騒音等を感じることない教室です。

良いところや要望

講義スタイルの塾では、講座数が多く、きめ細かい講義良いです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はコマ数によって変わってくるので、苦手科目だけを受けていました。教材の値段とかもあるので、多くの科目を受講するのは難しかったです。

講師

授業もとても分かりやすく、分からなかったところは講師にすぐに聞くことができるので、苦手を溜め込みにくかった。

カリキュラム

季節講習の際にまとめて復習や予習が出来るので、自分がどこが出来ないかなどがよく分かり、いい復習の機会になった。

塾の周りの環境

駅から近く、学校帰りなどにも通いやすかった。ロータリーも広く、車でむかえにきてもらいやすかった。

塾内の環境

教室はいつも綺麗でした。
早く行って自習もしやすく、広々と使えました。

良いところや要望

先生講師とも話しやすく、受験の相談などもしやすいです。親身に話を聞いてくれて、安心出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと

授業によっては人が多く、大変だなと感じることがありましたが、刺激になり勉強になりました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立専門学校
学部・学科 教育・福祉・医療
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

語学力向上

通塾時学年:高校生

料金

少し高めではありますが、塾となればこのぐらいであって当然かと思います。もしよければもう少し安くしていただければ良いと思います。

講師

とても素晴らしく、教え方も上手で、素晴らしい講師がたくさんでした。他の方にもおすすめしていきたいです。

カリキュラム

カリキュラムにそって進めていき、それぞれの学力状況に応じて対応していくのがすばらしかったです。何度も教えて頭に叩き込むのはとても身につきました。

塾の周りの環境

交通の便もよく、行きやすいところではありますが、治安はそれほど良くないところであるのが気掛かりです。

塾内の環境

静かな環境ではあるとともに整理整頓され、とても集中できるような場所です。

良いところや要望

他の生徒たちと切磋琢磨しながら通える点であったり、先生と生徒の距離が近いこともあって相談しやすい環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

とくに気づいたことや感じたことなどはありませんが、いかに勉強と向き合い、それに向かって頑張ることが大切かと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

安めなのが、良いかも。しかし、クラスによりきりな感じもした。

講師

やる気はありそう。下のクラスだったので、講師の質は良く分からない。

カリキュラム

プリント。冊子の教科もあったけど。学校の教材より質が良くないものもあった?

塾の周りの環境

新百合ヶ丘駅から比較的近いが、ビルがわかりにくいかもしれない。

塾内の環境

自習室が混んでいないから良い。先生が見回りするから携帯いじったりして遊べない。

良いところや要望

体験すると、勧誘がしつこい。仮で入塾の書類を出せって言われたから面倒。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他校と比べた事が無いので高いか安いか分かりませんでしたが、毎月の料金に加え、季節講習、特別講習がたくさんあり、毎月の負担はかなり大きかったです。

講師

家で先生についての話をした事が無かったので、先生方の情報がありません。人懐こく先生に寄って行く子ではないので、可愛がってもらったり、目を掛けてもらったりという事は無かったと思いますが、質問などにはきちんと対応していただいていたようです。

カリキュラム

特に数3の授業では学校の選択科目としての授業と進度が全然違っており、塾の課題と学校の課題で四苦八苦していました。

塾の周りの環境

駅からすぐの商業施設に入っており、フードコートやカフェがあり、隙間時間に休憩が取れたこと、地下街があるので雨に濡れずに電車に乗れた事、バス停も近いし、車の送迎もスムーズで良かったです。

塾内の環境

教室は狭く、コロナ禍でありながら若干隣が近かったようです。自習室の環境が合わなかったようで、せっかくの施設ですが使わずにカフェ勉していました。

良いところや要望

通塾管理システムが導入されていたので、欠席連絡やお知らせがスムーズだったのと、入塾、退塾の連絡が携帯に届いたので安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと

欠席した時にはチューターによる補講が受けられたので部活との両立で助かりました

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

臨海セミナー 大学受験科川崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

臨海なので高くも安くもないと思う。ただし、勉強をやらせる環境を整えていただければ評価がよくなる。

講師

説明は理解できるが、厳しさが足りないため、生徒が舐めている。

カリキュラム

高校のテスト対策が不完全。カリキュラムが不足し、中学時代よりも勉強していない状況にある。

塾の周りの環境

駅から地下道や直結なので交通の利便性が良い。ただし、食事休憩時間に外での食事が許可されていないので不自由。

塾内の環境

自習室の使用時間等の環境が悪い。また、英語の教材の整備されていない。

良いところや要望

厳しく指導してほしい。また、英検準1級の講座を受ける場合に他の校舎までいかなければならないので、川崎校でも実施して、高校三年生までに英検1級を取得できる環境を整えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと

高校受験で臨海セミナーに通っていたが、スケジュール変更等を柔軟に行っていただけたが、大学受験になると以前よりも柔軟に対応していただけない。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、臨海セミナー 大学受験科の口コミを表示しています。「臨海セミナー 大学受験科はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください